X



美大生の悩み(大学生用)

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 21:51:24
予備校悩みスレはあるのに大学悩みスレがないのでたてました。
人間関係、製作、就職など、ファイン、デザイン関係なく書いてみてください。
0093作者不詳
垢版 |
2008/05/12(月) 01:32:54
芸大が自分になにしてくれるわけでもないよ。
私大が自分になにしてくれるわけでもないようにね。

ただ自分が芸大の名札を欲しているかどうかの問題。芸大行ってもアーティストとして自分で立てることが保障されるわけじゃないけどね。

大事だと思うのはうじうじしないで、自分がこの大学にいるのには縁があるんだと、ここでやれることは山ほどあると自覚することだと思うな。
自分の投入された環境から、少しでも多く吸収しようとするとかさ。
芸大入るとそれだけで満足して終わっちゃうことも多いし。

人生は楽しもうとしたもん勝ちだよ。
仮面とか言わないでさ。落ち着いて考えると、今すごくいい環境に自分がいるんだってことに気づくと思うよ。


0094作者不詳
垢版 |
2008/05/12(月) 06:23:16
自分の作品を発表すること自体が怖い。
自分の表現、自分のコンセプトを貫きたいのに、周りの視線が怖くてどうでもいいようなものばかり作ってしまう。
今更表現者に向いていないことに気付いたよ…もう課題するのが苦しすぎる。
0095作者不詳
垢版 |
2008/05/12(月) 07:46:30
総合講座デザイン論で一目惚れしたかも

授業中その子の姿ばっか探して集中できないw
そして見つからないorz
0096作者不詳
垢版 |
2008/05/12(月) 11:53:58
ちょW多摩美WW
0097作者不詳
垢版 |
2008/05/12(月) 12:41:25
あの授業は人がゴミのようだからな
0098作者不詳
垢版 |
2008/05/12(月) 17:29:26
>>94
全く一緒だ。
そんな自分は退学決意したばかりw
0099作者不詳
垢版 |
2008/05/13(火) 00:17:08
あれ通路に座ってる人はどんな気持ちなの?>総合講座デザイン論
0100作者不詳
垢版 |
2008/05/18(日) 19:40:48
>>99
通路で授業受けた事は少ないけど、とりあえず話聞かなきゃって
いうんで画面見ようと必死だな

というかあの授業みんなやる気あるのかと思ってたらそうでもないんだね
席取っておいて寝てる奴とか関係ない事話してる奴とか漫画読んでる奴
見ると本当腹立つ
授業終わってないのに帰り支度したりしてるし、話聞こえない本当うぜぇ
0101作者不詳
垢版 |
2008/05/18(日) 20:15:19
総合講座デザイン論去年もそんな感じで、最後の最後で先生キレたよ。本当にあの授業真剣に受けない人多すぎ。教室が悪いのかなー なんか周りがあまりにもてきとーで授業受けてて悲しかった。
来年は厳しくするとか先生言ってたけど今年もそんな感じなのか…
0103作者不詳
垢版 |
2008/05/18(日) 23:56:56
>>99
自分毎回通路だよ 最初切なかったがもう慣れた

>>100
同意
席とっといて寝てるやつ本当腹立つわ 寝るなら教室でやがれ
0104作者不詳
垢版 |
2008/05/19(月) 13:48:09
有名になりたい
それが駄目なら奥様になりたい
そんな女ばっかだよ、うちの大学
金持ちジジイのセックスフレンドがいるのは勲章だって思ってる女ばっか
0105作者不詳
垢版 |
2008/05/20(火) 01:07:42
>>104
どこの大学?
0106作者不詳
垢版 |
2008/05/20(火) 16:22:49
>>101
やっぱ先生微妙な気持ちなんだね
人気あって人数多いと真面目に聞かなきゃって気になるもんだと思ってたのに

