X



トップページ先物
410コメント238KB

〓★【業界諸事情その2】★〓

0144名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/20(火) 14:38:14.11ID:n60yMdv5
クラブ
0145名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/20(火) 14:49:50.08ID:zCMNEufQ
動きませんね!
0150名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/21(水) 08:27:26.54ID:Ct4nRi1/
(*^^*)(*^^*)
0154名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/21(水) 17:18:04.08ID:Ct4nRi1/
(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)
0156名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 10:23:54.12ID:WwAX6WT/
0158名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 10:27:03.98ID:SG3pP1bV
金は売りですかねぇ?
0159名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 10:28:58.62ID:rJuxv9DT
(*_*)(*_*)(*_*)(*_*)(*_*)(*_*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)
(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)
0160名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 10:29:54.31ID:rJuxv9DT
AAAAAAAAAAAAAAA

0161名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 10:48:31.54ID:eXy2zCJb
0162名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 10:53:11.18ID:MMgU5ijc
なすび
なすび
なすび
なすび
なすび
なすび
なすび
なすび
なすび
0163名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 10:59:01.85ID:rJuxv9DT
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
0170名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 13:47:37.63ID:MMgU5ijc

あた
あた
















あたた
あた
あたあた






あた
あた
あた
0171名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 13:49:31.29ID:MMgU5ijc


あた
あた
















あたた
あた
あたあた






あた
あた
あた
0172名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 13:50:52.51ID:MMgU5ijc











あたた
あた
あたあた






あた
あた
あた
0173名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 15:25:32.10ID:MMgU5ijc
たま
たま

















また
また
0180名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/22(木) 23:52:53.55ID:SG3pP1bV
金暴落ですな。
0181名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/23(金) 08:20:26.27ID:P3O9T/+W
CO2排出権取引で相談急増=複雑で高リスク、無登録業者も販売−国民生活センター

国民生活センターは22日、ハイリスクで複雑な二酸化炭素(CO2)排出権に関する取引
について、業者から勧誘を受けた消費者の相談が急増していると発表した。同排出権は地球
温暖化の原因とされる温室効果ガスを削減するためにつくられ、企業同士が取引する市場が
欧州などにある。日本では商品先物取引法で商品として指定されておらず、金融商品取引法
上の金融商品にも含まれていない。このため、無登録業者でも販売、勧誘が行えるといい、
同センターは「法律の隙間をついた取引。知識や経験のない一般消費者は絶対に手を出して
はいけない」と注意を呼び掛けている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092200940
0182名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/25(日) 23:07:14.10ID:RUWS24UW
食えっ 食えっ 食えっ

コメを食え〜〜っ
0183名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/29(木) 19:13:59.51ID:w9mMXAUO
金よりコメか?
0184名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/09/30(金) 17:08:23.59ID:rNHrI0me
先物会社の純資本15%増える、中国当局「リスク対応力が向上」/中国

<中国証券報>中国証券業監督管理委員会が28日発表した最新統計によると、8月末の国内の
商品先物取引会社の数は163社となり、純資本総額は290億元と昨年末から15.31%増えた。
29日付中国証券報が伝えた。163社の8月末の受託保証金の規模は同11.22%増の1889億元で、
06年末の9.4倍になった。中国証券業監督管理委の担当者は、「先物会社の資本力は大きく
増強さえ、業界全体のリスク対応力が一段と強まった。各産業や金融面で実力を持つ企業の
出資を受ける中で、先物会社のコーポレートガバナンス力も大きく向上した」と話した。
(編集担当:浅野和孝)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0930&f=business_0930_025.shtml
0185名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/10/03(月) 19:21:19.59ID:1VNfrPlq
コメで日本酒の生産量を増やせ増やせ増やせ
0186名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/10/18(火) 00:13:00.06ID:4J9bEs5B
食えっ 食えっ

世田谷区三宿の民家から

セシウムが検出されたわけでありま〜〜す     くえっ!
0188名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/10/19(水) 14:34:15.42ID:+chO5NoI
チョコボール 食えっ!!!!!!!
0189名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/10/20(木) 00:48:08.16ID:+te+HUsk
クエッ
0190名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/10/21(金) 00:35:38.69ID:hQ+JQedh
食え!
0191名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/10/22(土) 01:17:21.72ID:r4sdCfvX
EAT IT

食え〜〜〜〜〜〜〜 食え〜〜〜〜〜〜〜〜〜

0194名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/10/24(月) 19:24:37.41ID:L1AG6da/
コメを食え〜〜〜〜〜〜っ!
0195名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/10/26(水) 20:01:24.55ID:fie+ARoE
食え!
0196名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/11/04(金) 22:14:12.01ID:6jmDL9Mx
コメ先物、初の受け渡し=茨城コシヒカリ12トン―東穀取

