X



色彩構成&平面構成質問スレ 1枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 16:14:31
絵書くのはもちろん好きなんですが、
平面構成を楽しいと感じません。
いつもどこかで誰かも書いたようなつまらない絵になってしまい、
塗ってる途中でそういうアイデアしか出ない自分が嫌になります。
どうやったら楽しんでできますか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 20:41:56
平面懐かしい。
やっぱ平面はやっとくといいですよ。

僕はたのしかったなあ。もう10年くらい前か。

企画してるときが一番たのしかったな。

0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 00:50:23
ムサ工デ志望なんですけど、なにか、ここは押さえといたほうがいいみたいなのありますか??
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 18:05:19
結局は“ある物”を真似すればいいのだ。
これはプロのGデザイナーでもやっていることなのだ。
その”ある物”とは何かを見つけ出すことができるか、
できないかなのだよ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 22:58:52
あるものってなに〜
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 04:28:16
>>366無理に楽しくやろうとすることはない、俺も苦手だった。
平面構成ってちょっとしたポイントで変わってくるからね、つまんないと思っても
「ここあえてこうしてみよっかな」ってやってくと全然よくなったりする。
ちょっとずつ冒険してってみ


>>374言葉で知るより自分の感覚で知った方が1000倍いい。
とにかく優れた作品をいっっぱい見て。ダメと言われる作品と
いい作品との違いがだんだんわかってくるから。
平面構成はセンスとか言われてっけど、今までに見てきたものの
質と量がセンスに繋がるのだよ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 10:15:29
色彩構成のコツは何ですか、デッサンのコツは・・・?
予備校時代、講師に向かって必死で聞いている奴がいたが、
講師は絶対教えようとしなかったな、合評では生徒の作品の
粗探しをするばっかりで。
やがては、コイツらも自分の同業者になる可能性があるので
教えてたまるかってことなわけだ。
今、予備校とかに行っている奴も、うすうす気づいてると
おもうけど・・・
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 12:51:33
烏口のネジの部分だけって売ってますか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 17:07:52
>>376
手取り足取り教えてたんじゃそいつの実力にならんだろ。暗記の世界じゃないんだから
自分で考えて発見しないやつはこの世界じゃ生きてけない。それを知ってるからこそ先生はあまり教えたりしないんだよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 17:28:26
なんも、手取り足取りなんて言っていないだろ。
パッと開眼するヒントというか、ほんのちょっとの後押しとかな。
大学の先生とかの中には、本当に伸びて欲しい学生には、そういう
指導をする先生いるけどね。
要するに、予備校の講師なんかバイトって意識しかないからね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 07:11:06
講師ってのは楽したがり嫌いなんだよ。
描き方教えろだのコツ教えろだの正直ウザイ。
結局自分の力で勝ち取ったものしか実戦では役にたたないわけだしね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 18:34:50
平面楽しいけど評価はボロボロ…結局自己満にしかなってないのかな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 20:19:48
客観的に見るとどうかってのも考えつつ描いてみてはどうだろう
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 01:29:53
空気読まないでごめんなさい…
講評お願いします!


課題:
直径5cmの正方形を2つ以上入れて、リズミカルで美しい構成をしなさい
http://imepita.jp/20070906/827530


課題:
水の入った牛乳瓶と手
http://imepita.jp/20070914/049070

どんな事でも良いので、意見を頂けると嬉しいです。m(._.)m
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 02:29:42
上の方
おしいと思うけど、あんま「リズミカル」って感じはしないな。
色面や分割線と正方形の動きに緩急つけてみたら?

下の方
真ん中でぶつ切りになってて右側と左側とで別々の作品に見える。
見せ所の手とビンが重なってるところは形や空間を細かく見て
描写したほうがいいと思う
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 12:21:12
>>384
まず、設問を良く読んで出題者が求めている100点の答えとは何だろう?
いやもしかして、それを超える120点の答えがあるかもしれない。
これが、課題に取り組む考え方だ。
上の課題で、唯一救われるのは青系同系色の色味の使い方。
これは他の色でも応用できる、こういうのを一つ一つ
積み重ねて自分のものにしていく段階だ。

下、人体や食べ物など、生身の物をモチーフにする場合、見る者に
生理的違和感を与えたらマイナスである。
こういう場合、単に形ととらえてどんな色を使ってもいいとは限らないのだ。
0387384
垢版 |
2007/09/14(金) 13:23:10
アドバイスありがとうございます!
勉強になります。
>>385
下の絵、左右対照位置に配置しすぎました…
あと、左手と右手で同じタイプの写り込みを描いた方が良かったのでしょうか?
(両手とも透けてみえる手or両手とも水中に突っ込む)


>>386
手の描写は体温が感じられる色で、ということでしょうか。
青や緑が好きなのでよく使ってしまいます…
色幅を広げられるように頑張りますっ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 05:06:01
>>384
上→色彩感覚は悪くないと思うよ。ただ、課題の条件になってる四角形の
  とってつけたような扱い方が好ましくないかな。出題者としては、
  四角形をどう使えるかってとこが見たいと思う。

下→構図がおとなし過ぎて弱く見えちゃってる。若干左右対称だし。
  手は暖色系でないといけないわけではないけど、まず瓶の持ち方とかで
  人間らしさを出してみようよ。これなんか怖いし笑。あとは385さんの言うように
  見せ場をよく見せるためにどうすればいいか考えるべし!
0389384
垢版 |
2007/09/15(土) 15:56:53
>>388
アドバイス感謝します!
見せ場も配置も、よく講師に注意されます…
今はまだ、見せ場の作り方とかがあやふやでわかりません。
試行錯誤しながら枚数重ねてみます!
0390385
垢版 |
2007/09/15(土) 17:03:26
>>387
別に2つの手とも同じような構成しなくても良いよ。
全体が一つの画面としてまとまってれば。

まぁじタイプの写り込みを描いた方が画面のまとまり出しやすいし
似たような描写になる分作業スピードも上がるだろうけど、
せっかく2つあるってのに面白みはなくなるかも(見せ方にもよるけど)
その辺は時間や自分の腕との相談だな。
0391385
垢版 |
2007/09/15(土) 17:11:15
じタイプ→同じタイプだった。

今年受験でもないなら気楽にいろいろ構成試してみるんだね。
色の使い方にまで気が回ればなおいいけど。
0393384
垢版 |
2007/09/16(日) 02:14:30
>>390>>391
ありがとうございます!


