X



【開店】自分の作品を売りたい人のスレ【準備中】
0001発起人
垢版 |
2006/03/05(日) 23:06:19
はじめまして<(_ _)>

この度、若手アーティストの作品を販売するアンテナショップを始める
予定なんですが、出品に興味ある方いませんか?

ビジネスモデルとしては、レンタルショーケースの形になりますので、
作品の一括買い上げではなく、皆さんの作品を店頭に置き、売上代金から
販売手数料を引いた金額を出品者にお支払いする形になります。また、販売
スペースのレンタル料については、格安(1ヶ月1千円から5千円程度を予定)
で設定させていただきます。

取扱予定商品としては、衣料・アクセサリー・インテリア小物・ガラス工芸
日用雑貨(小さいもののみ)、イラスト(ポストカード)オブジェなどです。
出店予定場所ですが、一号店として四国の香川県高松市。で、コチラが軌道に
のれば、兵庫県神戸市、大阪府大阪市に拡大予定です。

出品希望者だけでなく、こういう店舗にしたらどうかとか、経営・開業に興味
があるとか、なんでも結構ですので、どんどん書き込んでください。(^_^)/~
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 23:21:33
2げと
どっかの大学とか専門いけばよろこんで提携してくれるとおもうが
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/06(月) 01:31:58
長文すいません。

やってみたいという気持ちはすごくありますが、
大学や専門の学生に頼むのは慎重になったほうがいいと思いますよ。
本当にいい作品を作れる人もいますが、そうでない人も多いので。

東京デザイナーズウイークの学生展に行ったことがあるなら
多少わかるかもしれませんがいい作品もあればゴミみたいな作品もありました。
デザイナーズウイークに出展するという少なからず意識の高い学生でもそういう作品を作るのです。

あと強度もくそもないイスや雑貨が壊れたときの保障はどうするか、とか
盗作、あるいはその疑いのあるイラストを売ってしまったらどうするか、とか。

私も棚やハンガーを借りて自分の商品を売れるという>>1さんが今からやろうとしている
店に近い感じのところに出展していたことがありました。
そこでジーパンを売っていたのですが、そこで知り合った雑貨を売っている人たちは
あまり売れていないようでした。
売れるには安さと、つい手にとってしまうの商品の魅力が必要のようです。
ショップの雰囲気や立地も大事だと思います。

私自身出展してみたいという気持ちはありますが、なかなか難しいとは思います。
このレスが>>1さんの手助けにというか、協力できればいいですけどね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/06(月) 03:48:52
いい作品はこういうとこ通さなくても売れるしなぁ
正直、日本における情報の発信地は今のところ
四国ではないと思われるのでショップの立地条件というか
展開地域についても最初は少し考慮が必要かもしれない。
口コミで広がるような場所じゃないと・・・美大もない地域だし
企画画廊のように、あなたがたが選んだアーティストは
売上分の取り分数%だけ徴収して展示費用等
初期諸費用は無料にする等しないと作品レベルを保つのも難しいと思う。地域的に
0005発起人
垢版 |
2006/03/06(月) 08:46:48
>>2
レスありがとうございます。
大学、専門学校との提携は既に一部交渉中です。また、県の美術協会へも働きかける予定です。
さらに、広く賛同者がいないかとスレ立ち上げました。

>>3
レスありがとうございます。
ご指摘の件は、私も懸念しているところです。現時点では美術協会でイベント企画している知人に
アドバイザーとして出品可否の線引きをしてもらう予定です。
また、ショップの雰囲気や立地、販売PRについても、このスレや関係者と連携して最善をつくしたい
と思います。

>>4
まったくおっしゃるとおりです。
ただ、「IT全盛のこの時代に四国だから無理というのは、経営者の力量不足では?」との考えかたもあると思います。
私の兄が、法人向けのHPやシステムを手がけるSEをやっているのですが、今回経営に参加してもらう予定です。

また、展示費用等を無料にする件は取り入れてよいと思います。また、作品製作にかかる材料費の融資や個展・グループ展の
支援も考えています。
0006発起人
垢版 |
2006/03/06(月) 09:00:09
これは、まだ未確定ですが・・・

現在物色しているテナントが条件に合えば店舗と別に30平米ほどのギャラリーが持てそうです。
ここを格安で提供(個別案件によっては無償で)提供しようかなと思ってます。

具体的には、1週間貸切 高校生=15,000円 大学・専門学校生=30,000円 社会人・営利団体=40,000円
ぐらいでどうかな?と思ってます。
0007発起人
垢版 |
2006/03/07(火) 08:41:59
おはようございます。(^o^)丿

昨日は、このところ良い空テナントがないかと、街中を歩き回ってますが、4日目ともなるとさすがに足腰に
疲れがたまってきました。歳には勝てないですね。

今日時点で、興味を示してくれたアーティストさんは、

ガラス工芸作家  1人
陶芸家        1人
専門学校      1校

まだまだショップを運営するには足りません。皆様の応募をお待ちしております。
0008発起人
垢版 |
2006/03/07(火) 23:56:18
こんばんは。

やはりというか・・・。四国では、ファッション・アクセサリー系がかなり弱いので、私が10数年働いていた神戸
に足を伸ばして、協会や学校関係にアプローチを試みることにしました。

