X



色彩構成&平面構成質問スレ 1枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457作者不詳
垢版 |
2008/03/05(水) 00:35:12
カナビ対策わけわからん
死にたい
0458作者不詳
垢版 |
2008/03/05(水) 06:02:48
生`
0459作者不詳
垢版 |
2008/04/12(土) 00:35:09
あげ
0460作者不詳
垢版 |
2008/04/12(土) 18:10:37
あげ
0461作者不詳
垢版 |
2008/04/12(土) 20:18:21
>>454
そういう直接的な関連性はあってもなくても良し

>>456
ほぼ同一の明度で構成した場合は、色相と彩度の対比
0462作者不詳
垢版 |
2008/05/09(金) 22:32:57
イメージ湧かない、つらい
0463作者不詳
垢版 |
2008/05/11(日) 03:27:42
いろいろ見て感動しれ。
自分の中に情報を増やすのだ
0464作者不詳
垢版 |
2008/06/08(日) 20:31:23
なんで平面スレは過疎るんだ。
0465作者不詳
垢版 |
2008/07/08(火) 20:31:06
構図が駄目
作業が遅くて画面埋めるのでいっぱいいっぱい
どうやってもつまらない画面にしか見えない
イラストにしたら駄目なのかな?情景描写に見える?


上手い人のを見ても差があり過ぎてどうしたら良いのかわからない。


自信なんか前々から無いさ。
助けて
0466作者不詳
垢版 |
2008/07/18(金) 23:19:06
構成ネタのファイリングとかやってる?
何ファイルすればいいのかさっぱりわからん
0467作者不詳
垢版 |
2008/07/22(火) 17:15:00
ファイル買ったけど何も入れてない
0468作者不詳
垢版 |
2008/07/22(火) 21:42:10
作品展のパンフなり雑誌の切り抜きなり「好きだなー」って思ったものを集めればいいさ

でも義務的にやったところで自分がつまんないだけだよ?
作品までつまんなくなっちゃう前に少し平面構成から離れてみてはフヒヒ
0469作者不詳
垢版 |
2008/07/22(火) 22:52:34
俺はデジカメで好きな参作撮りまくって保存してる
たくさん入るし手軽で便利だ。ファイルは整理が面倒…
0471作者不詳
垢版 |
2008/07/27(日) 18:37:48
ここけっこう役に立つな
age
0472作者不詳
垢版 |
2008/08/21(木) 14:41:38
あげ
0473作者不詳
垢版 |
2008/09/07(日) 07:49:42
>>469
作者の許可とった?
0474作者不詳
垢版 |
2008/09/08(月) 22:15:39
デザイン科です。
「好きな野菜を描写表現しなさい」って出たんだけど、
描写表現って細密描写??それとも比較的自由なかんじにデザイン的な風に描いたほうがいいのかな
0475作者不詳
垢版 |
2008/09/10(水) 02:34:48
受験期はポストカードとか絵葉書集めてファイルしてた。
芸祭ですごい枚数買ったりもらったりして、それから集め始めた。
0476469
垢版 |
2008/09/10(水) 22:42:31
>>473
既に合格して予備校にいない人(面識無し)だったり
大学で展示されてる作品だったりなので、作者の許可はなし。
前者は講師からOKと言われている。勿論作者が現場にいれば許可貰う
0477作者不詳
垢版 |
2008/09/23(火) 20:33:20
>>474
遅レスだが、自分なら細密しちゃうな。
0478作者不詳
垢版 |
2008/09/27(土) 02:20:41
上げ
0480作者不詳
垢版 |
2008/11/01(土) 20:30:46
初心者ですが色やる前に少し理論とか勉強したほうがいいですか?
0481作者不詳
垢版 |
2008/11/02(日) 06:50:55
うん、やっても無駄だから
描いてくうちに覚えていこうか
0482作者不詳
垢版 |
2008/11/02(日) 13:27:15
決して無駄ではないだろ
だが色彩構成において理論は確認程度にすべき
0483作者不詳
垢版 |
2008/11/03(月) 20:34:57
基本、描いた数が力です。
画塾に行ってるなら講師が絵を見ながらアドバイスしてくれる中に
理論も入ってるはずだから気にしなくてもいくないかな。
0484作者不詳
垢版 |
2008/11/05(水) 00:28:20
色彩構成の練習を始めたんですが、まだチンプンカンプンです。
ただやっていくだけなのも、どうかと思うので、
理論的なことも学ぶために読んでおくといい本はありますか?
ヨハネス・イッテンの色彩論というのが上であがっていましたが・・・
ちなみに桑沢夜間部の受験を考えています。
0486作者不詳
垢版 |
2008/11/05(水) 05:33:41
桑沢夜間部なんて適当に描けばうかるから心配無用
0487480
垢版 |
2008/11/06(木) 10:36:48
>>481さん
>>482さん
>>483さん
鈍亀ですがご意見ありがとうございますm(_)m
やはり枚数を重ねて経験を深めることが一番大事なんですね・・・
私は色オンチだったりするのでやる前からあれこれと悩んでましたが
皆さんが言うようにとにかくまずやってみることにします。

