X



★★関東の美大VS関西の美大☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
なぜ関東の方がレベル高いのか?
東京と大阪の差かなー
0279作者不詳
垢版 |
2012/07/29(日) 22:43:41.66
東京ローカル基準
日本の一般基準と異なる
0280作者不詳
垢版 |
2012/07/30(月) 00:35:51.35
は?
普通に東京が日本の基準だろ
それくらいは認めないと議論にならないよ?
0281作者不詳
垢版 |
2012/07/30(月) 02:47:55.24
ローカルはローカル
大きくても一部は一部
0282作者不詳
垢版 |
2012/08/04(土) 04:24:51.45
東京が日本の基準?
それを認める?
そんな事を言えるのは余程のバカか世間知らず。
0283作者不詳
垢版 |
2012/08/10(金) 22:29:28.81
関西圏へ人口流入続く 20代女性、関西での就職増

関西への人口流入が続いている。今年1〜5月の大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)の
人口転出入状況をみると、4245人の転入超過となった。大学の入学シーズンにあたる
4月に加え、3月も若者の転入が目立つ。

特徴的なのが20〜24歳の若い女性の流入だ。

震災前の2010年の同期と比べると2倍以上に増えている。

りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「女性を中心に関西・西日本の企業に就職する若者が増えたのではないか」と指摘する。

東京電力福島第1原子力発電所の事故以降、関東よりも関西の企業を選ぶ傾向が強まったとの見方も出ている。

将来の出産の事を考えるとセシウムやストロンチウムによる汚染地帯の関東は危険だからでしょう
0284作者不詳
垢版 |
2012/08/22(水) 00:36:03.52
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学 × 慶應義塾大学 × 同志社大学 × 早稲田大学合同説明会 (金沢で開催)

西と東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催した。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
0286miki
垢版 |
2012/09/19(水) 14:49:06.40
芸術ど素人の僕が不躾ながら質問させて頂きます。

なにか作品を発表する際、それを公にして(展覧して)良い、悪いの評価を
得ることで、作品そのものの評価、もしくは芸術的価値が生まれると思うのですが、
そういう発表の場はちゃんとあるのですか?

学生が作品を発表する場というのは展覧会に出品するくらいなのでしょうか?

大きな造形芸術とか、作品を公開して一般の評価を得る機会はあるのでしょうか?

よかったら、教えてください。
0287作者不詳
垢版 |
2012/09/19(水) 21:43:13.11
プレゼンテーションや対話ならまちがいなく関西だろうな。
で、これからはそれが大事になってくるから関西だな。
0288作者不詳
垢版 |
2012/09/22(土) 01:16:19.36
ファッション都市・神戸

神戸系ファッション(コンサバファッション・神戸系お嬢様)
神戸・山手の女性が時代の流行にとらわれることなく長年に渡って培ってきたとされるファッションスタイル

70年代のニュートラの全国的大流行を経て多くの女性がこぞって神戸系ファッションに憧れ、20代の女性を中心に流行。

その特徴は上品で保守的な、神戸のお嬢様を表現している。

昔からファッション産業を一大産業としてきた神戸は、明治期初頭の開港以来、国際貿易港の後背地としていちはやく西洋文化を取り入れ発展してきた。
さらに隣接する【芦屋、夙川、苦楽園】の高級住宅街と共に阪神間モダニズムを築いた。

早くから西洋化・近代化された一種の上流階級(ハイソサエティ)文化ともみなし得る、独特な山手文化を同地に育んできた。
0289作者不詳
垢版 |
2012/09/22(土) 06:48:46.23
■■中国製品不買運動を広めよう■■

中国は、この先、日本がどんなに謝罪しても、どんなに工場建設や
技術援助等をしても、延々と暴力的反日デモを繰り返す。

現在、南シナ海でフィリピンにしている卑劣な軍事的・経済的圧力を
みればわかるように、将来、日本への暴力的圧力をさらに強めて
くることは確実。中国経済を下支えする必要なし!