ただ、今のところ会社設立関係でバタバタしているので、神戸訪問は3末か4月に入ってからになりそうです。
神戸まで来るんだったら、話し聞いてみたいとか、大阪まで足伸ばしてとかありましたら、カキコしてください。

誰も見ていないようなクソスレですが、地道に書き込んでいきますので、ご支援のほどよろしくお願いします。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 01:18:14
ここは美術系“学校”板なんでそもそも
学生・受験生しか見ていないのでは。
売るほど作品たまってるとしたら3〜4年生だろうし
でも3〜4年生は忙しくてそれどころではないでしょう。
ここに書き込むよりアート系主要サイトにバナー広告掲載して貰うなり
作家登録サイトを見て気にいった作家に
自分から接触を図ったほうが効率的じゃないでしょーか?
(すでにやっているのかもしれませんが)
ベタですが美●手帖や美●の窓等広告いっぱい載ってる
美術雑誌に募集広告載せるとか。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 01:31:03
作家が自分の作品(子供)を任せるのには
発起人さんへの信用信頼が必要だと思います。だから
こういう匿名掲示板で募集してもいまいち集まらないと思われます。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 05:15:46
収益はそれぞれ創り手が作品を置くスペースの賃貸料と売約成立時の販売手数料
なんですね。創り手を集うのは可能でしょうが、販売に際してはどのような策を
講じようとお考えですか?
結局のところ、賃貸料が主の貸し画廊と変わりなくなるような・・。
0012発起人
垢版 |
2006/03/08(水) 09:51:55
>>9 >>10 >>11 レスありがとうございます。

貴重な意見&提案大変感謝しております。なので一つ一つ誠実に回答したいと思います。

まず、前提条件として >>10 さんへの回答かしたいのですが、
「本気で開業を考えている人間がなぜ、匿名掲示板である2ちゃんで募集なのか」について、
これは当然の指摘だと思います。
では「なぜ」かと言うと以下の理由からです。

@経営母体となる会社について、現在設立登記中のため、本格的なアプローチは会社設立後になる。
  (現在の日本では、会社でないとどこも取り合ってくれないのが実情です。)
Aショップの基本コンセプトが、発表(販売)する場を求める若いアーティーストおよび地方で頑張っている
  アーティストを販売&PR活動で盛り上げていくことであり、この考えが将来のアーティストであるこの板の
  住民に受け入れられるかどうかが知りたかった。
0013発起人
垢版 |
2006/03/08(水) 09:58:44
>>12 を踏まえて >>9 >>10 >>11さんへ回答しますと・・・

>>9
ここに書き込むよりアート系主要サイトにバナー広告掲載して貰うなり
作家登録サイトを見て気にいった作家に
自分から接触を図ったほうが効率的じゃないでしょーか?
(すでにやっているのかもしれませんが)
ベタですが美●手帖や美●の窓等広告いっぱい載ってる
美術雑誌に募集広告載せるとか。
    ↓
会社設立次第、募集をかけます。また、神戸・大阪あたりに足を伸ばして作家さんに直接アプローチ
する計画もあります。
0014発起人
垢版 |
2006/03/08(水) 10:05:13
>>10

作家が自分の作品(子供)を任せるのには
発起人さんへの信用信頼が必要だと思います。だから
こういう匿名掲示板で募集してもいまいち集まらないと思われます。
  ↓
会社設立次第、HP(当初はブログになるかも知れません)を立ち上げる等で
きっちり正体をさらします。
(さすがに、今ワタシ個人の情報をさらす勇気はありません。ごめんなさい)
0015発起人
垢版 |
2006/03/08(水) 10:22:49
>>11
販売に際してはどのような策を 講じようとお考えですか?
結局のところ、賃貸料が主の貸し画廊と変わりなくなるような・・。
  ↓
このスレに書き込んでいる皆さんは、都市部の方だと思われますのでピンと来ないかもしれませんが、
地方都市では、いい作品や流行のアイテムにお目にかかることが少なく、自称おしゃれさんにとって
そのようなモノは憧れなのです。実際高速バスなどを利用して、大阪・神戸に買い物に行く人も少なく
ありません。
つまり、ショップの存在自体が宣伝効果になるわけです。

また、逆に地方の伝統工芸を取り入れたオリジナルアイテムで優秀なものについては、こちらから都市部の
ショップへ営業をかけるつもりです。その際は、作り手に著作権や版権を残したまま、販売の独占契約を結び
それを収入源にしようかと思っています。ただし、当方はあくまでアーティストを育てることが目的なので、
独占契約と言っても、3年程度の短期契約にするつもりです。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 17:31:21
地方のおしゃれさんに作品を買ってもらい多少の利益を得ることと
若手アーティストとして育てる(業界で名前を売る)ことは
ターゲットが違うとおもいます
育てたい“アーティスト”とはどのようなものを定義されますか?
0017発起人
垢版 |
2006/03/08(水) 18:07:05
>>16

え〜っと。私の育てたいアーティストは、いわゆる伝統工芸と称されるジャンルです。

伝統工芸作家は、それぞれ地域で一生懸命頑張っていると思いますが、やはり、商業ベースに
乗りにくいというハンデがあります。

また、漆工芸のように、現代のニーズとマッチさせれば(家具・食器類だけじゃ確かに厳しい)、まだまだ可能性を
秘めているジャンルもあります。これらが、後継者不足で滅んでいくのを放っておくのは、あまりにも忍びないと・・・。

