X



【金美】藝術やるなら やっぱり金沢【最強】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 16:55:16
藝術の都である金沢で学ぶ素晴らしさを語ってみようよ。
0114作者不詳
垢版 |
2008/05/15(木) 20:31:23
片町(自称、繁華街)の裏はボロボロ

駅周辺も少し裏に入ったらズタズタ

意味不明な美術館やガラクタが街にあってビル風が酷い

城下町や古都で売り出していたはずなのに、無駄なものを作ってばっかり

中心部は本当にスカスカ
0115作者不詳
垢版 |
2008/05/15(木) 23:31:47
いいから東京住めば良いじゃん。
地方都市として好きなら良いけど書くような事じゃないしみっともな。
0116作者不詳
垢版 |
2008/05/15(木) 23:59:32
↑ なぜ東京?

シャア田中さん?
0117作者不詳
垢版 |
2008/05/16(金) 00:03:31
>>115
本当に金沢が好きだったら、街中に意味不明なアート?置くのは辞めてもらえませんか?
あくまでも城下町(古都)ですからw
0118作者不詳
垢版 |
2008/08/14(木) 01:12:37
>>113
凄い書き込みですね
0119作者不詳
垢版 |
2008/08/28(木) 21:59:08
ですね
0120作者不詳
垢版 |
2008/09/07(日) 03:57:29
晒しage
0122作者不詳
垢版 |
2008/10/18(土) 01:10:45
金沢トリエンナーレが来年から始まるよ
0123作者不詳
垢版 |
2008/12/14(日) 06:47:39
世界遺産→却下(まだこだわっているらしいけど
学術文化政令市→却下
古都保存法→却下
学園都市→Fランばっかし

自慢の江戸時代にしても金沢は日本の首都ではなかった
0124作者不詳
垢版 |
2008/12/14(日) 10:33:28
金美を叩くスレなのか金沢を叩くスレなのかハッキリさせないか?
0125作者不詳
垢版 |
2008/12/14(日) 12:56:05
もっとソースと分析のちゃんとしたスレにしれ。
0126作者不詳
垢版 |
2008/12/14(日) 13:26:14
金沢と芸術って言葉がいまいちマッチしない。
芸術大学って名前のついた大学ないしな。。。そもそも芸術って気質
じゃなくてやっぱ、前田藩お抱え絵師とか、お細工所みたいな連想か
ら「工芸」って言葉が一番適しているように感じる。
金沢で美術を語るなら、やはり県立工業高校の歴史あたりを紐解いて
見る必要があるんじゃない?
0127作者不詳
垢版 |
2008/12/17(水) 02:01:33
金沢なんかだれも相手にしてない
0128作者不詳
垢版 |
2008/12/17(水) 04:01:49
過大評価、自称、自慢、工作

