X



△△△△むちゃくちゃ巧いデッサンが見たい△△△△
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 21:51:58

上級者コイヤーーー
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 23:11:22
先入観があるとしてそれを完全に取っ払った上で比較しても劣ってると思う
単純にかける時間の違いとかが原因だと思うけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 23:14:52
海外のデッサンと日本のデッサンは描き方が違うって、どんな風に違うの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 23:20:00
隣の芝生は青く見える、これは長い間芸術の世界でもそうだった
だから日本で欧州のデッサンの評価が高いし。
欧州では日本のデッサンの評価が高い。
浮世絵に傾倒する欧州の画家たちに、西洋の技法を求める日本の画家。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 23:28:49
でも日本と海外じゃ、自国の文化に対する扱いが違うよね、日本は昔から
自虐が過ぎる気がする。浮世絵なんかも世界で評価されるまで日本人の中では
下賎な文化という意識だったし。美術に限った事じゃないけどとにかく海外マンセーって人多い。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 00:20:25
謙遜の美意識なんて持ってるの日本人くらいだろうからな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 00:24:29
日本人腹黒!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 02:12:52
ピカソを知らんとな
ダビンチを知らんとな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 06:54:39
日本人がオナニー上等で自分肯定しまくったらますますクソみたいな国になるぞ。
アニメ見ろ。今や閉塞感の固まりだ。駿が死んだらおしまいだね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 13:38:57
駿の作品を越えるアニメはないな

日本のこれからを支えるのは私たちです
良い仕事しましょう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 20:09:38
アントニオ・ロペス・ガルシアの室内風景の鉛筆素描は神業。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 21:15:59
>>143
まじでか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 00:40:08
>>123
その本についてkwsk
探したけど見つからん・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 01:23:44
ロペスの画面操作は確かに神。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 13:23:15
まあ、デッサンに関しては
京都嵯峨芸術大学インターネットデッサン講座
http://www.e-dessin.com/
とか、
豊中美術研究所インターネット美術講座
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/joyful.cgi
を見るのもおもしろいね。
本当にいろいろ・・・・・

特に豊中美術研究所インターネット美術講座の中学生掲示板。
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/joyful.cgi
ここの過去ログ見ていると刺激になる。
中学生レベルを超越したこんな作品
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/55.jpg
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/100.jpg
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/348.jpg
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/444.jpg
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/741.jpg
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/908.jpg
とか、本当に未熟な作品が同時に並んでいるから結構楽しい。
特に下手な作品。
これは逆に勉強になったりする。
時々は今の私と同じ間違いを見つけ目からうろこ。
なんだか、エネルギーをもらえる感じ。
この子たち…将来どんな絵を描くんだろう…
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 01:09:05
>>148
まあ、予備校の基礎コースだと、中学生でこれくらいのデッサン描くやついないことも無いが・・・
ここ見ると、何だかほんわかするデッサンも混じってていいね。
ざっと見たけど・・・・
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/984.jpg
とか、
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/738.jpg
とか・・・
ほほえましい・・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 21:49:36
>>151
そのなさ加減が素敵じゃ?

この絵はないよね、絶対無い。
でも・・・・・
これ晒して批評してもらおうって・・・
美術関係に進みたいって・・・
絶対いえないよね。
言えちゃうあたりがいい!!
お世辞じゃなく、いい!!
これは学生であるうちは見習うべき感覚だと思う。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 22:08:30
1倍で入れる美大に普通にいるレベル
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 23:47:55
>>153
じゃあ、>>148の中学生は美大芸大だったらどのレベルなんだ。
(将来じゃなくて、あの絵そのままのレベルで)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 02:37:34
ダビンチ、ラファエロは当然として
デッサンがめちゃくちゃうまいのは

パルミジャニーノ
コレッジオ
アンニバーレ・カラッチ
グイド・レーニ
グエルチーノ
オッタビオ・レオーニ
ピアツェッタ

この辺りかな。

日本人なら、中村不折、鹿子木孟四郎、松岡寿かな。
後、19世紀のアカデミー派(プリュードンとか)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 09:04:11
ロックウェルって凄そうだけどそういやデッサンは見たことないな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 10:59:43
>>155
おいおい・・・・
そこまでレベル低くないだろ…
明星とかだったらわかるが…

写実の人は基本的にデッサンは上手い。
野田弘志広、磯江毅とか・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 11:04:25
デッサンが上手いと言ったらアングルだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 12:25:18
一応三点透視で描いてるから偉いとは思う
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 21:14:09
ttp://www.jdhillberry.com/ball_jar.htm
こいつうまい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 23:14:09
>>164
あの手とか爺さん婆さんよく描いてる人と同じ。現象しか追ってない。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 01:28:30
写真見て描いたとしてもそれはそれで
これだけ描けるなら結構なレベルだと思うんだが
意外と評価低いんだな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 08:12:28
>>165>>166

