日本画を描いて生計を立てるには、やはり東京芸大や京都芸大、多摩美、武蔵野美など
美術の大学に入って先生に直接描き方を教わったり、その道の人脈を作ることが必須ですか。
美大を出ず、趣味としてであっても描き続け、人に認められるということは
ありえないことでしょうか。
芸大の先生が描いた本を一生懸命読んだり、自分で技術を学ぶことをしても、
世にでるためには先生の口利きだったり、画壇のようなものに参加しないと
道は開けないなのでしょうか。