こういったジャンルの作家さんが、活動を続けるための収入源として、私をつかってもらえたらいいかな?
というのが、率直な気持ちです。
0018発起人
垢版 |
2006/03/08(水) 18:20:45
追加ですが、

決してファッション系のアーティストさんを軽く見てるわけではありません。
それから、アーティストとして活動を継続していくためには、”多少の利益”も必要です。

ファッション系のアーティストさんは、競争率が高いわけで、そうそう店頭に自分の作品を
置くことができません。
また、悪い表現ですが、地方のおしゃれさん(この場合は、大阪や福岡など地方大都市を含めての地方)
すらつかめないならば、本業としてブランド展開していくのは、無理だと思います。

今の自分が通用するのかどうかを、大怪我しない方法で確認できると言うのも、メリットのひとつと
考えていただけないでしょうか?
0019発起人
垢版 |
2006/03/09(木) 00:45:05
会社設立登記ってなかなか大変ですね。

法律の知識や文章作成のスキルが、多少なりともあるので、なんとかなってますが・・・。
他の小規模事業者さんってどうしてるんでしょう?やっぱ司法書士さんとかに丸投げなんでしょうか?

出品依頼のアプローチ先を探してて気づいたのが、四国にもいろんな伝統工芸があるもんなんだと言うこと。
聞いたこともなかったものが次々現れて、自分がいかに不勉強だったかと言うことを思い知らされました。
なかでも、保多織なるものに興味を惹かれました。なんでも、一子相伝の織物だとか・・・。北斗の拳みたいですね。

なんとか頑張って出品してもらおうと、思いを新たにした一日でありました。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 04:20:32
まあまあ。
もう少し引っ張ってから徐々にブログに移行するでしょ。
賢いやり方だと思います。
0022発起人
垢版 |
2006/03/09(木) 10:28:31
>>20 >>21

あいたっ!! 痛いところをつかれましたね。

でも、当面ブログに移行しませんよ。この板の人に読んでもらいたいからね。

0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 10:30:38
伝統工芸か・・・なぜいまそれにこだわるのよ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 10:33:30
あれーいいと思うよ。
今だからこそ伝統工芸なんじゃないの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 11:08:26
なぜ今だからこそなの?
0026発起人
垢版 |
2006/03/09(木) 13:33:31
>>23  レスありがとうございます。

こだわる訳ではありませんが、伝統工芸におおいなる可能性を感じているので、これをなんとかしてみたいのです。
もちろん個人的趣味と言うことでなく、ビジネスとしての可能性です。

個人情報をさらしていない私が悪いのですが、私自身は、これまで美術品の制作に携わったことのない、生粋のビジネスマンです。
しかも、得意分野は、営業、契約(法知識も少し有)、交渉です。

でも、逆にそういう人間だから伝統工芸を商売として成立させて、ひいては作り手を育てる(守ると言ったほうがいいかな?)ことができるのではと考えています。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 15:28:46
今現在日本ではアーティストは売り込みや
プレゼンテーションも自分でやらなきゃいけませんからね。
武蔵美の芸文あたりにそういう科ありましたよね。支援コースみたいな。

ところでファッションデザイナーについてはたいてい
まずはデザイナーや助手として就職してノウハウを学び
それから独立という形をとると思うので
いきなり闇雲に自作した服でオシャレさんの
反応を見るなんてことはあまりないでしょうね。
就職→独立の間に既にかなりのふるいにかけられますし。
0028発起人
垢版 |
2006/03/09(木) 20:38:00
>>24 あなたとは気があいそうです。

>>27 貴重な意見ありがとうございます。

やっぱりファッション系だと、卒業後は一旦就職という方向に行きますよねぇ・・・。
で、就職先の仕事が思っていたのと違って、かつ創作活動をする暇もなく、あやふやな立場に陥ると言うのが、典型的なパターンでしょうか?
実際、創作活動に重きを置いている人は、どうしてるんですかねぇ〜。その辺の意見を聞いてみたいものです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 22:36:23
いえ、なんでも1から一人でやるのは大変ですから
デザイン事務所でもなんでも就職してその業界での人脈を広げたり
マーケットの現状を把握したりしておくんですよ。
その会社やブランドのビジネスノウハウを学びとったり、
独立する際の資金や仲間を集めたりも大切ですね。

美術大学だって勉強するというのとは別に行く意味があって
そこで培った人脈や学閥を利用して卒業後活動したりすることもあるでしょう。
●●展に出品するには●●大学とか
●●先生の紹介で●●画廊とか
0030発起人
垢版 |
2006/03/09(木) 23:28:09
>>29 レスありがとうございます。

確かに、人脈づくり、ノウハウ吸収は大事です。ビジネスの世界では言うまでもないですが、アート系の人にとっても、ひょっとしたら一番大事かもしれません。
学生さんには、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、将来を考えると不可欠ですし、場合によっては決め手になることもあります。

ただ注意して欲しいのは、就職中のモチベーション維持と時間の使い方です。
これを誤ると自分自身を見失って、ただ無為に日々を過ごすことになります。

現実問題として、会社はそんなに甘くはありませんから・・・。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 01:45:56
誰だって好きなことして金が貰えるのなら
そうやって生きたいと思うでしょう。
でもまあ好きなことしてそれで食っていけるのは
どの世界でも一部の人間だけだし
モチベーション維持もセンスも努力も運も頭も人付き合いも必要で
どれが欠けても淘汰されていくし、また
誰でも簡単になれるような職業じゃ、そもそも
職業として成り立たないので食っていけないんでしょうね。
0032発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 02:46:30
>>31  レスありがとうございます。

