X



美術系大学やめたい人
0001名無しさん
垢版 |
NGNG
明記してある通り
0148作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 04:52:03
>>147
理系の場合は落ちこぼれでない限り、研究職逃しても民間にいけばいいだけの話でしょ。
0149作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 06:37:23
>>148
それを言うなら美大でも一緒なんでは?
アート系の就職がなくても普通に文系就職すればいいじゃん、とか言われない?

つか、研究職だと博士取得が最低条件だからみんな博士過程まで行くわけで、学卒での就職に比べて最低でも5年のハンデ。
しかし取っても就職がある訳もなく(これはまあ分野による)、たいていは研究員という名の30代プーになるよ。
教授の研究費からなけなしの給料(月2万ほど)出してもらって事実上ただ働きだw

天文とかやってて、辺鄙な田舎の天文台(田舎ならまだいいが下手すりゃ南アフリカ)で孤独に30代を迎え、今さら人生つぶしもきかずに路頭に迷っている先輩を何人も見てると

さすがに鬱になる

スレ違いスマソ
0150作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 07:29:52
>>149
美大卒が文系就職できるわけないだろ
しかも美大卒なんて、学部卒で5年のハンデもざら。
それに、理系の場合は文系と違って修士・博士も就職にはネックにならないから、5年のハンデという表現は適切じゃないよね。
理系なら、実力ははっきりしてるから、君みたいな凡人は修士で見切りをつけて博士なんかに進むもんじゃないよね。
万が一研究職につけたとしても、お偉いさんの足にしかなれないんだろうからww
0151作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 07:59:43
文系就職、全然できちゃうよ
0152作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 12:43:12
>150
わかってないな。
オレは149じゃないが、補足すると理系でも149が書いている基礎系(多分この人理学系かな。オレも理学系だからよくわかるわw)は、簡単に実務に役立つわけではない。
就職に強いとされる工学部にしてもマッチングというものがあるわけで、そこから外れると文系就職するしかない。
それに文系就職するなら、若いことが一番のメリット。企業からすれば長い時間と多大な労力をかけて新人を教育するのだから、それだけ長い期間働いてくれる人をほしいと思うのが道理
文系就職するなら理系修士博士も企業からすれば「浪人期間」でしかない。
逆に言えば文系求人は向こうさんからすれば「大学出てればどこでもいい」といっているのとさして変わらない。
さらに、浪人年数のことを言えば、美大では多浪がザラといっても現役で入る人もちゃんといるわけで、浪人する時点で実力差は明らかともいえるわけだ。
美大卒だから就職できないというなら、君こそ美大へ行くべきではなかったんじゃないのか?
実力実力と言うが、実力なんて簡単に使うべき言葉ではないと思う。
0153作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 14:33:19
文系就職をすることは不可能ではないが
美大って予備校〜学部(制作費用含む)で
安めの医大並に費用かかってるから
不本意な仕事な上に元がとれないことがわかってると
就活しても虚しさばかりが残る。

皆なまじ実家が小金持ち以上なのも手伝って
未練とプライドが勝ってしまい自称作家のフリーター誕生
0154作者不詳
垢版 |
2009/01/06(火) 19:59:47
152=149と150はすれ違いの長レスでうざいよ。
お前らに未来はないんだから、大学からとはいわずにこのよから・・・
0155作者不詳
垢版 |
2009/01/07(水) 12:52:13
デザインとファインの区別はしてね
0156作者不詳
垢版 |
2009/01/09(金) 06:31:24
広義ファイン⊃デザイン
0158sage
垢版 |
2009/07/14(火) 17:43:08
去年頑張れたけど今年はもうダメな気がする。
このままだと近いうちに叫び出して引きこもりそう。もう就活なのに。
どうすりゃいいんだ。
0159作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 17:17:45
>>158
学費の無駄なので、とっとと辞めて親に心の底から謝罪して
明日からはバイトしながら「高卒可」の職を探せ。
0160作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 18:59:11
↑弱っている人を蹴飛ばして喜ぶ奴
0161作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 19:01:10

傷を舐めあうだけの偽善者
0162作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 21:23:58
↑指摘されて逆上
0163作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 21:28:41
毎回思うんだけどさ、偽善の何が悪いのって思う
別に開き直ってるんじゃなくて純粋な疑問