まだまだひどく拙いですがこれから頑張って精進していきます(`・ω・´)
長々とスミマセン、では ノシ
0488作者不詳
垢版 |
2009/01/03(土) 18:58:12
コンパスとかの製図器でお薦めありますか?
なるべく少なく揃えたいです
定規は揃ってます。
0489作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 16:05:12
桑沢夜間部を受験するのに、取り合えず過去問見て挑戦したんだけど、
色は選べるけど、形が描けない。形ってどうやってとるべき?
いまいち気持ちいい形が描けないんだよねorz
ちなみに予備校の試験直前講座には行く予定。

参考にした過去問。
http://imepita.jp/20090106/577550
0491作者不詳
垢版 |
2009/01/07(水) 00:17:35
>488
大は小を兼ねるから
コンパスも定規も大きい方がお勧め
0492作者不詳
垢版 |
2009/01/12(月) 15:45:03
何年たってもかわらないなぁ・・・。まるで時間が止まってるようだ・・・。
0493作者不詳
垢版 |
2009/01/21(水) 20:38:09
平面構成ってはっきり言って画力よりセンスのほうが大事だよね。
デッサンはそれなりに描けるようになってきたけど、平面構成ができない。
経験でカバーしていけるものなんですか?
0494作者不詳
垢版 |
2009/01/21(水) 20:45:34
行けるとおもうよ。なぜなら、平面で合格した人すべて(俺含む)にセンスがあるとは思えないよ。
0495作者不詳
垢版 |
2009/01/23(金) 23:03:52
俺はセンス酷いけど、経験でそこそこのレベルに持ってってる
ただまあ、基本が酷いから気を抜くと凄くダサくなるけど
0496作者不詳
垢版 |
2009/01/25(日) 00:39:21
このスレって、うpすれば講評して貰える?
過疎過ぎて人がいるのかも不安なんだけど。
0498作者不詳
垢版 |
2009/01/25(日) 13:49:36
今年美大で出そうな課題をアクリルまぜながら考えよう\(^o^)/
0499作者不詳
垢版 |
2009/01/25(日) 17:48:34
色彩構成始めたばっかなんだが、チンプンカンプンで何も出来ない('A`)y-

簡単なテーマを設定してみたんだが、どうやりゃいいんだい?
例えば、暖かいをテーマにしたら、暖かい→太陽って発想して、
太陽=円、円を描いてそれで終わってしまうんだが・・・


テーマを決めた後、脳内でどういう発想が出て、
その発想からどうやって引く線を生み出してるの?
0500作者不詳
垢版 |
2009/01/25(日) 23:46:12
>>499
同じ。みんなどうやって発展させてるんだろうな…。
0501作者不詳
垢版 |
2009/01/26(月) 09:46:14
太陽のどんな暖かさなのかまで想像しましょう
春のぽかぽかした陽気なのか
夏の照りつける暑さなのか
0502作者不詳
垢版 |
2009/01/26(月) 18:43:13
暖かい→太陽→ぽかぽかした春の日差し

以外と難しいなw
具体的な輪郭取らなくても、適当に直曲線使い分けて疎密つけりゃなんだっていいんじゃね?
基礎的な色彩構成は疎密と直曲線間違えてなきゃ、色だけ合ってりゃいいっしょ。

どうなのエロい人?
0503作者不詳
垢版 |
2009/01/26(月) 22:38:08
暖かい→太陽→プロミネンス→うねうね
0504作者不詳
垢版 |
2009/01/26(月) 23:06:33
>>503
お。自分もプロミネンス→うねうね
うねうね線って難しいよな。
適当にうねうねさせてもぐちゃぐちゃになるし。
0505作者不詳
垢版 |
2009/01/30(金) 01:16:56
みんなどういう感覚で構成してるんだ。

想像→エスキース(色設定→面積比調整)→制作

こんな感じ?
0506作者不詳
垢版 |
2009/01/30(金) 19:46:53
色設定と言うよりは明度設定だな
大切なのは粗密と明暗
0507作者不詳
垢版 |
2009/01/31(土) 17:48:04
http://imepita.jp/20090131/637350

