X



【超絶!】 ◆美大志願者激減◆ 【統廃合へ!】

0001作者不詳
垢版 |
2013/03/07(木) 07:57:11.91
代ゼミが出してるランキングにムサビ突入! 志願者数減少20大学です 歯止めが止まらない!
毎年志願者1500人減!
■志願者数減少20大学(PDF)
9位!!
おめでとう!!

「見た目受験者数」を増やす入試テクニックはいろいろやったが駄目だった

代ゼミではこんなデータも出しています。
■学部・学科の系統別集計 芸術系「美術」
「見た目受験者数」を増やす方法はいくつかあるが、他系統と比べて圧倒的に美術希望者が減ってる。
入試広報関係者だけで把握してるムサビのある数字を比較すると、これも同じような数字が出ています。(大学関係者であれば何の数字かわかりますよね?)
「どの大学が勝ち組」とかそんな問題ではなく、日本全体の美大希望者が減ってるってことなんです。
0002作者不詳
垢版 |
2013/03/07(木) 07:57:48.58
さあお祭りの始まりだ〜
0003作者不詳
垢版 |
2013/03/07(木) 07:58:54.06
今までばれなかったのが不思議なくらい
0004作者不詳
垢版 |
2013/03/07(木) 12:45:24.02
志願者減ってんのはしょうがないよ
0005作者不詳
垢版 |
2013/03/07(木) 16:45:19.71
しょうがないじゃ済まねえな
母校消滅
0006作者不詳
垢版 |
2013/03/07(木) 21:04:25.34
こんな時代にビダイとか………って普通思う
0007作者不詳
垢版 |
2013/03/08(金) 07:47:06.33
ビダイに行けば何とかなるさ
親の金で4年間とりあえず遊ぼう
って奴が減っただけ
0008作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 10:22:03.54
ムサビ事業計画
(5)広報活動の強化 本学の志願者数は、平成 21 年度、22 年度と 2 年連続で 15%近く減少、
平成 23 年度には前年度比 3%減と大幅な減少傾向に歯止めをかけたものの、
平成 24 年度には併願率の低下 もあり 10%減と再び大きく減少した。
志願者の安定的確保と資質の確保に全学をあげて取り組み、オープンキャンパスや進学 相談会、
ホームページの充実、高校・予備校訪問の拡充などを軸に、更なるパブリシティ の展開、
海外での進学相談会の実施など、広報活動の強化を図る。
0009作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 11:31:38.71
ムサビ事業計画
(5)広報活動の強化 本学の志願者数は、平成 21 年度、22 年度と 2 年連続で 15%近く減少、
平成 23 年度には前年度比 3%減と大幅な減少傾向に歯止めをかけたものの、
平成 24 年度には併願率の低下 もあり 10%減と再び大きく減少した。
志願者の安定的確保と資質の確保に全学をあげて取り組み、オープンキャンパスや進学 相談会、
ホームページの充実、高校・予備校訪問の拡充などを軸に、更なるパブリシティ の展開、
海外での進学相談会の実施など、広報活動の強化を図る。
0010作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 11:33:14.97
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
0011作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 11:42:10.95
>>10
お、またこのコピペ貼ってるねぇ(´^ω^`)
0012作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 13:28:34.29
虚勢的若者が見下すことでしか自己を保てないのは、
1980年代からの過保護でしかない「子どもの意志尊重」という教育的ネグレクトと、
1990年代からの偏った個性偏重的価値観の押しつけによる根拠のない自己規定の上に、
2000年代からの勝ち組・負け組というような、他人に少しでも隙を見せたら
どん底まで叩き落とされる…という社会を現実として見てきたのだから、
なるべくしてそうなったのだ…と言えよう。

学校現場で客観的個人価値を悪のごときに平等教育を刷り込まれ、
個性というものが絶対的価値のように煽り立てられていれば、
精神的で、主観的な基準で他人を評価するようになって当然だろう。
他人を見下すという処世術はそのように植え付けられた…と。
0013作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 13:51:50.80
136 :作者不詳:2013/02/18(月) 19:52:33.06
東京芸術大学 入試競争倍率の推移