同じ事を講師からも言われます。
「こういうの描きたい!」が先行して構成はうやむやというか。
成長してない…。
良い構成(良い絵?)がまだ分からないんです。
ある日突然悟る…そんな事があれば良いのに(笑)

今年受験なんでのんびりはできませんが、
色々試しながら試験の日まで描いていきます。

長々とすいません。
ありがとうございました!
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 10:14:40
私も評価お願いします。沢山貼りますが
どれか1枚でも結構ですm(_ _)m

(1)色えんぴつ
http://imepita.jp/20070916/359480

(2)映像と実像
http://imepita.jp/20070916/359760
映像や写真は実際の世界を切り取ったものだというのを表現しました。
でも評価では「映像と実像っていうより『虚実』って感じだね」と言われました。

(3)地球規模
http://imepita.jp/20070916/359970
オゾン層の破壊を書きました。

(4)循環型社会
http://imepita.jp/20070916/360220

(5)地球という概念について
http://imepita.jp/20070916/360510
北朝鮮みたいに、国際社会から外れてる国もある
という事を表現しました。

(6)都会と田舎
http://imepita.jp/20070916/362400
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 13:09:59
>>394テーマに対してなかなかシビアなとこ突いてくるねww
でもそれにしては画面が割と普通になってしまっている。
画面全体が均等な感じだからもっとメリハリのある画面を心がけて欲しい。
真っ黒な画面に、白い点が1つあるだけで人は注目してくれるじゃないですか。
全体的にバランスの取れ過ぎな画面には人は興味を持たないのだよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 13:24:16
色鉛筆のやつ
曲線と画面全体の明度差にメリハリつけたら良くなると思う
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 13:26:39
あと白混ぜ多用するとまとまりは感じるけどもったりした見え方になってしまうから気をつけて
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 14:18:59
色鉛筆のは色と見せ場の描写しっかりすればかなりよくなると思うけど
他はふろしき広げすぎてまとめられなくなってる感じだな。

3と5はもうちょっと見せ方変えてみれば面白くなりそう。
2、4、6は何を言いたいのか画面見ただけじゃよくわからん。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 03:20:00
>>394
人に評価させといて放置?
レスしてくれた人たちにお礼くらい言いな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 03:58:28
全体的にゴチャゴチャし過ぎてる気がする。もっとシンプルにまとめない伝わらないよ。あと色。

イメージがクリアじゃないのがすべての原因では?エスキースをもっと頑張ろう。
愛してるぞ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 04:01:23
色鉛筆の数がキモい。三本くらいでも線を選べてれば十分もったと思う
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 22:26:47
┐(´ー`)┌
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/27(木) 07:05:00
>>394
みなさん評価ありがとうございました。お礼が遅れました。

やはりまとまりが無いんですね・・。
試験時間が6時間なんで、沢山描かなきゃと思ってやってました。
シンプルに伝える事を心掛けようと思います。
もっと練習しますm(_ _)mアドバイスありがとうございました。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/27(木) 09:46:09
別にたくさん描いちゃいけなくて、シンプルの方がいいってワケじゃないぞ。
自分の表現したい内容次第。

ただ伝えたいことを分かりやすくする必要はある。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/27(木) 14:56:10
デザインは伝わらなきゃ意味がない。前提条件だ。
自分がやりたいってだけでテーマに反れた要素を入れるのは見る側の混乱を招く。伝わりづらくなる。
0406404
垢版 |
2007/09/28(金) 00:47:25
あ、テーマと自分の表現したい内容次第だった。

例えば雑踏とか楽しいとか爆発みたいなテーマだったら
画面がごちゃごちゃしててた方が伝わりやすいかもしれないな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/30(日) 19:45:03
>>403です
アドバイスありがとうございます。
こうゆう事を知ら無いままずっと練習してきたんで、
本当にありがたいお言葉です・・・メモしました!
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/04(木) 21:17:11
イメージ構成がまったくできない
金美の視覚とかポスターをデザインするように描くしかないんだろうか
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 21:17:28
カナビって毎年イメージだっけ?去年だけじゃなかったか
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 21:22:21
『言葉』についてのあなたのイメージを構成せよ。

という課題なのですが、どうしても他者が見て『言葉をイメージしたんだな』と思えるような
アイデアが浮かびません。

このような範囲の広い抽象的な感じのイメージを
他者に伝えるのってどうすればいいんでしょう。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 20:07:28
早く乾かすためにドライヤー使う方って沢山いますか?
小さいアトリエでやってるので、周りの状況がよく分からなくて…
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/03(土) 19:05:05
質問なんですけど
自分で作った色って試験に持って行っていいんですか?
あと、色入れたケースに色の作り方メモしてある人いたんですが入試ではダメですよね?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 01:43:49
僕にとっての真ん前の新応援歌を好きになれるかも!


うっすねとしてってことでなんか面白そうだしね?

人形のカプセルに寄ってってねと誰かもあるんだけど食べた人の絆は糞です。

青もあるよねぇ確実に乗ったので早速流しました…


意味はあったって言うか理想決まったら連絡したんですかね?

もう一度ですかねやっぱ
人なんて一生にそう何度も食べ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 23:57:34
描きたいものを描いた平面構成は褒めてもらえるのですが、
課題の平面はすごく評価が悪く、
自分で見ても嫌な作品しかかけません。
このギャップはどうすれば埋まりますか・・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 10:29:28
画面に深みを出すコツって何ですか?
いつも簡単に見えて空間がだせません。

それと相性の良いオススメ3色あったら教えてください。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 00:09:00
繋ぐ



をテ―マに皆さんだったらどんな平面構成をしますか
色々考えたけど情景的なものとかパッチワークとかそういうのしか思い浮かびません
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 22:41:28
構図に自信がない…

流れとか出せない…
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 01:43:33
平面構成の手順をおしえてください
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 02:06:51
まず筆を折ってだな…
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 21:00:42
>>433
ワロタ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 22:40:18
折りましたけど平面構成は出来上がりませんでした




どう責任を取ってくれるんですか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 00:23:12
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:40:18
折りましたけど平面構成は出来上がりませんでした




どう  を取ってくれるんですか?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 10:03:27
平面詐欺かよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 13:19:03
バックにローズを使うのは失敗の元ですか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 13:54:16
奴はとんでもないものを盗んでいきました。

貴方の責任です。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 01:07:25
この前のどばたのコンクールで、構成要素として半径5cmの正円、一辺10cmの正三角形
と書いてあったのに、上位の作品で大きさを無視している作品、楕円等を使っている作品が多数見られたのですが、
どういうことなのですか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 21:42:01
頭が悪い、頭が固い。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 19:53:54
>>443
「立体的」に表現していいって書いてあったでしょ?
立体的にってことは正面から見る必要もないし、遠近法で小さくしてもいいわけじゃん
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/03(月) 20:55:30
まぁ、ああいうきわどい課題文のときに混乱したら素直に半径5cmの円で表現したほうが
気持ち的にも安心して出来るんじゃないかな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 19:45:53
黄金比意識して構成してますか?
そこまで考慮する必要は無いんですかね…

あとペンチング ソルベント使ってる人ってどれくらいいました?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 00:07:25
講習会age
0451nana
垢版 |
2007/12/29(土) 22:59:56
この時期だけに平面構成が全く成長してなくて毎日泣く日々です。
講評では講師に毎回のように「お勉強でやってる、もっと遊んでいい」とかよくわからないことを言われ、自分では楽しんでやってるつもりなのに、「絵が苦しさを物語ってる」とか言われます。

多摩美のmoon lightの時の参作集を読むと、平面構成のアドバイスの所に「テーマをひねって考えるより前に、まず出題が何を求めているのかをよく汲み取るように」って書いてありますよね?その意味が私にはわかりません。
例えばmoon lightの時の場合は、一体何を求めてるというんでしょうか?

