そんなにザラバ好きですか?と言いたくなるね。
株からの転向組は、板寄せに違和感があるみたいだけど、
価格形成の透明性では、ザラバよりは板寄せの方が勝っているの既成の事実。
東穀がザラバから板寄せに戻したのは、ザラバが出来高激減のとどめを指したことの証明。
もちろん何度も言っているど、ふしょうせい勧誘の禁止も原因になっている。
どちらにしろ、もっと投機家が参入しやすいように、商品設計するのが一番だと思う。
今回のコメは、明らかに商品設計に欠陥があるよ。

>>117
江戸時代はみんな板寄せだったよ。
気合いが違うね現代人と徳川時代の人じゃぁ・・・。