X



色彩構成&平面構成質問スレ 1枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 10:26:44
1乙
前スレちょくちょく見てたけど本当に過疎だったね
まぁやる人間が少ないから当然っちゃ当然だけど…

初心者もあったかく迎える良スレにしよう!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 12:32:52
とりあえず>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 12:34:10
美大生です。たまーに覗くから質問あったら答えるよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 14:10:07
前スレにあった「定規の裏に一円玉張る」ってネタじゃなくてマジなんだな。(検索したら見つけた
確かに平面構成のとき画面乾くの待たなくて済むし便利そうだわ。

やってるやつ見た事ないけどなw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 21:28:06
>>6
そういう時は定規立てるんだよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 21:56:06
>>7
いやいや、おれもそれやってたけどさ
立てたところで結局完全に浮いてるわけじゃないから回避できないところもでてくるでしょ?
それに溝からガラス棒が「ガクッ」って外れる危険性が増すし。

だからこそ「1円玉技」は便利そうだなーと思ったわけで…(ちなみに自分はもう受験生ではないよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 06:42:28
みんな必殺色瓶詰してる?
おれは三原色使うとチューブ直な色になりがちだから、微妙に色相をずらした三原色を常備。



根本的な解決にはなってない罠orz
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 08:22:04
私は使う色全部チューブ直で使ってたよ。混ぜるとちょっと彩度落ちるから…
工デ平面の話だけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 02:10:58
粗密と面積比を気にすればおかしなことにはならない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 11:07:59
初心者は色を選ぶ時に、とにかく明度を意識して配色を決定するといい。
色相や再度対比より明度対比を軸に考えた方が絵作りしやすいぞ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 12:31:05
でも一色で構成するのはだめだぞ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 12:32:46
色相環は絶対に覚えろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 13:37:30
工デ平面は明度バランスあってりゃ色なんてほとんど何でもおk
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 16:04:51
点と線と面の要素を入れろっていわれたことがあるんだけど
そうすると何がよくなるの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/07(金) 02:13:13
工デ平面って平面の基礎って感じがする。
上手に工デ平面が出来るようになれば、芸大平面の構成をする時も効率よくできるよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/07(金) 18:31:55
タマグラ志望です。

JAGDAの教科書以外に色彩構成の勉強になる本教えてください。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/08(土) 14:49:22
>>23
グラフに限らずデザイン系は合格作品集の採点基準は完璧に理解しておくべき。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 04:04:50
あげてみる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 10:33:10
広告とかを見た時に自分でデザインを解剖する癖をつけるとかなり力が付くよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 13:03:44
ウチのアトリエでは金属や水等の表情やレタリング、広告類を資料としてファイリングさせてたよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 13:09:18
おもしろいデザインとは何か?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 14:22:35
>>27
そういった分析をしろといわれるのですが具体的にどういったことをすればよいのか分かりません。

>>28
その資料を書き写したりするんですか?
いろいろ雑誌を買っては見るもののそういった資料の使い道も分かりません。

ちなみにグラフ志望です。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 14:55:25
>>27
正直広告を解剖したからって、受験の役にはたたないと思うよ。
てか、高校生が簡単に理解できるような話じゃない。
まぁ入った後(正確には3年から)には役立つかもしれんけど。

ファイリングは平面構成用の資料としてって事でしょ。
使い道が分からないんなら、お前にとって必要ないだけかも知れない。

単純に受かりたいだけなら、何よりも参作を観るのが一番だろ。
観れば他と比べてどういうものを求めているのか分かるはず。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 15:05:44
補足すると、広告には
必ずこの色この形この場所に何でこれがあるのかっていう意味がある。
それをいちいち分析したって、受験的にはあまり役に立たないって事ね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 16:34:27
いや、単純に受験ではそこまで突っ込んで見れないからだよ。
いちいちプレゼンができるわけでもないし。

それに受験生じゃ勉強できる時間が限られてるんだし、
デザインを解剖なんて言葉の世界に走るより
表面的なカッコ良さなりを求めていった方がいいと思ったんだよね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 18:07:17
ちと寂しいが、たしかに受験ではそんなに深いところまでは見られてないような気がするね。
本当に受験生に与えられた一年間てのは凄く短い。

でも電車の中とかで、広告を見ながら暇潰しにデザイナーの意図を考えたりするだけでも力が付くと思うし、
そんなのを考えるようになると、デザインがもっと楽しくなるよ。
003630
垢版 |
2006/04/10(月) 02:41:49
>>31
確かに参作を見比べて大体の良し悪しは分かるんですが、
何でこれがいいの?とか、何でこれがだめなの?といったことがあろます。
ですので>>31さんのおっしゃる、『どういうものを求めているのか』といった事まではよく分かりません。

>>35
私は目に留まった広告を見てもこの配色きれいなぁぐらいしか分からないです。
要するにカッコいいものがなぜカッコいいかが見えないんだと思うんです。
デザイナーの意図を汲み取れるようになるにはどういった訓練(?)がよいのでしょうか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/10(月) 07:38:10
正直慣れしかないと思う。
最初は私も何をすれば良いかわからないし、構成って何?って感じだったけど、いつの間にか色々なことを意識するようになってた。
上でファイリングのこと書いた者だけど、私の場合は其れがきっかけで色々な物、事を意識して観察するようになったよ。
別にこの色合わせ好きだなとか、このレタリング好きだな、で良いんだよ。
少なくとも色彩の時色あわせ参考にできるでしょ?