苦しいです。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 16:01:11
美術やめれば楽になれるよ

の前に考えすぎW
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 17:18:41
課題文に美しい画面って書いてあるじゃん
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 19:23:25
初歩的な質問なんですが、
画面を2等分して〜とゆう課題のときは
その2つの画面は全く関係を持たなくていいんですか?
それとも画面は分割してあるけど、絵はつながってるとゆうか。

自由でいいんでしょうか。
0456作者不詳
垢版 |
2008/02/06(水) 12:15:55
色彩の質問なのですが、課題で色の特徴をテーマにして平面構成するのですが 明度の部類で低明度だけで構成したら それは色相の対比になってしまうのでしょうか?
0457作者不詳
垢版 |
2008/03/05(水) 00:35:12
カナビ対策わけわからん
死にたい
0458作者不詳
垢版 |
2008/03/05(水) 06:02:48
生`
0459作者不詳
垢版 |
2008/04/12(土) 00:35:09
あげ
0460作者不詳
垢版 |
2008/04/12(土) 18:10:37
あげ
0461作者不詳
垢版 |
2008/04/12(土) 20:18:21
>>454
そういう直接的な関連性はあってもなくても良し

>>456
ほぼ同一の明度で構成した場合は、色相と彩度の対比
0462作者不詳
垢版 |
2008/05/09(金) 22:32:57
イメージ湧かない、つらい
0463作者不詳
垢版 |
2008/05/11(日) 03:27:42
いろいろ見て感動しれ。
自分の中に情報を増やすのだ
0464作者不詳
垢版 |
2008/06/08(日) 20:31:23
なんで平面スレは過疎るんだ。
0465作者不詳
垢版 |
2008/07/08(火) 20:31:06
構図が駄目
作業が遅くて画面埋めるのでいっぱいいっぱい
どうやってもつまらない画面にしか見えない
イラストにしたら駄目なのかな?情景描写に見える?


上手い人のを見ても差があり過ぎてどうしたら良いのかわからない。


自信なんか前々から無いさ。
助けて
0466作者不詳
垢版 |
2008/07/18(金) 23:19:06
構成ネタのファイリングとかやってる?
何ファイルすればいいのかさっぱりわからん
0467作者不詳
垢版 |
2008/07/22(火) 17:15:00
ファイル買ったけど何も入れてない
0468作者不詳
垢版 |
2008/07/22(火) 21:42:10
作品展のパンフなり雑誌の切り抜きなり「好きだなー」って思ったものを集めればいいさ

でも義務的にやったところで自分がつまんないだけだよ?
作品までつまんなくなっちゃう前に少し平面構成から離れてみてはフヒヒ
0469作者不詳
垢版 |
2008/07/22(火) 22:52:34
俺はデジカメで好きな参作撮りまくって保存してる
たくさん入るし手軽で便利だ。ファイルは整理が面倒…
0471作者不詳
垢版 |
2008/07/27(日) 18:37:48
ここけっこう役に立つな
age
0472作者不詳
垢版 |
2008/08/21(木) 14:41:38
あげ
0473作者不詳
垢版 |
2008/09/07(日) 07:49:42
>>469
作者の許可とった?
0474作者不詳
垢版 |
2008/09/08(月) 22:15:39
デザイン科です。
「好きな野菜を描写表現しなさい」って出たんだけど、
描写表現って細密描写??それとも比較的自由なかんじにデザイン的な風に描いたほうがいいのかな
0475作者不詳
垢版 |
2008/09/10(水) 02:34:48
受験期はポストカードとか絵葉書集めてファイルしてた。
芸祭ですごい枚数買ったりもらったりして、それから集め始めた。
0476469
垢版 |
2008/09/10(水) 22:42:31
>>473
既に合格して予備校にいない人(面識無し)だったり
大学で展示されてる作品だったりなので、作者の許可はなし。
前者は講師からOKと言われている。勿論作者が現場にいれば許可貰う
0477作者不詳
垢版 |
2008/09/23(火) 20:33:20
>>474
遅レスだが、自分なら細密しちゃうな。
0478作者不詳
垢版 |
2008/09/27(土) 02:20:41
上げ
0480作者不詳
垢版 |
2008/11/01(土) 20:30:46
初心者ですが色やる前に少し理論とか勉強したほうがいいですか?
0481作者不詳
垢版 |
2008/11/02(日) 06:50:55
うん、やっても無駄だから
描いてくうちに覚えていこうか
0482作者不詳
垢版 |
2008/11/02(日) 13:27:15
決して無駄ではないだろ
だが色彩構成において理論は確認程度にすべき
0483作者不詳
垢版 |
2008/11/03(月) 20:34:57
基本、描いた数が力です。
画塾に行ってるなら講師が絵を見ながらアドバイスしてくれる中に
理論も入ってるはずだから気にしなくてもいくないかな。
0484作者不詳
垢版 |
2008/11/05(水) 00:28:20
色彩構成の練習を始めたんですが、まだチンプンカンプンです。
ただやっていくだけなのも、どうかと思うので、
理論的なことも学ぶために読んでおくといい本はありますか?
ヨハネス・イッテンの色彩論というのが上であがっていましたが・・・
ちなみに桑沢夜間部の受験を考えています。
0486作者不詳
垢版 |
2008/11/05(水) 05:33:41
桑沢夜間部なんて適当に描けばうかるから心配無用
0487480
垢版 |
2008/11/06(木) 10:36:48
>>481さん
>>482さん
>>483さん
鈍亀ですがご意見ありがとうございますm(_)m
やはり枚数を重ねて経験を深めることが一番大事なんですね・・・
私は色オンチだったりするのでやる前からあれこれと悩んでましたが
皆さんが言うようにとにかくまずやってみることにします。

まだまだひどく拙いですがこれから頑張って精進していきます(`・ω・´)
長々とスミマセン、では ノシ
0488作者不詳
垢版 |
2009/01/03(土) 18:58:12
コンパスとかの製図器でお薦めありますか?
なるべく少なく揃えたいです
定規は揃ってます。
0489作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 16:05:12
桑沢夜間部を受験するのに、取り合えず過去問見て挑戦したんだけど、
色は選べるけど、形が描けない。形ってどうやってとるべき?
いまいち気持ちいい形が描けないんだよねorz
ちなみに予備校の試験直前講座には行く予定。