偽善でも救われる人がいるんなら良い事じゃん

やらない善よりできる偽善だよ
0164作者不詳
垢版 |
2009/07/18(土) 12:17:32
年間いくらぐらい学費教材費かかるの?
0165作者不詳
垢版 |
2009/07/25(土) 22:40:28
>>163
中学生位の時って善行を見つけたら偽善者とかいって叩いたよねー
厨二病の一種じゃん?
0166作者不詳
垢版 |
2009/07/25(土) 23:30:07
絵が上手くなりたくてこの大学入ったのにちっとも上手くならない。
上手くならないのは描いてないからで、描いてないのは自分のせいで。
でも使える時間は全てつぎ込んだ。家に帰ってからは必要な生物的活動をするだけ。
朝1で大学に行って講義受けて閉館まで実習室で描いて、帰宅して睡眠まで余裕ある時は限界まで
描いて。どこ削りゃいいんか判らない。睡眠は取る。6時間寝る。これは譲らない。生きるために。
土日も描いた。平日も描いた。レポートは書かなかった。そんで一杯単位落としたのが去年。
今年はレポート書いた。心無しか絵が下手になった。俺は始めたのが遅かったし、天才じゃないし。
俺は一般教養なんかに時間費やす程画力ないんだ。まじで。
なんで14科目中5つしか実習がないのか。半分以下? なんで? 何の大学なんだよ。
俺は専門家になりたいんだ。絵描き屋になりたいんだ。進化の速度が足りないんだ。
全然足りない。イラストレーターになりたいんだ。俺は一般人さ。それがどうした。なりたいんだよ。
でもなれる速度で成長するには足りない。時間が足りない。レポートなんて出さないでくれ。
俺は馬鹿なんだ。どうしようもないチンパン脳なんだ。描くだけで手一杯なんだ。
1つだけしか特化出来ないんだ。それすらも怪しいんだ。頼むから邪魔しないでくれ。
だから俺は絵が上手くなりたいからこの大学をやめる。
嘲笑ってくれ。俺のアヴィリティポイントは数少ないし、後30年やそこらですぐ死ぬんだ。
0167作者不詳
垢版 |
2009/07/25(土) 23:56:53
>>166
文章を読んだかぎり、一人で描いてる感じがする。
美大に入る意味は、レベルの高い周りの人間から刺激を受けることでもある。
クラスだけじゃなく学年全体、学校全体見渡して探せばたくさんすごいやつはいる。
一人で描いてるだけじゃ一生上手くはなれないよ。
いや一生かければちょっとは上手くなるだろうが、刺激を受けながら成長するのとじゃ
100倍違うぞ。もったいない。もっと周りを見ろ。周りが自分より全員下手と思うなら入った大学間違ったんだよ。
0168作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 00:31:49
周りが上手いのは判る。
上手い。上手いヤツってのは課題もペロって描くし、レポートだってペッって書きやがる。
俺はそうはいかないんだ。合評ギリまで描いてるし、レポートなんて二、三日かかる。
一日中大学にいるのにレポートに費やして絵を描かないで帰宅する時はカチ割りたくなる全てを。でも死ぬから。
カチ割らない。はっきりいって最下位ですよ。画力的には。
高い金と戻ってこない時間を費やして紙切れをつくる悲しさは俺を突き貫くんです。我慢ならない。
その内無駄な教授をひき肉にしてしまうか、教室で暴れてしまうんじゃないかって。心配。
もうだめ。もうおしまい。去年も考えたが思いとどまって。結局同じ帰結。
受験期より入学後の方が描けないってなんなの? 一日中描きたいんだって。そう言ってる。
教授は言った。描けば? って。そしたら単位無くすだろと。
単位なくしたら引きこもるしかないだろと。引きこもったら単位無くすだろと。ばかか。俺はじつにばかだな。
教養科目の教授はでていけよ。行きませんか。そうですか。
俺がですよね。わかります。
それにね、えろまんが一冊で参考図書としては十分だと思う。てっぺんは一杯いるんだ。思いのほか。
底辺な俺はついて行けないんだ。中身を伴わない単位とか振り分けられてる世界は。
一日中描く所に行くんだ。単位貰っても絵なんか上手くなんねぇじゃん。何これ。優秀だって。
それがどうなるんだよ。どう質感表現につながるんだよ。くっそがー。こっちは一日一万払ってんだよ。
なんなの? どうなってんの? ほんとカチ割りたくなる。涙出た。
0169作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 02:21:26
絵が上手くなりたいならエロを描くといい
エロ絵つーのは思いの外奥が深くてな
非常にしっかりとしたデッサン力がいるのよ
デッサン力っつてもな骨格やポージングに矛盾がなけりゃいいっつーもんでもないのよ
指先の仕草一つでそのセックスがどんなものか見え方が全然違うものよ、これが
顔の表情だって和姦の快感と幸福感からの涙と
強姦の恥辱と苦痛にまみれた涙をちゃんと描きわけなきゃならん
いや本当、エロ絵って奥が深い
0170作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 02:24:02
全部の問いに言い訳用意しちゃうのはどうかと
そう言うとまた怒るだろうけど…
0171作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 02:28:16
内容は駄々っ子だな
努力したくない、悪いのは自分じゃない・・・・
あほか
0172作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 02:39:25
なんだか考えさせられるスレだ。
しっかし、入学してから全く描けなくなったってやつ結構いるが
言い訳飲み込んで、枕濡らして、血流して我慢だよ。
0173作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 04:36:32
課題もレポートもペロッとやるよ。文なら多くても4000字とかだし、
そんなもんデザインなら最低条件。ファインは知らないけど。
幾らいい作品作っても一般教養くらいすり抜けるアタマがないとなかなか難しいのでは。
あとは運かな
0174作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 05:09:28
>>168
あんた疲れてるなぁ…、精神的な意味で
周りに相談できるやつとかいないの?まあだからここに書き込んでるのかな

お節介だけど昔の自分を見ているようで可哀想だよ。とりあえずそうゆう時はゆっくりする事が大事だと思うよ
自分の心に素直になって、今の現状と将来の希望をもう一回じっくり考えてみなよ。休学するって手もあるんだし

あなたのこと心配してる人もいるんじゃない?

ちなみに自分は周りにクソ迷惑かけまくって、ゴリ押しで卒業した口です。
0175作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 05:47:49
描く時間がない、レポート出してる暇なんかないって問題は、
確かに学校をやめることで解消するのかもだけど、
あなたの場合、学校やめて引きこもって描く、ってのはなんか危険な気がする

学校をやめることで、劇的な画力向上に繋がるだろうか。
前の人も言ってる通り、周りの人に刺激を貰えるってのが大学の価値だと思う。
もっと教授に食らい付いて質問攻めしたり、上手い奴の技はとことん観察したりとか、
もうすでにしてるかもしれないけど、今より更にしてみるとか。

焦るのは分かるけど、描く時間を思い切って減らして、そういう刺激を受ける時間に当ててみるとか。
かなり視野狭まってる印象を受ける
やり方ちょっと変えてみたらどうだろう


学校やめちゃうと、ある程度の画力が備わってからが大変そうだ
逆に言うと、もうちょっとこのまま耐えて、ある程度の画力が身についた時、この「学校」っていう環境を活かせるはず
まぁ、学校にいる間に身につく保証はないんだけれども…


とにかく引きこもって描くのはなんか賛成できない
長くなってごめんなさい
0176作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 07:22:13
うんと。誰に相談してもそうなんだな。もうちょっと我慢してみろと。
そうさね。皆そう言う。何故そう言うのかは今の俺にはちょっと理解出来ない。
うだうだ悩んでいるうちにも時間は吹っ飛んで行くから。選択しなきゃいけないんだ。
大学をやめちゃうのははっきり言ってハイリスク。中退者とか。まず異常者扱いだろと。
将来的な見通しも不透明過ぎる。リーマンすら難しいだろう。自殺行為。修羅の道。
でも、それでも。どうしようもない4年生とか見るとうすら寒くなるんだ。鏡を置かれてるような。
本当にここで選択しなくていいのか? 人よりどこも優れた点のない俺が唯一頼りにしてるのが決断力。
そして行動。そいつが全力で叫んでる。動け!って。4年生になってからではもう遅い。
後悔したくない。大学を続けるのはラクだ。続ける、というただそれだけの点では。
努力したくないって訳じゃない。そんな事言ってない。一生くらい捧げられる。上手くなるなら両足自分の手で引き裂いてもいい。悪ふざけや生半可で言ってる訳じゃない。
悪いのも俺だ。選択を誤った。だから修正する。ありがとう。もうレスポンスは要らない。

0177作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 07:44:01
なんかメンヘラっぽいなー文章
0178作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 08:06:20
叱って欲しかったんだろ
大学生にもなって何言ってんだか
「俺」とは書いてるが典型的な女のようだ
ローリスクハイリターンなんて世の中そんなに甘くない
0179作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 10:57:59
やめたい人じゃないけど書き込む。
X大学の絵画科の者です。
みんなちょっと大学に頼りすぎ・期待しすぎじゃないか?
公立はまだいいけど私大になるとなんにもしてくれないらしいし。
人それぞれ事情は違うだろうけど、自分の大学は一年の半分が休みだし、
金はかかるわで大変だけど自分の興味のあることを追求していけるし、すごいいい環境だと思うけどな。
教授の言うことなんか別に聞かなくていいと思う。
美大芸大の場合製作も大切だけど思いっきし遊んで視野を広げることも大切だと思うな。
そのうちにやりたいことが見つかるかもしれない。
就職に関しては美術系って時点で覚悟はしてるはず。
でも全くないってわけじゃないしね。教職もある。
美術系には色々とコンプレックスがあると思うけど、一般大学にはないものがあるんだ。
チャンスも転がってるし、自身をもつべきだと思うぜ。
0180作者不詳
垢版 |
2009/08/16(日) 01:38:28
すいません相談なんですけど、自分は芸大のデザイン科に通ってる4年ですけど、本命は漫画家です。
親との約束で大学だけは出るという話でしたが、ここ4年目で信じられないくらい大学に
行く気が起きなくなりました。理屈じゃないですマジ行く気しません。
家から3時間の交通時間もあいまって単位落として留年決まりました。
親に悪いので学費は自分で稼ぐつもりですが、今の心情ではまともに卒業できそうにないです。
漫画はやる気あるので毎日描いてます。デザインはまったく面白くない。
このまま無理に通えば卒業できるのでしょうが、卒業後は恐らく廃人化してます。
漫画への情熱を失うのが一番怖い。とはいえ大学辞めれば親に縁を切られる。
今自分が考えられる打開展は漫画で賞を取り連載を勝ち取ることだと思っています。
それで親を納得させるしかありません。
もしよければ皆さんの意見を頂けるとありがたいです。
教授や大人は当たり前の意見しか言わないので・・・・。

0181作者不詳
垢版 |
2009/08/16(日) 01:49:24
当たり前の事を言うよ。
卒業しとけって。東京芸大なんて誰でも入れる訳じゃないんだから。絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
0182作者不詳
垢版 |
2009/08/16(日) 02:01:14
即レスありがとうございます。感動です。
でも東京芸大じゃないです名古屋学芸です、すいません。天と地の差です。
東京芸大ならさすがに卒業します。半端な大学なので卒業に執着がないのです。

0183作者不詳
垢版 |
2009/08/16(日) 05:45:07
対「大人」で物事を語るのは甘えや逃げの一種だって、一応は理解しておいたほうがいーよ
0184作者不詳
垢版 |
2009/08/16(日) 22:11:26
>>182
じゃあ、さっさと漫画描いて送れよ!
こんなとこでウジウジしてるから先が見えなくなっちまうんだよ!
バイトしながらでも大学卒業ぐらいしろよ!
3時間の通学時間とかただの言い訳。
その3時間で何が出来る?
ネタ出しやら、ネーム描くくらいできるだろ!
もっと時間を有効に使うようにしろよ!!
ガチで漫画で食っていきたいなら、死ぬ気で努力しなきゃダメだよ!
デザインが嫌いっていうけど、漫画にもデザインの知識は必要になってくることもきっとある。
俺も漫画は大好きだから、頑張って欲しい!
0185作者不詳
垢版 |
2009/08/16(日) 22:50:54
辞めたけりゃ、早く辞めたら?
美術なんて金はかかるわ、就職はないわで、この先大変だから。
0186作者不詳
垢版 |
2009/08/16(日) 23:03:22
>>185
同意!
このご時世、美術系大学に行っても、美術系に就職は、多分できないと思われる…
0187作者不詳
垢版 |
2009/08/17(月) 00:12:57
今は交通時間の関係でバイトはしてないですが下宿時代は漫画喫茶で働いていたし、
大学でも漫画は描いています。持ち込みもしてます。漫画に関してはマジです。
ただこのままだらだら大学に通っていたらその気持ちすら失いそうで
どうすればいいか分からず相談したのです。やはり賞を取るしかないとは思いますが、
意見は参考になりました。ありがとうございます。
0188作者不詳
垢版 |
2009/08/17(月) 00:35:17
普通将来も視野に入れて学校選ぶと思うんだけど、就活間近でやめたい…とか、才能無い…、とか言ってる奴は氏ね。

仕事にしたいから美大に入ったんじゃないとしたらほんと只のぼんぼん。
0189作者不詳
垢版 |
2009/08/17(月) 03:48:12
状況を言い訳にしてる時点でアウトでしょ。
やる人は言い訳探してる間にやれることやって未来をモノにしてる。
0190作者不詳
垢版 |
2009/08/17(月) 05:00:30
やめて一般大いこうかな
MARCHならいける
0191作者不詳
垢版 |
2009/08/17(月) 07:20:10
大学行ってると失うような創作意欲って。。
0192作者不詳
垢版 |
2009/08/17(月) 08:45:26
3、4年なら絶対我慢して卒業すべき
0193作者不詳
垢版 |
2009/08/17(月) 10:55:25
大学ごときで辞めたいと思うなら、社会に出たら死ぬぜ!
今からでも遅くない。
辞めとけ!
0194作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 02:54:38
無名の大学で、しかも中退なんてどうしようもないぞ。
しかも美大芸大でだ。美術系な時点で無理してでも有名大学にいくべきなんだよ。
だから浪人も多いんだから。もう我慢して卒業して普通に就職するべきだ。それしかない。
職は選ぶなよ。
0195作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 12:40:24
有名ってなんだよ。
美大こそ実力勝負の世界だろ
有名な美大出たからってなんにもならない
タマムサなんか半数がフリーターだと

去年予備校にいた浪人生タマ行ったけど、ゴミみたいなボロ立体つくってた
あんなんで受かるとかものすごい萎えた
0196作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 14:56:59
いくら情熱があろうが、その人の作る作品が求められていないならゴミと同じだ
それをわかってない人は多いな
0197作者不詳
垢版 |
2009/08/20(木) 15:01:24
そもそも美術を大学で学ぶ必要があるのだろうか?
絵の技術習うなら本当なら専門学校でいいと思う
0198作者不詳
垢版 |
2009/08/22(土) 12:19:19
大学選びは就職とか知名度に関わる問題だ。
出身大学の名前が売れてるだけで画壇入るにも有利だし絵の値段も違う。なにより人脈が違う。
大学受験程度の段階で才能がどうこう言ってる奴は終わってると思う。

多摩美ムサ美はかなり学科点も重視するから勉強できれば受かるようなとこはあるな。

美術予備校は基礎的な技術と大学に入るためのノウハウを教えるところ。
美大芸大は学生同士刺激し合い、また自分で自分を磨く場所。
他の学校がどうかは知らんが芸大では教授は何も教えてくれないからな。
0199作者不詳
垢版 |
2009/08/24(月) 22:18:53
>>198

↑ 俺は職員だ! どうだ名回答だろう!


0200作者不詳
垢版 |
2009/08/25(火) 21:11:04



古今東西名芸術家の学歴を調べればそれで終わり。


0201作者不詳
垢版 |
2009/08/29(土) 16:32:11
就職出来ない大学を他に例えると・・・

ラーメン、炒飯、餃子のない中華料理屋、「ラーメン!」「ないです」「炒飯!」「終わりました」「・・・・」

触れない風俗、見るだけの奴ね・・・

シャワーだけの銭湯!

バッテリーが切れてる車!


0202名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 06:47:02
すげー悔しいけど一本とられた
0203作者不詳
垢版 |
2009/08/31(月) 02:38:51
美大の就職しちゃいけない風潮がおかしいと感じる
作家目指すのはそんなに偉いのか
0204作者不詳
垢版 |
2009/09/01(火) 00:58:58
美大で一生懸命ひたすら毎日「裸婦」描いて
月間「チェスト」で大成功の人生もあるよ。
0205作者不詳
垢版 |
2009/09/01(火) 15:32:34
も、あるからどうしたの?

10000人に一人?
0206作者不詳
垢版 |
2009/09/30(水) 02:22:53
やめたい
0207作者不詳
垢版 |
2009/09/30(水) 08:19:25
悪い事は言わない、やめな。
0208作者不詳
垢版 |
2009/09/30(水) 08:46:29

平成19年の警察官の平均月収は493,047円、
平均年収は8,135,276円

警察官の平成19年の平均月収は493,047円、平均年収は8,135,276円でした。
上記年収は俸給(基本給)に各種手当及び、期末・勤勉手当(ボーナス)を加算したものです。

平成19年の警察官の期末・勤勉手当(ボーナス)は4.5ヶ月分で平均で

221.9万円となりました。

ちなみに毎月の俸給以外の手当しては、扶養手当、俸給の特別調整額、地域手当等、住宅手当などが全部出ます。
0209作者不詳
垢版 |
2009/10/01(木) 08:32:33
理由はどうあれ、日本では30歳前後まで定職に就かないでいると、以後の就職が非常に厳しいものとなります。
若年失業者が社会に組み込まれるようにするためにはどうすればいいのでしょうか?

中高年の失業者に隠れて長らく問題視されてこなかった“若年失業者”に、最近は注目が集まっています。
今までは“稼ぎ手”として重要な層、すなわち妻子を養い、住宅ローンを抱え、親を介護している中高年の失業問題の方が大事であり、
“まず最初に対策を打つべき”と認識されていた。しかし、団塊世代の定年も視野に入り、中高年労働者の減少も見えてきたためか、
マスコミも政府も、最近は若年失業者に焦点を当て始めていると思います。

そもそも欧州などで失業問題といえば若年者の失業のことを指します。労組が強いからなのでしょう。
「首を切るときは若い人から、もしくは勤務年数の短い人から先に切るべき」という労使合意は米国でも一般的です。

日本では中高年正社員の解雇が困難なため、新卒採用が押さえられるという形で若年層の失業率が上がっているのだと思います。
しかし、既得権益者が新しく社会に出ようとする人の機会を奪っているという点では原因の構造は欧米と同じなのかなと思います。

さて、中高年の失業は、住宅ローンの破たんや経済的理由の自殺の増加につながるなど“今日食べるお金”の問題なのですが、
一方で若年失業者問題は、より長期的なキャリア形成、人的資本形成の問題につながるものと言えます。
0210作者不詳
垢版 |
2009/10/09(金) 12:42:31
私は現在大学三年で、就職活動をし始めています。恥ずかしならがら質問させていただきます‥

私はかなり遠回り(難関大を目指して浪人等)をしていた為卒業するのは27歳になってしまいます。
のらりくらりしていただけなので資格等もありません。

大学は美術系です。知名度はありますかそこまで難関ではありません。しかもデザインでは無く絵画しか描かない学科です。
自分に才能がないとは思いませんが仕事にするには向いて無い事に気付いてしまいました‥というか気付いてはいたのですがどうしても大卒という学歴が欲しかったんです‥
芸術家ぶるのはもう嫌です‥偽りを重ねた結果このような現状になってしまいとても後悔しています‥

今は大手(?)アパレル販売員をバイトではありますが四年ほど続けていて、むしろこうゆう普通の世界(デザインや美術と全く関係ない仕事)に就きたいと思うようになりました。
しかし、つぶしのきかない大学、そして何よりこの年齢‥かなり絶望しております‥
こんな事、誰にも相談出来なくて辛いです‥

新卒でデザイナー職以外で、しかも販売ではなく総合職で大手企業に受かる事はまず無理ですよね‥?

どなたか御助言いただけますでしょうか‥
0211作者不詳
垢版 |
2009/10/09(金) 21:51:31
日本では絵の流通販売能力、顧客管理能力がヨーロッパアメリカに比べて、低いことが挙げられます。
ドイツやオランダには若手の芸術家から拾い上げていく制度(画商が直接美大生をスカウトする)がありますが。
日本では普及していませんので、逆輸入という形が一般的です。まず海外である程度成功しなければ洋画家としては芽がありません。
留学しただけではダメです。また、顧客の大半はブルジョワジーな方々ですのでそらへんで実績重視というのもあるでしょうね。

月々の制作費や生活費も含めて相当数の絵をコンスタントに売り続けなければなりませんので、商品の性質上顧客の数も限られることになります、
そのおかげで業界自体は非常に狭い人間関係で成り立っています。
画家になろうとする人間は多いのですが、

日本で行なわれているマイナーな各美術賞は賞金以外、キャリアとしてはほぼ役に立たないと見ていいと思います。

あとは政府ですね、公的機関に作家ごと買い上げられれば数年は資金が出ますが。
これも今の情勢では厳しいです、まず日本の美術館は発掘という観点で仕事をしていないと思います。
ここらへんは、ヨーロッパの美術館史と日本の美術館史の違いですね。
日本画は、もっと悲惨です、まず食えません。
0212作者不詳
垢版 |
2009/10/10(土) 00:58:50
>>210
つ大学の就職課
0213作者不詳
垢版 |
2009/10/11(日) 10:41:36
今年の再受験は一般大受けたい
でもここまでやったあとで逃げるのもちょっと…
0214作者不詳
垢版 |
2009/10/17(土) 19:03:40
大学自体がどうかと思いますが?

中途半端な学歴要らないよ〜
0216作者不詳
垢版 |
2009/10/20(火) 20:03:46
官報の平均だから〜
0217作者不詳
垢版 |
2009/10/23(金) 21:58:09
平成12年(2000年)から18年(2006年)にかけて、いずれも「学費は増加」しているのに対し「生活費は減少」している。

授業料を初めとした「大学で学ぶに際してかかる費用」の負担増に対して、
食費・娯楽費・日常費などの生活費を削減し続けていることが読み取れる。
同調査では学生を支える側の保護者=家庭の「年間収入」も結果を発表しているが、
平成12年「平均:953万円」・平成14年「平均:897万円」・平成16年「平均:842万円」とダウンしていることも、
大いに影響しているに違いない。
 
景気が好転せず保護者の収入や学生のアルバイト収入も増えない反面、
スーパーやコンビニ、ファミリーレストランなどでの食品価格は(値下げ競争もあり)
安価になっていることで、かろうじて学生生活への直接的なダメージが少なくて済んでいる…という状況でもある。
0218作者不詳
垢版 |
2009/10/23(金) 21:58:51
<私立大学(大学学部・昼間部)>
 学 費…1,279,900 →1,317,000 →1,322,500 →1,323,200
 生活費…908,100 →828,300 →739,600 →694,000
 (計)…2,188,000 →2,145,300 →2,062,100 →2,017,200
0219作者不詳
垢版 |
2009/10/23(金) 23:19:43
どこの私立だよ
慶應なんかはもっと学費安いぞ 早稲田も安い
5美大の学費は早慶の2倍くらいだろ
0220作者不詳
垢版 |
2009/10/24(土) 12:11:19
これはね〜全国平均
0221作者不詳
垢版 |
2009/10/27(火) 22:12:55
一般大学ははこんなことを勉強している。

P(φ)φは肯定的(またはφ∈P).
公理1.P(φ).P(ψ)⊃P(φ.ψ)^1.(注1.任意の数の連言) 公理2.P(φ)∨P(〜φ)^2.(注2.排他的選言)
定義1.G(x)≡(φ)[P(φ)⊃φ(x)](神) 定義2.φEss.x≡(φ)[ψ(x)⊃N(y)[φ(y)⊃ψ(y)]].(xの本質)^3
(注3.xの任意の二つの本質は必然的に同値である) p⊃_{N} q=N (p⊃q).必然性
公理3.P(φ)⊃NP(φ)〜P(φ)⊃N〜P(φ)性質の本性より導かれる。
定理.G(x)⊃G Ess.x. 定義.E(x)≡(φ)[φ Ess x⊃N(∃x)φ(x)].(必然的存在)
公理4.P(E). 公理.G(x)⊃N(∃y)G(y),
ゆえに(∃x)G(x)⊃N(∃y)G(y); ゆえにM(∃x)G(x)⊃MN(∃y)G(y).(M=可能性)
M(∃x)G(x)⊃N(∃y)G(y). M(∃x)G(x)は、肯定的な性質すべてを含む体系が両立可能であることを意味する。なぜなら、
公理5.P(φ).φ⊃_N ψ:⊃P(ψ)、よって
x=xは肯定的 x≠xは否定的。
しかし、もし肯定的性質の体系Sが両立可能でなければ、(肯定的)
性質sの総和は x≠xになる。
肯定的とは、(世界の偶然的構造から独立した)倫理的美学的な意味における肯定性を意味する。
このときに限って、公理は真である。それは「私性」(あるいは私性を含むこと)に対する純粋な「属性」^4(注4.つまり、基本的性質の標準選言形は否定形要素を含まない)を指すだろう。
この解釈に基づくと、さらに単純な証明を与えることができる。
φが肯定的ならば、(x)N〜φ(x)ではない。 さもなければ、φ(x)⊃_N x≠x;
よって x≠xは肯定的、つまりx=xは否定的になり、 肯定的性質の存在を示す公理5と矛盾する。

同じ二十歳?
0222作者不詳
垢版 |
2009/11/04(水) 23:17:31
専攻分野が違えば理解できないのは当然なのでは…
>>221の例のような理系学生に平面絵画を見せて「ここの空間が〜」とか
絵を描かせて「もっと質感量感表現しろ」とか言っても出来ないのと一緒
0223作者不詳
垢版 |
2009/11/09(月) 15:47:40
でも知能指数はだいぶ違うんでない?

一般教養試験が下の下で就職できない・・・しかし>>222の様に偉そう?!