これに尽きる
0129作者不詳
垢版 |
2009/01/11(日) 23:40:04
パティシエは能登出身、写真家も能登出身。
この現実も見ると、能登に住んで金沢で買い物。
芸術やるなら、こうするのが良さそう。
0130作者不詳
垢版 |
2009/01/13(火) 02:57:17
sage
0132作者不詳
垢版 |
2009/06/03(水) 21:11:32
age
0133作者不詳
垢版 |
2009/06/23(火) 13:54:32
金沢は基地外多すぎ
0134作者不詳
垢版 |
2009/06/30(火) 06:01:05
基地外が特産品とかW
0135作者不詳
垢版 |
2009/07/08(水) 04:21:31
うむ
0136作者不詳
垢版 |
2009/07/20(月) 01:38:09
>>122
そんなの初耳
0137作者不詳
垢版 |
2009/07/20(月) 03:38:41
工作してるやつは金沢生になにかされたの?w
0138作者不詳
垢版 |
2009/07/20(月) 10:56:44
金沢からオスカー受賞者もでたし
0139作者不詳
垢版 |
2009/07/25(土) 07:06:58
へえ
0140作者不詳
垢版 |
2009/07/25(土) 07:49:07
オスカー受賞者もでたしwwwwwwwww
0141作者不詳
垢版 |
2009/07/30(木) 19:11:28
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
0142作者不詳
垢版 |
2009/07/30(木) 20:07:17
こわい
0143作者不詳
垢版 |
2009/08/23(日) 18:56:34
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0144作者不詳
垢版 |
2009/10/07(水) 23:52:10
過疎
0147作者不詳
垢版 |
2010/03/26(金) 13:54:49
加賀友禅の業界に詳しい方いますか?
0148作者不詳
垢版 |
2010/05/08(土) 22:24:16
とりあえず富山は行動的芸術活動
金沢は口だけ芸術活動ということがわかった
0149作者不詳
垢版 |
2010/07/04(日) 13:30:26
金沢が日本の真ん中という奴がいるが、日本の真ん中は静岡、名古屋です!!
金沢は裏の真ん中でしょう!!!だから裏日本て言うんだろ。
0150作者不詳
垢版 |
2010/07/04(日) 15:42:10
金沢って本来は藝術とはおよそ掛け離れた地域なんだけどねえ。
実は長い藩政期の間、賀前田家にとって金沢の民衆というのは奴隷そのものだったんだよね。
奴隷だから祭や民謡みたいな人間らしい営為は必要無ということで、禁止されてたわけ。
神様に祈ったり収穫に感謝したり、日々の想いを歌に託したりすることができなかったわけ。
藝術的な行為の源泉というのは、こういった部分にあると思うんだよね。
悲しいかな金沢にはこれが欠落してんのよ。
冷静に金沢の人を観察すれば判るけど彼らには物事の美醜や、
さらには善悪を判断する物差しが完全に欠けているんだよ。
異常に思えるだろうけど、これが金沢の真実です。
0151作者不詳
垢版 |
2010/07/04(日) 15:53:23
むしろそういう経験は藝術に対する意識を高めると思うけど
愛知みたいな平凡な地域には何をやらしても平凡だからね
0152作者不詳
垢版 |
2010/07/04(日) 18:31:35
>>151
そういう見方も否定はしないけど、金沢の支配のされ方というのは徹底的に隙の無いものでね。
例えばアメリカのアフリカ系奴隷なんかだと黒人霊歌、
ブラジルではカポエラという格闘技と舞踊音楽の特徴を備えた物が生まれたわけ。
金沢の場合はそんな歌舞を楽しんで生活の慰めにすることすら許されなかった。
つまり扱い上の建前だけじゃなくて、本当に動物だったのよ。
動物に芸術文化は無いでしょ?
0153作者不詳
垢版 |
2010/07/04(日) 19:11:30
さて、徹底した抑圧の中で蓄積された想いは一体何処へ向かうのでしょうか?
庶民同士での苦痛の共有も、芸術文化への昇華もままならない。
彼らは一体どうしたのか。

