X



なんであいつが受かったんだの数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガッテム
垢版 |
2006/04/02(日) 21:47:53
自分が落ちたこともさることながら

なんでアイツが受かるんだよ!!大学疑っちゃうよ!!

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 21:51:11
なんであいつが入学式の服装で悩んでる中
自分は色彩構成の色選びやってんだよくそが!!!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 22:00:18
>>3
やさしす。この歳での1年の差はでかい気がしてしまうの
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 22:43:24
5!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 22:46:47
>>1
お前の実力不足。運と本番に発揮される潜在能力も実力のうちだ。
合格は合格、そしてお前は不合格。0点でも補欠でも不合格。はい残念でした。
僻んでないでとっとと来年に向けて頑張れ。

…と思って俺は浪人時代頑張ってたぞ。
もう一年基礎を学べると思って前向きに行け!諦めなければ受かる!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 23:05:01
>>6
一瞬冷たそうに見えてやさしいですね。

浪人を大事にします
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 01:18:56
そういえば、うちの学校で県大会最優秀賞常連者でよく遠征とか行ってて、
美術の先生からもベタ褒めされてたヤツが何故か長岡造形受けて落ちた。
そして3年になって絵の予備校通ったダンス部のB系ガールが多摩に現役で受かった。
不思議だなぁ…
そういやB系の美大生っているのかな?w
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 02:20:50
本当、不思議。本当に才能あって先生にもよくほめられてたのに、浪人して精華。
一方、美術とは関わりのなかったはずの奴が、なぜか現役で造形のファイン。
という人がいた。何なんだろ。。。運も実力って言えばそれまでだが、何で・・・
まあ、運で入った奴が今後どうなるかは・・・
運良く大企業に入社、なんてこともありうる。運最強。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 03:18:53
運ていうものは確実にあると思うね。
美術じゃなくて野球だけど新庄とかみてるとそう思う。
ミリオネアで鉛筆転がして一千万貰ってるし。
鉛筆転がしただけで私立美大+大学院の学費ぶん・・・


美大の入試はよくわからないけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 08:39:05
運って言われると、もうどうしようもない。
自分が実力不足だったことは認めます。


だけど、なんであいつが!!・゚・(ノД`)・゚・。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 08:47:18
美術部はただの趣味。予備校は大学を目指すところ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 11:19:38
運というか、面白いものを持ってるか持ってないか というか
カリスマ性?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 11:47:44
大学側に欲しいと思ってもらえるような魅力みたいなものはかなり大事だと思う。
実際上手いだけの人とか、結構落ちてる気がする。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 12:01:51
ポン画で5浪で超絶に上手い人が落ちて2浪のかなり微妙な人が芸大受かった。
何故だ。5浪の人のが美人だからそっちに受かってもらいたかったw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 12:02:16
私大で実力があるのに落ちてる奴は、アフォなだけだろ。
私大に受かりたい奴は学科を甘く見るなよ!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 12:31:53
>>16-17
それはもう完全に技術だけで描いてるから。
ムサタマは技術だけでも異常なくらい上手ければ点くれるけどな。
特にタマは、作品の完成度がズバ抜けてれば課題違反でも稀に受かることもある。
東京造形とかは下手だけどある程度の経験は積んでて勢いと味がある人を
とるみたい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 15:40:44
そうなのか。
造形の絵画は技術的にうまい人を中心に選んでるのかと思ってた
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 02:35:19
俺も造形の絵画は技術で取ってると思う。
下手くそだけど味があるのをとってるのは武蔵美なイメージがあるな。
多摩美は技術も味もそこそこでどっちが突出してるというわけでもなく
どっちが足りないというわけでもなくみたいなイメージがある。
可もなく不可もなく?バランスは良いんだろうな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 18:30:56
>>22
造形は一応「絵画専攻」ということで油とか日本画とか分かれてないだけ。
日本画の先生も居る。でも入学試験は油。
でも日本画なんて藝大出なきゃニッチモサッチモいかないだろう。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 19:03:53
そりゃそーだ。というかファインは全部藝大出て初めてスタートラインに立てる
ようなもんだしな。すっごい稀にムサ多摩造からも大物出るけど。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 19:12:03
おまえが合格体験談とかすんじゃねぇぇ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 19:43:58
私は美大希望じゃないんですけど、
高校生活3年間死ぬほど勉強しました。
そして私の学力からは考えられないのですが、やっと明大に合格したんですよ。

