京都市立芸術大学 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者不詳
垢版 |
2015/02/26(木) 23:02:53.96
たつかな・・・?
0907作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 20:21:30.81
>>904
見比べてないよ
ホンモノ京芸(市立)もニセモノ京芸(瓜芸)も卒展見たけど見比べてはいない
比べるもなくホンモノ京芸のほうが断然レベルが高い
較べちゃいけないレベル同士だお
ホンモノは全学生が展示してるが、ホンモノ1年がにニセモノ4年生を圧倒してる

まともにデッサンできず、思考力もないウリッパチFラン美大生が課題ゴッコやっても
たかがしれてるというこった
ウリッパチ4粘性の9割方は京芸1年生のレベルにも達しておらん
0908作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 20:29:11.62
以上、907のお察しの知能による都合のよい分析でした。来世に期待しましょう。
0909作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 20:32:02.49
>>907
あーあ
簡単に先入観に囚われるとんでもない低脳だな
がんばって少しでも審美眼付けろよ
0910作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 20:51:48.26
>>906
瓜芸の学生をアゲてるように見えて、実は講師をアゲてるな
瓜芸の教育レベルってそんなに高いの?
瓜芸の比較相手としては同系列の「京芸デ」が好敵手だろ
0911作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 21:26:36.66
瓜芸がというより教育は私学の方が全体的にしっかりしてるわな
というか公立が放任すぎ
京都に限らず、藝大より多摩美グラデの方が授業はまともだし
0912作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 22:08:39.01
瓜芸を多摩グラを同列に扱う印象操作
転んでもただでは起きないウリッパチ
多摩美生は怒ってよし
0913作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 22:11:29.08
京芸も好きではないが瓜芸は最悪
やっぱり京都で王道行ってるのは精華
私立とひとくくりにしてはだめ
0914作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 22:13:17.80
イラスト系は精華がトップだな
でもデザインは微妙
イラストマンガアニメは精華
デザインは瓜芸
ファインは京芸
0915作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 22:16:23.02
>>912
お前は瓜芸が嫌い過ぎて何も見えなくなってるな
このレスのどこが同列に扱ってるように見えるんだ
当然瓜芸は多摩美よりずっと下
そんな事は主題ではない
全国的に公立は教育レベルが低いという例を挙げているだけ
0916作者不詳
垢版 |
2021/06/29(火) 22:20:29.57
藝大のデザインもここと同じく何も教えない
でも元々凄い学生が来るから、自分でどんどん学べるトップに限れば藝大が上なんだが、これで藝大?というような酷いの多い
多摩美は底辺ラインが高い
つまりちゃんと教えてる
はっきり言って公立美大はアトリエ貸してるだけで仕事を放棄してるとこが多すぎだよ
0917作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 11:33:09.55
>>886
なぜ公立芸大が市立とか県立を名称に付したがる
のか?

そりゃそのまま〇〇芸術大学と名乗るだけで済ま
せたいのが山々だが、学費ぼったくりFラン私立
と誤解されてしまい敬遠されるのも困るからだ。
0918作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 12:30:05.61
>>906  >>916
国公立芸大デザイン科の就職実績の良さはどう説明する?
私立(タマムサ以外)が数年に一人いるような人気企業に毎年のように就職してるけど、
デザイン・イラスト職の採用試験は学校名よりも本人の実力次第だろう。
技術が低かったら採用されないよね?
0919作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 12:34:28.05
>>918
そりゃ大企業であるほど学歴優先だからだろ
就職なら藝大底辺のろくな作品作れない奴の方が強いぞ
0920作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 15:06:33.41
>>909
キミは瓜芸附属子ども芸術大学からやり直したらいい
子ども芸術大学=認可保育園
保育園から瓜生山で過ごしたらさぞかし立派な大人になるでしょう
0921作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 17:23:43.23
だめだこりゃ
肩書きに惑わされず自分の目で見る事を初めから放棄してる
0922作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 17:42:46.30
よいデザインをするためにはセンスだけでなく教養とリサーチも必要なんだが
やはりFラン美大生は教養のなさがせっかくのセンスをスポイルしている例が多く残念
これが現実だ
自由にやる分にはよくても依頼者の希望を読み取るという点では上位美大とは明らかな差がある
0923作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 18:31:08.22
>>922
そりゃそうだ
0924作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 18:32:59.50
>>902
デザインだけじゃない全般的に負けてる
ファインなんて雲の上に感じる
0925作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 20:03:25.80
>>922
ファインだったら教養なんていらないけど
請け負い仕事はそうはいかんね。
0926作者不詳
垢版 |
2021/06/30(水) 23:49:56.81
市立芸大にも知り合いいるけど、その子らのSNS見てたら京大や阪大の学生とも普通に繋がってて会話が成立してる。
Fラン美大では京大生の友人なんていないし、会話が成立するかも怪しいし、
大学はいるまでの環境が全く違ったんだと痛感する。
0927作者不詳
垢版 |
2021/07/01(木) 00:29:09.13
美大というよりお勉強の学校だからなあ
0928作者不詳
垢版 |
2021/07/01(木) 02:16:03.70
京都市立行こうか思ってるけど科目さえこなしたら実技ってカバーできるんか??
0929作者不詳
垢版 |
2021/07/01(木) 11:56:40.39
学科は確かに上位がいるが実技はかなり下手糞もいる
0930作者不詳
垢版 |
2021/07/01(木) 18:22:27.59
ホン京芸
マジ京芸
真京芸