馬鹿なの?死ぬの?
0224作者不詳
垢版 |
2009/11/18(水) 08:29:14
学校つらいいいいい2年です
集中して絵描けた記憶なんてないわ・・・
講評あわせのその場しのぎの絵しか描いてない
在籍はしたいがそれは親への申し訳なさと学歴ほしさというかなんというか
やめようっていう言い出す勇気すらねんだろ自分とか延々ループ
何で入ったんだっけ美大何で受かったんだほんと とか
浪人してた方がいっそ希望も経験もあったんじゃ とか
信頼できる友人はみんな浪人生で頑張っててこんな相談失礼すぎてできないしにそう
0227作者不詳
垢版 |
2009/11/18(水) 21:58:12
ホールデンになって車輪の下で苦しんだんだ
0228作者不詳
垢版 |
2009/11/25(水) 17:12:21
>224
0229作者不詳
垢版 |
2009/12/07(月) 11:29:25
就職先なくてこの先真っ暗な美大生
仕方なくアパレル販売員
手取り18万 洋服代で飛んでいきます(;一_一)
0230作者不詳
垢版 |
2009/12/07(月) 13:54:40
服買う意味あんのか
0231作者不詳
垢版 |
2009/12/10(木) 16:10:30
>>224
自分と状態が似てるかも
今2年で、ダクトやってるけど、その場しのぎの作品しか作れてない
なんでダクトにしたんだろーとか、元はグラフ志望だったはずとか、考えてる
転科するにももう遅いし、いっそ辞めたいけど、親に申し訳ないからそんなこと言えない
浪人すれば、別の大学なら、いろんなこと考えすぎてキリがない
来年就活だけど、このままじゃどこにも就職できないし、もう何がしたいのか
0232作者不詳
垢版 |
2009/12/10(木) 16:40:11
多摩武蔵のダクトならダイジョブじゃない?
0233作者不詳
垢版 |
2009/12/10(木) 23:21:19
>>232
どこかは言えないけど、タマムサではないんだよね
だから余計に悩んでる
0235作者不詳
垢版 |
2009/12/28(月) 10:06:35
年末年始で先輩をあたって、将来の話を聞いとこう。

学校は金を振り込めって言うけど・・・
0236作者不詳
垢版 |
2010/06/13(日) 22:32:17
やめたいって・・・もったいないなあ
もう自分がそう思ったら他人が何言ってもダメなんだろうけど・・
病院にいって薬もらったりとかで改善する人もいっぱいると思うけどなあ。
自分は地方の全く無名の美術卒、絵画教室始めた。
収入きついけど毎日楽しい。やりがいある。
生かすも殺すも最後は自分なんじゃない・・
環境や教授のせいにしてる人は結局どこに行っても理由をつけて
何かのせいにして文句を言うのではないでしょうか。
0237作者不詳
垢版 |
2010/08/24(火) 15:08:48
なんというか。スレタイ検索で「大学やめたい」って入れたら
これ出てきて死にたいと思った。
異常に高い上、全然良い大学じゃない
デザインに就職はまず無理
就職に無駄な授業ばっか教養も少ないから脳みそももう切れてる
自分女だし結婚しちゃえば良いじゃんとか考えて
まあそういう相手はいるわけだが
ここで大学辞めたとして自分その後どうなるかって
そもそもじゃあなんで芸大入ったんだよってさ
こんな忙しいと思ってなかったんだ
月〜日まで大学でバイトする余裕もない
他に目を向けたくても課題に追われて何も出来ない
こんなことやってて良いのかっていう不安に襲われながら
毎日大学行ってる
他にやりたいこと見つけて、こんな大学とっとと辞めるべきなのかな・・・
0238作者不詳
垢版 |
2010/09/02(木) 05:59:01
>結婚しちゃえば良いじゃんとか考えて
>まあそういう相手はいるわけだが

これだから女は
0239作者不詳
垢版 |
2010/09/24(金) 09:36:42
やっぱ美大は就職難しいのですか?
0240作者不詳
垢版 |
2010/09/25(土) 00:14:37
>>239
グラフィックでも厳しいかったみたいだね。昔から。
0241作者不詳
垢版 |
2010/10/09(土) 00:31:20
なんかもうね・・・
絵は描きたいんだが評価されたくない
評価なんか気にせず自分のペースで進んでいければいいのだが、
教授によしとされる絵が気になってしかたない。
なぜ評価される?なんて考えてるときりがないし、
自分の絵とその絵がかけはなれすぎてて、比べようがない。
大学が求めてるものと自分がもとめてるものの違いってなんかある。
かっこつけにきたわけでなくて学びにきたのに・・・・。
なんだか最近わけわかめになってって、どうでもいいゆるい感じの作品提出する日々。
一生懸命やって気持いれまくって評価されないとなったらもうどっかいっちゃいたくなるから

友達は意欲的でない子しかできず・・・・、なんか真剣な話とかできない感じ。
かといってバリバリ才能あって、根性あって・・・の人とは、差があって、仲良くなれない私・・。
こみゅ力も皆無。
教授とも仲良くお話できない。緊張で頭真っ白。だから存在感もほとんど皆無さ。
むしろ才能ないくせプライド高いのが何かばれてて嫌われる。

いやまだ一年で、なんもわかんないけどさぁ・・・二年になってさらに土つぼって
やだよね・・・。

人の気もしらず女の子は結婚できるからいいよねって言う男ってなんなんすか。

0242作者不詳
垢版 |
2010/10/16(土) 08:38:03
お前のように課題とかで真剣に悩めるうちはまだいい
未熟なのにプライド高いのも悪くないし、芸術肌は若いころからそういうの多い
周囲の冷ややかな視線に押し負けて丸くなるよりは自己を通せ。