>>103
通路、ノート取るの大変だよね
自分は話してる奴がうっとおしくて仕方無い
口にボンドでも詰めてやりたい
0107作者不詳
垢版 |
2008/05/20(火) 16:30:06
写真論とってるから毎回席ある者です…

寝ちゃいけないとは思うけどやっぱ我慢できない時もあってorz

そりゃやっぱムカつくよなあ〜申し訳ありません
0108作者不詳
垢版 |
2008/05/20(火) 18:42:34
>>107
起きようとしててうつらうつらして頭振ってたりしてるのは許せるんだけどね
自分もそういう時あるし
ただ明らかに授業受ける気ない奴がいるのが嫌なんだよ
0109作者不詳
垢版 |
2008/05/21(水) 17:08:38
他人なんて気にするなよ。
なにさまだ。
0110作者不詳
垢版 |
2008/05/21(水) 20:20:16
別に上手いわけでもなんでもないけど、本気で死ぬほど試行錯誤して独自の視点をもって作った作品が何回かパクられたりされるのが積み重なって、本気で作品つくるのが怖かったりとても辛かったりする…。


0111作者不詳
垢版 |
2008/05/24(土) 00:07:44
>>110
でもさ、表面的な部分ばかりまねしてもつづかないと思うよパクった人。
自分の作風を根拠強くつくっていけばいいじゃん。まけんな〜
0112作者不詳
垢版 |
2008/05/24(土) 00:08:48
↑ ×根拠 ○根気
0113作者不詳
垢版 |
2008/05/24(土) 22:04:32
告白を先にするか
数回遊びにいってから告白するか悩むなぁ。
0114作者不詳
垢版 |
2008/05/25(日) 11:30:16
数回遊んでから告白したほうが成功率が上がる気がする
0115作者不詳
垢版 |
2008/05/25(日) 13:21:42
数回遊んでHまで持ち込んでから告白した方がさらに確実。
0116作者不詳
垢版 |
2008/05/25(日) 13:24:04
数回遊んでHまで持ち込んで中田氏した方がさらに確実。
0117作者不詳
垢版 |
2008/05/26(月) 04:11:33
芸大受かったのに蹴ってムサ美に来てしまった俺にOrz
0118作者不詳
垢版 |
2008/06/01(日) 13:55:21
>>92
亀だけど全く同じ状態
こんなだったらもう1年浪人した方がずっと良かった
大学の課題より、受け直す為のデッサンとかの事ばかり頭にあって集中できない
大学で学ぶ内容的にも、やっぱり今学んでる事よりもっと広い分野でやりたいとか
思えてきて、退学してでも芸大行きたくなった
かといって本当に辞めたりはしないんだろうけど
変な保険なんてかけないで、もっと全身全霊かければ良かった
もう嫌だ苦しい
0119作者不詳
垢版 |
2008/06/03(火) 10:57:42
>>118
まぁそれで私大蹴って2浪3浪したら蹴らなければ良かったって思うだろうしどっちにしろ上手く行ってない時は過ぎたことを後悔するものさ。
0121作者不詳
垢版 |
2008/06/03(火) 14:33:24
ムサビにこいって、染めたい色に染められるぞここは。
芸大は権威かもしれんが、あすこは、血筋も大切にするところだから、
学歴気にするやつは、よけい現実をみるよ。
実業っぽく、やりたいならたまびにいったらいいよ。こっちのほうが、企業受けはいいから。
0122作者不詳
垢版 |
2008/06/03(火) 20:06:19
イマドキ血筋って何?