      美術学部  音楽学部
1957年   12.8倍   4.3倍
1962年   14.0倍   3.8倍
1968年   28.0倍   5.5倍
1973年   23.9倍   5.2倍
1981年   25.4倍   4.9倍
1987年   29.1倍   4.7倍
1992年   33.9倍   4.7倍
1997年   30.1倍   4.9倍
2002年   24.1倍   4.7倍
2013年   13.3倍   4.1倍
0014作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 13:53:26.02
少子化で大切な子供を
就職の悪い美大にやる親とか情弱だけだろ
0015作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 14:20:09.77
ムサタマや造形が潰れるより先に、
三次募集までやんないと学生集めらんない地方私立美大のほうが
先に潰れて志望者数は正常化するでしょw普通に考えてww
0016作者不詳
垢版 |
2013/03/09(土) 14:30:07.19
1971年日本大学芸術学部志願者数
日本大学 芸術学部 音楽学科 282名 (4.7倍)
日本大学 芸術学部 放送学科 1459名(24.3倍)
日本大学 芸術学部 写真学科 1025名(17.1倍)
日本大学 芸術学部 美術学科 903名(15.1倍)

http://www.nihon-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2012/04/20130228.pdf

2013年日本大学芸術学部志願者数
日本大学 芸術学部 音楽学科 95名 (2.1倍)
日本大学 芸術学部 放送学科 512名(9.5倍)
日本大学 芸術学部 写真学科 98名(2.3倍)
日本大学 芸術学部 美術学科 53名(1.7倍)
0017作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 03:33:39.30
無名自称美大が多過ぎなんだよ
0018作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 15:17:02.43
私立はムサタマ以外もうだめだな
時代はやっぱ学費は安価で就職も堅実な国公立
藝大は言わずもがな
四芸+広島市立、尾道市立、京都繊維
どこも倍率は上がってるか例年並みを維持してる
今の不景気で私立の学費なんて払う気起こらないでしょ
0019作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 16:39:52.88
>>18

私立大学全体の志願状況は2011〜2013年で( http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/result/13s_zentai.pdf )
239万7364人→240万1152人(+3788)→252万8080人(+126928)

だからずっと増え続けている。特に今年は多い年だ。

一方で、ムサビの志願者数、一般とセンターの合計で、2008年〜2013年は( http://www.musabi.ac.jp/prospective/admission/data/ と http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/10/06/toku1006.pdf の一番下 )

11,047人(2008年)→9,626人(−1421)→8,139人(−1487)→7,753人(−386)→6,964人(−789)→7,086人(+122 2013年)

同様に、タマビの志願者数は2008年〜2013年で http://www.tamabi.ac.jp/admission/data/data.htm
8,602人(2008年)→8,068人(−534人)→7,313人(−755人)→6,579人(−734)→5,930人(−649)→6097人(+167 2013年)

勢い良く志願者が減っていくなか、今年だけわずかに100人ほど増えたところまで同じだ。

要は私立の受験者自体は減っていないが、ムサタマは全体の流れに反して減っているサイドの大学で、運命共同体的に似た動きを見せてるよ。

だから「今の不景気で私立の学費なんて払う気起こらないでしょ」は正しいけどムサタマも例外じゃない。
0020作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 16:49:23.46
>>19
長文でがんばったとこ悪いんだが、その資料で見ると
芸術スポーツ群の大学の項目はそんなに増えてなくて
数千人ずつ増えたり減ったりしてる数字になってるんだがw
0021作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 16:53:33.69
>>20 だから私大全体は増えてるけど芸術スポーツ群は減少・不安定サイドの大学だってことだろ。
0022作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 17:16:20.69
いいや
私立美大は近年になってなぜか増設されてる
しかも現状で既に定員が埋まらないような私立美大がな
減少不安定で潰れかかってると言うなら、まずそっちの危険の話からだね
ムサタマが危険域に達するならそっちが潰れたその先の話
0023作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 17:33:53.23
だいたい関東の私学のことまで今はまだ心配いらんw
まずヤバいのは関西圏の私学だろ
私立美大だけでこんなにあんだぞ
しかもぜんぶ二次募集三次募集までやんないと学生とれない二流三流ばっか


成安造形大学

京都美術工芸大学

京都精華大学

京都造形芸術大学

京都嵯峨芸術大学

大阪芸術大学

宝塚造形芸術大学

神戸芸術工科大学

倉敷芸術科学大学


近い将来、確実に半分以上が潰れるか合併統廃合するしかないと思われ
こんなのつくったほうもつくったほうだが行くほうも行くほうw
0024作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 17:55:20.59
そこは微妙なところで、「大学生進学者数の増加」と「大学自体の増設」と「少子化」と「所得格差」が同時に起こっている状況がある。