講評お願いします。
一ヶ月後の桑沢夜間の練習で、暖かいと寒いです。
トーナルカラー65色で作りました。

色彩構成始めたばかりでよくわからないです。
疎密もうまく作れません。
0508作者不詳
垢版 |
2009/02/01(日) 20:37:37
>>507
よく出来てるよ、無問題。
以下ケチを付けるんで、つまみ食いして。

・同系色多様すればまとまるのは当たり前
・暖かいの赤近辺の曲線が美しくない
・白黒で作った時に今の明度設定が最善だろうか?
・寒いで中央下に重心を持ってきて安定させた意味は?
0509作者不詳
垢版 |
2009/02/02(月) 14:37:59
>>508
講評ありがとうございます。
全体的に何も考えずに作ってますorz

>・同系色多用すればまとまるのは当たり前
それ以外をうまく使えませんorz

>・暖かいの赤近辺の曲線が美しくない
切り貼りが下手な事を言ってるんでしょうか?
それとも、そもそもの構図の問題でしょうか?

>・白黒で作った時に今の明度設定が最善だろうか?
特に意識してなかったんですが、白黒で明度確認すべきなんでしょうか?
白黒でまとまってれば色を付けてもまとまりやすい、とかあるんでしょうか?

>・寒いで重心を中央下に持ってきて安定させた意味は?
特に意味はないですが、安定させた方が良いかなと思いました。
0510作者不詳
垢版 |
2009/02/03(火) 01:23:35
>>509
感性で作っていいんだよ

色の組み合わせは勉強。
時間による変化が大きく多様な色を見せてくれる外の景色が最強の教科書。

構図。グリーンから茶への流れはラインも形も美しい。
もちろん切り貼りでも塗りでも作業に隙があってはいけない

明度設定で作品が決まると言っても過言ではない。
メモ程度でいいから必ず。小さく描いて鉛筆で塗るだけだ

欲が無いところは好きです。
0511作者不詳
垢版 |
2009/02/03(火) 03:17:57
トーナルカラー65色ってキツそうだな・・・
いや、でも色が決まってりゃパターン化が容易か?
0512作者不詳
垢版 |
2009/02/05(木) 17:13:50
独学で平面構成を学ぼうと思うんだが、何から始めればいい?
美大生じゃないんだが、デザインの仕事に興味が出てきた。
0513作者不詳
垢版 |
2009/02/05(木) 17:28:24
コラージュをしなさい。
0514作者不詳
垢版 |
2009/02/05(木) 22:31:45
とりあえず最低限の色彩の勉強(明度彩度色相とか)は必要だろう
0515512
垢版 |
2009/02/06(金) 15:49:39
いくつか本読んでみた。
あと過去ログも見てみた。

いくつか対比を覚えたよ。
で、練習は何をすればいいだろうか。基礎から覚えたいんだけど・・・
0516作者不詳
垢版 |
2009/02/09(月) 14:05:58
平面つまらなくなってきた
受験生だというのに\(^o^)/
エスキースしてると頭痛勃発/(^o^)\
0517作者不詳
垢版 |
2009/02/09(月) 16:38:47
全く逆
平面構成すごく楽しい
考えてるとすごくわくわくする

そんな私は最近鉛筆デッサンが嫌になってきた…
0518作者不詳
垢版 |
2009/02/09(月) 20:38:42
短パン
0519作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 00:02:20
こんばんは。
一本勝負(諸事情で;)で女子美に落ちてしまい、日大を受けようか迷ってます。
心配なのが平面です。
10月ごろから全然していません。
デッサンも女子美のばっかりしてて、不安なのですが、
先生がデッサンはどうにかなる、でも平面はわからんと言います。
すでに普通大学もいくつか受け、
お金の方もカツカツです。
もしものすごく合格確率が低い場合はやめようかと思ってます。
親も本当は普通大学に行って欲しいみたいです。
ちなみに女子美はB日程もうけます。
そっちに専念した方がいいですか?
0520作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 10:14:31
>>519
女子美>日大>>>>>その他。ならば受けるといい。
女子美>>>>>日大>その他。ならば女子美に専念。

レスからは日大に行きたいという気持ちは聞こえてこない。
女子美に行け。
0521作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 10:18:27
色彩構成で色がつけられない・・・
0522作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 10:48:03
>520
レスありがとう
確かに日大はずっと目指していた学校というわけでもないんです。
でも普通大学に比べれば全然行きたい。
デザインの勉強がしたい。
女子美のB日程は定員6で去年も11人しか受かってない。
しかももう浪人できないムサタマの人だちもくる。
正直厳しい。



