X



日本映画大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2012/03/27(火) 23:45:58.67
無いから建てた
0475作者不詳
垢版 |
2016/01/22(金) 23:01:59.73
この大学が経営破綻しそうってまじなの?
0477作者不詳
垢版 |
2016/01/24(日) 06:27:46.23
映画学校の卒業生として映画大学なんてものに入ることは絶対おすすめしない
なぜならもう映像業界は人出が足りており、足りないのは使い捨ての奴隷だけだからだ
高い学費払った挙句、撮影現場の奴隷になんてなってはいけない
映画は見て楽しむだけのものにしておこう
0478作者不詳
垢版 |
2016/01/24(日) 11:05:38.63
>>476
>>何で気になるの?ほっとけば?

スレチの話題ならまだしも映画大のスレなんだから
映画大にまつわるあらゆる事を話して当たり前
そんなスレにわざわざやって来て「なんで気になるの?」とか馬鹿の極み
しかも「ほっとけば」って自分こそ色々触れられると困ると自分から告白してるようなもの

ほんと、映画大擁護って低能ばっかだな
だから馬鹿にされるんだよ
0479作者不詳
垢版 |
2016/01/25(月) 21:19:22.42
教務のA澤マジクソ過ぎwww
0480作者不詳
垢版 |
2016/01/25(月) 21:58:34.09
同じ意見ですぅ
0481作者不詳
垢版 |
2016/01/25(月) 23:12:15.36
同意。何の能もないくせに偉そうで説教臭いよな
0482作者不詳
垢版 |
2016/01/26(火) 12:31:26.13
専門学校卒のひがみが

日本映画大学にした理由について
「専門学校卒を正社員でとる会社がない。とくにTV関係」と学長が説明してる
0483作者不詳
垢版 |
2016/01/26(火) 15:15:21.22
専各から大学にするだけで採るとでも思ってるのだろうか
TV局なんか相当高学歴じゃないと採らない
専各上がりのFラン大卒なんて門前払い

そもそも大卒扱いさえされてないと思いますよw
0484作者不詳
垢版 |
2016/01/26(火) 16:07:26.10
残念だな、地上波TVへの就職が複数出てるよ
0485作者不詳
垢版 |
2016/01/26(火) 16:09:34.11
大学になるときに教授の資格(学歴)がなくてクビにされた専門学校講師が粘着してるらしいんだけど

哀れだなおじさん
0486作者不詳
垢版 |
2016/01/26(火) 16:41:42.46
>>残念だな、地上波TVへの就職が複数出てるよ

何をどうやってもまず出世のできない底辺奴隷スタッフだろ?w

つーかそんな事より自分の進路を心配しろよFラン在学生君
たとえ奴隷でもテレビ局に入れた奴がいたとしてせいぜい1人か2人
とするとその他、お前達100何十人の卒業生は一体どうするんだ?
どう考えても哀れなのはお前達じゃねーの