彼らのだした答えは“嘘を付く”ことだったんだよね。

一向衆の門徒として虐殺されて以降400年、動物だった。
彼らはこれら事実を事実として認めなかった。
彼らが求めた救い先は何と、彼らを使役し続けた加賀藩に自己投影する事だったわけ。
加賀藩が政治的理由で京や江戸から導入した文物だったわけ。
加賀藩が残した芸術文物の担い手として振る舞う事で、
文化無き民の苦痛と渇きを癒してきたわけよ。
なぜ金沢が文化文化と声高に叫ぶのか理解してもらえたかな?
0154作者不詳
垢版 |
2010/07/05(月) 08:06:53
金沢の惨めなところは、文化的な要素が全て借り物だって事だね。
民衆自らが風土の中で生み出してきた物が何も無いって事。
加賀藩の政策によって他地域から導入されてきたものしか残らなかったって事だね。
自前の文化が無いから、他文化との融合も無いし、新たな広がりも無い。
金沢の民衆は存在する意味自体あまり無い人々だった事になる。
藩政期のある日、突然金沢人全てが犬と入れ代わっても特別問題にもならない程度の存在だった事になるんだね。
恐らく世界史上でも稀なケースなんじゃないだろうか。
どれだけ加賀藩のパクリ文化に自己投影してみたところで、
独自の芸術文化が無い事には変わり無い。
それに気付いて初めて金沢の人間復興が始まるんじゃないだろうか。
0155作者不詳
垢版 |
2010/07/09(金) 21:19:13
裏日本の一人アガキにうんざり
第一年中どんよりとした鉛色の空と過酷な雪国など誰が注目するのかなぁ〜?
何万石だか知らんが過去の栄光に未だすがりつき、金沢が出発点などとのた
まうナントカ大学、裏日本の情報発信地を気どりカナザワを連呼するテレビ
、新聞、ラジオ各社。正直、転勤やなんかで来たよそ者にとり明らかに他府県
とは違う異質感?ここは日本?それとも第3国?
日本全国から見れば明らかに裏日本北国の片田舎だね。
身の丈にあった地方作りをしたら?
0156名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 15:13:34
明らかに一人キチガイが粘着してるね
金沢の文化がすべて借りものって言ってるやつがいるけど
そんなことを言い出したら日本の美術なんかは中国の影響を受けてるし
中国の美術はインドだとかペルシアだとかエジプトなんかの影響を受けてる
はっきりいって金沢に限ったことじゃない、日本全国にいえること
それに大事なのは借りた後でしょ、それを独自のものにしていけばいい話
どうしても最初は地理的な面で文化先進国と文化後進国ができる
後進国は先進国の文化を取り入れる、それを独自のものにする、それだけの話
0157名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 15:26:49
京都なんかは奈良からの借り物だし東京なんて論外だもんな
だいちそんなことを言い出したらアメリカ大陸とオーストラリアなんかはどうなんの?
0158名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 18:18:20
金沢は奴隷の居留地にただ文化が流入した、それだけだよ。
地元の奴隷民側に受け入れて融合させるだけの文化が無いから海外の諸文化圏とは意味が違うんだよ?
金沢の場合はブタ小屋にコーラの瓶が放り込まれたのと同じだよ(笑)
今でもヨソのサル真似ばかりでオリジナルの文物を産み出せないのがブタである何よりの証拠。
0159名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 20:01:13
くまむし
0160名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 20:26:52
京都の美術もなにも文化のないところに奈良から文化が流入しただけじゃんw
奈良の美術ももとは中国から取り入れたもの
中国の美術も西方から取り入れたもの
アメリカ大陸やオーストラリアなんてそもそも新大陸だから完全にヨーロッパから取り入れたもの
それにサル真似といえば東京が一番サル真似だろw
東京にある帝国劇場とかだって西洋を意識してつくったわけだし
金沢への偏見もいいけど158が言ってることはほとんどの地域に言えること
奴隷奴隷って連呼してるのもかつて植民地だったアフリカ大陸や東南アジア諸国なんかを馬鹿にしてるのとも変わらないし
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 21:30:01
京都は長岡京以前に帰化人のもたらした文化があったよね。
奈良だと例えば墳墓を作った豪族がいたわけだ。
中国にしても中原だけでなく周辺の諸民族の文化と西方からの文化が融合したわけだよね。
ネイティブアメリカンが現代アメリカにもたらした影響なんて枚挙に暇がないほどある。
豪州でもアボリジニが岩にお絵書きしてたと。
帝場は非常に西洋的な建築ではあるけれど、東京の建造物は帝場だけでないのは言うまでもない。
むしろ日本的な要素の強い“西洋建築”が圧倒的に多い。

で、前田入城以降に金沢土民がもたらした独自の文化的影響って何?
前田が京都や東京からパクってきた芸術文化以外に、
金沢土民が元来持っていた独自の文物は何かあるの?
特徴はなーに?

なあ金沢民よ。
客観的に見るとお前らは家畜以外の何者でもないんだよ。
0162名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 22:47:13
京都の「帰化人が」もたらした文化って、京都独自の文化じゃないじゃんw
っていうかこいつの言ってる文化っていうのは何が基準なのかさっぱりわからん
ネイティブアメリカンが現代アメリカに云々とかいってるけど
そもそも合衆国なんかは人種のサラダボウルっていうくらいで決して溶けあうことはない
加えてネイティブアメリカンなんてかなりの少数派
それにアボリジニが岩に絵をかいたらそれはすでに文化なの?
だいち文化って必ずしも目に見えるものだけじゃないよね?
人の内面的なものだって文化だよ?
金沢のことはよくは知らないけど奴隷的な扱いを受けていたのなら
金沢市民には精神的な面で他の地域にはない独自の文化と呼べるものが必ずやあったはず
そしてその文化は金沢市民の今日までの芸術文化などに必ず影響を与えている
そうやってつくられたものなんかはすでに金沢独自の文化の産物だよ?
0163作者不詳
垢版 |
2010/07/12(月) 16:06:32
>>162
取り留めの無い文章やな。
要は金沢自らは具体的な文物としては何も造りだせなかったのは認めるけど、
金沢にも時代の影響を受けながら育まれた精神文化はあると。
だから他から流入してきた文物にも影響を及ぼさないはずは無いのだから、
それは既にして金沢の文化の内にある物である。
と言いたいの?
0164作者不詳
垢版 |
2010/07/13(火) 18:56:34