参考にした過去問。
http://imepita.jp/20090106/577550
0491作者不詳
垢版 |
2009/01/07(水) 00:17:35
>488
大は小を兼ねるから
コンパスも定規も大きい方がお勧め
0492作者不詳
垢版 |
2009/01/12(月) 15:45:03
何年たってもかわらないなぁ・・・。まるで時間が止まってるようだ・・・。
0493作者不詳
垢版 |
2009/01/21(水) 20:38:09
平面構成ってはっきり言って画力よりセンスのほうが大事だよね。
デッサンはそれなりに描けるようになってきたけど、平面構成ができない。
経験でカバーしていけるものなんですか?
0494作者不詳
垢版 |
2009/01/21(水) 20:45:34
行けるとおもうよ。なぜなら、平面で合格した人すべて(俺含む)にセンスがあるとは思えないよ。
0495作者不詳
垢版 |
2009/01/23(金) 23:03:52
俺はセンス酷いけど、経験でそこそこのレベルに持ってってる
ただまあ、基本が酷いから気を抜くと凄くダサくなるけど
0496作者不詳
垢版 |
2009/01/25(日) 00:39:21
このスレって、うpすれば講評して貰える?
過疎過ぎて人がいるのかも不安なんだけど。
0498作者不詳
垢版 |
2009/01/25(日) 13:49:36
今年美大で出そうな課題をアクリルまぜながら考えよう\(^o^)/
0499作者不詳
垢版 |
2009/01/25(日) 17:48:34
色彩構成始めたばっかなんだが、チンプンカンプンで何も出来ない('A`)y-

簡単なテーマを設定してみたんだが、どうやりゃいいんだい?
例えば、暖かいをテーマにしたら、暖かい→太陽って発想して、
太陽=円、円を描いてそれで終わってしまうんだが・・・


テーマを決めた後、脳内でどういう発想が出て、
その発想からどうやって引く線を生み出してるの?
0500作者不詳
垢版 |
2009/01/25(日) 23:46:12
>>499
同じ。みんなどうやって発展させてるんだろうな…。
0501作者不詳
垢版 |
2009/01/26(月) 09:46:14
太陽のどんな暖かさなのかまで想像しましょう
春のぽかぽかした陽気なのか
夏の照りつける暑さなのか
0502作者不詳
垢版 |
2009/01/26(月) 18:43:13
暖かい→太陽→ぽかぽかした春の日差し

以外と難しいなw
具体的な輪郭取らなくても、適当に直曲線使い分けて疎密つけりゃなんだっていいんじゃね?
基礎的な色彩構成は疎密と直曲線間違えてなきゃ、色だけ合ってりゃいいっしょ。

どうなのエロい人?
0503作者不詳
垢版 |
2009/01/26(月) 22:38:08
暖かい→太陽→プロミネンス→うねうね
0504作者不詳
垢版 |
2009/01/26(月) 23:06:33
>>503
お。自分もプロミネンス→うねうね
うねうね線って難しいよな。
適当にうねうねさせてもぐちゃぐちゃになるし。
0505作者不詳
垢版 |
2009/01/30(金) 01:16:56
みんなどういう感覚で構成してるんだ。

想像→エスキース(色設定→面積比調整)→制作

こんな感じ?
0506作者不詳
垢版 |
2009/01/30(金) 19:46:53
色設定と言うよりは明度設定だな
大切なのは粗密と明暗
0507作者不詳
垢版 |
2009/01/31(土) 17:48:04
http://imepita.jp/20090131/637350

講評お願いします。
一ヶ月後の桑沢夜間の練習で、暖かいと寒いです。
トーナルカラー65色で作りました。

色彩構成始めたばかりでよくわからないです。
疎密もうまく作れません。
0508作者不詳
垢版 |
2009/02/01(日) 20:37:37
>>507
よく出来てるよ、無問題。
以下ケチを付けるんで、つまみ食いして。

・同系色多様すればまとまるのは当たり前
・暖かいの赤近辺の曲線が美しくない
・白黒で作った時に今の明度設定が最善だろうか?
・寒いで中央下に重心を持ってきて安定させた意味は?
0509作者不詳
垢版 |
2009/02/02(月) 14:37:59
>>508
講評ありがとうございます。
全体的に何も考えずに作ってますorz

>・同系色多用すればまとまるのは当たり前
それ以外をうまく使えませんorz

>・暖かいの赤近辺の曲線が美しくない
切り貼りが下手な事を言ってるんでしょうか?
それとも、そもそもの構図の問題でしょうか?

>・白黒で作った時に今の明度設定が最善だろうか?
特に意識してなかったんですが、白黒で明度確認すべきなんでしょうか?
白黒でまとまってれば色を付けてもまとまりやすい、とかあるんでしょうか?

>・寒いで重心を中央下に持ってきて安定させた意味は?
特に意味はないですが、安定させた方が良いかなと思いました。
0510作者不詳
垢版 |
2009/02/03(火) 01:23:35
>>509
感性で作っていいんだよ

色の組み合わせは勉強。
時間による変化が大きく多様な色を見せてくれる外の景色が最強の教科書。

構図。グリーンから茶への流れはラインも形も美しい。
もちろん切り貼りでも塗りでも作業に隙があってはいけない

明度設定で作品が決まると言っても過言ではない。
メモ程度でいいから必ず。小さく描いて鉛筆で塗るだけだ

欲が無いところは好きです。
0511作者不詳
垢版 |
2009/02/03(火) 03:17:57
トーナルカラー65色ってキツそうだな・・・
いや、でも色が決まってりゃパターン化が容易か?
0512作者不詳
垢版 |
2009/02/05(木) 17:13:50
独学で平面構成を学ぼうと思うんだが、何から始めればいい?
美大生じゃないんだが、デザインの仕事に興味が出てきた。
0513作者不詳
垢版 |
2009/02/05(木) 17:28:24
コラージュをしなさい。
0514作者不詳
垢版 |
2009/02/05(木) 22:31:45
とりあえず最低限の色彩の勉強(明度彩度色相とか)は必要だろう
0515512
垢版 |
2009/02/06(金) 15:49:39
いくつか本読んでみた。
あと過去ログも見てみた。

いくつか対比を覚えたよ。
で、練習は何をすればいいだろうか。基礎から覚えたいんだけど・・・
0516作者不詳
垢版 |
2009/02/09(月) 14:05:58
平面つまらなくなってきた
受験生だというのに\(^o^)/
エスキースしてると頭痛勃発/(^o^)\
0517作者不詳
垢版 |
2009/02/09(月) 16:38:47
全く逆
平面構成すごく楽しい
考えてるとすごくわくわくする