>>クビにされた専門学校講師が粘着

こんな薄っぺらい妄想してる時点でお前才能無いからw
0487作者不詳
垢版 |
2016/01/26(火) 17:10:07.51
残念だな、アダルトビデオへの就職が複数出てるよ
0488作者不詳
垢版 |
2016/01/26(火) 17:46:52.58
整形丸わかりの准教授
0489作者不詳
垢版 |
2016/01/26(火) 18:03:16.96
小理屈こね回して売れない純文学の世界じゃなくて映画なんだからさ
専門学校時代には門前払いだった企業が門戸開いてくれたっていいことじゃん
ゼロかさもなければ数人の可能性という比較なら、後者を取るでしょ文句なく
OBのお笑い芸人のみなさんも、母校が大学になったって喜んでますよ
0490作者不詳
垢版 |
2016/01/27(水) 01:32:20.94
大学の看板になったって理由のみで入社実績に繋がる訳ないじゃん
その卒業生は既にバイトでもなんでも熱心に現場に潜り込んで揉まれてたんだろう
0491作者不詳
垢版 |
2016/01/27(水) 12:16:48.40
整形丸わかりの准教授
0492作者不詳
垢版 |
2016/01/28(木) 00:20:49.27
大学の就活は1年からキャリアサポートの授業があって
3年くらいからインターンシップ
普通にエントリーシート出して面接というのもあり
就職に強いゼミがある
0493作者不詳
垢版 |
2016/01/28(木) 14:21:20.12
なるほど
では去年の卒業生の就職実績を自慢してみてくれ
0494作者不詳
垢版 |
2016/01/28(木) 15:44:57.38
(株)テレビマンユニオン
(株)ドキュメンタリージャパン
(株)フジキャリアデザイン
(株)イマジカデジタルスケープ
(株)動画工房
(株)松竹映像センター
(有)ローカスト
(株)テレビ東京制作
(株)グローバンス
(株)ニューゲートプロダクション
(株)共同テレビジョン
(株)エフセット
SOD クリエイト(株)
東映アニメーション(株)
(株)白川プロ
(株)マッシュスタイルラボ
(株)小輝日文
(株)音響ハウス
0496作者不詳
垢版 |
2016/01/28(木) 18:31:15.45
ヘイトに粘着されて気の毒
0497作者不詳
垢版 |
2016/01/28(木) 23:09:53.88
>>496 [粘着されて気の毒]というワードを繰り返し使用している点など、このスレで以前から涙目になって擁護している人物は殆ど同一人物だという事が分かる
0498作者不詳
垢版 |
2016/01/28(木) 23:45:49.54
日藝出身だとある程度経験積んだら自分の作品を創る立場になるだろうが
ここ上がりじゃいくら頑張っても使い捨て要員がほとんどだよ
皆もっとOBに話聞きに行くべきだね
大学は「こんなすごい職場行った〜皆活躍してる〜」って美辞麗句並べるだろうけど
実態こそが大事でしょ

>>以前から涙目になって擁護している人物は殆ど同一人物

見てると反論や罵倒のロジックがいつも同じだからバレバレなんだよね
頭が芯から悪い
0499作者不詳
垢版 |
2016/01/29(金) 07:53:38.45
みんな好きな教授と嫌いな教授は誰?
俺T田が嫌い。
0500作者不詳
垢版 |
2016/01/29(金) 08:23:39.05
そもそも一期生しか卒業していないのだから就職実績だけでも十分ではないのか

以前から見てると罵倒している人物のロジックと文体、句読点の打ち方が全て同じだから同一人物とバレバレなんだよね
頭が芯から悪い
0501作者不詳
垢版 |
2016/01/29(金) 08:47:55.44
学校関係者が本当にここを見ているのなら
長期にわたって非常に悪質な誹謗中傷を重ねている人物の書き込みは
専門の弁護士に依頼すれば一見数万円で発信源を特定できます
ぜひ告発して問題化してほしい
0502作者不詳
垢版 |
2016/01/29(金) 08:50:25.33
ttp://www.alcien.jp/shimizu.php

ネット上の嫌がらせに対する開示請求に強い弁護士
0503作者不詳
垢版 |
2016/01/29(金) 14:00:24.30
全てが時代遅れで古臭い
講義も実習も退屈
0505作者不詳
垢版 |
2016/01/29(金) 22:02:23.52
そんな事したら余計色々暴かれるだろうから
むしろ面白そうw

あと誹謗中傷ってのが噴飯モノだね
批判の数々にどれも理路整然と反論できてないのに
顔真っ赤にして訴えるぞ!とか
まるで喜劇そのもの

ああ映画大だからどれもこれもお芝居みたいなもんかw
同じ文章でまんまレスしてドヤ顔って時点で小学生そのものだし
何もかもが学芸会レベルだね
0506作者不詳
垢版 |
2016/01/29(金) 22:23:20.83
2ちゃんで「批判」とか「理路整然」とか情弱にもほどがある
あとアゲ中はただの中年
0507作者不詳
垢版 |
2016/01/29(金) 22:46:45.85
>>そもそも一期生しか卒業していないのだから就職実績だけでも十分ではないのか