仲の良い友達は、あまり勉強をしていませんでした。
ですが美大に合格し、みんなから褒められていました。
その子は皆から素晴らしいと言われ、努力した私は軽くあしらわれました。
はっきり言って、生まれ持った才能を持っている方々が羨ましいです。
私もこんな才能があれば…と今でも思います。

語ってしまい、ごめんなさい。
ただ、このようなスレを見つけたので書かずにはいられませんでした…!!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 19:53:22
美大に行ってる奴で才能あるのなんてほんと一部だよ。
1%くらいだ。芸大行った後、自分の才能の無さに皆悩む。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 19:59:01
東京の美大に合格したって言ったら親戚中白い眼で見てきた…
まぁ美大のない地方の人間はみんな美大なんてチャラチャラしたバカの入るとこだと思ってるからなんだけどさ。
ちょっとショックだった…
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 20:54:10
>27
その友達は、勉強をそこそこやったうえに、絵の勉強も
君と同じように死に物狂いで頑張ってたんじゃないの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 20:54:53
>>27
は?美大受験生だって、
美大進学専門の予備校で泣きそうになりながら実技対策やってんの。
「生まれ持った才能」でどうにかなるもんじゃない。
きっとその仲の良い友達もそう。
美大受験の世界知らないくせに勝手なこと思わないでよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 21:02:59
>>27
仲の良い友達がどこの美大に行ったかわかりませんけど、
たぶん予備校でめちゃくちゃ努力したんだと思いますよ。
才能で美大に受かるとは思えないし。
合格する人はみんな努力してますよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 21:20:05
>>27
>努力した私は軽くあしらわれました。
一般大学へ入るための勉強だけが努力で、
美大へ入るための実技対策が努力じゃないとでも言いたいの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 21:30:45
たま〜〜〜〜〜〜〜〜に天才っていえる奴が居るけどな。
サボりまくりで遊びまくりなのに絵がありえない上手さの奴。
多分>>27の言ってる子はそんな天才ではないだろうが。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 21:32:11
27みたいな一般の受験生からすると、美大受験生は、勉強しないでのんびり
絵ばっかり描いてるやつらに見えるんだろうね。
俺も高校のときよく予備校帰りの同級生たちに混じって1人だけキャンパスと
油画道具もって電車に乗ってたもんだが、そう思われてたんだろうなあ…。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 21:32:50
釣りだろ・・・。明大入るように努力して勉強したそうだが美大に入る努力を
考える事も出来ない頭をしているようだな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 21:36:59
27が物凄い勢いでヴッ叩かれてますけど
物凄い勢いで釣られちゃったのか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 22:57:20
99、9%の才能と0、1%の努力
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 22:58:42
↑訂正
99,9%の努力と0,1%の才能

すんマソ 才
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 23:09:41
芸大ならそんな感じかもしれないが、美大だと

20%の運、49%の努力(絵)、30%の努力(学力)、1%の才能

ってとこだろ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 00:05:15
周りの誰から見たって学力と運で受かってるのに、
自分では絵と才能で受かったと思い込んでるやつの目を醒まさせてあげたい。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 00:08:17
そんなやついんの?成績開示とかあるじゃん。
004827
垢版 |
2006/04/05(水) 00:16:19
その仲良い子は美術予備校には通っていませんでしたよ。
ダメモトで受けたら受かっちゃったぁ〜
と、言ってました。
たしかムサビです。
どの学科かは忘れたけど。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 00:31:58
それは残念だったな
でもそいつが合格でお前不合格には変わりない。
お前の努力不足。
005027
垢版 |
2006/04/05(水) 00:46:37
>>49
ちゃんと>>27をよく読んでください
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 00:51:58
ああ、受かったならいいじゃん。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 01:01:08
努力したかしないかなんて、本人にしかわからないよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 01:13:47
48 予備校行かずにムサビ受かるなんて
その友達すごいね・・・・
いや、通わなくてもなんとかなる科があるのか???