31さんのおっしゃることは、おそらくあっているでしょう。ただし、それを理解しているのなら、それほど悲観することもないと思います。

本当に好きなことを好きなやり方で職業にできるのは、ごく一部の人間だけかもしれませんが、少し妥協すれば、やり方次第で実現可能だと思います。
自分の店は持てないけれど、自分のブランドでものを作って、販売委託するのも1つの形ですし、仕事をしながら作品を作りためて、展示販売するという手もあるでしょう。

私としては、そんないろんな形に対応できる店にしたいと考えています。
そのモデルとして、常設展示スペースを併設したレンタルショーケースなるものを提案しているのです。
0034発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 10:12:31
>>33 レスありがとうございます。

逆に教えていただきたいのですが、油絵や彫刻の技術を生かして、若い人が買いたいと思うモノってどんなものがあります?
あれば、オリジナル商品として開発したいんですけど・・・。

純然たる油絵や彫刻を商品として並べるのは、所詮画廊には勝てないので、乗り気ではありません。
ただし、ショップ内の飾りとして、当社が購入して展示するのはOKです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 11:18:54
伝統工芸って、んじゃ対象の商品(作品)は食器や家具とかの雑貨ってこと?
それやったらやっぱ相当なスキルがある学生じゃないと売り物にならんのでは・・・
そもそも学生にそんなもの作ってる時間があるのか?
学校で制作してんのってそんな商業目的なもんじゃないっしょ?
デザイン系ならまだしもファインは難しいね・・・
個展なら受けるかもしんないけど、購入となるとねぇ
需要少なさそう・・・

芸術作品の商品化(グッズ化)なんかは原美術館や森美術館のショップなんか
参考にしてみるといいかも
0036発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 12:03:44
>>35 レスありがとうございます。

伝統工芸で考えているのは、その技術を生かして作成した、アクセサリー、小物等です。
おっしゃるとおり、食器や家具では商品として魅力が薄いですし、制作スキルも要求されますから・・・。

一例をあげると、漆工芸で携帯ストラップや携帯カバー、ピアス(プレート型でぶらぶらするやつ)、ブレスレッドを作成するとか、
伝統織物やリメイク着物生地を使って、トートバッグや化粧ポーチを作るとか・・・。

それから

そもそも学生にそんなもの作ってる時間があるのか?
学校で制作してんのってそんな商業目的なもんじゃないっしょ?
デザイン系ならまだしもファインは難しいね・・・

と言う意見は、確かにそうかもしれません。
ただ、漆工芸や焼き物で、KPMのようなレリーフ的なもの作るとかであれば、アリかもしれませんね。限りなく美術品に近づきますが・・・。
美術品と現代のニーズにあった商品とのコラボっていうのは、学生の研究テーマとして取り組んでも良いのではないでしょうか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 12:11:00
>>一例をあげると、漆工芸で携帯ストラップや携帯カバー、ピアス(プレート型でぶらぶらするやつ)、ブレスレッドを作成するとか、
伝統織物やリメイク着物生地を使って、トートバッグや化粧ポーチを作るとか・・・。

そんなんカルチャーセンターに通ってるおばちゃんに作らせなよ。
わざわざ美大生に頼むほどのことじゃなかろう
0039発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 12:21:06
>>37 レスありがとうございます。

それじゃあ、商品にならないことぐらい知ってるくせに〜。う〜ん、いけずぅ〜。

そもそも、おばちゃんがデザインしたものなんか、欲しくないっしょ。美大生の作品でも、ダメなものは扱わないつもりでいるのに・・・。
0040発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 12:30:12
>>38

モノによって違うので一概に言えませんが・・・。
たとえば、ストラップなんかだと大概のものが、1、000円くらいですから、最高でも2,000円までで売りたいですし、
アクセサリーだと伝統工芸の技法をいれると、フォ−マルな感じになるので、それなりの値段(5,000〜10,000円とか)でも通用するものもあると思います。

あと、ファッション系の作品(Tシャツとかリングとか)は、安い値段設定で行きたいですね。中高生がターゲットになるでしょうから。
そうですね。Tシャツなら3,000円程度とか、アクセサリーも5,000円までとか・・・。

そんなイメージです。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 13:15:24
その値段設定、大量生産しないと漆や硝子や
染料やTシャツのもと(材料費)とるのもたいへんよ
Tシャツってシルクスクリーンとかのこと言いたいんですよね
数枚刷っておしまい、じゃあ版つくる
手間考えると安いからやる人いないんじゃ・・・
でもアマチュア(美大生や専門学校生)の作ったもんを
そんな高く買うやついないし中高生ターゲットじゃ尚更・・・
まだお小遣の範囲で行動してるような若年層をターゲットにすると
親の財布の紐を緩ませるようなものを売らない限り儲けにはならないような
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 13:22:49
ていうかデリケエトな漆をストラップや携帯ケースみたいな
酷使される(苛酷な環境に置かれる)もんに使えるのか
工芸用の漆もどき(人工樹脂)のことを指してるのか

着物の端切れで云々は美大生や専門学校生じゃなくて
やっぱ手芸好きのおばちゃんに頼むべきだと思うけど
もう若者の間では和柄とかの流行は
去った気もするしオシャレさんが買うかどうか
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 14:28:44
美大生ならテキスタイル系、専門なら雑貨デザイナーやアクセサリーデザイン系とかじゃない?
発起人さんの本気さは伝わるんですが、結構個人サイトで手作り雑貨売ってる方いますし、そうゆうところ回るのも手ではありませんか?