ニセ京芸
パチ京芸
ウリ京芸
と呼び分けられたら、
京造の方が、まだマシだな(笑)
0931作者不詳
垢版 |
2021/07/02(金) 00:58:55.31
現役生のTwitterやSNS界隈見てると京芸=現京都芸術大学(元京造)を指しててる場合が増えてきてる
功を奏してるね
0932作者不詳
垢版 |
2021/07/02(金) 05:23:04.36
>>931
それが事実なら、裁判では、ホン京芸が有利
0933作者不詳
垢版 |
2021/07/02(金) 19:00:29.32
>>932
京芸は使うべきではないと言ってる瓜芸生でも何の気なしに京都芸大はつかってるから、やはり混乱してる
内部の学生が混乱してるようでは、紛らわしいと高裁に判断されても仕方がない
0934作者不詳
垢版 |
2021/07/03(土) 09:15:35.88
そりゃ瓜芸なんて呼びたくないわな
アホな学長
0935作者不詳
垢版 |
2021/07/04(日) 08:50:17.81
瓜芸とかいう京都市立芸大側が積極的に使ってる略称
0936作者不詳
垢版 |
2021/07/04(日) 11:57:16.12
>>935
いや、ウリ京芸サイドが、
京芸は使いません、瓜芸と呼んでください、
と言ってる。
0937作者不詳
垢版 |
2021/07/04(日) 12:06:08.77
瓜芸生なんて呼んだら馬鹿にしてるみたいだからな
0940作者不詳
垢版 |
2021/07/04(日) 16:14:52.62
瓜芸って略称は名称変更問題を知ってる人間以外には通じないよね

それはそうと、7月8日に控訴審判決が出るんだね
0941作者不詳
垢版 |
2021/07/06(火) 09:59:56.18
京都市立京都芸術大学に変更しろ
0942作者不詳
垢版 |
2021/07/06(火) 16:49:19.06
>>941
同感です
0943作者不詳
垢版 |
2021/07/06(火) 17:31:04.75
確かに「京都市立京都芸術大学」に名称変更した方がいい

京都芸術大学が出来てしまった以上、この問題に詳しくない人は瓜芸の事を京都芸大って呼ぶだろうし
0945作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 03:59:32.68
いよいよ明日、控訴審判決か
0946作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 08:08:05.67
略称に京都芸大や京芸は使わないという前提なので
誰も瓜芸使ってないとなると認められんわ
0947作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 17:16:31.26
>>928
予備校の合格作品みたら、実技レベルにびっくりするわな
0948作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 17:18:22.79
京芸は大学院からだな
大学院は私大からも自分とこの上にいかない奴が全国から集まってくるからいい作品多い
0949作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 18:55:58.35
「京都芸大」めぐる控訴審判決を延期 校名使用差し止めで大阪高裁 | 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/594165