こういうのが日大の試験官に受けるよ!みたいなのあったら教えてください。
0523作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 12:03:38
>>522
妥協するくらいなら留年でも良い気がするが・・・
う〜ん女子美で留年は微妙かもなぁ。
金銭問題もあるし、難しいところだな。
0524作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 14:51:21
上手く平塗りができない。
なにかコツとかある?
水分多めとか、色々。
0525作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 15:35:47
平塗りにならない主な原因は
@水を含みすぎて薄くなる
A水が少なすぎて伸びない
B塗っている色が違う
だと思う
原因を考えて対処してくれ
0526作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 16:08:04
地方大学の美術科に行きたいんですが、
予備校に行くお金が無いので、自力で練習してます。

平面構成の試験もあるのですが、まだ全く手を付けてません。

アトリエをいくつか探して読んでみましたが、
基礎的な構成の回のものが手に入りませんでした。


こういう練習した方が良い、というものがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0527作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 16:28:09
あれ、俺いつ書きこんだっけ?
0528作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 17:03:30
>>525
ありがと。
練習の過程でちょっとずつ水量変えてみるわ
0529作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 22:53:33
短パンマン
0530作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 22:57:41
>>524筆がナイロン毛より動物の毛の方がムラなくきれいに塗れるよ
0531作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 23:50:00
>>530
サンクス。
平塗り用にもっとでかい筆買い直すかな…今更かもしれんが

予備校も金なくてムサ通信しか受けられず、入直も受けられなかったから
ここの情報が本当有り難い。
0532作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 23:54:31
>>526ですが、何かアドバイス頂けないものでしょうか・・・?
0533526
垢版 |
2009/02/11(水) 00:04:15
もしくは皆さんが予備校に通い始めたころの
予備校の課題内容などを教えて頂いたりとか出来ないでしょうか?
お願いします。
0534作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 00:36:29
>>533
タイポあるならタイポの拡大縮小とかやってみるとか
あとは技術的な面でいえばグラデと透過表現とか
0535作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 15:05:26
>>526
受けたいとこと、それに近いレベルのとこの過去問を調べるのがよい。

以下、画面サイズ20センチ四方、絵の具塗り。の課題例。
・好きな対比テーマで色彩構成(2つ)。条件はそれぞれ直線2本曲線1本で色面分割。
・紙テープ(幅1センチ、3センチ)をモチーフに色彩構成。テーマ自由、タイトルをつける。
・コップをモチーフに色彩構成。テーマ自由、タイトルをつける。
・野菜(1種)をモチーフに以下同文。
・春夏秋冬から2つ選んで色彩構成(2つ)。
・喜怒哀楽から1つ選んで色彩構成。
・時間をテーマに色彩構成。
0536526
垢版 |
2009/02/11(水) 17:26:39
>・好きな対比テーマで色彩構成(2つ)。条件はそれぞれ直線2本曲線1本で色面分割。

こんなに条件が少ないんですか・・・
きっと初めてはこれくらいからなんでしょうね。
ありがとうございます。
0537作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 17:34:50
少ない分自由にやれるよ
テンションもあがりやすいし。個人的にだけど。
条件が多くなってくると、思い付いたはいいがふと気がついた時に課題違反してたりする。
0538作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 18:24:50
>>536
最初は直線一本でもいいよ。
シンプルになるからサイズも下げるといい。
縦に分割、横に分割。
中央で等分割、極めて不平等に分割。
直線は画面に平行か否か。
向かい合う辺をつなぐのか、隣の辺とつなぐのか。

色は当然2色ずつのみ。
どの色相を使うのか、明度差はどうするのか。

もっとも効果的な線と色の対比を考えられるようになるよ。
とにかく実践を。
0539作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 23:56:58
>>526じゃないですが、>>535見てやってみたんで、講評お願いします。
携帯撮影+照明なので画質と発色は若干良くないと思います。

直線2本、曲線1本の条件で
軽くて動的、重くて静的の対比を、トーナルカラー65色を使って作りました。
トーナルカラーを使ったのは、来月ある桑沢夜間の入試に使うためです。

http://www.uploda.org/uporg2009709.jpg


軽くて動的はペールトーンを使っただけなので、
まとまって当然だと思うんですが、
彩度の高い色を使ってみてもうまくいきませんorz

重くて静的は左上の茶に何だか違和感を感じます。
0541作者不詳
垢版 |
2009/02/12(木) 20:00:48
>>539-540
対比課題、ってのを大きく捉えるのは大切なんだが
単品でも魅力的な作品を作ろう。

