X



【いいデザインは】盗作された人【どんどん盗め!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@15周年
垢版 |
NGNG
美術&デザイン関係の学校に通っていた方・通っている人は、
一度は「いいデザイン&アイデアがあったら、どんどん盗め!」と
先生に言われた経験があると思います。

私は休み時間に席を外したスキに、勝手にパソコンを操作されて
中の制作途中だった課題を、まるまる盗作された経験があります(怒)

盗作された経験のある方は、怒りのたけを思いっきりドウゾ★
0002 ◆bajfbGHd3E
垢版 |
NGNG
管理能力を先生から盗めば良かったのにな>>1
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
見つけたらその場でぶんなぐればよかったのに。
ってゆーかさ盗むっていっても物理的にではないだろ普通。
そんなウンコ盗人野郎は珍しいな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
盗み方の問題ですね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>3
ワラタ
たしかに盗作以前の問題だよなw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺なんて実習(就活の!!)でまるまるパクラレタぜ!
もちろん二人してあぼーん
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
kawaisou

0008名無しさん@15周年
垢版 |
NGNG
話はズレるけど、
進学で上京し、学生生活を送っていると、
あまりにも人間としての常識をわきまえていない人が多いと思った。

盗作はモチロン、勝手に他人のバックを開けて財布からお金を盗ったり、
トイレに行っている間に他人のものを漁ったり、貸したモノを返さず
自分のものにしちゃったり。

学校のレベルが低いとか、そういう問題じゃなくて
人間性とか、育った家庭の躾の問題だと思う。

とにかくビックリした経験がある。

0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>8
わかる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
泥棒はよくない。常識だよ。親や育った環境でかわるよな。確かに。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
デザインは泥棒とはいえないだろ。
そもそも売れたモン勝ち。合格したモン勝ち。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まあそのとうりだ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
とおり  だよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いいデザインだから盗作される、と思えば
少しは気持ち楽になるけど、でも解せないよね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アイデアや雰囲気を盗むのはわかるけど
まるまる盗作するのは理解しがたい。


そんなの後につながるわけないし。

つーかそんな非常識な奴がいるのか…。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>16

いる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
盗むというか、明らかに真似している人が後ろめたい
罪悪感すら覚えず普通に居られるっていうのが信じられない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ageるなら何か書けよw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
sageでまたーりいこうYO
さヴぃしくなったらageればいいさ
by ひのき
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>20
> 罪悪感すら覚えず普通に居られるっていうのが信じられない。

同感です。
なんであんなにシラジラとしていられるのか。。。
むしろ虚勢張ってますよね。
自分の行為を正当化しようとしている風にも見えますけど。


0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今年人の作品ぱくりまくってた奴が、
ぱくり作品で芸大受かったよ。なんだかんだで受かったモン勝ちだよなぁ。
全然デッサンも下手だったけど。ぱくりマジックか。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>25

まぁ今の世の中、どんなに汚い事やっても
勝ったモン勝ち、ですから。。。

芸大いってもパクリまくるんじゃないっスカね。
でも、所詮他人まかせだから、そのうち行き詰まると思うけどね。
0027
垢版 |
NGNG
>20 レスどうもです
パクった事と思わず正当化=自分の作品だと
思い込む節が有りますよね。

デザインとかってどんなに自分が長い間苦労して生み出した
ものでも、汚い人が一瞬にしてパクって先に発表されたら
後者の勝ちですよね。
その時はほんっとに腹立つ限りだけど、のちに絶対自分の才能
の無さに気がつく時が絶対来ると思う。
その分パクられた人はそれからもどんどんいいデザイン生み出す
事が出来ます。
パクる人は、真似をしかできない可哀相な奴だ
っと思って笑ってやりましょう。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺の母校のデザの教授も同じ事を言ってたな
実際生徒の作品丸々ぱくって提出とかしてたし・・・
その時切れたら「お前らみたいな学生が出すより
俺の方が名前売れてるから俺の名で出した方が売れるんだよ」
だったな・・・因みにしょっちゅう無駄にCM流してるとこなんだが・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>28

プロのデザイナーってアイデアに煮詰まってるよね。
”プロだから”湯水のようにアイデアが浮かんでくるワケじゃないし。
そんな輩が講師とかで生徒に教えているんだから、本人はオイシイだろ。
教えているクラスの人数分の作品&アイデアが容易に手に入るんだから。

ってか、計算高くてズル賢い人間の方が勝ち残っていく世の中は解せないなー。
仕返ししれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況