●買い物をする際に、生産国を必ずチェック、中国生産品は絶対買わない
 日本人が中国製品を買って、中国経済を下支えする必要はない。

■マイクロソフトの調査活動で判明した、中国製PCに出荷時、
 製造過程でマルウェアが混入されていた事実も要注意。
(ソース2箇所)
・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci
・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
0290作者不詳
垢版 |
2012/09/23(日) 16:14:51.43
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
0291作者不詳
垢版 |
2012/09/28(金) 02:13:05.03
関西圏へ人口流入続く 20代女性、関西での就職増

関西への人口流入が続いている。今年1〜5月の大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)の
人口転出入状況をみると、4245人の転入超過となった。大学の入学シーズンにあたる
4月に加え、3月も若者の転入が目立つ。

特徴的なのが20〜24歳の若い女性の流入だ。

震災前の2010年の同期と比べると2倍以上に増えている。

りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「女性を中心に関西・西日本の企業に就職する若者が増えたのではないか」と指摘する。

東京電力福島第1原子力発電所の事故以降、関東よりも関西の企業を選ぶ傾向が強まったとの見方も出ている。

将来の出産の事を考えるとセシウムやストロンチウムによる汚染地帯の関東地方は危険だからでしょう
0292作者不詳
垢版 |
2012/10/14(日) 12:35:11.96
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度はかなり高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績では早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」

【関西学院・上ヶ原キャンパス】は、スタンフォード大学などアメリカ西海岸のキャンパスの雰囲気があり、日本屈指の美しいキャンパスとして有名である。
0293作者不詳
垢版 |
2014/07/04(金) 00:42:54.39
慶応生やけど大阪芸大の実績はすごいと思ってる。
0294作者不詳
垢版 |
2015/05/20(水) 12:09:23.48
京芸の参考作品見て思うけどこんなデッサンで将来やっていけるのか?
あんな目の近くて単純な形態描いて、200号の作品とか絶対描けないだろ
色彩構成とかさ、あんなの意味ないよ
構成してペタペタマチエールしてたら受かるんでしょ
0295作者不詳
垢版 |
2016/11/13(日) 09:27:43.42
つうか偏差値で行ったら芸大そのものが大した事ねえだろ
芸大出てもその能力を現実的にしていくのはバクチだし
わざわざ東京の美大のがレベル高いからと足を運んでも将来的に
そこまで全力投資する価値が本当にあるのかよく考えた方がいい
タレントとか有名人になれば自分がデザインした商品とか普通に作れるんだぞ
だから芸術学部のある普通の公立大学に行くのが実は一番賢い
芸術家かぶれたちに影響受けるだけじゃなく地に足つけてる学生ともコミュとれる環境
を選んだほうが将来的に可能性がぐんと広がるよ
0296作者不詳
垢版 |
2017/04/24(月) 21:38:44.12
純粋な美大のみのランキング(美術系は除く)2017


S 東京藝術大学←昔に比べ倍率が下がったが、やはり国公立5芸大でトップ

A 京都市立芸術大学、金沢美術工芸大学、愛知県立芸術大学←5芸大の中の3つ。近年画塾に1年通って合格できる時代

B 武蔵野美術大学、多摩美術大学←最近はレベルが随分下がった。藝大併願に比べ、専願のレベルが低い。

C 沖縄県立芸術大学←国公立5芸大でダントツにレベルが低い。

D 長岡造形大学、秋田公立美術大学←公立になって何とか生徒が集まっている。私立のままだったら今頃潰れてる。


E 東京造形大学、女子美術大学←画塾に2ヶ月うらい通ったら受かる。もうすぐ定員割れする。


F 大阪芸術大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、←一部の学部が定員割れ。AOはデッサン1枚も描かなくても合格できる。