左全部明、右全部暗。2作セットで見たときのみ生きてくる明度設定で、
単品では明度設定をしていない、色の三要素の一つを丸ごと捨てたことになる。
構図も同じく対比にのみ頼っている。
線対称は安定構図、使うならば右だけ。
右の垂直軸に対し左が斜め軸なので相対的に動きが出ているのみ。

ってか対称構図は乱用すべきでない。
2カ所同色も避けて。
円のつながりを強調したい、対称を強調したいなどの理由があれば
同色でつなぐのではなく水色+薄緑などの近似色でつなぐか、
つなげたくないとことの明度差で表現してやって。

茶は一つだけ暖色で飛び出した。
茶を中央に入れるか、右にも暖色をもってくるかで落ち着く。
0542作者不詳
垢版 |
2009/02/14(土) 03:00:46
筑波芸専を平面構成で受ける者です

直線とか円とか自由な曲線などを使って構成するかんじなんですけど、
そういうものを使って具体的なものを表現するのはよくないのでしょうか

たとえば映画祭用の構成で、四角をいくつか連ねて映像に見立てるとか
直線二本の間を黄色で塗って光とか

画像検索してみても抽象的?なものが多い気がして不安です
0543作者不詳
垢版 |
2009/02/14(土) 14:47:23
悲しいけどこれって受験なのよね。

具体的な形を取るとそれが「図」になる。
「図」の周辺には「地」が出来る。
「地」の形は美しくなく、何かを表現しているわけでもない。
そういう無駄な面を作ってると作品が弱くなるよ。
0545542
垢版 |
2009/02/14(土) 19:36:20
すいませんふたつとも左側が下ですorz
0546作者不詳
垢版 |
2009/02/14(土) 22:41:43
>>544
上の、明度設定がいーね、抜け感が出ている。

一言で言えば人物要らね。
とっかかりは人物という具体的なものでいいから、
拡大、トリミング、単純化で抽象化する。
躍動感がでてるのは背筋の反りだけなんで
人物は1本の曲線でも良かった。
曲線で囲まれた面が必要ならば2本。
0547542
垢版 |
2009/02/14(土) 23:19:46
ありがとうございます
このときは直線、長方形、有機形態だったんで人物にして使ったんですが
具体的なものを考えたらそれをなんとか抽象化すればいいんでしょうか
お化けみたいな形(勾玉みたいな)とかでいいんですか?
0548作者不詳
垢版 |
2009/02/16(月) 21:40:58
初心者です。
皆さん色彩構成するとき、形と色どっちから決めてますか?

自分はどうしても形を先に描いてしまうんですが、
そうすると、形を描くだけ描いて、その後で配色に頭を悩ませてしまいます。

どういう思考順序で完成形まで持っていくのが、ベストなんでしょうか?
0549作者不詳
垢版 |
2009/02/17(火) 02:13:37
>>547
お化けは有機認定出来ない。
植物オススメ。生命力、方向性、装飾、何でも使える万能モチーフ。
0550作者不詳
垢版 |
2009/02/17(火) 02:14:03
>>548
どっちでもいい。
思考回路の差異が多種多様な作品を生むからこの世はすばらしい。
0551作者不詳
垢版 |
2009/02/17(火) 06:24:03
イッテンは色から入れって言ってるけど、あくまで練習方法だからな。
0552542
垢版 |
2009/02/17(火) 10:19:19
>>549さん
植物ですか!思いつきませんでした(´`)
ありがとうございます!
有機形態ってただの曲線でかこむんじゃなくて、
ぐにゃぐにゃしてるものなんですか?
あと、植物だと具体的ってかんじがするんですけど、
色とか他の形と組み合わせて周りと調和させればいいんでしょうか・・・
0553作者不詳
垢版 |
2009/02/18(水) 13:06:06
18色で桑澤デ専PDにケンカ売ろうとしてる俺は無謀ですか…?
0554作者不詳
垢版 |
2009/02/18(水) 16:54:25
>>553
大丈夫じゃない?
ちゃんと明色〜中間色〜暗色を揃えてあれば。

問題なのは予備校指定3時間のところを6時間かけてしまう俺。
直感も知識も経験もどれも中途半端なせいで手が出せないw
やって失敗じゃなくてやらずに失敗タイプなのよね・・・orz
0555作者不詳
垢版 |
2009/02/19(木) 11:29:23
時間絞るのは受験前だけでいいよ
0556作者不詳
垢版 |
2009/02/20(金) 17:39:18
桑沢夜間あと半月しかないよー(汗;
みんな簡単だって言ってるけど、難しいと思ってる自分ヤバイかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況