日本画?それなら大学のせいではない。
0123作者不詳
垢版 |
2008/06/03(火) 20:18:41
縁故のことだろ?美術界はしょうがないよ。血筋もあるからな?
>>122
いまどきって、この日本の美術界はそんな考えではわたっていけないぞ。
芸大の血筋をしらんか?
デッサンがどうとかだけじゃないよ。音大はとくにつよいけど。
0124作者不詳
垢版 |
2008/06/03(火) 21:08:16
日本画です、入学前に上村あつしが教授と聞いていましたが
実際は年に数回来校するだけで実際は大手美大予備校講師が掛持ちで
教鞭をとる大学でした、無名に近いここの卒業生が教授だったりと
指導者に敬意を持って接することができません、入学して何名か
退学する気配で自分も迷っています
0125作者不詳
垢版 |
2008/06/03(火) 22:51:15
>>123

縁故を血筋とは言わないだろ。その程度の言語能力なら美術界渡っていけないぞ。
0126作者不詳
垢版 |
2008/06/04(水) 00:55:39
>124 京都市芸?
0127作者不詳
垢版 |
2008/06/04(水) 02:47:57
>>118
俺は仮面で藝大受かったけど、私大は私大で良いとこあるし、藝大も酷いところ多数ある。
私大でやるも良し、仮面やるも良し、大事なのは自分が楽しく気楽により良く生きられる
ように考え、行動することだと思うよ。自分をいじめてもろくなことはない
私大行ったことも良い経験になったし私大より藝大の空気があってたから
俺は仮面を選んでよかった。
0128作者不詳
垢版 |
2008/06/04(水) 06:48:54
>>127
おはようごぜーます。
藝大うかったんですか。すごいですね。おめでとうございます。おれも、そうなりたいな。
参考までに何を専攻されたのか、おしえてください。
彫刻とかですか??
0129作者不詳
垢版 |
2008/06/04(水) 07:29:18
>>124
名古屋造形だろ
上村は客員、掛持ち予備校講師は河合塾の奴
0130作者不詳
垢版 |
2008/06/04(水) 16:01:51
??予備校の先生が、大学でも先生してるってことか?
どっちが本業かにもよるわな。。。
0131118
垢版 |
2008/06/04(水) 23:47:40
>>119
ひょっとしたら上手く出来ないから逃げようとしている節もあるのかもしれない
けど、芸大一本のつもりでやってたら、もっと技術が身についたかなとか
考えちゃって

>>121
今通ってるとこは結構企業受けを大事にしていて(もちろん描写を鍛える授業もあるけど)
自分は少しそれが合わない気がしてて嫌になってる
常に就職の事がチラつくというか
デザイン系なのでそれは当然の事なんだけど、そこでやっぱりやりたかったのは
アートっぽい事だったんだろうかとか思えてきちゃって苦しくなる
でも芸大って自分次第で私大以上に幅が広がる気がして憧れる
私大でもアーティストにはなれると思うけど、やっぱり<就職 だろうから尚更
>>127
いいなぁ・・・
やっぱり大学の授業外でデッサンとかした?
それとも予備校の講習だけとか?
差障りなければ教えて下さい
0132作者不詳
垢版 |
2008/06/05(木) 00:44:48
>>131
就職なんかよりアートの道は険しいぞい。
0133作者不詳
垢版 |
2008/06/05(木) 02:08:51
マジレスだけど・・