長文スマソ スルー汁
003830
垢版 |
2006/04/10(月) 13:06:14
>>37
デッサンは枚数重ねればうまくなるのは分かるのですが、
色彩に関しては私よりも経験の少ない人がどんどん上達(?)していくのを見ていると、
やはり何か特別なことをしているのかと思いまして。

ファイリングする基準は自分の感性に引っかかった作品でいいのでしょうか?
その際に模写もしたりしているのでしょうか?
ファイルしたものを眺めているだけでも力になるんでしょうか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/10(月) 13:49:32
>>38
明度対比、色相対比、彩度対比なんかの理論は同じように勉強できるけど
色感みたいなものは個人的な感覚の違いだと思うよ。

目に留まったものだけ集めていけば、自分の好みの色使いは分かると思う。
眺めるだけでもいいけど、実際に作って使ってみると経験値は上がるな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 19:03:52
各対比の事分かりました。

で、これをどう役立てんの?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 19:10:44
分かってないじゃんw
てか問題外の質問だな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 23:50:46
>>40>>30
いくらなんでも酷すぎるぞ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/13(木) 01:58:54
つうか普通に広告とか構成に使えるなとか思わない?
個人的にコカ・コーラのラベルは素晴らしいんだが。



本当に何も思わないなら向いて無いんじゃない?
004430
垢版 |
2006/04/13(木) 02:50:38
>>39
以前友人に薦められて色彩検定3級の参考書とイッテンの色彩論を読んだので、
色に関しては他の要素に比べ多少理論的な分析はできます。
好みの色使いはあるのですがうまく使いこなせません。
とりあえず気になったものをスケッチブックにでも模写してみます。

>>42
>>40>>30です。

>>43
たしかにコカコーラのバックの流線形とタイポグラフィは美しいですね。
何も思わないわけではなくなぜ美しいかが分からないため、
授業で出される課題でどう使っていいのか分からないんです。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/13(木) 18:59:40
>>44
そうか。それはすまんかった。

話聞いてるとどうも考えすぎなような気がするなぁ。
もちろんそこまで深く考えるのはいい事なんだけど。
そこまでやってるならあとは慣れだけじゃないか?
004630
垢版 |
2006/04/14(金) 09:22:57
>>45
やはり慣れなんですかねぇ。
隣の友人の上達振りを見ているとどうも私には何かを足りないものがあるのかと思いまして。
その友人はグラフィックの分析をしていたようなので皆さんの分析の仕方をここで聞いてみた次第です。

なんとしても今年は入らないといけないので気が焦っているのかもしれないです。
おかしな質問繰り返してすみませんでした。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 17:49:29
焦っても良いことないから落ち着きな。
そうすりゃ枚数重ねて行くうち少しずつ上達してくよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 20:59:46
うおおおおおおお
このスレ覗いたら浪人時代のトラウマが……

みんながんばれ!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/15(土) 04:17:05
なぜ立体構成のスレはないんでしょうか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/17(月) 03:30:54
プロの作品を見て感心してるだけじゃなくて、駄目だしするのも効果的だよ。
(文字が読みづらいとか、もっと背景が暗い方がいいとか。)
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/19(水) 18:12:47
まだ誰も平面の勉強始めてないみたいなな。
過疎age
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 20:40:15
ttp://www.uploda.org/uporg370384.jpg

すみません、平面のスレなので誰か講評してくれたりしませんか('_')?
これだと何点ぐらいでしょう……
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 20:55:47
私は都内の大手予備校で、私大デザインの講師をしていた経験があります。
といっても、自分の講評にそんなに自信があるわけではないので、信じすぎ
ずに聞いてもらえれば嬉しいのですが。

色彩は無難にまとまっていると思います。
感覚ではなくて、きちんと勉強している色彩で好感が持てますが
面白みにかける印象です。

疎密でいえば、密のあたりはいいカンジだと思います。
疎の部分をもっと思い切ってもよかったかなと思います。
右下に黄色の面積がもっと欲しいかな…。

これは造形大学の入試ぽいですね。
造形大学だったら、この調子で続けていけば、いいのかな、と思います。

ムサ視デとか多摩グラは、もっとデザイナー、アーティストとしての
表現力(ヴィジュアルコミュニケーション力)が必要になってくると思
います。

頑張って下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況