       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( ´・ω・) こんばんは〜
   _|ヽ(__0=t/ ━ヽ
 ____二コ__  ̄ … (_))
0165作者不詳
垢版 |
2010/07/14(水) 21:14:17
>>162
だんまりかよ加賀乞食(笑)
0166作者不詳
垢版 |
2010/07/15(木) 23:45:22
>>165
馬鹿の相手してるほど暇じゃないから無視してただけだけど
だって岩に絵をかいたらそれは文化だとか言ってるやつを相手にするわけないじゃんw
アメリカの事情だってわかってないみたいだし
文化って言葉にとらわれた家畜なんか相手にはしないんだよ、誰も
0167作者不詳
垢版 |
2010/07/16(金) 08:00:11
ということはロックアートなど文化の名に値せずって理解なのね。
森羅万象へと向けられた深い感心、
霊的・宗教的な感興などが反映された一級の芸術的成果に見えるるけどね。
加賀乞食にはそうは映らないようだね。
内なる衝動を絵として実体化するには、背景に文化的な土壌が無ければ不可能なことだと思うよ。
喜びや悲しみを昇華させる子供の様なエネルギーと客観的な知性が不可欠だと思う。

自分では何一つ産み出さないくせに文化都市を詐称する金沢人には永遠に理解できない話だろうね。
他地域の民芸や習俗などを軽々と見下す理由が明確になったね。
自ら産み出した物が何も無いから、他の文化の価値を推し量る術も無い、
判断能力が無いということだ。

なあ奴隷民よ?
0168作者不詳
垢版 |
2010/07/16(金) 13:06:29
お前が言ってるのは子供が地面に落書きをしたら文化だって言ってるのと同じ
お前みたいにしつこく書き込んでくるやつとか気持ち悪いんだよ、もう来んな、屁理屈野郎
0169作者不詳
垢版 |
2010/07/16(金) 18:22:34
>>168
はいはい、もう少し頑張れよww
で、アボリジニが落書きだって!?
まあ子供の落書きもインスピレーションの塊みたいな場合もあるから一概に否定はしないけど。
しかし表現の幅は狭いわな。
即ち人生観やコミュニティの在り方、技術の蓄積等々の反映が少ないんだろうね。
アボリジニの岩絵からは営々と続いてきた時の流れ、ゾッとする様な積み重ねを感じる。
と同時に常に新鮮な驚きや畏敬の念が宿るんだね。
人間を含めた生き物全般の生々しさ、気持ち悪さを感じ取ることもできる。
まさに“アート”としか呼びようのない代物だよ。
子供の落書きと比べてしまうのはナンセンスというもの。
ものの価値を解さぬ文化乞食金沢ならでは差別的な捉え方だろうね。
0170作者不詳
垢版 |
2010/07/16(金) 20:14:07
自分でお絵かきとか言ってるくせになに人のことばっかり咎めてんの?
しかも差別的なのはおまえだろ?奴隷とか家畜とか
お前の親の顔が見てみたいもんだわw
0171作者不詳
垢版 |
2010/07/16(金) 21:28:08
醜い。
もはや芸術も学校も金沢も絡められなくなってしまったようだね。
揚げ足取りしか反論出来なくなっちゃった?
金沢の虚構を全部剥ぎ取られて苦しいよねwww

関係無いついでに提案なんだけどさ、金沢は「負の世界遺産」登録を目指せばどうよ?
一つの地域が数百年間に渡って人間性を否定された壮大な実験結果なんだからさ。
強い階級意識、激しい嫉妬心、発達した差別用語、真似しか出来ない思考、倫理の停止etc...
金沢に詳しいガイド付きのマジックミラー号で市内を周遊するのよ。
面白いでしょ?
ゴレ島みたいに観光客来るぜ?wwwww
0172作者不詳
垢版 |
2010/07/17(土) 22:34:24
完全に沈黙したなバ金沢www
地元の文化的不毛と欺瞞、思い上がりを突き付けられてショックなのだろうな。
金沢の歴史を冷静に見つめ直し現実を直視するのか、
従来通り根拠無くホルホルし続けるのか。
ここが実は家畜と人間の真の分かれ目でもあるのだよ。
わかるかな?w
0173作者不詳
垢版 |
2010/10/10(日) 17:44:16
東京が一番
0174作者不詳
垢版 |
2010/10/26(火) 22:14:21
>>150 152 153 154 155 158 161 163 165 167 169 171 172

