X



色彩構成&平面構成質問スレ 1枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0606作者不詳
垢版 |
2010/06/20(日) 22:39:52
>>605
選んだ5色は結構良いと思う。色相幅も明度幅も扱えてる。

疎密が出来てないのが少し勿体ないかな。。。
曲線3本が色面を分割しすぎて分かりにくくなってるから、
もう少し広くあけた面を作るだけで画面が見やすくなるよ。

あと、円のほぼ真ん中でうねってる曲線だけ正円の円周から飛び出てるから、
曲線4本とカウントされちゃう可能性があるよ。気を付けてね。
0607作者不詳
垢版 |
2010/06/22(火) 05:46:31
一番暗い色は「黒」かな?
採点する人によっては黒を嫌う場合もあるから、リスクを避けるって意味で試験では、なるべく黒じゃなく明度の低い有彩色を使用した方が無難かも…。
使ってるのが黒じゃなかったらスマン。

直線3本がそれぞれすげー近い配置になってるが、何か意図したものとかある?嫌いな構成ではないが、見方によっては直線でまとまったグループと曲線でまとまったグループが別々の主張となって見えてしまわない事もないよーに思われる。
それが狙いで格好良く構成したつもりならまだ中途半端な構成だと言える。



曲線に近い直線なんて有り得ないが、その逆は有り得るので、曲線3本のうち1本くらいはカーブのそこそこ緩やかなラインでも面白い構成が可能なんじゃないかな。

素質は感じるのでこの調子で頑張れ。
0608作者不詳
垢版 |
2010/08/01(日) 03:45:00
この時期になっても色カード帳作ってないんだけどどうなんだろ?
大体見た色思った色は特殊な彩度でない限り作れるから要らないと思ったんだけど。
一応TOCOLのカラー帳買って複数色の印象を比べるようにはしたけど。
0609作者不詳
垢版 |
2010/10/27(水) 21:03:47
test
0610作者不詳
垢版 |
2011/08/17(水) 19:22:14.96
あがれ
0611作者不詳
垢版 |
2011/09/09(金) 07:25:12.45
デッサンは多摩美ムサビ十分受かるレベルと言われるが平面がひどすぎて泣ける
0612作者不詳
垢版 |
2012/01/23(月) 21:18:22.56
お願いします 絵具はアムステルダム アクリルガッシュを使い、タイトルは描く前に友達に出題してもらいました

地層
http://i.imgur.com/R3elf.jpg
甘美
http://i.imgur.com/94yME.jpg

地層の方に塗りムラが目立つのが悔しいです やはりいい加減でやめておくんだった・・・
0613作者不詳
垢版 |
2012/03/18(日) 23:44:49.19
質問です。
ワイングラスを描くのがすごく苦手なので、まずクロッキーをしまくって慣れたらデッサン→水彩(ガラスの着彩も苦手なので)という感じで練習したいと思うのですが、クロッキーをする時楕円の目印となる十字や四角い箱などは描くべきですか?
また、慣れたらデッサンの時もこれらの目印を省いても良いでしょうか?
いちいち計るよりも手の感覚で描く方が描きやすいです・・・
0614作者不詳
垢版 |
2012/04/30(月) 14:16:11.77
好きにしろ
0615作者不詳
垢版 |
2012/08/08(水) 12:44:54.59
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは学校の先生でもお母さんでもネットの中の無名の人でも、生きた人間ならどんな人でも、
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>612さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
0618作者不詳
垢版 |
2014/01/17(金) NY:AN:NY.AN
>>1
美大落ちたら↓の評判も研究してみよう。「  阿佐ヶ谷美術 道頓堀  」で検索してみよう。 

【速報】お好み焼き「道とん堀」、阿佐ヶ谷美術専門学校の鼻クソース小林奨巧くんに法的措置検討へ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1377336011/
問題の画像まとめhttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/08/24_01/ モザイク無し画像ttp://i.imgur.com/zI4b76J.jpg 
0619作者不詳
垢版 |
2014/12/16(火) 23:44:35.84
ヌッ
0621作者不詳
垢版 |
2016/12/05(月) 21:16:13.62
大学生なんだけど、研究資料に使いたいからアンケートの回答求む 宜しく!

ttp://enq-maker.com/gf101Xk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8cff0e713f9162eed3030184861616af)
0623作者不詳
垢版 |
2018/03/14(水) 23:07:33.77
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EA8IA
0624作者不詳
垢版 |
2018/03/15(木) 19:25:50.12
EA8IA
0625作者不詳
垢版 |
2018/05/04(金) 08:45:27.13
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0626作者不詳
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:00.63
林先生の初耳学【1本5万円!マツタケ越え絶品キノコ★林先生vs現役東大生軍団】★2 国旗の色
0627作者不詳
垢版 |
2020/01/31(金) 17:30:20.92
質問です。

張キャンバスを間違って2センチ程破いてしまったので、裏からの余った布を接着剤でつけて
修理をしました。

厚塗りするので接着剤の色が上に上がってくることは無いと思います。
耐久性も問題はないと思います。

ただ、公募や画廊で販売するを考えているので、
そこに影響あるか気になっています。

新しいキャンバスで制作し直すべきでしょうか?
0628作者不詳
垢版 |
2020/02/01(土) 19:53:32.78
水谷しね
0629作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 02:21:43.69
過疎悲しい
過去レス参考になったありがとう

数学みたいに問題文一覧・解答・別答集が欲しい
問題文の読み取りとかはなんとなくわかった気がするけど図形立体指定されてると構成出来ない
思い付かないから「Aを表現しなさい」のAの定義に思いを馳せると余裕で数時間経つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況