大学の肩書きが付く前の実績はここに書けないレベルって事?
実際は逆じゃないの
何が何でも!って熱意のある子が正直少なくなった 

個人的には本広克行好きだよ
「アメリカの夜」は面白かった
PSYCHO-PASSはつまんなかったけど w
0508作者不詳
垢版 |
2016/01/30(土) 12:19:13.15
>>479
あいつが映画大の1番の癌だろ。
やめれば空気も良くなるはず。
0509作者不詳
垢版 |
2016/01/30(土) 16:38:35.68
SOD クリエイト(株) 笑い
0510作者不詳
垢版 |
2016/01/31(日) 11:30:21.85
ttps://www.facebook.com/2014-Student-Films-7-In-Odaiba-358599834304469/

大学映画教育を代表する7大学の学生映画フェス
フジテレビ後援
0511作者不詳
垢版 |
2016/01/31(日) 11:31:00.48
「アメリカの夜」って映画はおもしろかったが、パクリ小説はクソ
0512作者不詳
垢版 |
2016/01/31(日) 14:27:11.79
ttp://www.vipo-ndjc.jp/news/2969/

映画監督の作り方
0513作者不詳
垢版 |
2016/02/01(月) 08:40:26.77
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H2H_R30C16A1CR8000/

荒井晴彦(日本映画大学教授)
読売文学賞受賞
0515作者不詳
垢版 |
2016/02/01(月) 21:28:06.06
ttp://kac-cinema.jp/theater/detail.php?id=000872

川崎市アートセンター
アルテリオ映像館
日本映画大学理論コース三年ワークショップ
0516作者不詳
垢版 |
2016/02/02(火) 16:03:45.69
ttp://www.oocf.net/prize2016.html

おおさかシネマフェスティバル新人監督賞受賞
日本映画大学 三澤拓哉
0517作者不詳
垢版 |
2016/02/03(水) 20:17:27.49
>>516

さすが、明治大学(文学部)卒。おめ。
0518作者不詳
垢版 |
2016/02/04(木) 19:41:10.10
ttp://www.fujitv.co.jp/csr/student_files/sf7_2016/sf7_2016.pdf

フジテレビ マルチシアターにて
日本映画大学卒業制作「水際の魚」上映
0519作者不詳
垢版 |
2016/02/08(月) 13:08:25.73
整形まるだしの●教授
0520作者不詳
垢版 |
2016/02/08(月) 20:38:43.96
ttp://www.vipo-ndjc.jp/ndjc/2798/

ふくだももこ
文化庁委託事業「若手映画作家育成プロジェクト」
日本映画大学推薦

卒業制作「グッバイ・マーザー」
ゆうばり国際映画祭2014、第六回下北沢映画祭、湖畔の映画祭入選
0521作者不詳
垢版 |
2016/02/10(水) 00:04:58.04
確かに倍率低くて、誰でも入れるイメージあるけど、意外とみんな本当に映画好きで、頑張る人多い。ここ来てもっと映画の仕事やりたくなった。
0522作者不詳
垢版 |
2016/02/10(水) 15:34:39.64
入学者激減に焦った関係者が必死で宣伝してると思うと泣けるな笑
0523作者不詳
垢版 |
2016/02/10(水) 17:33:47.52
当たり前だけどうかったよ、ここのスレ全部読んで迷っている。でも映像学校ってどこでも同じじゃない?映画大は歴史は長いからコネは作れるんじゃない?
0524作者不詳
垢版 |
2016/02/11(木) 09:29:35.78
ttp://www.eiga.ac.jp/sotsusei/jimi02/