そんな私は最近鉛筆デッサンが嫌になってきた…
0518作者不詳
垢版 |
2009/02/09(月) 20:38:42
短パン
0519作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 00:02:20
こんばんは。
一本勝負(諸事情で;)で女子美に落ちてしまい、日大を受けようか迷ってます。
心配なのが平面です。
10月ごろから全然していません。
デッサンも女子美のばっかりしてて、不安なのですが、
先生がデッサンはどうにかなる、でも平面はわからんと言います。
すでに普通大学もいくつか受け、
お金の方もカツカツです。
もしものすごく合格確率が低い場合はやめようかと思ってます。
親も本当は普通大学に行って欲しいみたいです。
ちなみに女子美はB日程もうけます。
そっちに専念した方がいいですか?
0520作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 10:14:31
>>519
女子美>日大>>>>>その他。ならば受けるといい。
女子美>>>>>日大>その他。ならば女子美に専念。

レスからは日大に行きたいという気持ちは聞こえてこない。
女子美に行け。
0521作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 10:18:27
色彩構成で色がつけられない・・・
0522作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 10:48:03
>520
レスありがとう
確かに日大はずっと目指していた学校というわけでもないんです。
でも普通大学に比べれば全然行きたい。
デザインの勉強がしたい。
女子美のB日程は定員6で去年も11人しか受かってない。
しかももう浪人できないムサタマの人だちもくる。
正直厳しい。



こういうのが日大の試験官に受けるよ!みたいなのあったら教えてください。
0523作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 12:03:38
>>522
妥協するくらいなら留年でも良い気がするが・・・
う〜ん女子美で留年は微妙かもなぁ。
金銭問題もあるし、難しいところだな。
0524作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 14:51:21
上手く平塗りができない。
なにかコツとかある?
水分多めとか、色々。
0525作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 15:35:47
平塗りにならない主な原因は
@水を含みすぎて薄くなる
A水が少なすぎて伸びない
B塗っている色が違う
だと思う
原因を考えて対処してくれ
0526作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 16:08:04
地方大学の美術科に行きたいんですが、
予備校に行くお金が無いので、自力で練習してます。

平面構成の試験もあるのですが、まだ全く手を付けてません。

アトリエをいくつか探して読んでみましたが、
基礎的な構成の回のものが手に入りませんでした。


こういう練習した方が良い、というものがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0527作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 16:28:09
あれ、俺いつ書きこんだっけ?
0528作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 17:03:30
>>525
ありがと。
練習の過程でちょっとずつ水量変えてみるわ
0529作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 22:53:33
短パンマン
0530作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 22:57:41
>>524筆がナイロン毛より動物の毛の方がムラなくきれいに塗れるよ
0531作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 23:50:00
>>530
サンクス。
平塗り用にもっとでかい筆買い直すかな…今更かもしれんが

予備校も金なくてムサ通信しか受けられず、入直も受けられなかったから
ここの情報が本当有り難い。
0532作者不詳
垢版 |
2009/02/10(火) 23:54:31
>>526ですが、何かアドバイス頂けないものでしょうか・・・?
0533526
垢版 |
2009/02/11(水) 00:04:15
もしくは皆さんが予備校に通い始めたころの
予備校の課題内容などを教えて頂いたりとか出来ないでしょうか?
お願いします。
0534作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 00:36:29
>>533
タイポあるならタイポの拡大縮小とかやってみるとか
あとは技術的な面でいえばグラデと透過表現とか
0535作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 15:05:26
>>526
受けたいとこと、それに近いレベルのとこの過去問を調べるのがよい。

以下、画面サイズ20センチ四方、絵の具塗り。の課題例。
・好きな対比テーマで色彩構成(2つ)。条件はそれぞれ直線2本曲線1本で色面分割。
・紙テープ(幅1センチ、3センチ)をモチーフに色彩構成。テーマ自由、タイトルをつける。
・コップをモチーフに色彩構成。テーマ自由、タイトルをつける。
・野菜(1種)をモチーフに以下同文。
・春夏秋冬から2つ選んで色彩構成(2つ)。
・喜怒哀楽から1つ選んで色彩構成。
・時間をテーマに色彩構成。
0536526
垢版 |
2009/02/11(水) 17:26:39
>・好きな対比テーマで色彩構成(2つ)。条件はそれぞれ直線2本曲線1本で色面分割。

こんなに条件が少ないんですか・・・
きっと初めてはこれくらいからなんでしょうね。
ありがとうございます。
0537作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 17:34:50
少ない分自由にやれるよ
テンションもあがりやすいし。個人的にだけど。
条件が多くなってくると、思い付いたはいいがふと気がついた時に課題違反してたりする。
0538作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 18:24:50
>>536
最初は直線一本でもいいよ。
シンプルになるからサイズも下げるといい。
縦に分割、横に分割。
中央で等分割、極めて不平等に分割。
直線は画面に平行か否か。
向かい合う辺をつなぐのか、隣の辺とつなぐのか。

色は当然2色ずつのみ。
どの色相を使うのか、明度差はどうするのか。

もっとも効果的な線と色の対比を考えられるようになるよ。
とにかく実践を。
0539作者不詳
垢版 |
2009/02/11(水) 23:56:58
>>526じゃないですが、>>535見てやってみたんで、講評お願いします。
携帯撮影+照明なので画質と発色は若干良くないと思います。

直線2本、曲線1本の条件で
軽くて動的、重くて静的の対比を、トーナルカラー65色を使って作りました。
トーナルカラーを使ったのは、来月ある桑沢夜間の入試に使うためです。

http://www.uploda.org/uporg2009709.jpg


軽くて動的はペールトーンを使っただけなので、
まとまって当然だと思うんですが、
彩度の高い色を使ってみてもうまくいきませんorz

重くて静的は左上の茶に何だか違和感を感じます。
0541作者不詳
垢版 |
2009/02/12(木) 20:00:48
>>539-540
対比課題、ってのを大きく捉えるのは大切なんだが
単品でも魅力的な作品を作ろう。

左全部明、右全部暗。2作セットで見たときのみ生きてくる明度設定で、
単品では明度設定をしていない、色の三要素の一つを丸ごと捨てたことになる。
構図も同じく対比にのみ頼っている。
線対称は安定構図、使うならば右だけ。
右の垂直軸に対し左が斜め軸なので相対的に動きが出ているのみ。

ってか対称構図は乱用すべきでない。
2カ所同色も避けて。
円のつながりを強調したい、対称を強調したいなどの理由があれば
同色でつなぐのではなく水色+薄緑などの近似色でつなぐか、
つなげたくないとことの明度差で表現してやって。