0044発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 19:01:32
>>41 >>42 >>43  レスありがとうございます。

いろいろ意見くださいまして、ありがとうございます。
ところで、話を進める上で確認すべきだと思ったのは、
「当社は学生や卒業直後のセミプロさんだけを相手にするわけでもなければ、学生やセミプロさんを主力にするわけでもない」
ということです。


>>41
具体的な話になってきて、うれしい限りです。Tシャツを例にすると、
1つの作品に対して最低何枚作れば、成立するのか?
その枚数作るにはどれぐらいコストがかかるのか?
それを捌くには、どの程度の販路が必要なのか?
学生・セミプロさんとは、ここから話し合いをして、契約する形を考えています。
逆にそこから入らないと、皆さんの今後の糧にはならないでしょうし、私たちも危ない橋は渡りたくないですから。

あと、中高生がターゲットなのは、Tシャツや一部のアクセサリーの限ってのことです。
店内の半分ほどは、美術品色の強い作品になるでしょうから、中高生を主力に考えていたら破綻してしまいます(笑)
0045発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 19:16:28
>>42
漆の携帯カバーについては、香川県の某高校が考案して、Docomoに採用されて商品化されています。
また、輪島塗技法で、商品化に踏み切ったメーカーもあります。
ソース
高校 ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/report/communication/group.html
企業 ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/05/news086.html

ほかにも、伝統織をつかった新商品や高知和紙をつかった新商品など、知られてはいないけれど、結構ありますよ。
興味のある方は、検索してみては?

あと、手芸好きのおばしゃんがよく登場しますが(笑)確かに使えなくはないと思います。
でも、どうせやるならば、学生がデザインしたものを、おばしゃんグループと共同で商品化するとかそういうのをやりたいです。
0046発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 19:19:36
>>43

発起人さんの本気さは伝わるんですが、結構個人サイトで手作り雑貨売ってる方いますし、そうゆうところ回るのも手ではありませんか?

本気さが多少なりとも伝わって、うれしい限りです。
個人サイトの手作り雑貨については、もちろん交渉する予定です。
0047発起人
垢版 |
2006/03/10(金) 21:06:36
それから、学生さんには興味がないだろうと思って書いていませんでいたが、商品展示型の通販取次ぎや単なる通販取次ぎも行う予定です。

すでに、何らかの形で商売されている方は、こちらを選択する人が多いかな?とも思います。
(買い手としたら、店まで行って通販?って思うかもしれませんが・・・。)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 00:40:40
今までのレスを読んで本当に悪いけど流行らないと思う。
ビジネスにはならないよ。
そもそも美術作品ってのを商品化すること自体いかがなものかと。
現代のニーズとのコラボっていうけど美大生はそんなもの求めてないし。
少なくともファイン系の私はそうだ。
専門の学生なら飛びつく奴もいるかもしれないが・・・
でもそうなると美術色は極端に減るだろうね。

もう一度確認したいけど発起人さんは何が目的なの?
ビジネス?若手アーティスト育成?

あなたが美術にこだわる意図がわからない・・・





気分を害したのならごめんなさい。
私は本気で美術やってる人間だから作品を商品として扱うことに関しては
過敏になってしまうのです。
0049発起人
垢版 |
2006/03/11(土) 01:43:30
>>48  レスありがとうございます。

このスレが始めて、やっと本音の意見を聞いた気がして、大変うれしいです。
正直もっと早く、あなたのように、美術を商売の道具にするなという意見が出ると思ってました。

そこで、まずこれだけは言わせてください。
あなたが、誇りと信念を持って芸術に向き合っているのと同様に、私も、誇りと信念を持って、美術をビジネスとして取り組みます。

ビジネスにはならないよ。
そもそも美術作品ってのを商品化すること自体いかがなものかと。
現代のニーズとのコラボっていうけど美大生はそんなもの求めてないし。
少なくともファイン系の私はそうだ。
  ↓
私は、この言葉で、やっぱりビジネスチャンスがあると思いましたね。
だって、作り手がこう主張する以上、商売にしたくてもできずに断念した事例が、かなりあるはずですよ。
つまり、これをビジネスにできれば、買い手に新たな提案ができるわけで、これこそがビジネスチャンスなのです。

私の方こそ、あなたの気分を害してしまうかもしれませんが、どんな著名な作家の秀作でも、値段がつけば商品です。
ならば、作り手ととことんまで向き合い、作品を世の送り出していく。そんなヤツがいてもいいんじゃないですか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 01:46:19
商品と区別されることに本気で誇りをかけていると読めるけれど。
発起人さんの目的とあなたの目的は違う、それでいいんではないの。
美大生にもいろいろいるし試してみたい人だっているんだと思うよ。
0052発起人
垢版 |
2006/03/11(土) 02:08:07
>>48  書きもれてましたので、追記です。

もう一度確認したいけど発起人さんは何が目的なの?
ビジネス?若手アーティスト育成?
  ↓
若手アーティースト育成って、皆さんはどう考えて(定義して)いるのでしょう?
中世ヨーロッパのように、生活や創作活動の費用すべてを保障し、創作活動だけに取り組む環境を与えることを指してるんでしょうか?
だとしたら、私がしようとしている事は、若手アーティスト育成じゃあないです(笑)

私がやろうとしているのは、夢と信念を持って活動している人たちに、販売という形で発表の機会を与えるということです。
現実問題として、生活のために創作活動を断念する人の方が多いわけで、創作活動継続の選択肢を増やすことが、ひいては若手アーティストの育成につながるという考え方です。

誤解のないように言っておきますが、こちらが売りたいものを作家につくらせて商売をしようというのではありません。
これまでのレスにでてきた商品についても、単なる例示であり、自分の創作技能を使って何か作りって売りたい人はいませんか?と言うメッセージ
と受け止めてください。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 02:56:15
もう少し純粋美術と商業美術の違いは理解してほしいな。
作品を買ってもらおうと思ったら、ある手段をとれば
買ってくれるコレクターさんは出てくるんですよ。
よっぽど家に飾れないようなものでなければ。
実際アーティストのマネージメントをしてる人はいます。
彼らの仕事も「売る」ことなんですが
作品を実際に売買してお金がどうとかいうより
「名前を売る」んですね。まあいろいろいますけど
「売れない」作家というのは作品が売れないんじゃなくて。
名前が売れると作品も売れるから全く別の話とは言いませんが。
0057発起人
垢版 |
2006/03/11(土) 10:08:19
>>53 >>54 >>55  レスありがとうございます。

それぞれ参考になる意見ありがとうございます。

>>54
>>40の価格設定の時点で思いっきり不採算なんですが・・・。
>>41のレスにあるように材料費と製作者の手間賃でカツカツだし、その価格設定で作れるのかどうかも微妙なぐらいです。
ですから、コチラの取り分は0もしくは、マイナスになる可能性が高いでしょう。

所で逆に質問なんですが、ファイン系アートの学生さんは、卒業後どういったスタイルで活動したいんでしょうか?
どうやら「名前を売る」と言うのがポイントのようですが・・・。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 23:03:49
元々、それで生活費稼ごうと思ってる人も少ないみたいだし
やってる人も著名作家の子息子女や資産家の子息子女が多い。
かつかつな人もいるけど教職や予備校講師やって食ってる。
ファインアートって物欲より自己顕示欲が強い人が多い気がする。
物質的な利益充実感より精神的な利益充実感を求めるような。
そういう心理理解せずにあなたの作品を数千円〜数万円で
店で売って利益はこれくらいで・・・とか
切り出したらちょっと反撥されそうだなぁ
本当に見てほしい認めてほしい人に欲して貰えたら
たとえ1円でも喜んで手放すだろうし
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 00:44:08
取り分0でやろうとしている発起人さんは十分精神的利益を重視する人だと思うよ。
個人的にはあまりいいことだとは思わないけど。
私からもマジレスさせてください。
2chで反応を窺っている点に自信の弱さが窺える件について。
ここはその自信のなさに付け込んで人を叩きのめすことが日常茶飯事の場ですが、
ここでその自信のなさを埋めるものは手に入るのか、勝手に心配しています。
自信のない部分を提供できる可能性があるのは
伝統工芸に造詣がある四国方面の美大生のうち2chネラーに偏見がなくて今現在この板を見ていて
趣旨に共鳴してなおかつ能力的に発起人さんを満足させられる人、運を使い切りでもしないと現れないと思います。
ちなみに私は違います。
0061発起人
垢版 |
2006/03/12(日) 01:59:26
>>58 >>59 >>60  レスありがとうございます。

>>60さんへ
既出ですが、2chにスレ立てたのは、美術系学生さんの反応が見たかったからであって、
ここを主力にビジネスパートナーを求める為ではありませんので、そんなに心配していただかなくても大丈夫ですよ(藁)

それに、自信がない部分は、今の学生さんの考え方やアートに対する取り組み方がどんなんだろうか?
と言うことですから、全てのレスが参考になってます。

これも既出ですが、私は生粋のビジネスマンですし、そんなにいい人でもありません。
この事業で大きく儲けるつもりはありませんが、損をするつもりもないのです。自分で言うのもなんですが、結構したたかな男ですよ。

では、話を戻して、学生の皆さんへ
卒業後どんなスタイルで”創作活動”をしたいとお考えですか?
ファイン系以外の方もカキコしてくれると、ありがたいです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 02:37:56
ビジネスパートナーではなく自分自身についてここでマジレスをする動機のある人という意味です。
発起人さんほど大きなものではありませんが手間とリスクを負うことになります。
その見返りは匿名で自己顕示欲を満たす精神的利益だけで十分なのか疑問でした。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 02:44:16
ちなみにこれは匿名で自己顕示欲を満たすために書いているだけであって
発起人さんの計画の成否に関して意図を持つものではありません。
0064発起人
垢版 |
2006/03/12(日) 11:53:08
>>62 レスありがとうございます。

62=60さんでいいんですよね。あなたの考え方は理解できました。
それでも、とりあえずは、このスレを続けます。
違った考えの人もいるかもしれませんから。

それと、これはおっちゃんの戯言と思っていただいて結構ですが、
自己顕示欲は満たすものだはなく、満たされるものです。(言葉遊びではなく、精神論として)
学生さん、特に美術系の学生さんには、このことを理解して欲しいなと思います。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 13:57:24
>>64
60=62です。
この板と美大生に失望して欲しくなかったために保険を掛けただけとも言えるので気になさらないで下さい。
後半についてはいつかそう実感できるよう励もうと思います。
0067発起人
垢版 |
2006/03/13(月) 23:58:28
みなさんの意見をお待ちしております。

・こういう条件が整えば、作品を売ってみたい
・卒業後は、こういう感じに創作活動を続けたい
・販売向け作品として、こういうものを開発してみたい(開発して欲しい)

など何でも結構です。ドンドン書いてください。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/14(火) 03:03:40
私は地元民です。
今年、芸を学べる某高校を卒業しました。 春から美術系大学に進学します。
私は 陶芸や、それこそ伝統工芸品、アクセサリー、イラストなど
この香川を拠点に製作している方々とお会いする機会が多々ありました。

やはり、志を持った作家さんの作品は 質が高く 時々催される個展などで
それこそ値がはる商品であっても 売れるものは 売れます。
しかし、香川で活動をしている作家さんのことを 地元民でさえ知りませんし
機会もそうありません。知らない人は一生知らないでしょう。
私としては お店に行けば好きな作家さんの作品(商品)に出会えるのは
素直に嬉しいです。
と同時に、香川で活動するにあたって自分にも可能性が生まれます。
大学を卒業後 香川に帰るつもりがなかったのですが
発起人さん、頑張って下さい。楽しみにしています。

長文すみません。。
0072発起人
垢版 |
2006/03/14(火) 11:10:04
>>70レスありがとうございます。

やっぱり、少しでも理解者がいるのは、うれしいですね。70さんの期待に応えられるよう頑張ります。



>>71

香川県は、商売をするのには、圧倒的に不利な土地ですが、創作活動をするのにはそんなに悪い土地ではありませんよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/14(火) 18:02:05
銭○金太郎、人気バラエティー番組
http://www.tv-asahi.co.jp/zeni/

22日の大自然貧乏さん頂上決戦スペシャル
に、香川県の陶芸家さんが出るみたい。
漏れは 気になるから 見る。
0074発起人
垢版 |
2006/03/14(火) 19:48:10
ご報告です。

期せずして、”美術品制作は商行為に当てはまらない”ことが立証されました。

今日、法務局に会社設立関係で相談しにいったんですが、申請書類の中の会社の目的(事業の内容)欄に、
美術品の制作・販売としていたところ、美術品では対象がはっきりしないとの理由で、却下されました。

そこで「じゃあ、絵画の制作・販売とかならいいの?」と聞いたところ、答えは却下。
理由は、社会通念上、絵画の制作を商行為とするのはなじまないからだそうです。
(正確には、法律家独特の言い回しがあるので、私が要約しますた)

ちなみに、当然のことながら、絵画の販売はOK。
また、木製工芸品とかガラス工芸品の制作は、会社の目的にできるそうな。
アートとして作ったつもりでも、法律的には実用品と見なされるでしょうな。私としてはちょっと複雑でしたが・・・。

みなさんは、どう思われますか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/15(水) 00:18:33
ファインアート(純粋芸術)とコマーシャルアート(商業美術)だね。

“アーティスト”(自称でもなんでも)がゴミかきあつめてきて
「これは芸術だ」と言ってしまえば鼻かんで捨てた
ティッシュだろうとなんだろうと“作品”になっちゃうから
言葉の意味の曖昧さは言うまでもない。
まあそんなもの買うやつはいないだろう。
でも作者が作品だって言ったら作品。誰がなんと言おうと。

しかし商業美術は消費者がいてこそのものだから当然商売になり得る。

工芸はものによっちゃ境界だけど
0076発起人
垢版 |
2006/03/15(水) 01:17:01
>>75 レスありがとうございます。

アートとお金の相関関係って本当に難しいよね。
ただ創作意欲を満たす為に作った作品が、高値で取引されることもあるし、本来使用する目的のはずの焼き物や漆器が、芸術だもてはやされることもある。

でもやっぱり総じて工芸品の評価は低いような気がする。もともと日常にあったものと言う潜在意識がそうさせるのですかね?

ならば、私は伝統工芸を現代の日常に再興してみたいなぁ。
純粋美術でも商業美術でもない日常美術。生活の中に共生するアート。
そういうのを目指してみたい。(あくまでお手伝いですが・・・。)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/15(水) 01:28:00
伝統工芸に目を付けられたのは結構ですが
基本的にあれは職人技なんで芸術とはやっぱりちょっとかけ離れているかと。
もちろん芸術の域に達しているものも少なくはないですけどそれには
長い年月と鍛錬が必要となるわけで・・・
学生や若い作家向きじゃないっすね。
0078発起人
垢版 |
2006/03/15(水) 01:41:50
>>77 レスありがとうございます。

ご指摘は確かにそのとおりです。
ただ、誰しも最初は見習いですよね。
私が店を始める目的のひとつは、若い世代が活動を継続する為の選択肢を提供することです。
ですから、見習いとして取り組むには、こういうところから入っていくのも一つの方法ではないでしょうか?
いきなり、芸術作品と言うわけにはいかないと思いますが、若い世代にもできることはあると思います。

また、日常美というか日常芸術と言うか・・・そういう定義の仕方が成立するのであれば、職人技=芸術だと思いますよ。
少なくとも、私のような一般人にはそう思えますし、伝統工芸を芸術の域にまで高めている人たちも、案外自分は職人だと思っているんじゃないですか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/15(水) 02:05:04
伝統工芸は技術あってなんぼの世界なんで若い作家の中途半端な作品ほど見苦しいものは
ないかと思われ。
それに学生といっても高いスキルのものを求めてるっておっしゃってませんでしたか?

>>日常美というか日常芸術と言うか・・・
そういうものって美術やってる人間が作り出すんじゃなくてもっと一般的な浮世の風習
なんかから生まれるもんじゃない?
0081発起人
垢版 |
2006/03/16(木) 10:55:18
>>79 >>80 レスありがとうございます。

>>79
技術も糞もあったもんじゃないコンテンポラリーアートの時代に伝統工芸か・・・
   ↓
そんな時代だからこそ、潜在的需要があると思いますが、いかがですか?


>>80
それに学生といっても高いスキルのものを求めてるっておっしゃってませんでしたか?
   ↓
その考えは変わっていませんが、展覧会の金賞クラスだけが鑑賞に堪えるレベルだと言うことでもないでしょう。
学生だといってはなから相手にしないというスタンスは、私は好きじゃありません。

それにやり方は色々ありますよ。
商品にするレベルに無い人には、ギャラリー展示にまわってもらって、力を蓄えてもらうとか。
技術的にはレベルに達していないが、アイデアがすばらしいときには、工房に制作を依頼するとか・・・。
皆さんは、自分が学生もしくはそれに近い立場の方だと思うのですが、どうも自分で自分の可能性を殺すような発言が多いですね。

>>日常美というか日常芸術と言うか・・・
そういうものって美術やってる人間が作り出すんじゃなくてもっと一般的な浮世の風習
なんかから生まれるもんじゃない?
   ↓
一般的な浮世の風習・・・というのはそうですが、大前提として「モノ」があっての風習です。ものが無ければ風習は生まれません。
現代の日常に伝統工芸等の技術・素材を生かしたアイテムを復活させる面白さは、ここにあると考えます。
0082発起人
垢版 |
2006/03/17(金) 23:50:31
テナントを探して日々徘徊していますが、予算の兼ね合いでいまいちイメージ通りの店に当たりません。

物販の場合、店舗の場所が成否の7割を占めるとも言われるので、安易な妥協はせず、じっくりいこうと思います。

と言うことなので、このスレはまだまだ継続します。

ドンドン書き込んでください。
0084発起人
垢版 |
2006/03/29(水) 18:39:54
>>83レス遅くなってすみません。

えっと、手数料ですが
・レンタルスペース型=幅1m、1万円/月+5%
・完全委託販売=15%(展示方法は協議の上、当方主導で)
・通販取次ぎ=5%
を考えています。

あと、当方で愛媛県の砥部焼の作家(もしくは組合)に出品依頼する予定があります。
83さんの作風とかぶらなければいいんですが・・・。

ともあれ頑張ってください。わたしもウッスラ頑張りますので(藁)
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 17:14:57
たまにはあげ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 00:29:19
保守
0090作者不詳
垢版 |
2009/12/01(火) 01:46:47
ハイお終い。
0091作者不詳
垢版 |
2012/03/13(火) 20:29:37.19
美大生ならテキスタイル系、専門なら雑貨デザイナーやアクセサリーデザイン系とかじゃない?
発起人さんの本気さは伝わるんですが、結構個人サイトで手作り雑貨売ってる方いますし、そうゆうところ回るのも手ではありませんか?
0092作者不詳
垢版 |
2012/05/09(水) 02:04:56.11
ふーん
0093作者不詳
垢版 |
2012/08/30(木) 23:19:08.08
美大生ならテキスタイル系、専門なら雑貨デザイナーやアクセサリーデザイン系とかじゃない?
発起人さんの本気さは伝わるんですが、結構個人サイトで手作り雑貨売ってる方いますし、そうゆうところ回るのも手ではありませんか?

0094作者不詳
垢版 |
2012/08/31(金) 03:25:27.50
卒業してからこういうのみると、ディスプレイ破りたくなってくるよ
0096作者不詳
垢版 |
2014/12/21(日) 21:45:16.59
蚤の市みたいなことやりたい
0098作者不詳
垢版 |
2015/11/04(水) 20:23:28.46
★桐光学園中学校高校サッカー部 インターハイ出場

桐◎学◎中学校の試験中は、お父さんも気を使っていたみたいで、

試験が終り週末に私(しまんざき結子)が自宅アトラス調布の嶋ザキ家のキッチンで洗い物をしている時襲われ?ました。

^^急に後ろから抱きしめてきた。 「慎太郎お父さん!」 言ったけど、構わず私の、、耳を舐めてチンコが勃ってました。

兄は万引き東京電機大学中学校しまんざき亮すけ(介)しまんざき結子=もと稲城市立向陽台小学校評判 万引 とぐぐれば顔!)
0099作者不詳
垢版 |
2015/11/15(日) 17:04:12.35
                   【重大】

       放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960


                   【警告】

          死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
0100作者不詳
垢版 |
2015/11/22(日) 09:24:36.65
絵やイラストで食えてる人はプロの1%くらいだろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況