卒業制作
0525作者不詳
垢版 |
2016/02/11(木) 14:29:51.71
>>523
俺は行く。日芸は落ちだし、ほかのところはうかったけど映画やるにはそれでもここがマシだと思うから
0526作者不詳
垢版 |
2016/02/11(木) 21:34:13.73
本当に映画が好きで来てる子ぜんぜんいない気がする
どこにも入れなかったんでなんとなくこの大学面白そうで来ましたって感じ
0527作者不詳
垢版 |
2016/02/11(木) 21:35:18.51
>>525
待ってます
0528作者不詳
垢版 |
2016/02/11(木) 22:32:36.57
迷ってる方たちへ
ここだけしか受からなかったのならまだしも
他にも選べる選択肢があるのなら本当によく考えてみて欲しい
火のない所に煙は立たない
これだけ悪評が噴出するのにはちゃんと理由がある
0529作者不詳
垢版 |
2016/02/11(木) 22:56:22.21
ttp://kac-cinema.jp/
川崎市アートセンター
アルテリオ映像館
ttp://kac-cinema.jp/theater/detail.php?id=000872

日本映画大学理論コース3年上映企画ワークショップ主催
「ベランダから見る世界 映画の中の団地」

映画の中の団地に一歩足を踏み入れてみよう。
それはきっと、人間の生の営みと向き合うきっかけになるだろう。

● 日本映画大学「上映企画WS」とは
理論コース専攻の3年生が受講する映画プログラムについての講義。
一人ひとりが上映企画を考え、コンペで優秀企画を選定。
学生主体で運営を行い、映画祭を開催する。
0530作者不詳
垢版 |
2016/02/11(木) 23:13:46.98
ttps://www.youtube.com/watch?v=osrDG8qr-ZA&list=PL6g8mXS_C-4qF3jT7pLobg4PlN0PwzrSq&index=7