茶は一つだけ暖色で飛び出した。
茶を中央に入れるか、右にも暖色をもってくるかで落ち着く。
0542作者不詳
垢版 |
2009/02/14(土) 03:00:46
筑波芸専を平面構成で受ける者です

直線とか円とか自由な曲線などを使って構成するかんじなんですけど、
そういうものを使って具体的なものを表現するのはよくないのでしょうか

たとえば映画祭用の構成で、四角をいくつか連ねて映像に見立てるとか
直線二本の間を黄色で塗って光とか

画像検索してみても抽象的?なものが多い気がして不安です
0543作者不詳
垢版 |
2009/02/14(土) 14:47:23
悲しいけどこれって受験なのよね。

具体的な形を取るとそれが「図」になる。
「図」の周辺には「地」が出来る。
「地」の形は美しくなく、何かを表現しているわけでもない。
そういう無駄な面を作ってると作品が弱くなるよ。
0545542
垢版 |
2009/02/14(土) 19:36:20
すいませんふたつとも左側が下ですorz
0546作者不詳
垢版 |
2009/02/14(土) 22:41:43
>>544
上の、明度設定がいーね、抜け感が出ている。

一言で言えば人物要らね。
とっかかりは人物という具体的なものでいいから、
拡大、トリミング、単純化で抽象化する。
躍動感がでてるのは背筋の反りだけなんで
人物は1本の曲線でも良かった。
曲線で囲まれた面が必要ならば2本。
0547542
垢版 |
2009/02/14(土) 23:19:46
ありがとうございます
このときは直線、長方形、有機形態だったんで人物にして使ったんですが
具体的なものを考えたらそれをなんとか抽象化すればいいんでしょうか
お化けみたいな形(勾玉みたいな)とかでいいんですか?
0548作者不詳
垢版 |
2009/02/16(月) 21:40:58
初心者です。
皆さん色彩構成するとき、形と色どっちから決めてますか?

自分はどうしても形を先に描いてしまうんですが、
そうすると、形を描くだけ描いて、その後で配色に頭を悩ませてしまいます。

どういう思考順序で完成形まで持っていくのが、ベストなんでしょうか?
0549作者不詳
垢版 |
2009/02/17(火) 02:13:37
>>547
お化けは有機認定出来ない。
植物オススメ。生命力、方向性、装飾、何でも使える万能モチーフ。
0550作者不詳
垢版 |
2009/02/17(火) 02:14:03
>>548
どっちでもいい。
思考回路の差異が多種多様な作品を生むからこの世はすばらしい。
0551作者不詳
垢版 |
2009/02/17(火) 06:24:03
イッテンは色から入れって言ってるけど、あくまで練習方法だからな。
0552542
垢版 |
2009/02/17(火) 10:19:19
>>549さん
植物ですか!思いつきませんでした(´`)
ありがとうございます!
有機形態ってただの曲線でかこむんじゃなくて、
ぐにゃぐにゃしてるものなんですか?
あと、植物だと具体的ってかんじがするんですけど、
色とか他の形と組み合わせて周りと調和させればいいんでしょうか・・・
0553作者不詳
垢版 |
2009/02/18(水) 13:06:06
18色で桑澤デ専PDにケンカ売ろうとしてる俺は無謀ですか…?
0554作者不詳
垢版 |
2009/02/18(水) 16:54:25
>>553
大丈夫じゃない?
ちゃんと明色〜中間色〜暗色を揃えてあれば。

問題なのは予備校指定3時間のところを6時間かけてしまう俺。
直感も知識も経験もどれも中途半端なせいで手が出せないw
やって失敗じゃなくてやらずに失敗タイプなのよね・・・orz
0555作者不詳
垢版 |
2009/02/19(木) 11:29:23
時間絞るのは受験前だけでいいよ
0556作者不詳
垢版 |
2009/02/20(金) 17:39:18
桑沢夜間あと半月しかないよー(汗;
みんな簡単だって言ってるけど、難しいと思ってる自分ヤバイかな?
0557533
垢版 |
2009/02/21(土) 23:17:36
マジすか。今回は自分で金出してやってるから制限多くて・・・ガッシュが高い高い;
あーどうしよう!平面構成なんてやったの五年前だし、前は受験じゃやらなかったから心配で仕方ないorz
0559改め553
垢版 |
2009/02/22(日) 00:20:54
申し訳ない…553でした;
0560作者不詳
垢版 |
2009/03/19(木) 23:59:35
こんにちは。デザインを学ぶ者です。

質問があります。白い画面に小さな黒い丸を一つおきます。中心に置いたのと端に置いたのでは後者の方が強い配置と言われるそうですが何がどう強いのですか?動きのことですか?

あと、端に行くほど力がかかって動きを感じるのですが、それを実際(構成、実務デザイン)どう生かしたらいいのか悩んでいます。動きがバランス取れるように全体の配置を考えるということですか?

多分それぞれの持論があると思います。それを参考に聞かせてください。

宜しくお願い致します
0562作者不詳
垢版 |
2009/04/19(日) 07:54:56
なぜに左の日本の鉛筆の先の木の部分の影っぽいとこがダーク系の黄色?光ってるとこは気味の赤ぽいのに。黄色い床の反射のつもりだとしても違和感感ずるずる
0563作者不詳
垢版 |
2009/04/29(水) 08:10:45
質問です。
ワイングラスを描くのがすごく苦手なので、まずクロッキーをしまくって慣れたらデッサン→水彩(ガラスの着彩も苦手なので)という感じで練習したいと思うのですが、クロッキーをする時楕円の目印となる十字や四角い箱などは描くべきですか?
また、慣れたらデッサンの時もこれらの目印を省いても良いでしょうか?
いちいち計るよりも手の感覚で描く方が描きやすいです・・・
0564作者不詳
垢版 |
2009/04/29(水) 08:16:28
すみません、スレ違いでした
0565作者不詳
垢版 |
2009/05/18(月) 00:22:03
age
0566作者不詳
垢版 |
2009/05/19(火) 08:31:27
>>561
雰囲気的にムサの工デかな
反射光入れた方が立体感でそう
あと鉛筆の削った部分の形がパツンと切れてて不自然だからカッターで削った形に近づけた方がいいかも
背景かはがなにかのモチーフなの?
でなかったら柄なくしてもいい気がするけどどうかな

私が予備校時代言われたことそのまま言ったくらいなもんだけど参考になれば
0567作者不詳
垢版 |
2009/05/19(火) 23:44:17
アクリルガッシュからジャパネスクとか蛍光とかでてるけど、平面で普通に使っていいの?
0568作者不詳
垢版 |
2009/05/20(水) 07:14:13
蛍光は明度彩度に当て嵌まらないから、始めのうちは使わない方がいい。
でも慣れてきたらおk
って予備校の講師が言ってた。

