『かくかくしかじか』の主人公のボーイフレンドがどばたの彫刻で5浪して
金沢美術工芸大学の彫刻卒の設定だったけれど。

なんてゆーか、どのくらいで表現というのか?実力のピークを迎えるのだろう
か(美大受験のね)。自分のあて勘だと4浪目と5浪目の作品にそんな大きな違いはないと思うんだよね。
環境が変わって何かしら心境の変化とかもないわけだし。


自分は以前の文型の大学のときに3浪したんだけれども、模試の成績のピーク
は2浪のときだった。たぶん、4浪とか5浪しても環境や心境が大きく変わらない限り
模試の成績が急激に上昇することはなかったと思う。

浪人続けたとして芸術系の大学受験の実力のピークっていつぐらいにくるんだろう?
ってのはある。(自分の感覚だと一般大学の場合、ゼロからスタートしたとしても
3浪以上は成績が上がらないって感覚がある。)

芸術系の大学受験の実力というのはデッサンとか実技のことね。