卒制メイキング
0532作者不詳
垢版 |
2016/02/12(金) 15:33:19.09
明日、芦澤がうるさいと予想

本当消えて欲しい
0533作者不詳
垢版 |
2016/02/12(金) 19:24:23.35
>>531
途中でやめ
0534作者不詳
垢版 |
2016/02/12(金) 21:01:35.53
卒制ソールドアウトでハイになってる
0535作者不詳
垢版 |
2016/02/12(金) 21:07:15.56
中退の人は今何やってますか?
他学編入?
プータロー?
0536作者不詳
垢版 |
2016/02/12(金) 22:19:11.27
>>533
差し支えない範囲で辞めた理由教えて下さい
0537作者不詳
垢版 |
2016/02/12(金) 23:28:17.59
卒業生で一期生です
自分は映画大入って後悔していません
やりたい映画の仕事に就職もしました
全てがいいとは言えませんが、ここで来て確かに勉強になりました
悪評は多いですが、自分のように思う人もいます
参考にしてください
0538作者不詳
垢版 |
2016/02/13(土) 06:44:06.40
今日明日に卒業制作が上映されるみたい、明日予約したので行ってくる
0539作者不詳
垢版 |
2016/02/13(土) 06:47:13.60
>>537
実習の合間に就活する時間はあるんですか?
0540作者不詳
垢版 |
2016/02/13(土) 07:01:01.47
新設大学だからいくらでもやりようはある気がする。誰でも入れそうだから馬鹿多そうだけど、なんかやりたいけど馬鹿だから思いつかないやつが多いと思う。学費高いしリスク高いけど、金があれば入ってみたいとは思うわ
0541作者不詳
垢版 |
2016/02/13(土) 07:03:34.40
映画学校時代から劇場公開の多いドキュメンタリーコースに入ってみたい。当時講師に原一男監督がいたみたいだけど、今はいないから微妙かな?在学生に教えて
0542作者不詳
垢版 |
2016/02/13(土) 08:12:48.62
ドキュメンタリー・ゼミは就職がいい
安岡卓治先生は業界の有名人
技術系も就職できる
0543作者不詳
垢版 |
2016/02/13(土) 16:53:11.03
こういう
0544作者不詳
垢版 |
2016/02/13(土) 23:24:58.65
ここって芸能人出身多いね
0545作者不詳
垢版 |
2016/02/13(土) 23:36:44.68
A沢がうるさい一日だった
T田は卒業式に殴ってやりたいレベル
0546作者不詳
垢版 |
2016/02/14(日) 00:55:53.41
俺も卒業生だけど、特に学校に不満はないぞ
ここ意外と厳しいから辞めるやつが多い
でも本当に映画の仕事したいならその方がいい
現場ははるかに厳しい
0547作者不詳
垢版 |
2016/02/14(日) 02:41:41.02
単純にドキュメンタリーは少人数で劇は大人数だし、卒制の枠は3:3だからドキュメンタリーゼミの方が密度は濃いわな
0548作者不詳
垢版 |
2016/02/14(日) 02:43:40.16
密度じゃない。やれることが多い
0549作者不詳
垢版 |
2016/02/14(日) 16:17:53.55
A澤嫌われすぎだろwww
まああの人間性ではしょうがない
0550作者不詳
垢版 |
2016/02/14(日) 22:40:32.35
卒制見た人いる?どうだった?
0551作者不詳
垢版 |
2016/02/14(日) 22:46:11.85
いろいろ書かれているけど不満だけではない卒業生
入りやすいのでバカも中にはいるがバカなだけでは実習、レポート、課題、卒制、卒論どれもこなせず単位取れずに退学だよ
カネもカラダも現場のきつさはハンパない
石を投げれば映画学校・映画大学関係者にあたる業界だからコネは作れるし
就職先も現場も自分のも同期のもそれなりに納得はいく、やったことの結果は自分に帰ってくる
逆に、業界で食っていくつもりならこの大学でしくじるようじゃ、やばいんでは(ry
0552作者不詳
垢版 |
2016/02/14(日) 23:04:30.55
脚本は去年よりよかった

ドキュメンタリーの卒制、三作とも女性監督?
ある意味すごい
0554作者不詳
垢版 |
2016/02/16(火) 03:28:57.79
卒制全部見てきたけど韓国人女性監督のドキュメンタリーがわかりにくいけど一番良かった、泣いた。まあ事前にチェジュの4.3事件のことを知ってたからだけど
0555作者不詳
垢版 |
2016/02/16(火) 15:22:55.23
整形まるだしの●教授
0556作者不詳
垢版 |
2016/02/16(火) 20:11:21.92
確かにバカもいるけど頭いいやつも結構いるよ
大卒してから来た人もいるし、映画いっぱい見てセンスある人もいる
0557作者不詳
垢版 |
2016/02/17(水) 19:50:54.06
ピンク出身は馬鹿ばっかし
0558作者不詳
垢版 |
2016/02/17(水) 19:59:42.39
嫌われ者のN原は、東大出てピンク出身、桜の園で賞も総なめ
映画バカといえばバカなんだが
人生いろいろだな
0559作者不詳
垢版 |
2016/02/17(水) 23:59:56.75
はたして四年後にこの大学は残っているのか?
0560作者不詳
垢版 |
2016/02/18(木) 14:57:37.12
技術系の先生によれば2020年のオリンピックまで
映像関連は人手不足で仕事断らなければならないくらい仕事はあるから就職もあるそうです
つまり四年後まではなんとか
問題はその後
0561作者不詳
垢版 |
2016/02/18(木) 22:40:04.22
>>539
あります 1、2年だって実習終わったらバイトもできます
0562作者不詳
垢版 |
2016/02/19(金) 01:03:48.11
定員割れで入学者集めに必死だからそういうしかないだろうね
入学してみて話が違うという事になっても知らん顔を決め込むんだろう
本当に卑劣なやつらだ
0563作者不詳
垢版 |
2016/02/19(金) 02:06:47.29
>>522
関係者でもなんでもないのに必死で批判するお前の方可哀想w
0564作者不詳
垢版 |
2016/02/19(金) 02:07:24.98
お前が何が分かる?映画の仕事でもやってる?匿名でこう批判するお前のほうが卑劣だ
途中で辞めた人?何者?結局匿名でしかできないんだろう?
0565作者不詳
垢版 |
2016/02/19(金) 02:23:54.29
中退率の高さはガチ
0566作者不詳
垢版 |
2016/02/19(金) 10:46:18.66
単位取れなければ中退するしかなかろう
0567独り言a.k.aガチキチ ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2016/02/20(土) 01:17:47.33
>>565
中退率 http://www.eiga.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00002417.pdf&;n=abm2.pdf