なんか上の馬鹿が、
金沢は加賀藩の政策によって他地域から導入されたものしか残らなかったとか
馬鹿なこと言ってるけど
金沢の独占産業である金箔の製造なんかに関しては
加賀藩初代藩主・前田利家が金沢に入る前から石川県に箔工人が存在していて
後に江戸幕府は江戸と京都以外では箔をつくるのを禁止したが金沢の箔職人は密かに造り続けてたんだぜ
ちなみに金閣寺の金箔は金沢箔
0175作者不詳
垢版 |
2010/10/26(火) 22:17:27
ちなみに銀箔とかも金沢の独占産業
0176作者不詳
垢版 |
2010/10/26(火) 22:44:05
箔以外で加賀藩が金沢に入場する前からあった美術工芸としては
梅染とか紺染、茜染なんかが有名

加賀友禅は、金沢生まれの梅染、紺染、茜染の技術(加賀絹の技術)と
17世紀に京都から伝わった友禅染の技術とが合わさって生まれたもの
ついでに加賀絹は平安時代よりも前の遥か昔から今の石川で独自に発達した技術
友禅染は京都から伝わった技術だが、その技術を生み出した人は金沢・能登出身説と京都出身説とがある
0177作者不詳
垢版 |
2010/10/26(火) 22:47:32
>>150 152 153 154 155 158 161 163 165 167 169 171 172
こういう馬鹿が適当な嘘を平気でついて金沢のイメージダウンをはかるから
金美の倍率が最近下がってんだろうな
それでも今年だと5倍後半はあったと思うけど
0178作者不詳
垢版 |
2010/10/26(火) 23:23:51
>>126

たしかに金沢と芸術はあまりしっくりこない、藝術ならまだしも

正直、芸術とか工芸(工芸は、しっくり来るけど)よりは美術工藝とか工藝美術のほうがしっくりくるとおれは思う

工芸って東京工芸大みたいに工芸やってないところの工芸のイメージが多少あるし

金沢で絵画や彫刻というと工藝美術的なイメージもあるし

工芸というと古典的な絵画とか彫刻も連想される
0179作者不詳
垢版 |
2010/10/27(水) 16:44:48

金沢は日本で唯一の【crafts & folk art】部門、ユネスコ創造都市

*ただしデザインで名古屋とかも認定されている
0180作者不詳
垢版 |
2010/10/27(水) 17:00:47
>>179
実家が東京なんだが、どう見ても富山の方が芸術とかに力いれているようなんだが、ただ単に認定以来粘着しただけじゃね?
0181作者不詳
垢版 |
2010/10/27(水) 17:04:38
金沢美工大と富大芸文
北陸って何県なんの、3県?
0182上の馬鹿
垢版 |
2010/10/28(木) 21:23:44
>>174
やっと泣きやんだか?
長かったなおいwwww
箔打ちの職人って京都から来た箔屋の佐助のことだろ?
金沢産の技術じゃないじゃんw

>>176
>箔以外で加賀藩が金沢に入場する前からあった美術工芸としては
>梅染とか紺染、茜染なんかが有名

植物を煮出した汁で染めるなんて、当然ながら全国的にもごくポピュラーな技法だよ。
金沢だけだと思っちゃった?w
茜染に至っては前田入城以前ですらない。
藩主が「但馬の国」から理右衛門さんて職人を呼んだんだとさw
何が有名だアホw
0183上の馬鹿
垢版 |
2010/10/28(木) 21:31:44
そして言うまでもなく加賀絹は金沢ではなくて小松の産品だな。
で、京都の友禅の技術と金沢の何が合わさったって?

これで分かったろ?
金沢には何も無いんだよ。
0184作者不詳
垢版 |
2010/10/28(木) 22:32:34
>>182
金沢の箔職の始まりがいつかなんてわかってないんだけど、馬鹿なの?

>>183
小松って石川県なんですけどwしかも石川県の前は金沢県
友禅染の技術は金沢・能登出身説と京都出身説があるって書いたのに理解できなかったの?
お前の理屈だと友禅染は京都のものとも言えないぞ
なのに友禅のほうは京都の友禅だって?