いまある現状がつらい・・

学校の人間関係は表面上はいいけど、心の中では言葉では言いづらい何かモヤモヤしたものが溜まる・・


二年前に家族とも離れて1人暮らししてるけどそれも何だかモヤモヤしたものが溜まって暴れたくなる・・


毎日、毎日同じことの繰り返し・・もう私つらいょ


こんな状況の人いますか?
0134作者不詳
垢版 |
2008/06/05(木) 09:11:08
おれもそうだったな。というか、人生はそうだよ。
美人も三日で飽きるっていうしね。
暴れたいときは、風俗にいくべし。インドもよし。
そのもやもやが、作品の力に変わるときがくるって。
現状はそのうちついてくる。どんなによくても、どんなにへたれでも。
わしゃ、へたれ。
0135作者不詳
垢版 |
2008/06/05(木) 11:49:15
>>133
自分の周りにもいたね
こうなると突然学校来なくなっちゃって、海外へボランティアに行く奴とか
自分探しの一人旅に行っちゃう奴とか、答えなんか出ないんだけどね・・・
でもそうやって学校以外にいい人間関係ができちゃうと作品つくんなくなっちゃうからね
まあ本人次第何だけど弱い奴ほどそううかな
表面上の薄っぺらい人間関係が実は一番居心地いい関係だったりするしね
0136作者不詳
垢版 |
2008/06/05(木) 12:44:03
ずっと、すきだったこと、セックルできた。だけど、まん○が臭くて、臭くて、いくら
洗ってもらってもだめだった。おんながこわくなった。どうやって、ことわればいいのか、
言えない。
0137作者不詳
垢版 |
2008/06/05(木) 13:02:11
>>135
まあでも本人がその道(ボランティアとか)を選んで良かったと思えるならいいじゃない。美大だから当然制作は大事だけど、道を変えることが悪いわけではないし。
0139作者不詳
垢版 |
2008/06/06(金) 02:23:15
>>128
個人特定怖いからあんま詳しく書かないけど彫刻ではないファインの科
>>131
大学外では個人制作用のスケッチとかヌードデッサンをしたくらい。受験用のデッサンはしなかった。
講習は直前だけ行ったって感じかな。
0140作者不詳
垢版 |
2008/06/06(金) 11:06:23
>>139

特定しましたw
こんな所で人生相談するなやw
業界せまいからすぐに特定終了w
0141作者不詳
垢版 |
2008/06/06(金) 13:57:35
サークル室でシコシコと制作してた等身大逆さ吊りM女人形を顧問に見つけられたけれど
卒業制作にするんなら、もっとリアルにしろやって言われただけだった
0142113
垢版 |
2008/06/07(土) 23:44:20
>>114-116
おk
取りあえず美術館に誘うのに成功した。

0143作者不詳
垢版 |
2008/06/09(月) 21:42:05
     どこ?
   新美術館?
   原美術館?
    世田美?
東博は無いよね?
0144118
垢版 |
2008/06/10(火) 13:17:40
やる気でない
PCの前から動けない
画材揃ってない
金使いたくない
バイトする時間ない
はぁ・・・・
0145作者不詳
垢版 |
2008/06/10(火) 13:18:32
ごめん、番号入りっぱなしになってたorz
スルーして
0146作者不詳
垢版 |
2008/06/10(火) 19:23:20
超遅だけど>>92です。
芸大も私大も変わりがない、っていうのはよく分かってる。
受験から抜け出して大学通うとよくわかる。視野が広がるってのはこういうことか、って感じ。
でも今もどうしようか考えてる。きっとセンター出願ごろになったらもっと悩んでるだろう。
はたから見たらすごく勿体無いこと、無駄なことしようとしてると写るのも分かる。

>>118さんはデザインみたいだから、分野が違うところでやりたいというのは分かるな。

友達も出来初めてきて、課題にも慣れてきた今、一旦悩むの中断しようと思う。
絵に取り組んでる時だけがこうこう悩みから解放される。
0147作者不詳
垢版 |
2009/06/07(日) 19:09:16
ハチミツとクローバーに憧れて美大に入ったけど・・・運命的な出会いはどこにあるんですか?
0148作者不詳
垢版 |
2009/06/07(日) 22:47:08
>>147
美大じゃない方が運命的な出会いしてたかもね
0149作者不詳
垢版 |
2009/06/07(日) 22:53:49
嫌がらせはやめて
先生とはもう会えない。会うなっていわれた。

クラスの迷惑な人達に困ってる。勘違い野郎め
0150作者不詳
垢版 |
2009/06/09(火) 20:02:22
運命的な出会い(笑)
0151作者不詳
垢版 |
2009/06/11(木) 00:03:32
転科したいと思うし、実際それに向けて対策をやろうと思っているけれど
なかなか合格した人の話を聞かない…