東京穀物商品取引所のコメ先物市場で4日、2011年産米の受け渡しが成立した。先物市場
を通じてコメの現物の受け渡しが実現するのは、8月8日の取引開始以来初めて。穀物商社が
卸業者に売却したとみられる。先物市場では決済期日の前でも、業者間で合意すれば現物の受
け渡しが可能。今回、成立したのは18日に決済日を迎える11月物で、茨城県産コシヒカリ
12トンが7日に引き渡されることになった。価格は60キロ当たり1万4220円。コメ先物
が東穀取と関西商品取引所に試験上場されて間もなく3カ月。全国農業協同組合中央会(JA全中)
は「米価の乱高下につながる」などとして反対している。これに対し東穀取は「現物価格との乖離
(かいり)はなく、生産者にも利用できる水準」としている。コメ先物が東穀取と関西商品取引所
に試験上場されて間もなく3カ月。全国農業協同組合中央会(JA全中)は「米価の乱高下につな
がる」などとして反対している。これに対し東穀取は「現物価格との乖離(かいり)はなく、生産
者にも利用できる水準」としている。
ttp://www.asahi.com/business/jiji/JJT201111040092.html
0197名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/11/08(火) 23:20:56.87ID:MxLhu6qB
TTPでも、もめてるけど。
金融も、農業も、産業も、保護と育成のさじ加減を間違えた行政のせいだろ!
自民党でも、民主党でも、変わらないのは、行政・官僚が変わらないからだろ!
間違いは、だれにもある。改めれば責められないのに
あいつら、かの昔の「官僚無謬の原則」を盾に、前任者の誤りを知らん顔。
米上場でいい気になった。東穀・関西も同じ穴のむじな、使えない軽油の再上場
売買無しの、金オプション!
株式会社だろ?NPOじゃあるまいし?何考えてるの?
東電みたいに、利益上がるように手数料(以前の会費)設定できるのか?

0199名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/11/11(金) 18:17:20.85ID:LQ66STc4
先物取引:2次被害が増加

業者の廃業によって商品先物取引で損をした人が「被害を回復できる」と持ちかけられ、
手数料などの名目で金を取られる「2次被害」のトラブルが増えている。国民生活センター
は10日、「損金を取り戻せた例はない」と注意を呼びかけた。全国の消費生活センターに
あった同様の相談は09年度が11件、10年度28件。今年度はすでに107件に上る。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20111111ddm041040116000c.html
0200名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/11/11(金) 22:53:50.13ID:D/8FLDKQ
昔あったな、悪徳バリバリ、自己でトッケで掻き回してたころにゃ
12月まで予定超えちゃって、1〜3月会費なしとか、
聞こえはいいが、端からぼったくり過ぎてたってことだろ。
お上や、準お上の東電とか、NHKとか、おんなじ感覚なんだろなぁ
0201名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/11/12(土) 17:45:47.17ID:KcJkM8+p
東証・大証:統合 東工取の合流検討 商品取引加え競争力強化

経営統合に向けた協議を進めている東京、大阪両証券取引所が、来年秋の設立を目指す共同
持ち株会社の傘下に、金や原油などの取引を扱う東京工業品取引所が加わることを求める方
向で検討に入ったことが12日、分かった。東証が国内でほぼ独占する現物株、大証が得意
とするデリバティブ(金融派生商品)に金などの商品先物取引も加えて「品ぞろえ」を強化
し、世界的に競争力を持つ取引所を作る狙いだ。東工取は、11年3月期まで単体で3期連
続最終(当期)赤字を計上し、経営環境は厳しい。大証と取引システムを統合することが可
能なため、東証、大証に合流すれば、世界的な競争に備えたシステム投資負担が軽減できる
メリットがある。このため、要請があれば前向きに検討するとみられる。東証、大証の統合
協議は大詰めを迎えており、月内にも統合比率などを決め、発表する。公正取引委員会の審
査を経て来年秋にも持ち株会社「日本取引所グループ」を設立する方針だ。発足当初は、
「日本取引所グループ」の傘下に事業子会社の東証、大証がぶらさがる形を取る見込み。
その後2〜3年かけて「現物株」「デリバティブ」など取引形態に応じた子会社と、上場を
希望する企業の審査などを行う「自主規制」、証券取引の決済を担う「決済」に再編する。
東工取はこの再編に合わせて、商品取引を担う子会社として合流する案が有力視されている。
持ち株会社の社名に「証券」や「金融」を入れない理由について交渉関係者は「再編の第2
弾で商品取引などが加わることを視野に入れているため」と話し、東工取の合流を想定して
いることを認めている。【岩崎誠、南敦子】
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20111112dde001020054000c.html
0202名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/11/12(土) 18:58:04.00ID:+O8ho6Uy
業界最後の期待の星であった「コメ」が、見事にズッこけた東穀取と関西取は
日本取引所に入れてもらえず、東穀取のとうもろこしと大豆がトコムに移管され
解散、不動産資産は会員に返戻分配されて関西取も解散。
この流れで決まりだな。
これまで、全国に取引所が多すぎた。
0203名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/11/29(火) 14:55:32.42ID:0TUg7dtU
商品先物業界、苦情が夏以降増加傾向に−日商協が調査