それに「結婚できるからいいよな」はあくまで全体論
女という生き物は好きな男を見つけると簡単に股広げて結婚して子供作りたい
なんて抜かす奴が多いわけよ比率的に
美大に限らず今の世の中は特にそういえる
それは本能によるものもあるから一般的には責める気もないし責められたもんではない
しかしながらこの世界に足を突っ込んでおいて
そういう考えを早くから持っちゃうのは一言、半端者なのよ
受験の時「私○○を学びたいの!」とか美談並べておいて
入学して月日が経つとアホ男にホイホイ釣られて目的を見失う、本末転倒な奴も多ければ
ハナから「勉強したくないしぃー美大なら楽そうだしー」ってゆとりも沢山
そういうのは論外だが

そんな中でお前のような学ぶ意志を守り続けた女もいるって話だから
「なんなんすか」じゃなくて「私みたいなのもいるよ」と誇りなさい
現状が将来につながりそうにないなら辞めればいいし、独学で成功できる自信があるならニートでもいい
人生正解のルートなんか何通りもあるわけよ 世間体が邪魔してるだけで
いや、むしろ「私の後ろに道ができる」くらいの気持ちで行け

ただしそういうのは才能や運あっての一か八かの選択肢だから
凡才だけど成功したい気があるならコミュ力養うなり教授に真剣に相談するなりして
与えられた範囲で試行錯誤するしかない
もう本気で夢や目標を追うことに疲れたらそのまま適当にダラダラ過ごして
嫁ぐか適当な職見つけて食うしかない
全ては当人次第。
0243作者不詳
垢版 |
2010/10/17(日) 09:22:31
ありがとうございました。
大学入ったら、自分の絵を真剣に批評してくれる人もいなくて、友達もうまいね。
しか言ってくれない(本気で言ってるのか、適当に言ってるのかわかんない)
絵にものさしはないもんで、ちょー不安な日々でした・・・。
でも自分のやりたいこと貫き通します・・・。
気のすむまで・・・・

0244作者不詳
垢版 |
2010/10/17(日) 10:21:20
241

同じく油画。
評価に関してはもう度外視していいと思う。ただ基本的な事、完成度、構図の問題、とか予備校で
言われそうな事を言われたらそれはチェックした方がいい。あと評価が気になるのはまだ
自分の問題で絵がかけていないから。なんで絵を描くのかが自分の中はっきりした時連中の
評価なんてどうでも良くなるよ。(奨学金貰うなら考えた方が良いが)それまでは正直あがくしかない。
制作を自分の部屋中心で行うとか少し人からはなれてみるのがいいと思う。
一人でもやれる何かが見つかった時方向性は違えども分かり合える仲間も出来るよ。
意欲的でない人と意欲的な人だけじゃなく君に合った人とも巡り会えるよ。

さて肝心の自分のやりたい事を見つける方法だけど君のタイプが分からないので
何とも言いにくいがコンセプトから入るタイプなら文字とか簡単な挿絵を使った
ドローイング(アイディアノート)、感覚的な色とか絵具を扱うタイプならコラージュ(スクラップブック)
描写系ならスケッチブックをいつも持参してとにかく描きまくればいいよ。
0245作者不詳
垢版 |
2010/10/17(日) 10:23:41
あと242の言っている事は信じていいと思う。
0246作者不詳
垢版 |
2010/10/18(月) 19:39:08
>>243
こんなウンコ掲示板で意見を聞くより、
しっかりとした企業で働いている人に
意見を聞いたほうが良い。
>>242はただの学生か卒業して数年の食べれていない作家だよ。
夢破れてやり直しをしようとしても
今のご時世じゃ就職先なんてないよ。
悪い事いわないから3回になったら就職活動しとけ。
会社はいつでも辞めれるが、
アーティストになれなかった後の就職先など
ない。
0247作者不詳
垢版 |
2010/10/20(水) 20:31:05
■偏差値49
共愛学園前橋国際 [国際社AB]   東京福祉 [心理1期A]
跡見学園女子 [文A1]       駿河台 [心理A]
麗澤 [外国語2月]         大妻女子 [比較文A1期]
桜美林 [リベラ1期A]        共立女子 [家政A]
国士舘 [体育前期]        順天堂 [スポーツ健康]
大正 [文D]            東海 [教養A]
東京家政学院 [家政]       東京工科 [メディアA]
東洋 [ライフA]           立正 [文前期]
麻布 [生命・環境]        東洋英和女学院 [人間科学A]
岐阜聖徳学園 [外国語前期]    常葉学園 [外国語2科目]
浜松 [健康プロA]         愛知学院 [心身科A]
中部 [応用生物A]         東海学園 [人間健1期A]
名古屋学院 [外国語前期]     名城 [人間A]
京都光華女子 [人間科学]     関西福祉科学 [健康福祉前]
四天王寺 [教育2科目]       摂南 [外国語A]
桃山学院 [社会前期A]       天理 [文前期選択]
美作 [生活科1期]         広島女学院 [文前期A]
九州女子 [人間科A]        活水女子 [健康生活A]
九州看護福祉 [看護福祉前期]    熊本学園 [外国語A]
別府 [文A]             南九州 [健康栄養1期]
武蔵野美術大学 油絵

0248作者不詳
垢版 |
2010/10/21(木) 18:44:38
ライ麦畑の端っこに迷い込んだ子はいね”−がー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況