誰かマジレス頼む!
0152作者不詳
垢版 |
2009/06/14(日) 17:45:21
マジレス頼むんなら、悩みを書けや
0153作者不詳
垢版 |
2009/06/24(水) 21:06:57
課題全然できなくて
学校辞めろ、親呼ぶぞって言われた
自分だけがどうしてそんなにまずいのか解んないって言うか実感湧かない
どうしよう案も出ないし技術も無いよ…
0154作者不詳
垢版 |
2009/06/24(水) 21:29:16
オレンジデイズのような大学生活はどうしたらできますか?
0155作者不詳
垢版 |
2009/06/24(水) 22:41:59
サークル入るとか。他大学のサークル。
あとはグループワークなゼミ。
0156ミニスカJK桃華満子
垢版 |
2009/06/24(水) 23:35:17
桃子の桃唇を見て桃陰唇を想像した。亀頭モデルが
黒光りした亀頭の頭をあげて困ります。丸いなまこから亀が生えているようで最悪です。
色白の人だとその黒カメなまことのコントラストが最悪ですね。
0157作者不詳
垢版 |
2009/06/25(木) 00:46:15
デザイン系と芸術学系だったらどっちがお金かかるの?
大学によって差はあるとおもうけど、だいたいの基準でたのんます
0158作者不詳
垢版 |
2009/06/25(木) 02:22:09
あくまで学問の芸術学なら国立に色々ある。
国立か私立か、で大分
学費はちがう。
0159作者不詳
垢版 |
2009/06/25(木) 18:19:26
そっか。国立があるのか。
さんくす!
0160作者不詳
垢版 |
2009/06/26(金) 19:04:13
く・・・国立
0162作者不詳
垢版 |
2009/06/27(土) 11:52:29
国立は立川と国分寺の間だから国立
まめちしきな
0164作者不詳
垢版 |
2009/06/28(日) 12:45:38
>>158
大分は遠いです
0165作者不詳
垢版 |
2009/09/23(水) 12:37:39
だいぶ遠そうだな
0167作者不詳
垢版 |
2009/09/23(水) 13:34:42
制作に息詰まっている友人が多く、グループ展を一緒にやる人がいない
でも受賞歴もコネもない俺がいきなり個展をやって人がくるのかな
0168作者不詳
垢版 |
2009/09/23(水) 19:10:50
まわりはみんなセフレや彼女がいるのに自分にはいない
キモメンではないんだけどなぁ
0169作者不詳
垢版 |
2009/09/24(木) 00:43:58
若いうちだけだよねセフレ
0170作者不詳
垢版 |
2009/09/24(木) 01:23:44
セフレとか二股って倫理観的に苦しくないか。
学校は男子の6倍ぐらい女が居るからやりたい放題だけど出来ないな。

人として間違って無いと思うが少し遊んでみたいとも思ってしまう自分。
0171作者不詳
垢版 |
2009/09/24(木) 07:59:21
学生終わるとなかなか遊べないみたいよ
遊んどけ
0172作者不詳
垢版 |
2009/09/24(木) 11:14:05
就職出来ないせいか、すごく落ち込んでいます。
okkiy07さん
就職出来ないせいか、すごく落ち込んでいます。
私は24歳になったばかりの第2新卒者です。
最近、かなり精神的にしんどい(頭が重い&だるい)ので、うつ病かもしれません。
それは毎日家にいるからで、転職活動をしなくてはならないからです。
それは前の会社で試用期間でうまくいかずやむを得なくやめたのですが(2ヶ月で)、それが気にかかってなかなか転職活動する気になれません。
面接だって苦手だし、何より今の私はかなり不利で損な状況です。
※2ヶ月の仕事をどう書けばいいか分からない(何もない場合、5ヶ月も空き、何していたと訊かれる)。
<葛藤>
就職したい!→前職の解雇でトラウマに→よって自信がなく、転職が出来そうにない→でもしなかったらうつ病になる。
※どうやら私は暇と引きこもりが続くとうつ状態になるようです(経験済)
0173作者不詳
垢版 |
2009/09/24(木) 16:49:20
おれ聞いた話だけど私立の美大ってものすごく授業料高いんだってなぁ、ご苦労さん
0174作者不詳
垢版 |
2009/09/24(木) 16:56:08
そうでもない
年170万ぐらい
0175作者不詳
垢版 |
2009/09/24(木) 21:58:44
↑お金持ち。うらやましす。
0176作者不詳
垢版 |
2009/10/05(月) 16:58:01
そうでもないよ、年170万くらい、×4年間で、680万円