( http://eri.netty.ne.jp/data/uni_04.htm )でわかるように大学は増えてる。

( https://sites.google.com/site/daigakulabo/data/jinkou/daigakusei-no-ninzuu )学生も増えてる。

>>19でわかるようにムサタマの志願者は減ってる。

つまり増えた分の学生の受け皿が、以前からあった大学じゃなく、新しく出来た大学だからこそ、現状が成り立っているとわかる。

そのうえ美大という選択肢が魅力的じゃなくなってるんだろう

大学・専門学校学費ランキングを見ると( http://www.daigaku-gakuhi.com/bijyutu.html )タマビが一位でムサビ、ついでに造形、女子美も初年度190万円オーバーで理学部トップの明治大学理工学部より20万円も高い。

重設備な理工学部より美大の学費が高くなる理由がよくわからないけれど、ようは新規・地方美大にも価格競争やカリキュラム内容でちゃんと戦えばまだまだ伸びしろがある。

逆にこれまで高学費で運営してきた関東の美大はすでに消費収支比率100%オーバーなのに、これから規模縮小はしづらいだろう

大学経営者と受験生が賢かったら、関東外組はわざわざ関東まで来ないで、願わくば一人暮らし代がかからない実家から通える近くに新設された美大、あるいはそもそも美大じゃない大学や学校に進学していく流れができているんじゃないかね。

少なくともムサタマの減ったぶんの受験生はすでにどこか別の所に行っているわけなのだから、関東の美大を例外視することは出来ないと思うよ。美大である時点で。
0025作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 17:58:55.49
おまえ、三流地方私大のバカでしょw
0026作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 18:04:37.79
あと>>23であがってる大学が2次・3次募集やってるっていうソースを見せて欲しい。捜しても見つからないんだけど。
0027作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 18:07:20.31
>>26


各大学の公式ページの入試状況見ればぜんぶ出てるけどw
あんた、大学受験そのものをしたことないだろww
0028作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 18:09:46.93
ムサタマイガイクソ
0030作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 18:22:40.80
>>29
なに?そのコミュニケーション入学とかwww
意味がわかんないしw
0031作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 18:28:19.36
募集形態を変えてるだけでこういうのも2次募集3次募集っていうのか?
0032作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 18:35:05.45
>>29 総合計見ると、最終的に志願者4310人、受験者4157人、出願可・合格1156人、入学者が824人なんだからいいんじゃないの。他の2次3次っていうのもこういうのなの?
0034作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 18:53:50.87
ところで>>24が書いてるように、どうして美大、というかムサタマは理工学部より学費が高いんだろう?
何に金使ってるんだ?
0036作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 20:28:13.37
なるほど。なんとしても5美大を推したがってるやつがいるんだな。
なんでなんだろう?
0037作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 20:44:19.51
美大の志願者が減って直接的に困るのは大学じゃなくて美大専門の予備校だから、関東の予備校関係者かね
0038作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 23:40:08.60
>>36 >>37
いや、ムサビ叩き、造形叩き、就活叩きは何年も前から各一名がずっとやってる事。

まともな理屈や理由はなく、病んでしまった人が延々荒らしを繰り返しているのでしょう。
美大生や美大卒は心の病の人が多いからね。
造形叩きだけ近頃減少しているのが個人活動であることを証明してるよ。

2chでネガキャンやって美大のコントロールしようなんて、
まともな感覚で考えればいくらなんでも効率悪すぎるって。
0039作者不詳
垢版 |
2013/03/10(日) 23:50:58.49
>>38 じゃあどうして美大生や美大卒は心の病の人が多くなってしまうんだろう?
0040作者不詳
垢版 |
2013/03/11(月) 00:03:55.50
直感としては病んでる人多い気がするけど、事実なら2chで叩くどころか厚生労働省か文科省がちゃんと予算つけて調べて公的に叩くべき問題だなw
まぁ美大だけとは言わず大学全体での比較調査になるだろうけど、そういう調査って行われてないのかね
0041作者不詳
垢版 |
2013/03/11(月) 14:17:20.87

大丈夫ちゃんと志願者減ってるから〜
田舎の学生達もやっと、騙されそうになってる事に気づいたから
ムサビがやってる事は中国共産党と同じ
自分たちが甘い汁を吸って、
限界まで情報操作をして体制維持にかかってる
学校の創立理念などクソッ食らえ

