瓜生山学園は絶対に芸工大を手放さない。前理事長の遺言だ。
前理事長はアジア進出を企てていて、瓜生山グループは
ソウル事務所、上海事務所、台北事務所を開設している。
アジア各所から学生を引っ張ってくるためには、日本国内にも複数の拠点が不可欠。
そのためにろくな準備もなしに法人統合を急いだ(そしてポシャった)。
さらに京都を代表する大学と認識されるような名称もほしい(日本国外ではばれない)。

ちなみに上海と台北は学生確保の拠点・営業所みたいなもんで、
隊員確保が目的の「自衛隊連絡所」みたいなもん。
ソウル事務所は前線基地としてジャブジャブ金をつぎ込んでいる。