商品先物業界に対する苦情件数が今夏以降、増加傾向に転じていることが日本商品先物取引協会
(日商協)の調査で明らかになった。10月の苦情件数は前年同月より1件多い4件となったほ
か、問い合わせ件数は前年同月より7件多い88件となった。ただ、苦情の大半が前年の取引な
どに関するもので、日商協では「底を打った」としており、1月の商品先物取引法の完全施行に
よる影響はほぼ収束したようだ。2011年度の苦情件数は4月の3件(前年同月は0件)を皮
切りに、5月が3件(同3件)、6月は7件(同4件)、7月は4件(同5件)、8月は6件
(同4件)、9月は6件(同3件)、10月は4件(同3件)で推移した。6月以降は増加傾向
にあるものの、苦情内容の3分の2は前年の取引などに関するものだという。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220111129ddag.html?news-t1129
0204名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/11/30(水) 01:58:38.79ID:jMVZYMmu
出来高は減少傾向

苦情は増加傾向

商品先物取引を始めようかという投機家は減少傾向

商品先物取引業界を去ろうという従業員は増加傾向
0205名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/12/03(土) 13:45:17.10ID:CtqyKdIl
東証・大証:穀物取引合流も…東穀取社長示唆(毎日新聞)

コメやトウモロコシなど農産物の先物取引を扱う東京穀物商品取引所の渡辺好明社長(66)
は2日、毎日新聞のインタビューに応じ、東京、大阪両証券取引所が経営統合して13年1月
に設立する「日本取引所グループ」に合流する可能性がある、との考えを示した。東穀取は
一時、計画していた東京工業品取引所との市場統合を今年7月に撤回していたが、経営悪化か
ら単独の存続を危ぶむ見方もあり、動向が注目されていた。東穀取は昨年度まで2年連続で
経常赤字を計上。今年度も売買高は低迷しており、黒字転換は困難視されている。コストが
かかる取引システムは今年1月から東工取のものを借りて運営しているが、東工取自身も
システム投資負担の重さから「日本取引所」との統合を模索している。「日本取引所グループ」
傘下に東工取、東穀取が入れば、幅広い金融商品の先物取引で証拠金が一本化されるなど
投資家の利便性が増す。しかし監督官庁が金融庁、経済産業省、農水省と分かれており、調整
が難航すれば、合流の壁になりそうだ。この点について渡辺社長は「東証、大証が統合に動い
たことで取引所の規制や監督をめぐる議論が再び起こるのではないか」と期待を示した。【岩崎誠】
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20111203k0000m020064000c.html
0206名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/12/11(日) 13:27:09.84ID:WjqkCTEf
イオン保険前課長8億円着服=「先物取引で会社資金流用」

イオングループの保険代理店業「イオン保険サービス」(千葉市美浜区)は10日、前経理課長
の男性(39)が会社の資金を着服し、着服総額は約8億円、被害総額は約5億円に上ることが
判明したと発表した。同社は男性を懲戒解雇。千葉県警に業務上横領容疑で告訴する。同社によ
ると、男性は「数年前より株価指数の先物取引を始める中、追加証拠金が必要となって会社の
資金を流用。その後損失が膨らみ、取り戻そうとさらに流用した」と話しているという。
ttp://www.asahi.com/national/jiji/JJT201112100066.html
0208名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/12/12(月) 17:53:11.12ID:r8/E1cXj
以前、スカイラークの部長、経理?財務?が、
10数億自社株流用したってあったよな?
0209名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/12/20(火) 00:43:34.07ID:igqW1N4P
食えっ!
0210名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/01/04(水) 11:28:17.56ID:XT4g8OGN
出来高、8年ぶり増加=金の活況で―商品市場大納会

商品先物市場も30日、東京工業品、東京穀物商品、関西商品の3取引所で大納会を迎えた。
年間の合計出来高は前年比10%増の3450万枚(枚は最低取引単位)となり、2003
年以来、8年ぶりに増加した。東日本大震災の影響で一時的に取引量が落ち込んだものの、
欧州債務危機などを背景に、資金の逃避先として金先物が活況を呈したことが寄与した。
金(ミニ取引を含む)の出来高は同32%増の1938万枚で、全体の56%を占めた。
ttp://www.asahi.com/business/jiji/JJT201112300051.html
0211名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/01/04(水) 11:31:09.61ID:XT4g8OGN
原油先物、続伸=金も上昇―商品市場大発会

国内の商品先物市場も4日、大発会を迎えた。東京工業品取引所では、海外商品相場が
値上がりしたのを受け、中東産原油や金などが上伸して始まった。中東産原油はイラン
情勢の緊迫化などを背景に、3日の欧米市場が急反発したことから続伸。最も活発に
取引されている5月決済物が一時、1キロリットル当たり昨年末比1280円高の5万
1720円(バレル換算で約107ドル)まで上昇した。午前10時半現在は同1010円高
の5万1450円。 一方、金も続伸し、取引の中心となる12月決済物が午前10時半まで
に同88円高の1グラム当たり3972円の高値を付けた。 
ttp://www.asahi.com/business/jiji/JJT201201040021.html
0212名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/01/05(木) 04:16:29.27ID:JAXvvhSF
商品先物業界首脳、市場環境の厳しい状況を懸念−年頭あいさつ

1月4日(ブルームバーグ):商品先物関連の取引所や関係団体などが4日都内で開いた賀詞交歓会で、
業界首脳から国内市場の先行きを懸念する声が聞かれた。東京工業品取引所の江崎格社長は、「取引の
実態を見るとまだまだ取引量の上昇傾向が定着したとは言うにはほど遠い状況だ」と語った。同取引所
の2011年の総取引高はギリシャ危機の影響などで金取引が活発化し15%程度増加したが、「神風が吹い
てそれにうまく乗っただけ」と指摘した。その上で、江崎社長は、今年も国内外ともに金融情勢や国内
景気が不透明と指摘、「円高や原発問題、日本の貿易相手国の景気低迷などが懸念されていることを考
えると、先物業界にとってはかなり厳しい状況が続く」との見方を示し、「商品先物業界がじり貧にな
ることだけは避けなければならない」と述べた。一方、商品先物業界の現状について、商品取引所の
会員会社で構成する業界団体の日本商品先物振興協会の岡地和道会長は、「ピーク時の03年ごろと比較
すると営業外務員の数や出来高が6分の1にまで減少している」と指摘。「いまの水準が市場を維持し
ていくぎりぎりの水準であって、何としてもここで踏みとどまらなければならない」と語った。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LX9EBJ0D9L3501.html
0213名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/01/09(月) 13:07:46.33ID:BFwxYXqE
コメ先物取引の復活(1)「堂島」閉鎖以来72年ぶり

日本人の主食といわれるコメ。農林水産省によると、平成21年の国内のコメ生産量は847万4千トン。
国民1人当たりの消費量は、30年前に比べて26・7%減ったものの、現在でも1人が年間58・5キロ
のコメを食べている。価格はどうやって決まるのだろうか。かつては食糧管理制度のもと、政府が決めて
いたが、同制度は食管赤字と呼ばれた多額の財政赤字を生み、平成5年には不作からコメ不足を招くなど、
危険性が指摘されていた。7年に食糧管理法は廃止、原則として市場取引で価格が決まるようになり、主に
コメ価格センターで入札にかけられてきた。だが、16年からコメの流通が原則自由化され、同センターは
昨年3月に解散。公的な市場がなくなり、価格指標が見えにくい状態が続いていたが、昨年8月、関西商品
取引所と東京穀物商品取引所がコメ先物取引を試験上場。昭和14年、株式会社堂島米穀取引所が閉鎖され
て以来、72年ぶりにコメ先物取引が復活した。(取材協力 関西商品取引所)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120109/trd12010907580001-n1.htm
0214名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/01/11(水) 13:04:00.65ID:+ImsXV7s
東工取の取引高 11年14・6%増

■金取引活発で

東京工業品取引所は10日、2011年の年間取引高が前年比14・6%増の約3167万枚
(1枚は最低取引単位)となり、5年ぶりに前年を上回ったと発表した。欧州の財政・金融危
機による世界経済の先行き不透明感から、8〜9月にかけ、投資マネーが安全資産とされる金
に向かい、取引が増えた。東工取は、貴金属や石油、ゴムなどの商品先物取引市場を運営して
いる。このうち、金先物は昨年、前年比32・1%増の約1938万枚(小口取引の「金ミニ」
含む)と急増し、全取引高の6割以上を占めた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120111-OYT8T00438.htm
0215名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/01/16(月) 16:07:58.84ID:OVKfs9Bd
コメ先物取引の復活(2)世界初の商品先物取引所

昨年8月、コメ先物取引が関西商品取引所と東京穀物商品取引所で試験上場され、72年ぶり
に復活した。コメの先物取引は江戸時代に大阪で始まり、「堂島米会所」は世界初の商品先物
取引所だった。将来の決まった日時にあらかじめ決めておいた価格で売買することを約束する
商品先物取引は、日本の発明だ。堂島米会所の開設は享保15(1730)年。欧米で最も歴史
があり、農産物先物取引で世界最大規模を誇るシカゴ商品取引所の設立より約120年も前の
ことだった。関西商品取引所の岡本安明理事長によると、コメ先物の取引原理が世界に広がって
デリバティブ(金融派生商品)の起源になり、シカゴ商品取引所でも「商いの仕組みは日本の
『DOJIMA(堂島)』がルーツ」とされているという。先物取引発祥の地、堂島にある
中之島ガーデンブリッジ北詰には、稲穂を持つ子供の像と堂島米会所の石碑が建てられている。(取材協力 関西商品取引所)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120116/trd12011607350001-n1.htm
0218名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/01/17(火) 22:03:00.50ID:50+V1U1/
東工取社長:総合取引所不参加も、海外取引所との連携も視野(1)

東京工業品取引所の江崎格社長は17日都内の会見で、政府が2013年の実現を目指している「総合取引所」
について「商品取引にとって、プラスでなければ、参加するつもりない」と述べ、その上で、取引活性化
の戦略として、海外取引所との連携も今後の選択肢にあることを明らかにした。 江崎氏は「海外取引所
との連携も商品取引の活性化につながるのであれば、それらを選択することもあるだろう」と述べ、
具体的にはシカゴ商品取引所やシンガポール取引所を念頭に置いているとした。「取引システムをも含
めた連携ができれば、大きなメリットになる」と言う。ただ、「当社の自主性が確保できるかどうかが
重要だ」と述べた。17日付の朝日新聞など各紙によると、政府は、金属など工業品や農産物の先物を
売買する商品取引を規制したり、取引所を監督したりする権限を経済産業省や農林水産省から金融庁に
移す方針を固めた。江崎氏は、同報道に対して、「私の推測では、すべての取引が金融庁のもとに一元
化されるものとは思っていない」と話した。国内商品取引所は、売買高は減少に歯止めがかからず、
かつて世界2位の商品取引所だった東工取ですら経営が厳しい状態にある。日本商品清算機構(JCCH)
によると、国内商品取引所の総取引高は03年に史上最高となる1億5400万枚超を記録した後、8年連続
で減少し、昨年はピーク時の2割程度にまで低迷している。05年に7つあった国内の商品取引所数は東工取
、東京穀物商品取引所、関西商品取引所の3つに減少。東工取は中国の上海先物取引所や大連商品取引所
などに追い抜かれ、10年のランキングでは11位となった。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXXHND6S972801.html
0219名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/01/18(水) 06:21:14.65ID:KYpCATgz
コメがアウト濃厚なので、東穀と関西は来年度中に解散。
トコムはなんだかんだ言っても、国内証券取の救いの手がないとやっていけないので
総合取引所に参加。
この流れで決まりだろ。
0223名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/07(火) 21:42:42.00ID:RKakldyw
東京穀物商品取引所、経営を抜本見直し 取引低迷で解散も視野

コメなど農産物の先物取引を扱っている東京穀物商品取引所が、取引低迷による業績悪化から、
解散も視野に経営体制の抜本的な見直しに入ったことが7日、分かった。東穀取によると、
取引の活性化やコスト削減といった経営改善策を検討するため、東穀取幹部と商品先物取引業者
で構成する委員会を設置、初会合を6日に開催した。経営立て直しにめどが立たない場合は、
東京工業品取引所や関西商品取引所に東穀取が運営する市場を移管し、東穀取を解散することも
検討する。東穀取はコメやトウモロコシ、アズキなどの商品先物を上場。昨年8月に72年ぶり
に復活させたコメ先物は収益向上の切り札として期待も大きかったが、全国農業協同組合中央会
(JA全中)が強く反対していることもあり、出来高が低迷。商品先物は、業者による強引な勧誘
による被害防止のために規制が強化されたことを契機に、取引が急減。東穀取の2011年の出来
高は10年前の約10分の1にまで落ち込んでいる。東穀取は10年に東工取への全品目の市場
移管をいったん決めていたが、試験上場が認可されたコメ先物を軌道に乗せるため、11年7月に
白紙撤回していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120207/fnc12020719350016-n1.htm
0224名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/07(火) 21:46:11.80ID:RKakldyw
エース交易、インメモリデータグリッドを活用したFXシステムを導入

■オラクルのインメモリデータグリッド製品「Oracle Coherence」を活用したFX取引システムをエース交易が導入した。

商品先物取引などのビジネスを手掛けるエース交易は、外国為替証拠金(FX:Foreign Exchange)取引顧客の
取引頻度増加などへ対応するため、FX取引システムを全面刷新した。システムを提供した日本オラクルが2月6日
に発表した。エース交易が新たに導入したのは、オラクルのインメモリデータグリッド製品「Oracle Coherence」
を活用したフラクタルシステムズのFX取引企業向けシステム「U-Forex1」を基盤とするもの。これによって、
FX取引における顧客口座数の増加やスマートフォン利用による取引頻度増加への対応、サービスの高速化などが
可能となった。同システムは、データベース製品「Oracle Database」、アプリケーションサーバ「Oracle WebLogic Server」、
Java仮想マシン「Oracle JRockit」、データベース・クラスタリング技術「Oracle Real Application Clusters」も活用されている。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1202/06/news041.html
0225名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/17(金) 02:24:08.42ID:YvQ3eFeZ
東穀取に株主から解散望む声、コメ先物上場でも業績回復見込めず (1)

売買高の大幅な減少に歯止めがかからない東京穀物商品取引所に対して、解散して取引を他の取引所
に移管するよう望む声が株主から上がっている。起死回生を狙って72年ぶりに上場したコメ先物の取引
が低迷しており、業績回復が見込めないためだ。東穀取の大株主で、2011年9月末現在2.3%の株式を
保有する商品取引会社、豊商事の多々良實夫会長は「コメ先物取引の上場で業績回復を期待していたが、
市場の取引高が全くできなかった」と語り、株主の資産を保護するために一刻も早く解散すべきだと述
べた。多々良氏によると、株主の間では東穀取で取引されている農産物商品は、取引システムを統合し
ている東京工業品取引所への移管を望む意見が少なくないという。ただコメ先物に関しては、政府の意
向などで小豆とともに関西商品取引所への移管を求める可能性が高いという。多々良氏によると、株主
の間では東穀取で取引されている農産物商品は、取引システムを統合している東京工業品取引所への移
管を望む意見が少なくないという。ただコメ先物に関しては、政府の意向などで小豆とともに関西商品
取引所への移管を求める可能性が高いという。東穀取の渡辺好明社長は10日、移管問題について、ブル
ームバーグ・ニュースの質問に対し、コメントを拒否した。同取の広報担当の浅見優太氏によれば、21
日に取締役会を開き、移管を含めた今後の在り方について議論する。取締役会は社外取締役7人を含む
13人で構成されている。(続きはリンク先で)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZEXYF1A1I4H01.html
0226名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/17(金) 10:48:27.81ID:WrFWBRZI
「総合取引所の規制・監督権限を金融庁に一元化―3省庁合意」

という記事を先月に目にしたのだが、コメと小豆のみはトコムに渡さず、関西不動産取引所に
移管させる意味がわからない。
農水省は商品先物取引から手を引くんじゃないの?3省庁合意ってウソなの?
東西両方のコメ・小豆をトコムに移管して、東穀取と関西取は即座に解散すりゃいいのに。
0227名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/20(月) 07:07:14.67ID:Z11iy7pj
ロコ・ロンドン金取引詐欺:被告に懲役3年6月−−地裁判決 /滋賀

「ロコ・ロンドン金取引」への投資をうたった詐欺事件で、詐欺罪に問われたコンサルタント会社「JCインターナショナル」
(大阪市)元営業部長、有田浩司被告(41)=同市阿倍野区=の判決公判が17日、大津地裁であり、丸山徹裁判官は懲役
3年6月(求刑懲役5年)を言い渡した。判決によると、有田被告は10年1〜11月、兵庫県姫路市内の会社役員の女性
(80)ら8人に架空の投資話を持ちかけ、約2414万円を詐取した。同罪に問われた元営業係長、赤嶺学被告(38)の
判決もあり、丸山裁判官は懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役3年)を言い渡した。【村山豪】
ttp://mainichi.jp/area/shiga/news/20120218ddlk25040552000c.html
0228名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/22(水) 20:13:30.69ID:2drACcxG
「やけくそ」で有名ひまわり証券ツイート 「全員退職」でアカウントついに削除

フランクな語り口で人気のあった証券会社のツイッターアカウントが、近く削除されることが突然
発表された。その理由が「情報配信に携わる者は全員退職するため」だというから穏やかではない。
最近まで自社の業績について「自虐発言」を繰り返すなど、ネット上では注目を集め続けていたが、
2012年2月22日、ついに削除されてしまった。

■「ディーラーや情報配信に携わる者は全員退職」

アカウントは、ひまわり証券(東京都港区)「金融市場チーム」が運営しており、9000人以上の
フォロワー(読者)がいた。ツイートの内容は、マーケットの動向を伝えるものがほとんどだが、
「財務大臣の安住君」といった、ややフランクに過ぎる表現も散見され、その点が逆に人気を呼
んでいた。異変が最初に起こったのが、2012年1月30日。「中の人」の一人が、「私事で恐縮です
が、来月で退職する事になりました。皆様からのコメントを読むのが非常に楽しかったので、残念
です」と、退職を宣言したのだ。その後、別の担当者が「ラフにツィートしますので、生温かく
よろしくお願いいたします」と継続していたのだが、2月20日朝、思いがけぬ宣言がツイートさ
れた。「私事で恐縮ですが、今月をもって退職することとなりました」「また、ディーラーや
情報配信に携わる者は全員退職するためツィートの継続は難しく、残念ながら近いうちにアカ
ウントは削除させていただきます」「中の人」を含めて、チームごとなくなってしまうという
のだ。 実は、東日本大震災後の株価急落で一部の個人投資家が多額の損失を出し、決済資金
を受け取れなくなるネット証券会社が続出している。ひまわり証券も、差金決済(CFD)取引
をのぞく証券業務と大証FXから撤退している。(続きはリンク先)
http://news.infoseek.co.jp/article/20120222jcast20122123022
0229名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/23(木) 16:26:49.94ID:Wtu9LBLf
証券・商品、口座一本化見送り=利便性向上は限定的−総合取引所法案

証券と商品先物を一体的に扱う総合取引所の実現に向け、政府が今通常国会に提出する金融商品取引法
改正案など関連法案の概要が22日、明らかになった。規制は金融庁に原則一元化するものの、投資家
が株式と商品先物の取引を一つの口座で行うために必要な清算機関の統合は見送る。制度創設の目的で
ある投資家の利便性向上は限定的なものにとどまりそうだ。政府は3月上旬をめどに同法改正案を国会
に提出する方針。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012022200993
0230名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/29(水) 12:47:13.00ID:6jveMqO7
AIM投資顧問への委託先
全国商品取引業厚生年金基金−−21億円
この環境で好利回り、おかしいと思いませんか?
本当に相場を商売として業界ですかね??
0231名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/29(水) 13:13:57.71ID:V4KSH205
先物取引巡り8000万円詐取容疑 大阪の男逮捕

先物取引で利益を上げるなどと偽り、顧客4人から出資金名目で約8200万円をだまし取ったとして、
大阪地検特捜部は29日までに、大阪府吹田市の会社員、高柳大容疑者(39)を詐欺容疑で逮捕した。
特捜部は認否を明らかにしていない。逮捕容疑は2006年6月〜09年5月、先物取引で運用するつも
りがないのに、「元本保証」や「月3%以上の配当金を支払う」とうそを言って出資を募るなどし、
神戸市の男性ら4人から現金を詐取した疑い。特捜部によると、高柳容疑者は商品先物を扱う会社
の勤務を経て05年に独立。天然ゴムなどの先物取引で出資を募っていたが、すぐに行き詰まったと
いい、同部は詐取した金を別の顧客への配当金などに当てていたとみている。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E2858DE0EBE2E0E0E2E3E09191E2E2E2E2;at=ALL
0232名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/29(水) 13:19:16.78ID:V4KSH205
ネット証券、個人向けに「コメ先物」の証券化商品 3月から

SBI証券と楽天証券、GMOクリック証券のインターネット証券3社は
2012年3月26日から、「コメ先物」取引の値動きに運用成果が連動する
証券化商品の取り扱いを開始する。
コメ先物が対象の個人投資家向け金融商品として取り扱われるのは初めて。
比較的少額から元手以上の取引ができるのが特徴で、コメ先物に関心のある
個人投資家の需要を取り込む。

販売を始めるのは、コメ先物を一定期間内に売買する権利(オプション)を
証券化した「eワラント」という金融商品で、専業のeワラント証券が
組成する。
3000円から取引が可能で、最大で15倍程度の金額を動かせるがリスクは
小さくない。
コメの先物価格の上昇時や下落時にそれぞれ利益が出る商品を用意する。

コメ先物は11年8月に、東京穀物商品取引所と関西商品取引所に上場した。
72年ぶりに復活したが、市場参加者の裾野が広がらず足元の取引量は
低下傾向にある。

ソースはJ-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/02/28123607.html
0233名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/02/29(水) 18:35:38.70ID:UFP/uhOp
【高配当利回り銘柄】第一商品は業績好調、創立40周年記念10円増配で期末配当20円に

●第一商品 <8746> (JQS)

商品先物取引大手。会社設立1972年から今年で40周年を迎える。預かり資産はトップクラス、
資料請求型営業で先行する、貴金属取引に強み、特に「金取引」に特化した営業を展開し注目され
ている。今3月期第3四半期(4〜12月)は、期中に金価格が史上最高値1,900ドル台から
1,500ドル台へ下落する局面も見られたものの、営業収益は期初からの好調を持続、順調に営
業収益を積み上げ、昨年同期実績に比べ38.7%の大幅増収で、純利益981百万円(同649
百万円損失)を確保した。同社が展開する「金」を主軸とした営業は、金価格上昇局面でより強さ
を発揮する傾向がある。直近の金価格の動きは、1,700ドル台を突破し、調整局面からの離脱
トレンドが予想される強い足取りとなってきたことは、同社にとっても支援材料となる魅力的な展
開だ。同社は、今期通期業績予想について11月11日公表時も、営業収益9,408百万円(前
期比33.9%増)、営業利益3,408百万円(同933.8%増)、経常利益3,414百万
円(同957.8%増)、当期純利益2,025百万円(同1109.0%増)と当初予想を据え
置いているが、今後金価格の動向から目が離せない。期末配当金は普通配当10円に加え、創立
40周年の記念配当10円を増配し、年間1株当たり20円配当の実施を決めている。昨年来の高
値747円(2011年7月),安値145円(2011年3月)、直近値487円(2012年
2月28日)、予想利回り4.1%、予想PER3.7倍。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
ttp://www.zaikei.co.jp/article/20120229/96776.html
0234名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/05(月) 12:10:29.62ID:oaus8OAg
投資被害110番:強引な投資勧誘、8日に電話相談会−−三重弁護士会 /三重

投資への強引な勧誘による被害に対応するため、三重弁護士会(塚越正光会長)は8日、
「投資被害110番」を実施する。三重弁護士会によると、一部の悪質な業者が社債、
先物オプション取引、外国為替証拠金取引(FX)などを消費者に強引に勧めるトラブ
ルが全国で多発、被害者の多くが高齢者という。昨年1月から、取引を望んでいない顧
客を電話や訪問販売で一方的に勧誘する行為(不招請勧誘)を禁止した商品先物取引法
が施行されており、同会は悪質業者が手法を変えて投資を勧めていると想定し、実態把
握を目指すという。相談には同会の弁護士3人が無料で応じる。8日午後3〜6時。予
約不要で専用電話(059・228・3143)で受け付ける。【大野友嘉子】
ttp://mainichi.jp/area/mie/news/20120305ddlk24040088000c.html
0235名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/07(水) 00:23:59.86ID:OoZV7jXG
すいません。質問です。
新宿ハイジアビルに入居していた
大平洋物産という会社は廃業したのですか。
現在」「の連絡先のわかる方はいますか?
0236名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/08(木) 13:28:50.67ID:PMesKczH
>>235 ggrks
0237名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/16(金) 18:32:54.49ID:vuYiLvN6
全国商品取引業厚生年金は、AIJ投資顧問への運用割合を公表してませんね。
これでは、分散投資を勧める業界として失格だね。
公表すれば、世間の笑いものかな?
0238名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/22(木) 21:36:01.45ID:lgUW/klk
東穀取:農産物先物の移管検討 東工取・関西商取と交渉

東京穀物商品取引所の渡辺好明社長は21日の定例会見で、同取引所で上場している農産物
の先物商品について、東京工業品取引所や関西商品取引所への移管に向け、両取引所と交渉
に入ったと発表した。東穀取の解散も視野に、6月の株主総会までに結論を出す。東穀取は
コメなど農産物の商品先物取引を扱っている。しかし市場低迷で取引量が細り、手数料収入
が減少。11年3月期まで2期連続赤字の状態で、渡辺社長は2月、解散や他取引所との経
営統合を含め検討すると表明していた。同日の取締役会で、両取引所に移管できないか打診
することを決め、条件などの交渉に入った。渡辺社長は移管を打診する理由を「農産物市場
の維持継続のため」と説明。市場移管だけでなく取引所の統合などに踏み込むかや、移管の
スケジュールなどについては「相手がどういう範囲で引き受けるかによる」と述べるにとど
めた。ただ東工取とは以前にも市場移管交渉を進めていたが、コメ先物などの扱いを巡り意見
が分かれ、昨年7月に白紙撤回した経緯がある。このため、移管交渉は難航する可能性もある。
東穀取は現在8商品を上場しているが、4月に非遺伝子組み換え大豆、5月にロブスタコーