【オサーン】美術を志す25歳以上スレPART2【オバサーン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 05:47:20
・一般大を出て就職したけど、どうしても美大が諦められないオサーン。
・多浪の為、25歳を過ぎてもまだ学生なオバサーン。
・社会人入試に向けて、頑張ってるオバ-サン。
etc…

そんな25歳以上の方のためのスレッドPART2です。
受験の事、就職の事、いろいろ情報交換をしましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 05:52:17
そこまで美大にこだわる理由がさっぱり解らない一人。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 16:30:09
いまどきアート系って資格より実践能力って気がするけど。
でも仕事柄必要に迫られて就学する人もいるだろうね。



0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 19:29:51
今は少子化の時代、チャンスじゃね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 00:14:43
その意味が解らない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 01:48:11
単純に受験の倍率が低くなるってことが言いたい阿呆・・?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 17:57:32
うちも某地方のガッコ出た人間で、少ないけど入ってくる人が多い。
そういう人達は真面目で成績もよかったそうな。

うちは・・・不器用で落ちこぼれもいいとこでしたが。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/14(火) 00:56:28
今年で25になるけど、美大を目指すよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 00:59:02
>>4
自分がまさにそれ。
一般大出たんだけど、趣味が高じてグラフィックデザインの仕事してる。
技術的には特に支障を感じないんだけど、
クライアントに「やっぱり芸大とか出てるの?」って毎度聞かれるのが結構しんどい。
それに自分自身ちゃんと美術の勉強をしたかったってのもあって、来年受験するつもり。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 01:02:38
>>12漏れも25だ。来年26。在学中にキチガイになって中退、そして最近具合良くなりつつあるから
もう一回学校いきたい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 01:12:50
↑今度はいいことあるよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 01:25:58
>>13
現在、実際に仕事についているんなら、
美大にいく必要は無いと思うが。
油、日本画やりたいってのなら別だけどね。

>クライアントに「やっぱり芸大とか出てるの?」って毎度聞かれるのが結構しんどい。

逆じゃないか、
美大を出ていないで、それなりの仕事をこなせるのなら
それが「売り」になるじゃないか。
安藤忠雄だって建築を正規に学んでいないよ。

もう一度学生やりたいっていうなら別だがね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 01:32:47
実情はそれだけの問題ではないんじゃないかな。
むしろ個人的には絵画系の方こそ就学の必要性が低いと思う。
001813
垢版 |
2006/02/16(木) 03:09:56
>>16
それを売りにできたら本当にいいんだけど、
「美大出てませんが、なにか?」って堂々と言えなくて、毎度卑屈になっちゃって。

正直、もう一度学生をやるなんて考えるだけでめんどいんだけど、
ちゃんと学びたいのと、このコンプレックスを解消して仕事をやってくためなら、
もう一度学生やるわという気持ちです。
この選択は「逃げ」かもしれないとは思うけど…
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 03:28:44
逃げてるとは思わんが・・。


0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 03:51:03
すでに現場でつかえるスキルがあって
実践力以前の美術とは、デザインとは、を学びたいだけなら
武蔵美や京造や大芸の通信で良いんジャマイカと思うのだがね。
大学はこれから社会に出る人に必要になってくる
コネや仲間作りの面が大きいと思うから。
意外だろうけど絵画とかは特にそれがデカイ。
日本にいると何大学の誰先生の研究室にいたとか
作家の誰々の縁故があるとかいつまでも付きまとうし
海外でガツンと賞とって凱旋すりゃそんな付加価値の有無も
帳消しにできると思うけど普通の人はなかなかそうもいかないし
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 04:30:20
しかし美大出とはいえ学閥とは無縁の著名作家もかなりの数なんだよね。
年鑑立ち読みしてて思いました。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 04:48:47
年鑑のしくみは知っているのかな。
年鑑だけの話するとあなたもすぐ
うん百万/号の作家先生の仲間入りすることができるのよ。

学歴はなくて困ることがあってもあって困ることはない。
なくても困らない人はいるけどないことが有利に働くことはない。
そのことを言っているのではないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況