X



【Rits】 立命館大学映像学部 【Rits】

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 02:09:03
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演

121 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:24:20 ID:uLc008jT
XPHOMEなんですがこれをXPプロフェッショナルにバージョンアップしようと思いました
で、この時にHOMEにインストしたソフトウェアやメールの設定とかも
やり直さなければならないのでしょうか?

125 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [] 投稿日:2006/07/25(火) 21:27:21 ID:uLc008jT
>>121
HOMEからPROに上書き出来るのか分からないです
出来れば問題なく今までのものは設定無しで使えるはずです
あい

236 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 22:29:06 ID:uLc008jT
>>123
>>125
ありがとうございます
とりあえずやってみます

238 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 22:36:46 ID:???
(;・3・) エェー ID出ちゃってますYO・・・
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 23:54:59
絵描きのサイトだけど、とある国の国旗がでっかく占領してるんだ!
そこで美系の力で消して欲しいんだな〜
早速『http://www.drawball.com/78e6yfy』の国旗消そうぜ

書き方
※丸の中をクリックして100%ズームして右下の色とペンの太さを選択
  そして再び丸の中をクリックすると封筒が現れるので一筆書きが
  できれば絵がかけます

一筆書きのヒント
※底辺から書き始めれば成功しやすいです!もし失敗したら
  更新すればまた挑戦できます


沢山のアクセスがある場合ロードに時間がかかる可能性がありますが
気長にお待ちください




みんなの協力が必要だから他のスレor板にもこのレスを貼ろうぜ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 08:20:07
来年受けたい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/08(日) 14:57:29
ここの大学のカリキュラム終わってる。試験も実技ないし
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 19:57:08
>>10禿同
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 23:13:57
まぁー映像プロデュースしたりするのに偏差値
がそこまで重要には思えないがな。。
感性やクリエイティブな発想力が必要なんじゃない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 23:15:52
重複スレ立てるなよヴォケ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/13(金) 05:00:58
そいで、巷でここはどんな風に言われて&どんなイメージなんだ?
やっぱり新規学部だからまだそんな噂はないのか…?
とりあえず立命て名なら映像でもいっか敵な要素含み@受ける予定
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/16(月) 00:11:15
初年度190万は高ー。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/22(日) 19:32:31
受けるヤシいる?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/22(日) 20:40:35
受ける訳ねーやん、こんな中途半端な学部
やりたい事がちゃんと見つかってない中途半端な奴が行くところな気がするよ、ゲームと映画とアニメまで全部ごちゃ混ぜにしてるんだよ?
全く別のジャンルだし
かじって終わりって感じでしょ、やりたい事が見つかってる奴にはお薦めしない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 13:14:27
でも実技がないのは魅力だ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 14:06:43
絵描けないと映像作れないよ?ましてやアニメやゲームなんてどうするの?絵が主体なのに、卒制の時にオリジナリティが出せなくて困るのが落ちだな。目に浮かぶ様だ、あほらし
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 14:28:29
実際、映像業界志望の一般学生の中には実技がネックになって美大の映像学科を断念した奴とか多いから、立命館の映像はかなり需要はあると思う。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 14:48:12
いずれ美術的要素が必要となってくるんだよ?その壁にぶち当たったらどうするの?
工学部行くのに数学やらないのと同じだよ?
映像業界って実力社会だよ?大学名は無関係だよ?
それに生徒一人あたりの教授の数が少なすぎる。コネ作れないよ、今映像学科乱立してるのにコネが無いのにどうやって業界入る訳?
君はここに入って何がしたいの?
つーか映像作った事あるんか?
もし作った事があるのなら美術的要素が必要と言う事の意味が理解できる筈だよね?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 14:59:34
映像クリエイターとか早慶が多かったりするからね。
ぶっちゃけセンスうんぬんよりコネが大事だったりする。
映像、CG、アニメーションなんかの学部は作ったら人気出るだろうから、ここ数年のうちにマーチあたりの大学は絶対、映像系学部は絶対つくると思うよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 15:07:27
それはね、最初のきっかけだけだよ。コネと言うものはそういうもの、実力に見合ったコネじゃないと持続できない。
もし、一発目で使えないと思われたらコネが無くなるからね。次の話が回って来ない落ちだよ。映像を沢山作った事のある奴が語ってくれ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 17:31:04
ぶっちゃけ映像業界で生きていこうと思ったらムサタマより早慶にいった方がよかったりする。
立命もまたしかり。
理不尽だけどセンスだけじゃないんだよね。
コネも実力のうちだよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 17:57:51
実技入試を乗り越えて来た人の多いこのスレで実技なしの映像学部の立命館に批判が出るのはよく解る。
でもCMプランナーとして目が出るのも本当に限られた人だけだから。
最終的にはセンスもコネもその他の要素も含めて売れる奴が実力があるってことで良いのでは?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 18:13:28
実技実技言うけど造形の映画も映像系で実技なしで入れるよ〜
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 23:57:13
造形だめじゃん
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 12:52:17
法政あたりも映像系の学部・学科作りそうな気がするな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 03:13:56
多分、映画、映像、メディア、アート、CG、アニメーション・・・といった学部学科は今後、どんどん出来るだろうが結局、業界に就職できるのは一部のみ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 00:46:42
つーか、立命館のHP見たけどこの映像科は工学系に分類してもいいんじゃね?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/06(土) 13:20:20
HPに文理融合型と明記してるやろ・・・
特徴も「幅広い視野でプロデュースできる人材の育成」とある。
カリキュラムもそのようになってる。
早稲田の表現工学科はより工学系。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/06(土) 13:58:39
学費にもよるけど業界目指すなら日芸に行った方が良い
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 01:28:21
▽即席めんで世界の災害、飢え救済 日清食品・安藤百福さん▽
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168097667/1-100
インスタントラーメン(即席めん)の生みの親で、
5日亡くなった日清食品創業者会長、安藤百福さんが晩年に意欲を燃やしていたのは、
平成20年に大阪で「世界ラーメンサミット」を開くことだった。
「世界では今も飢えに苦しんでいる人は多い。インスタントラーメンで貢献したい」。
即席めん誕生の地の大阪でサミットを開くねらいを、こう語り、
被災地などに非常食を送る「災害援助ラーメン基金」の創設を目指していた。

即席めんの普及にかけた半生。サミットはその集大成になると考えていたのかもしれない。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/e20070106001.html
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 02:02:33
>>34残念ながら、日大芸術にはそんな実績ないと思うよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 23:06:34
文学部で一芸入学で入ってくる人間って意外といるし、そういうやつらが映像に乗り換えるんだろうなぁ
0038ritsOB
垢版 |
2007/02/03(土) 01:34:24
受験生が多いかもしれないが、
映像に限らずゼミを考えてきたほうがいいよ。
残念だけど、映像に着任予定の先生方はほとんどが、
ゼミでの教育という点では立命の平均より劣るみたい。

実際に私は着任予定の教授のゼミにいたけど、
一度も卒論のチェックもしてくれなかったし、相談もしてくれない。
就職の相談はもちろん無しでそのくせ、自分の研究等々にはゼミ生を借り出すって感じ。

映画系の人のコネは基本、松竹にしかない(東宝、東映は皆無)。
任天堂も連携はあるけど、「地域と連携する企業」をアピってるだけだよ。
実際、就職ってなると立命よか、早慶優先になるって、任天堂行った先輩に聞いたよ。

あと、カリキュラムというか授業大杉。
経営とかビジネスとか言ってるが、だったら経営学部行ったほうがいいよ。
大学の単位数は多くて、就職があるから、異常過密になるのが日本の大学のデフォ。

俺の学部時代もただでさえ、授業数多いと思ったが、映像は異常。
全部、「かんだ」「触れた」程度で終わるのが目に見えている。

結局、映像一本で立ち上がれなかったもんだから、あぶれた人間かき集めてできた学部。
一貫性もなければ、どういう人間像を作るのかも曖昧すぎ。
冷静に考えて、こんなとこに年間200万落とすのはアフォだよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 02:16:20
わお
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 17:18:38
>>38
まぁどっちにしろ大学に自分の面倒見てもらおうなんて考えのやつは凡人だ。キミはその典型。そのくせ偉そうに…。おもしろい現象だね。ほんと日本人の若者の典型だ。まぁそれで生きてて楽しいならいいんだけど。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 13:42:02
ネットですぐ悪態つくのも日本人の悪いトコダヨ。人にいちいち茶々入れタガルンダカラ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 17:28:03
日芸凄いよ
俳優女優沢山出てるし
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 04:17:54
大学始まったのにすげえ過疎だなwwww
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 22:34:33
中華人民共和国 温家宝首相の本学訪問に伴う
衣笠キャンパス入構制限・通行制限等について
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/info/2007/04/osirase_gakusei.pdf

来る4月13日(金)、中華人民共和国 温家宝首相の入洛ならびに
本学衣笠キャンパス訪問が予定されています。
これに伴い、警備実施の関係から、以下のとおり各種の規制が実施されます。
当日の授業は、通常時間割通りに行いますので、登校ならびに授業を受講する際には十分留意してください。

(1)京都市内の交通規制について
4月13日(金)は、京都市内において交通規制が予定されています。
規制時間や規制規模の詳細は不明ですが、交通渋滞や公共交通機関のダイヤの乱れ、
バス運行路線の変更等が予想されますので、当日に登校予定の学生の皆さんは、
時間に十分な余裕をもって登校するようにしてください


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況