あまりにあほらしくて話にならないな
0185作者不詳
垢版 |
2010/10/28(木) 22:36:51
京都の金閣寺も京都の金箔を使わず
金沢の金箔を使うあたり、京都の箔の技術なんか大したもんじゃないし
0186作者不詳
垢版 |
2010/10/28(木) 22:52:39
>>182-183
奈良時代とか京都中心の平安時代とかにしても
日本は中国から技術を教えてもらってたのになw
0187作者不詳
垢版 |
2010/10/28(木) 23:11:35
>>184
>金沢の箔職の始まりがいつかなんてわかってないんだけど、馬鹿なの?

ほうほう、ということは京都の箔打ちの技術を携えた職人が、
わざわざ金箔の技術の発達した地域に来て商売を始めたと解釈したわけだ(笑)
そんで前田利家に金箔を献上し、称賛されて厚遇されたわけだ。
一風変わった物の見方するんだねえ(笑)
0188作者不詳
垢版 |
2010/10/28(木) 23:17:40
>>184
>小松って石川県なんですけどwしかも石川県の前は金沢県

そうですね(笑)
でも今も昔も金沢市域じゃないですよねお馬鹿さん(笑)
0189作者不詳
垢版 |
2010/10/28(木) 23:37:03
いっとくけど金沢には宮崎友禅斎が来る前から
加賀独自の加賀紋という文様染がすでにある
無地染だけじゃなくて残念だなw
0190作者不詳
垢版 |
2010/10/28(木) 23:40:48
>>182
いっとくけど金沢には宮崎友禅斎が来る前から
加賀独自の加賀紋という文様染がすでにある
無地染だけじゃなくて残念だなw
0191作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 07:47:23
>>190
これのことかい?

・加賀友禅の祖と言われる宮崎友禅斎が活躍していた記録は、
天和2年(1682年)から宝永7年(1707年)ころですが、
それ以前の正保年間に一陳糊の技法が開発され、色絵、色絵紋がはじめられていたと記録されています。
・色絵紋は衣服の紋の周囲を模様で囲ったもので、後に加賀紋と云われました。

一陳糊の技法は前田利常に招聘された、久隈守景によって伝えられたそうですけどwwwwwwwwwwww
0192作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 07:53:28
これのことかい?

・加賀友禅の祖と言われる宮崎友禅斎が活躍していた記録は、
天和2年(1682年)から宝永7年(1707年)ころですが、
それ以前の正保年間に一陳糊の技法が開発され、色絵、色絵紋がはじめられていたと記録されています。
・色絵紋は衣服の紋の周囲を模様で囲ったもので、後に加賀紋と云われました。

一陳糊の技法は前田利常に招聘された、久隈守景によって伝えられたそうですけどwwwwwwwwwwww

大事なことだから2度書いちゃったよ(笑)
0193作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 07:59:34
はい、金箔オリジナル説に続いて友禅オリジナル説もウソでした。
予想通りでしたね。
次はどんな大法螺で楽しませてくれるのやら(笑)
0194作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 13:18:26
>>192-193
馬鹿は書き込まないほうがいいじゃない?
誰?久隈守景って?w

っていうか今、宮崎友禅斎の出身を改めて調べたら
能登出身だってさw京都出身説はほとんど出てこない
0195作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 13:27:43
>>192-193
馬鹿は書き込まないほうがいいじゃない?
誰?久隈守景って?w

っていうか今、宮崎友禅斎の出身を改めて調べたら
能登出身だってさw京都出身説はほとんど出てこない

大事なことだから2回書いちゃったよw(笑)
0196作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 13:29:50
>>193
金箔にしても加賀でいつ始まったかなんてわからないってかいてあるのに
何回嘘ついたら気が済むんだw
0197作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 13:31:33
宮崎友禅斎だって能登出身なのにまさか
友禅は京都のものとか言いだすんじゃないだろうなw
0198作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 13:40:48
そもそも金閣寺だって金沢箔が使われて
京都のものがつかわれないとか惨めじゃないの?
日光だって東京のもの使われないしw
0199作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 13:41:54
金箔も銀箔も金沢の独占産業だしw
0200作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 13:45:48
江戸とか京都はどうしちゃったの?
それこそ江戸や京都では箔職をはじめ
美術工芸なんかは仕方なくやってたんじゃないの?
そうじゃないと箔が金沢の独占産業にはならないでしょ
今だってもっと盛んにおこなわれてるだろうよ
0201作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 15:40:05
>>195
>大事なことだから2回書いちゃったよw(笑)