んでまた、「絵は情感をかんじるものだから写真みたいに描いてたら意味がない」wwってか???wwww



バーカ!!一遍 死ね!wwww
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 09:49:45
>>169>>171
おまえらには一生わからんよ。イッてヨシ!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 10:31:07
>>172 の絵に対する考え方が狭すぎる件について
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 13:21:23
まあ確かに上手いけど、俺も写真っぽい絵にはあまり魅力を感じないな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 13:55:59
>>175
何十年か前、抽象絵画全盛だったころ君みたいな人いっぱい居たよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 14:24:45
>>170
そんなどうでもいい重箱の隅つついてどうすんだって感じだけど
そこはわざとやってるんでないの?台を前に出すために。

写真を見て写真っぽく描いたからって、写真のとおりに写す必要はないわけで。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 21:29:12
>>164
普通の人ここまで描けないよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 21:35:01
>>164
芸大、多摩美、造形大の受験生なら鉛筆デッサンでこのぐらい描ける人は
結構いるよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 21:57:41
多摩美の学内じゃ、ここまで描けるの数えるほどしかいないと思うけど
その受験生たちは藝大にでも行ったんかな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 23:07:39
ていうか164のはデッサンじゃなくて模写でしょ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 00:19:11
基礎デッサン数年やった程度の腕の、稼げない屑どもがプロになに言っても無駄無駄無駄ァ!!!!!!!!!!!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 00:22:06
美術の世界はまず何処からがプロで何処からがプロじゃないんだ?
やっぱ院展とか日展ニ科展なんかの会友くらいじゃやっぱプロとは言えないか・・・
精進してくる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 00:50:08
作品を金に変えて生活する者がプロ
芸術の世界ではプロが良いかというと、そうではないが。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 01:00:33
そう考えるとゴッホとかは生きてる間はプロとは言えなかったよなー
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 21:54:09
物を大きく語りすぎだよ 身の程知らず
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 22:25:04
と、浪人生が言っています
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 23:01:18
パラサイトしてる最悪人間だな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 13:32:42
ゴッホみたいなパラサイトならありかと思ってしまう
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 13:33:24
ゴッホみたいなパラサイトならありかと思ってしまう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 23:32:06
プロよりいい絵を描くんだから、ゴッホはすごいよな。
あの頃のプロの画家なんて、ブーグローだのカバネルだのつまんない絵ばかりだもんな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 01:46:13
ブーグローの絵も役に立つことがあるんだね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 15:56:31
安井曾太郎の木炭デッサンがすごかったな
18歳の時のものだったんだけど既に完璧だった
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 16:00:00
>>205
見てみたい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 16:43:17
アカデミー・ジュリアンで描いたやつ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 16:54:11
>>206
写真撮ってあるけど下手したら特定されかねないんだよな・・・
切り出しておいてゴメン
裸婦の絵で、正面を微妙に斜めから描いてあるのと後ろからの絵だった

>>207
わからないけど、18の時のならそうかもな
コピーらしいんだがものすごく大事そうに保管されてた
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 17:00:30
ググってたら見付かった
芸大美術館の所蔵作品の中に10枚以上あったから見てくると良いよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 17:44:47
昔の人はデッサンうまいよね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 17:47:58
大手予備校でカレンダーとして売ってる奴か?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 18:27:28
>>211-212
ググってたらあったんだって
貼っていいのかわからんので、最初のhttp:をあえて抜きました
意味無かったら泣くwww
db.am.geidai.ac.jp/person.cgi?id=1785
0214212
垢版 |
2007/09/24(月) 18:40:38
>>213
勘違いしてた、ごめん
1,9,10はすごいね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 23:46:24
デッサンすごいとか言ってるから見てみたけど、ぜんぜん大したことない。
それっぽくごたく並べてるけど、有名な作家なら全部うまいと思っちゃうんでしょw。
すげえ、うまいwwとか言ってればいいさ。 
デッサン通らしくね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 00:01:50
すごいな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 00:10:02
>>216は素人。それとも小学生かな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 00:19:20
>>213
同じところで見つけた!!
db.am.geidai.ac.jp/person.cgi?id=1806
これらは黒田清輝が大学に寄贈した工部時代の学生が描いたと思われる絵!!
約150年前のデッサンなどだ。

何だか・・・すごいというか・・・それ以前には日本になかった技法を必死で学ぼうとしている学生の息吹が感じられるというか・・・
これは見るべき!!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 00:26:30
>>216は小学生だよ。
漫画絵ばっかり見てるから写実的なデッサンがへたに見えちゃうんだよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 00:39:22
大したことないなら是非うpしてほしいね。話はそれからだ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 01:31:01
デッサンに完全な答えなんて無いからね。
予備校講師の受け売りかなんかを今でも引きずってる
視野が狭い奴多すぎ。
受験としては写実的なデッサンを好まない事もあるだろーけど。
写実否定派の奴は単に好みの問題で語ってるだろ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 01:39:17
口 ば っ か だ な
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 09:18:33
>>216
デッサン力皆無だなおまえ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 09:45:57
>>220
うまい。 ああいうデッサンて輪郭から描くんだな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 23:37:13
>>220
うまいというか・・・・・・
本当に必死さが伝わってくるような気がする。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 00:23:14
デッサン す ごいとか言ってるから見てみたけど、ぜんぜん大したことない。
それっぽく ご たく並べてるけど、有名な作家なら全部うまいと思っちゃうんでしょw。
すげえ、うま い wwとか言ってればいいさ。 
デッサン通らしく ね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況