俺の友達で半年予備校に通ってムサ受かった奴いるけど
そいつがバリ描きすると技術云々ではなく、なんとも言えない魅力があった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 01:44:14
>>55
>通わなくてもなんとかなる科があるのか???
普通に実技無しの科有るから。
ムサだったら基礎デを実技のかわりに数学受験するとか、芸術学は実技無し。
だとしたら増々才能と関係ないね。
>>27の友達とやらが並の勉強はしてたってことだよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 02:01:01
デ情とかはそこそこ描けて勉強ができれば受かるんじゃないかな。
早稲田レベルの頭はいらないが。もちろん絵が下手じゃダメだろうし。
ファイン、視デ工デあたりは予備校1年は必須だろ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 02:08:18
>>57
俺の時は実技半分、学科半分での合計点だったような気がするが…
学科満点でも実技がひどくて合計で合格点いかなかったらダメなんじゃない?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 02:10:35
真の努力というものは人には理解されないものだよ

0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 05:56:50
運も実力の内
世の中頑張ったってどうしようもない事ばかり
諦めが肝心です
コツコツ努力する貴方、芸術に向いてませんよ。
今からでも遅くない、この世界から足を洗いなさい。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 08:06:24
>>64
芸術の世界は実力で生きてる人ばかりで、努力をしてる人は居ないってことですか?
すごい業界ですね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 08:47:14
>>65
運と努力だけの世界だな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 08:48:05
いるいる!!
やたら体と鉛筆の動きが早いやつ。
動きが見えないくらい速いのにクソ下手なやついました!!
なのにそいつ空デ受かってました w
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 09:37:03
>>65
どの業界でも努力するのは当たり前だから、努力はデフォと考えれば、
「芸術の世界は運と才能が物を言う世界」と言っても間違いじゃないと思うけどね。
特に、運が大事だけど。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 14:56:50
 いっしょに画塾に通ってた奴が小説を評価されて早稲田の文芸専修に通った
小説とは卑怯ではないか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 05:18:00
なんで卑怯?小説書いて自己表現できるならすげーじゃん                      おめーより全然立派。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 05:41:23
73           自分は去年ムサ美の試験で英語20点とかで学科は超バカだったけど実技9割以上とったから受かったよ。             まっ芸大受かったから蹴ったけどね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 06:32:27
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学
a 早稲田大学藝術学部 東京造形大学 京都市立芸術大 愛知県立芸術大学   
B 女子美術大学 筑波大学芸術学群 日本大学芸術学部 東京学芸大学  
b 金沢美術工芸大学 沖縄県立芸術大学 多摩美術大学二部   
C 東北芸術工科大学 京都工芸繊維大学 京都造形芸術大学
c 大阪芸術大学 東京工芸大学 京都精華大学 
D 成安造形大学 名古屋造形芸術大学  
d 長岡造形大学 京都嵯峨芸術大学
E 名古屋芸術大学 文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 愛知産業大学
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 08:54:36
なんであいつが受かったんだ?て奴はあんま居ないな
なんであいつが落ちたんだ?の方が多い
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 15:40:39
>>79
お前が芸大受かったとか、誰も聞いてないよw
てか、2ちゃんだったら誰でも芸大受かったフリできるからなぁ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 17:04:05
20点て無条件に不合格じゃなかったか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 17:06:43
20点ギリおkだよ。多分20点未満足きり
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 17:41:36
昔、英語0点で藝大受かった先輩いたんだが。
トリプルAだったけど・・・。マークシート全部ズレて0点だったらしい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 17:57:48
>>82 妬くな(^_^)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/08(土) 12:26:56
やいてません
くやしいだけだもん

うわぁっぁぁぁん
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/08(土) 21:23:19
クラスで全然目立ってなかったのに…
やっぱ努力してたんだなぁ..

0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/08(土) 23:34:02
だれが?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 08:50:29
その研究所なり、予備校なりの色に染まったヤツは、だいたい落ちる。
というか、落とす。
太郎さんは気をつけた方がいいよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 13:38:57
なんというか、ただひたすらデッサンしたり、
絵を描いたりすれば上手くなるって思ってる奴多いよな。
学校の勉強も、覚え方ひとつ変えただけで、短時間で成果をだせたりするように
絵にも、覚え方、学び方の違いがある。
その辺を判らないで、何となく目の前にあるのを描いてる奴と
学び方を己で考えた上で、しっかりやってる奴とでは
一度のデッサンでの上達率が全然違うよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 19:17:53
なんとなく目の前のものただ描いてるやつって、頭ただの飾りもんかよって思うわ
そういう、いつまでたっても同じ事し続けて落ち続けてる浪人生いたな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/13(木) 22:51:18
飲み会とか飲み会とか飲み会とか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/19(水) 01:34:16
あげ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/06(土) 23:13:49
じじい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況