>大阪高裁は8日に予定していた控訴審判決を29日に延期した。決定は5日付。両大学によると、延期は裁判所の判断という。
0950作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 21:27:53.90
オリンピックのドサクサに変判決出す算段かな?
本当の京芸の負けかな。。。
0951作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 22:00:03.25
まだ結論出してへんのか?今まで何しとってん。
0952作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 22:27:37.80
大阪高裁も圧力団体の攻勢に怯えて時間稼ぎしてるだけ
地裁じゃあるまいし判決自体は世間一般の常識にそったものが出る
0953作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 22:32:53.49
まあ一審でニセモノが勝ったのもこういうことだから


瓜生山は資金力があって恥も外聞もないから、無理筋の裁判でも一審は勝っちゃうんだよね。
でも、そこに正義はないから二審でひっくり返されるのがお決まりのパターン。
高裁では京芸が逆転勝訴するよ。
金魚電話ボックス裁判みたいに。
0954作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 22:51:44.27
>>953 その理屈だと資金力があると二審も敗訴だよ。正義のお決まりパターンとかドラマの影響かなんかなの? ボクちゃんすごいねー預言者なのかなぁ
0955作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 22:55:30.38
正義とかファジーなモノサシで判決出さないでしょアポやね。実は京芸上げと見せかけて敗訴を預言してんのか。高等テクニックやん、やるなぁボクは。
0956作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 23:04:23.25
>>954
瓜芸のやり方(力業)で通用するのは一審までだよ
0957作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 23:10:47.04
>>955
裁判所も検察庁も弁護司会も法曹関係者の使命として社会正義の実現を第一にあげている
なにが正義かは人それぞれだけど
瓜芸の「正義」が多くの京都市民に受け入れられていないのは事実
0958作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 23:10:55.49
>>956 それどんなロジック()で言ってんの? 笑わせにきてるのかな
0959作者不詳
垢版 |
2021/07/07(水) 23:16:18.62
>>957 そだね。正義はそれぞれ。多くの京都市民?どこにいるのかなぁ^^ 「多く」ってこれまた曖昧なこと言って雰囲気と精神論で押したいのかなボクは。5人くらいは正義感にかられてそうだよねー
0960sage
垢版 |
2021/07/07(水) 23:58:10.17
>>959
スレ間違えてた ここはホンモノスレだった
続きはパチモン瓜芸スレでやろう
ホンモノ京芸スレを汚したくないのでヨロシク
0961作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 00:07:32.30
ここで良いよ
ここがお似合い
0962作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 00:57:14.22
>>960 そうやって二項対立にする必要ないし、名称で言ったら市立がついてる方がニセモノだし京都芸術大学のニセモノにこれからなってくわけだね。まあどうでもいいけど
0963作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 01:40:42.96
日本の司法が問われる局面であるのは事実
背乗りを合法とするかどうかは判例として大きい
0964作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 05:11:37.88
ふと気になったんだけど、
「武蔵美術大学」って法的に許されるんだろうか?
日本には似た名前の大学として、武蔵大学と武蔵野大学があるけど

ムサビ(武蔵美)って略称が全国的に知られてから無理?
0965作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 05:26:04.23
>>964
裁判官のことだから 芸術に関心のない人には云々 って言うんじゃないか?
残念だけど
0966作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 08:51:58.99
略称は市芸でええやろ。誇りを持てよ市立に。
市立って付いてんだから誰がどう見ても間違えませんので、裁判も敗訴ですね。めでたしめでたし。
0967作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 08:59:11.30
お前さぁ
市芸で他県に通じると思ってんの?
0968作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 09:16:47.72
京都市立芸術大学は「市立」が識別力を持つので、京都芸術大学と混同されないというのが地裁判決
武蔵野美術大学において「野」に識別力があるとは考えにくいので、武蔵美術大学だと混同惹起性は認められる可能性がある
0969作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 09:21:48.04
でも一文字違いの大学なんて全国にいくらでもあるぞ
0970作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 09:24:50.94
延期ってことは、ホンモノに悪い判決なんかな。
0971作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 09:27:10.72
京都芸大、京芸は著名ではないが、周知はされている、受験生に限り区別はされている、というのが一審の判決。
0972作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 09:28:10.31
一審は裁判官1人だけど、高裁は4人だったっけ?
0973作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 10:02:52.49
>>969
後から出来た方が短い名称ってほかにはない事例
しかも、その短い名称が、元あった方(長いほう)の略称なんて
悪意あるとしか考えられない
0974作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 10:33:14.97
悪意とかねーわ。だったら初めから短くしとけよ
。市がアタマ悪いだけだろ。市立にプライド持てよなww
0975作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 12:29:30.33
悪意かどうかは知らんけど、
似せる意図はあっただろ。
市長が再考求む、としたのに無視。

他の京都○○芸術大学も、敢えて手を出さない領域なのに、手を突っ込んできた。
0976作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 13:40:28.13
似せたんじゃなくて造形取っただけで目的は似せることではないのでな。アタマが悪いと目的と手段が混ざるのはしょうがないが自意識過剰ですな。てか市立ってブツが、ブラブラぶら下がってんだから間違えませんよ。市立に誇りを持て
0977作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 14:14:27.63
>>976
造形を取る必要無いだろ。もっと造形に誇り。
もてよ。名門市立に擬態しようとの嫌らしい魂胆
がまる見えなんだよ。
0978作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 16:23:02.39
本名に市立がついていても、愛称は市立抜きで長年通ってきたのに、
その愛称と同じ名前を名乗って「別の大学です」と言うのも無理があり過ぎる。
0979作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 16:29:30.89
造形から領域広げたいって学長が言ってたやろアホ。
名門に擬態とか自意識過剰なんだよ。混同されるメリットがないわ。アタマが弱いとそんなこともわからんのねー
無理ないから敗訴してるんですよねー
0980作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 17:06:12.49
造形から領域広げたいなんて後付けのウソ

30年前にゲイタンから4年生になるときにも「京都芸術大学」への名称変更騒ぎを起こしてるんやで
そのときは「造形」を入れて落ち着いたけど30年後にまたやるってほんまに執念深いわ
0981作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 17:22:06.83
>>980
へー、そうなんだ
0982作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 17:26:23.44
東京芸大=東大
ムサタマ=早慶
金美、京芸、県芸=旧帝大
の格付けのところに、
無名私立が、
旧帝大に似せた名前を被せてきた。
0983作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 17:28:19.72
ショーチョク理事長は京芸に擬態するんじゃなく、京芸に取って代わろうと大それた野望を抱いていた。
まずは西のムサタマになりたいと東京、山形と手を広げたんだけど、東京はともかく山形で大失敗した。
ショーチョク先生の意志を受け継いだご子息とカレー学長も奮闘したが、俗物には無理な計画だった。名前だけは強引に変えたけど。
0984作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 18:38:35.80
だからさ擬態とか背乗りとか、メリットがないんだよなあ。ブランディングの基本もわからないのかな。さすが市立は違うよねー
0985作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 19:06:47.55
名前間違えさせたところで間違えたまま受験生まで増えるわけないからな
0986作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 19:47:34.45
ニセモノ パチモノ パクリ 背乗り ただ乗り 
との枕詞がついて回るだけで
なんのメリットもないと思うんだが・・・・

もちろん受験者増加にも寄与しない
そこまでして「京都芸術大学」の名称がほしかったの?
京芸、京都芸大の略称も使えないのに。
0987作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 19:49:23.99
まぁ、造形って付いてる大学三流しかないからな
0988作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 20:09:54.56
>>986 略称はあわてて商標とったんだろ。どっかのアホ大が。
0989作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 20:25:45.41
>>987
東京造形は、東京芸大5大学に入ってるけどね。
0990作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 20:56:25.70
市立って付いてる大学も三流しかないな
0991作者不詳
垢版 |
2021/07/08(木) 21:17:26.44
>>989
東京の中では下の方だろ
ていうか、5美大って東京にある美大ほぼ全部じゃん
あとは学芸大とか普通の学部の中にある美術系学科でしょ
0992作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 00:53:07.74
ムサタマが凄いのはわかる
東京造形、日芸、女子美がどれくらいのレベルなのかわからない
0993作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 05:13:07.14
多摩美>武蔵美>>>>>>>造形=女子美>日芸
かな
0994作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 10:07:58.67
訴訟に勝ったら、京都市立京都芸術大学に大学名を変更することだな。京都駅横に移転することだし。
0995作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 11:42:11.87
はいそー
0996作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 11:42:18.63
はいそー
0997作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 11:44:46.98
ダメ大学
0998作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 11:44:56.01
はいそー
0999作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 11:45:25.30
はいそー
1000作者不詳
垢版 |
2021/07/09(金) 11:46:12.62
はいさよならー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2324日 12時間 43分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況