ジャパネスクって和の奴?
あれは貝殻の粉末か何かが入っててざらざらしてる。
単体だと伸びが悪いから、混色して使うと良い感じ。
これは個人的な意見。

どっちも使っちゃだめなんてことは絶対ない。
0569作者不詳
垢版 |
2009/05/20(水) 12:37:53
>>568
ありがとう。確かに蛍光は浮きそうで怖い。
0570作者不詳
垢版 |
2009/05/27(水) 12:15:14
多摩美の課題とかにある文字とかって
トレーシングペーパーを使って
どうやって写すんですか?
0571作者不詳
垢版 |
2009/05/27(水) 20:15:19
入試のことか?
だったらトレペなんざないよ。
0572作者不詳
垢版 |
2009/06/28(日) 16:50:32
色彩構成について質問させてください
http://p.pita.st/?m=g9scijmp
画像の絵のようなグラデーションをする場合
例えば画像の場合、青系→赤系→オレンジというように色彩が動いておりますが全ての色相が変わっていく間に三段回くらい、、、なんというか、、中間色ではないのですが
色が入っているんですね
それ色はどのようにやったら上手く作れるのでしょうか?
説明が下手でごめんなさい。
分かる方がおられましたらおしえていただけないでしょうか。よろしくお願いします
0573作者不詳
垢版 |
2009/06/28(日) 17:25:33
青→赤なら、青と赤を混ぜて色を作り
青よりの紫・紫・赤よりの紫みたいな感じで段階ごとに赤色を増やしていく
赤→オレンジも同様

…ってことでいいのかな?違う?
0574作者不詳
垢版 |
2009/06/29(月) 01:13:34
>中間色ではないのですが色が入っている

中間色に見えるのは気のせいか?
0575作者不詳
垢版 |
2009/07/31(金) 15:18:31
評価してもらえる方います?
0576作者不詳
垢版 |
2009/08/03(月) 02:39:45
色相
0577作者不詳
垢版 |
2009/08/14(金) 18:40:22
質問します!
マスキングテープを貼って塗って、わくわくしながらめくったら紙がびりびりに破けすごく悲しかったです。
最初に手や机に何度かペタペタしても、同じ結果でした。
どうすればびりびりにならないですか?
0578作者不詳
垢版 |
2009/08/14(金) 19:32:46
例えば一本の直線で白地と青を塗り分けたい場合、
まず白を塗り、青くしたい境目に合わせてマスキングを貼りますよね?
その時まず、シッカリと貼り付けずに軽く当てる(乗せる)ぐらいの気持ちで画面に貼ります。
そして青く塗り分けたい境界線に面した側のテープのエッジだけ指で擦りしっかりと貼り付けます。
こうしてテープを一面ベッタリと貼らずに半分浮かすことが重要です。
こうすれば机や手で粘着力を落とす必要はありません。
0579作者不詳
垢版 |
2009/08/14(金) 20:14:49
わかりました(´∀`)
やってみます

ありがとうございました
0580作者不詳
垢版 |
2009/08/19(水) 20:20:03
質問なんですが…
ポスターでもやっぱり原色の黒は使ったらまずいですか?
ちなみに愛鳥です。
0581作者不詳
垢版 |
2009/08/19(水) 20:37:36
課題にもよると思うけど みなさんはアイディアはどのようにして出しますか?
いつもアイディア出しに時間がかかってしまうので、悩んでいます。
なにか参考にさせてください
0582作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 00:17:31
>>581
エスキスかきまくりんぐ
モチーフから取れることかきまくり。
0583作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 19:42:44
>>582
どうも。モチーフというのは具体的なモチーフ(ピーマンetc)ですよね。
イメージ課題の場合はどうなんでしょうか。アイディアを出す時の脳内思考の過程を
具体的に知れたらなあ と思ってます。宜しくお願いします。
0584作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 21:13:50
頭で考える前にとにかく手を動かせ。そんな感じ。
0585作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 22:09:12
色彩センス皆無ですorz 
最初からセンスいいと褒められてる人に殺気が…
平面で色彩を考えるときどんな風にしてますか?
とりあえず配色本とか見てマネてみるところから始めればいいんでしょうか・・・
0586作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 23:44:06
デッサンと同じで、練習して習得するしかない
参作からパクってみるのも勉強になるし、
そのうち好きな組み合わせとか見付かってくると思う ガンガレ
0587作者不詳
垢版 |
2009/08/21(金) 00:36:38
美大受験考えるつい半年前まで絵を描くとしたらほとんどデジタルで漫画絵って感じだった
アクリルで描いてると今までパソコンにどれだけ頼ってたのかわかるな…

平塗りなんかバケツツ―ルで一発だし、色の組み合わせも色彩調整とかの機能で簡単に変えられるし…
0589作者不詳
垢版 |
2009/08/22(土) 00:30:37
>>585
俺の予備校にもそうやってネチネチ言う奴いたわw
てか俺もだいぶ言われてたみたいだしww

でもはっきり言って、最初からセンスが良い奴なんて、あんまりいないと思う。
俺もそうだったが、センスがないなりに普段からカラーチャートや配色表を見て暗記してたりと、影で努力してるんだと思うよ。
0590作者不詳
垢版 |
2009/08/22(土) 00:47:55
てか俺もだいぶ言われてたみたいだし(笑)
0591作者不詳
垢版 |
2009/08/25(火) 09:02:25
余った絵の具はどうすればいいんですか?
捨てるのも勿体ないけど、保存方法が分かりません

絵の具を小皿に移してラップをかけてる人がいたんですが、あれは何日くらいもつんですか?
0592作者不詳
垢版 |
2009/08/25(火) 15:18:22
こんがり焼いたパンに塗って食べてます
0593作者不詳
垢版 |
2009/08/25(火) 19:45:56
ピーナッツバターと間違えてイエローオーカー塗ったら、意外とイケたのは自分だけではないはず
0594作者不詳
垢版 |
2009/10/11(日) 18:58:33
平凡な発想しか出てこない…
何でこんなに描けないんだああああああ
だめだだめだ。こういう時ってどうすればいいんですか
0595作者不詳
垢版 |
2009/10/26(月) 00:19:49
結構持ってる人多いけど、絵皿のフタ?みたいなやつってどこに売ってるんですか?
0596作者不詳
垢版 |
2009/10/26(月) 02:45:06
画面にレインボーカラーを使ったら、残りは無彩色を置くしかないですか?
0597作者不詳
垢版 |
2009/10/29(木) 14:23:04
>>596
お願いします
0598作者不詳
垢版 |
2009/11/01(日) 18:11:08
今さらだけど透明のデザイン用マスキングテープ売ってるよ
絶対紙破れないから本番はそれオススメ
0599作者不詳
垢版 |
2009/11/04(水) 22:50:40
芸大デザの平面、どう考えても合格者のクオリティまで持ってくには時間がなさ過ぎる・・・
0600作者不詳
垢版 |
2009/11/24(火) 03:34:40
背景と中身
どっちを先に塗るのが利口ですか?
0601
垢版 |
2009/12/04(金) 16:41:10
現役美大志望者です。ラップしてもだんだん乾きますが2日は余裕です。
もっと保存しておきたいのならカメラのフィルムケースに入れて、
保存液(画材)を一滴垂らします。そうすれば腐らずにすむので
一年間くらいなら大丈夫ですよ。

アクリルガッシュは重ね塗りできるとはいえ低明度き高明度を重ねると
うまく発色しないので、背景・中身に関係なく
明るい色(取り返しのつく)色から塗っていくことをおすすめします。
0602作者不詳
垢版 |
2010/03/31(水) 21:41:23
質問です。芸大平面がが上手くなる練習とかありますか?
0603作者不詳
垢版 |
2010/05/16(日) 18:35:08
溝引き上手くいかな過ぎてワロタ
線ぐにゃぐにゃ太さ不安定

烏口ばっかりやってたらこのザマか
0606作者不詳
垢版 |
2010/06/20(日) 22:39:52
>>605
選んだ5色は結構良いと思う。色相幅も明度幅も扱えてる。

疎密が出来てないのが少し勿体ないかな。。。
曲線3本が色面を分割しすぎて分かりにくくなってるから、
もう少し広くあけた面を作るだけで画面が見やすくなるよ。

あと、円のほぼ真ん中でうねってる曲線だけ正円の円周から飛び出てるから、
曲線4本とカウントされちゃう可能性があるよ。気を付けてね。
0607作者不詳
垢版 |
2010/06/22(火) 05:46:31
一番暗い色は「黒」かな?
採点する人によっては黒を嫌う場合もあるから、リスクを避けるって意味で試験では、なるべく黒じゃなく明度の低い有彩色を使用した方が無難かも…。
使ってるのが黒じゃなかったらスマン。

直線3本がそれぞれすげー近い配置になってるが、何か意図したものとかある?嫌いな構成ではないが、見方によっては直線でまとまったグループと曲線でまとまったグループが別々の主張となって見えてしまわない事もないよーに思われる。
それが狙いで格好良く構成したつもりならまだ中途半端な構成だと言える。



曲線に近い直線なんて有り得ないが、その逆は有り得るので、曲線3本のうち1本くらいはカーブのそこそこ緩やかなラインでも面白い構成が可能なんじゃないかな。

素質は感じるのでこの調子で頑張れ。
0608作者不詳
垢版 |
2010/08/01(日) 03:45:00
この時期になっても色カード帳作ってないんだけどどうなんだろ?
大体見た色思った色は特殊な彩度でない限り作れるから要らないと思ったんだけど。
一応TOCOLのカラー帳買って複数色の印象を比べるようにはしたけど。
0609作者不詳
垢版 |
2010/10/27(水) 21:03:47
test
0610作者不詳
垢版 |
2011/08/17(水) 19:22:14.96
あがれ
0611作者不詳
垢版 |
2011/09/09(金) 07:25:12.45
デッサンは多摩美ムサビ十分受かるレベルと言われるが平面がひどすぎて泣ける
0612作者不詳
垢版 |
2012/01/23(月) 21:18:22.56
お願いします 絵具はアムステルダム アクリルガッシュを使い、タイトルは描く前に友達に出題してもらいました

地層
http://i.imgur.com/R3elf.jpg
甘美
http://i.imgur.com/94yME.jpg

地層の方に塗りムラが目立つのが悔しいです やはりいい加減でやめておくんだった・・・
0613作者不詳
垢版 |
2012/03/18(日) 23:44:49.19
質問です。
ワイングラスを描くのがすごく苦手なので、まずクロッキーをしまくって慣れたらデッサン→水彩(ガラスの着彩も苦手なので)という感じで練習したいと思うのですが、クロッキーをする時楕円の目印となる十字や四角い箱などは描くべきですか?
また、慣れたらデッサンの時もこれらの目印を省いても良いでしょうか?
いちいち計るよりも手の感覚で描く方が描きやすいです・・・
0614作者不詳
垢版 |
2012/04/30(月) 14:16:11.77
好きにしろ
0615作者不詳
垢版 |
2012/08/08(水) 12:44:54.59
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは学校の先生でもお母さんでもネットの中の無名の人でも、生きた人間ならどんな人でも、
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>612さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
0618作者不詳
垢版 |
2014/01/17(金) NY:AN:NY.AN
>>1
美大落ちたら↓の評判も研究してみよう。「  阿佐ヶ谷美術 道頓堀  」で検索してみよう。 

【速報】お好み焼き「道とん堀」、阿佐ヶ谷美術専門学校の鼻クソース小林奨巧くんに法的措置検討へ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1377336011/
問題の画像まとめhttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/08/24_01/ モザイク無し画像ttp://i.imgur.com/zI4b76J.jpg 
0619作者不詳
垢版 |
2014/12/16(火) 23:44:35.84
ヌッ
0621作者不詳
垢版 |
2016/12/05(月) 21:16:13.62
大学生なんだけど、研究資料に使いたいからアンケートの回答求む 宜しく!

ttp://enq-maker.com/gf101Xk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8cff0e713f9162eed3030184861616af)
0623作者不詳
垢版 |
2018/03/14(水) 23:07:33.77
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EA8IA
0624作者不詳
垢版 |
2018/03/15(木) 19:25:50.12
EA8IA
0625作者不詳
垢版 |
2018/05/04(金) 08:45:27.13
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0626作者不詳
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:00.63
林先生の初耳学【1本5万円!マツタケ越え絶品キノコ★林先生vs現役東大生軍団】★2 国旗の色
0627作者不詳
垢版 |
2020/01/31(金) 17:30:20.92
質問です。

張キャンバスを間違って2センチ程破いてしまったので、裏からの余った布を接着剤でつけて
修理をしました。

厚塗りするので接着剤の色が上に上がってくることは無いと思います。
耐久性も問題はないと思います。

ただ、公募や画廊で販売するを考えているので、
そこに影響あるか気になっています。

新しいキャンバスで制作し直すべきでしょうか?
0628作者不詳
垢版 |
2020/02/01(土) 19:53:32.78
水谷しね
0629作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 02:21:43.69
過疎悲しい
過去レス参考になったありがとう

数学みたいに問題文一覧・解答・別答集が欲しい
問題文の読み取りとかはなんとなくわかった気がするけど図形立体指定されてると構成出来ない
思い付かないから「Aを表現しなさい」のAの定義に思いを馳せると余裕で数時間経つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況