平成24年(2012年)入学者17.6%
平成25年(2013年)入学者10.8%
平成26年(2014年)入学者13.2%

、、いま大学の平均的中退率が8〜10%程度らしいからそれよりはちょっと高いかな、、

ただ定員1学年「140」の小規模大学でこの中退率はちょっと異様、、
小規模なんだからもっとちゃんと面倒見しろよ、、

また定員充足率が79%というのも気になるね。つまり定員割れという事なんで。
ttp://www.eiga.ac.jp/about/data/

平成23年には「166」入学させているのに、卒業まで行ったのが、

「平成26年度(2015年3月卒業)118」「平成27年度(2015年9月卒業) 2」

、、計120しかいない。。。
0568独り言a.k.aガチキチ ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2016/02/20(土) 01:19:40.32
つか「この大学は甘くないぞ」って、そもそもが「単位取れない、中退する」落ちこぼれるような
学生を初めからなぜ入れちゃうんだよ、、

普通のマスプロ大学ならまだしも1学年たった140の小規模大学だよ。
もっとちゃんとセレクションしろよ。

年を追う毎に入学者は減少、定員割れ、、更に中退率も高い、、
、、こうして書き出すともう本当にポンコツ大学だなあ。

あと今は詳述しないけど日本の映画産業は「現在」「未来」もう最悪としか言い様が
ないけどな、、TVも今後は更にキツくなるよ、、いま株価が下がってて企業もCM出稿に
及び腰だから、、
まあ「そんな厳しい業界でも頑張ってるオレ」がそんなに好きなナルシストは
行けよとしか、、
(今は言わんけど)ここの悪口も言おうと思えば幾らでも言えるけどな、、まあ
それでも行きたい奴は行けや、、
0569作者不詳
垢版 |
2016/02/20(土) 02:21:43.99
>>568
はい、行きます 。もう本気で消えて欲しい。 ストカーでもないし、ここまでするのが怖い。やっぱり中退の落ちこぼれでしたねw
0570作者不詳
垢版 |
2016/02/20(土) 10:22:23.11
映画大学中退うらみ節の人は、ただ映画業界にご縁がなかったというだけなのに
自分を正当化するために、大学関係者、映画業界、全てを罵倒して自分を慰めている
こういう人はどの道に進んでも同じだ
0571作者不詳
垢版 |
2016/02/20(土) 17:25:17.74
>>570
同感。まあ、可哀想にも思う。
0572作者不詳
垢版 |
2016/02/20(土) 23:52:02.94
緒方明教授
ttp://www.wowow.co.jp/dramaw/konomachi/
0573作者不詳
垢版 |
2016/02/21(日) 01:52:41.17
整形まるだしの●教授
0574作者不詳
垢版 |
2016/02/22(月) 00:34:09.00
中退率は仕方ない、単科大学だから
卒業生はどう見たら本当に映画仕事がやりたい人
映画大(学校)の評価はいろいろだが、確実なことは映画界の人がどこの学校より多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況