早速パクられちゃったよ(笑)
何の疑問も持たず本能的、反射的にパクったろ?
金沢ではそれが普通なんだろうけど他では異常なんだよこれ。
オリジナルの文化的背景を持つ人間からしたら「恥ずかしい」と感じる行為なんだけど、理解できないだろ?
君らには人生観を覆されるような話で、到底納得できないだろ。
端的に言って、これこそが君らが文化乞食と揶揄されている理由なのだよ。
これを機会に金沢の浅ましい歴史をじっくり噛み締めてみてはどうかな?
0202作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 15:47:08
ところで友禅斎っておおよその生没年以外は出自不明の人物だよな?
主に京都で活躍したのと晩年に金沢で仕事したことぐらいしか分からない。
穴水出生説の根拠も分からないんだけど、まあ能登だから文化的には畠山の流れで京風だわな。
いずれにしても金沢文化(笑)を吸収して育った人物じゃないよね。
で、確かに加賀友禅関連のサイトで能登生まれと断定した紹介を見たんだけど、
何か出生にまつわる新しい資料でも発見されたのかい?
まさか定説が無いのをいいことに得意の嘘をついてるんじゃないだろうな?www
根拠が無くても繰り返し主張を続けて定説化するのを狙ってるんじゃないだろうな?
嘘も百回つけば本当の朝鮮式捏造術ってことは無いんだろうな?wwwwww
浅ましい金沢人が暗黙のうちに一致団結して黙認してんじゃないだろうな、え?wwwwwww
0203作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 16:12:27
>>201
俺関西人なんだけどw
ここが2chだってこと忘れてんじゃない?

>>202
能登自体は普通に石川
京風だかなんだか知らんけど、そういうあいまいで便利な言葉なんか無意味
加えるなら京都の文化を吸収したんではなくて能登の穴水の文化だからな
それに京都は奈良の文化の影響受けてんじゃん
0204作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 16:14:01
で、京都は中国の文化の影響受けてんだろw
0205作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 16:22:58
>>202
ちなみに俺は友禅斎に関しては
加賀のそれもみたけど、京都について様々な情報がある
サイトを見て書いたんだからな
石川だけが勝手にいってたら書けないけど、京都でもそうかいてんだから
石川のどっかのサイトでももちろん京都出身説載せてたりはするがな
それでも京都のページで断定してんだから
0206作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 16:23:50
全部が全部そうではないだろうけど
0207作者不詳
垢版 |
2010/10/29(金) 16:50:02
>>203
>俺関西人なんだけどw

wwwwwwwwwwwwwww
腹いたいwwwwwww
wwwwwwwwwwww
じゃあ俺はモンゴル人なwwwwww
草原から携帯片手に金沢の欺瞞を監視していきますんで今後もよろしくなwww
0208作者不詳
垢版 |
2010/11/03(水) 22:59:25
金美の金はキン玉の金
フェラチオ舐め舐め
金玉キムキム
お嫁に行けない金玉舐め舐め
金玉キムキム、朝から夜まで金玉キムキム、これから一生金玉キムキム
セックス、チンボコ、オマンコ、アナル、電マにバイブ、ピンクローター
キムキム金玉キンキンギンギン
金美のキンは金玉のキン
ソープ、デリヘル、ファッションヘルス学費のためなら何でもやります、大好きです
金美のキンは金玉のキン、朝から夜まで金玉キムキム、これから一生金玉キムキム
呼んだ?

お嫁に行けない、私はヤリマン、金玉キンキン
お嫁に行けない、私は淫乱、金玉キンキン
フェラチオ舐め舐め金玉ナメナメ玉金キムキム
金美のキンは金玉のキン
0209作者不詳
垢版 |
2011/03/16(水) 14:19:21.89
【キムチ】粘着やるなら やっぱりキム美【激辛】w
0210作者不詳
垢版 |
2011/03/19(土) 17:32:53.81
芸術の都?
0212作者不詳
垢版 |
2011/03/29(火) 14:33:35.51
公益に反する公立学校
キム美
0213作者不詳
垢版 |
2012/03/06(火) 22:07:21.77
ろち
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況