G 神戸芸術工科大学、京都嵯峨芸術大学、名古屋造形芸術大学←ほとんどの学部が定員割れ。もちろん名前を書けば合格。


H 成安造形大学←給付奨学生など特待生制度を設けないと生徒が集まらない危機的状況・最も危ない大学
0297作者不詳
垢版 |
2017/04/24(月) 21:52:38.13
プレバト俳句で盗作疑惑

紀貫之
桜花散りぬる風の名残には水なき空に波ぞ立ちける

千賀
桜花風の名残の空の波

金曜俳句
夜に入りて雨となりたり生姜酒

横尾
夜に入りて雨となりにし花万朶


週刊女性2017年5月2日号
ttps://pbs.twimg.com/media/C9mfq7mU0AA9B7h.jpg

パクリの件 週刊誌に載ってるみたい(右上タイトル)
0298作者不詳
垢版 |
2017/04/30(日) 23:35:41.89
きょうげいはセンターとれたら普通にうかるだろ
0299作者不詳
垢版 |
2017/05/04(木) 00:12:22.45
確かに藝大は凄いけれど、関東は藝大以外大した美大無くない?
たまムサは藝大落ちって言ってる人多いけれど、京芸、金美、愛芸、あたりの滑り止めで受けて蹴る人もかなり多いし、京芸や金美通ってむさタマ落ちたとか一人も聞かない。
普通の大学でも、早慶は東大落ちのイメージあるけど、実際京大、阪大の滑り止めでみんな受かるよ。

東京で名前が通るのは東京の私立だけれど、実際のレベルでは地方公立の方が上だと思う。
0300作者不詳
垢版 |
2017/05/05(金) 03:42:10.33
それはない
展覧会見ても地方美大はゴミ
0301作者不詳
垢版 |
2017/05/08(月) 01:32:30.06
レベルはさておき、今年の京芸紙コップ50個を超える試験はないと思う
0302作者不詳
垢版 |
2017/05/08(月) 08:17:40.33
いや、もっと凄いのがある。
いつかのムサビの空間試験は、工作材料がお菓子だったらしい。
0303作者不詳
垢版 |
2018/03/14(水) 22:43:14.05
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EWX5I
0305作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 16:58:06.95
京都造形芸術大学→京都芸術大学の名称変更問題で評判がた落ち
京造のオウンゴールで精華、嵯峨美、成安、大芸の関西私立美大が喜んでるかと思いきや
関西美大全体のイメージダウンにつながるとおかんむり
被害者の京芸以上に私立美大が怒ってる
0306作者不詳
垢版 |
2020/12/20(日) 14:19:48.32
>>305
京都芸術大学への名称変更って、最近思いついたんじゃなくて1970代から検討してたんだよ!!
思いつきでやったんじゃなくて30年間もじっくり寝かせて、満を持してやったことだからガタガタ言うんじゃねえ。
徳山詳直前理事長の思いがつまった名称「京都芸術大学」に対する非難は許せない。

以下、尾池学長からのメッセージ
1977年に「京都芸術短期大学」で開学した本学は、1991年の4年制大学設置申請時には、「京都芸術短期大学」という名称に沿って
「京都芸術大学」という名称で大学設置申請を行うことも検討しておりました。
1991年当時の大学の学科構成は、「芸術学科」「美術科」「デザイン科」の3学科と限定されたものでしたが、現在は学科数も17学科に増え、
美術工芸やデザイン領域はもとより、マンガ、アートプロデュース、文芸表現、こども芸術、映画、舞台芸術、歴史遺産、芸術教養など
より広義の「芸術」領域の教育・研究に、多くの学生の皆さんが取り組んでいます。
今回の名称変更は、このような、現在及び将来の本学の教育・研究活動に相応しい名称とすることを目的として、
「京都芸術大学」の名称に変更するものです。
0307作者不詳
垢版 |
2022/01/13(木) 15:46:39.77
首都圏がいいに決まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況