教養も無いし、鍛錬も無いし、精進も無い。笑

「創設に寄与し、後にその経営と教育の中心となった金原省吾(美術史家、教務主任)の手記に
「教養を有する美術家養成」と記され、美術学校創立者のひとり名取堯(主事)の『武蔵野美術』創刊号に寄せられた30年の回顧に
「人間が人間になる道は激しい鍛錬、たゆまざる精進の中にあって、放任の中にはない
0042作者不詳
垢版 |
2013/03/11(月) 14:20:44.81
バカソース ↓

ゲイ祭
2010年10月31日 21:46アート | ムサビ | 日常
いや、ゲイ祭だよ
本当に
ゲイバーはんぱねぇ
すげぇ
いやー
芸祭たのしーやばーし
今日ずっとシフトでした
だからけっこう久しぶりな人とも話せてよかったです
18時までシフトだったので、その後、二丁目(お酒ありの無法地帯スペース、年齢証明必要です)いきーの、ゲイバーにいきーの
ゲイの人凄いね
「ゲイバーに来るなんて腐女子ぐらいよ!!!!!!!!腐女子!腐女子!あんなたち彼氏いないの!?ブスねーー!!!!」
ハハ
写真も沢山撮りました
パンチラどころじゃねーし
もろ見えじゃねーか!
是非、皆さんゲイバーへ!
帰るときになんと、勇ましいレディーからキッスがあります!
嬉しいリップサービスだね!
0043作者不詳
垢版 |
2013/03/11(月) 14:58:29.32
>>42
アホ杉わらたwww
0044作者不詳
垢版 |
2013/03/12(火) 07:55:04.45
ムサビ日記だろ? 業界の笑い者
0045作者不詳
垢版 |
2013/03/12(火) 10:24:31.52
>>39
元々ちょっと病んだ人とか倒錯した人が入りたがるし、
超の付く学閥ピラミッドと学歴主義
それでいて実社会での学歴評価は頂点でも取らない限り、空気の入った風船レベル
業界範囲は上野と銀座だけ。その中で慣れ合いの極地。
デザイン学科に行けばゲームとアニメが大好きです、それだけ。みたいな子供がジトジトしてる。
美大に入れた、落ちた。作家になれた(就職できた)、なれなかったかで天国と地獄
真面目でピュアな人にとっては病人育成器みたいな場所だろう。

>>36 の疑問も、学歴主義者にとってはなんでだろうというか当たり前。


>>40
>>10 のコピペ、以前はあちこちに大量に貼られていたが近頃は激減してる。
>>35 のスレを見てみると
この方 2011/04/03(日) から始めているようだ。

>>10 のコピペをググってみると、2011年6月ごろから初登場してるので時期から見て同じ人だろ。
2011年春から急激に始まり、2013年の今では急激にしぼんでる。
こういう投稿パターンで、ああ狂った人が家で1人でやってたんだなと推察できる。

んで
>>1 も2013/03/07(木)と実に生々しい時期から叩きを開始してたりしてw

よくわからんけど >>41 = >>1 だとしたら、このスレもやっぱり怨念目的だね。

この板で美大を弾劾するとか言ってると、ほとんどがうわべだけ、私怨目的。
美大や予備校のなんちゃらが組織だってイメージ操作してるなんてわけない
病んだ人が大量に暴れているわけでもない
ジトジトした一人がやってるだけ。
近頃のトレンドは独特な文体が売りの >>41 さん。
0046作者不詳
垢版 |
2013/03/12(火) 11:45:20.20
>>44 「元々ちょっと病んだ人とか倒錯した人が入りたがるし、
超の付く学閥ピラミッドと学歴主義
それでいて実社会での学歴評価は頂点でも取らない限り、空気の入った風船レベル
業界範囲は上野と銀座だけ。その中で慣れ合いの極地。
デザイン学科に行けばゲームとアニメが大好きです、それだけ。みたいな子供がジトジトしてる。
美大に入れた、落ちた。作家になれた(就職できた)、なれなかったかで天国と地獄
真面目でピュアな人にとっては病人育成器みたいな場所だろう。」

つまり41が怒るに足るだけの、個人的な問題だけではなく。社会的問題があるってことだよな。
0047作者不詳
垢版 |
2013/03/12(火) 13:01:42.70
美大志願者が減ってるのは事実っぽいし、
興味ないならスレ見なければいいだけじゃん。
>>45が顔真っ赤にしてる理由はなんなの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況