設備費とか、積み立てとか、画材とか、交通費全部別で、年100万くらいかな、×4年、400万

そうそう、生活費忘れてた、月10万で、年120万、×4は、480万

全部で、1560万くらい。

就職率は実際15%前後かな? 気にしないで。

好きな事なんだから、これくらいは懸けないとね?

女の子でもね、すぐ結婚してもね、風俗に逝っちゃってもね。
0177作者不詳
垢版 |
2009/10/05(月) 18:25:09
別にそのくらいいいんじゃ?
小中高もずっと私立だけど、塾の費用も入れたら年間同じようなもんだったし。
親も何にも言わないし。生活費なんて一般大でも同じようにかかるもんでしょ。
0178作者不詳
垢版 |
2009/10/05(月) 19:40:14
↑ムサ教授、必死!
0179作者不詳
垢版 |
2009/10/05(月) 22:29:35
てか、私立だったら医学部以外どこも同じくらいなんじゃないか?
0180作者不詳
垢版 |
2009/10/06(火) 00:21:50
美大はとりわけ高いです
0181作者不詳
垢版 |
2009/10/06(火) 00:31:01
音大はもっと高いよ。

美大は高いだろうけど、高い高い言われてもだから何だとしか言いようがない

画材費はバイトで自分で賄ったり、奨学金で借金して負担を軽減させてる人もいるし

金額だけ出されて、ほら高いだろみたいな顔されても…
0182作者不詳
垢版 |
2009/10/06(火) 00:34:55
>>180
確かに一般大と比べたら高いけど、
年収300万円の奴の年収5年分くらいと思うとたいしたことないな。
そう思うと目玉が飛び出るほどでもない。

親からすればとんでもないだろうが。
就職先もないけど。
0183作者不詳
垢版 |
2009/10/06(火) 01:45:39
自分の子どもが美大行きたいって言い出したら・・・
行かせられる自信は正直ない・・・

でも、自分はやりたいことやるために、行きたい道に行ったのだから
我が子にも自分のやりたいことはやらせてやりたいよね。
0184作者不詳
垢版 |
2009/10/06(火) 02:00:52
>>181
音大にまでなると金持ちの家の子専用とか嫁入り前の娘の箔付けレベルだろ。
楽器の種類によっては本当にそうらしいからな。
歌舞伎とか能の世界に近いよ。
0185作者不詳
垢版 |
2009/10/06(火) 08:27:52
大阪府の「麻酔科医年収3500万で募集」だって?
1000万かけようが、2000万かけようが、ちゃんと帰ってくるならいいよ?
警察学校なんかただで入って教育してくれて、警察官になれば810万以上保証される。
医者も自衛官も社会の貢献。

戦争と同じだよな、誰が儲ける?
0186作者不詳
垢版 |
2009/10/06(火) 09:37:37
モラトリアム
大人になる事を先延ばしにすることを心理的モラトリアムといいます。こういう人たちをモラトリアム人間ということもあります。

社会が成熟し、豊かになったからこそ、青年期(または学生時代)が長くなり、人生の重大な決定をする前に、いろいろと考えたり、
試したりすることができるのです。 アイデンティティの確立とは、別のことばで言えば、いろいろな可能性を切り捨てることとも言えます。

たとえば幼稚園に行っている私の子ども達は、大きくなったら、うどん屋さんになりたい、正義の味方ビーファイターになりたい、
ウルトラマンのガッツの隊員になりたい、 宇宙飛行士になりたい、サンタクロースになりたいと、いろいろなことを言います。
何にでもなれると思っているのです。これは、子どもとしてごく普通のことであり、良いことです。
高校生でも、声優になりたい、漫画家になりたい、看護婦になりたい、プロ野球選手になりたい、大学に行って弁護士になりたい、
医者になりたい、いろいろなことを思うでしょう。 夢を持ち、大きな可能性を信じることはすばらしいことです。

でも、小さな子どものように自分は何にでもなれると単純に信じることはできません。なりたい職業全部につくことはできません。
どれかをあきらめ、どれかを切り捨て、自分の道を選ばなくてはなりません。

だから、アイデンティティの確立を先延ばしにするモラトリアムがあるのです。

☆可能性を切り捨てるとは、ただ何となくあきらめるのことではありません。
意思をもって断念し、別の新たな一つの道を選び取る作業です。
0187作者不詳
垢版 |
2009/10/07(水) 02:11:20
後輩女にストーカーされてる
もう学校行きたくない
0188作者不詳
垢版 |
2009/10/07(水) 03:33:43
>>185
医者や公務員と比較してもしょうがないだろ。
医者や公務員は職業訓練を受けて、一定の能力を備えた上で学校出てほぼ100%仕事に就くわけだから。

一方美大生はどうよ、大学生の中でも世に出れる能力を持った奴なんて一握りしかいない。
大前提からして違うだろ。

じゃあ話を変えて国から年100万円でも助成金でも出してもらうとするか?
でもそうしたら自称アーティストのどうしようもない奴らに金が流れるだけだぜ。
>>186 のようなアホみたいにコピペしてる奴に助成金出してどうするよ。
0189作者不詳
垢版 |
2009/10/07(水) 08:07:03
↑ だから大学は要らない。

なんで1600万(学費生活費)も懸けなきゃいけないの?

個人でやればいい。

占い師大学とかあったら同じ感じ。 出たからどうなの? 個人の能力?
0190作者不詳
垢版 |
2009/10/07(水) 08:53:15
こんなところで喚いて何かが変わるの?
もっと生産的なことしたらどうなの
0191作者不詳
垢版 |
2009/10/07(水) 09:06:28
>>186
コピペか知らんが切り捨てるを強調するのは変じゃないか?
やりたいことはどれか一つに集束していくものだと思う
学生時期は何かを捨てると言うより何がしたいのかを明確に見つけ入念準備する期間
0192作者不詳
垢版 |
2009/10/09(金) 12:50:09
私は現在大学三年で、就職活動をし始めています。恥ずかしならがら質問させていただきます‥

私はかなり遠回り(難関大を目指して浪人等)をしていた為卒業するのは27歳になってしまいます。
のらりくらりしていただけなので資格等もありません。

大学は美術系です。知名度はありますかそこまで難関ではありません。しかもデザインでは無く絵画しか描かない学科です。
自分に才能がないとは思いませんが仕事にするには向いて無い事に気付いてしまいました‥というか気付いてはいたのですがどうしても大卒という学歴が欲しかったんです‥
芸術家ぶるのはもう嫌です‥偽りを重ねた結果このような現状になってしまいとても後悔しています‥

今は大手(?)アパレル販売員をバイトではありますが四年ほど続けていて、むしろこうゆう普通の世界(デザインや美術と全く関係ない仕事)に就きたいと思うようになりました。
しかし、つぶしのきかない大学、そして何よりこの年齢‥かなり絶望しております‥
こんな事、誰にも相談出来なくて辛いです‥

新卒でデザイナー職以外で、しかも販売ではなく総合職で大手企業に受かる事はまず無理ですよね‥?

どなたか御助言いただけますでしょうか‥
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況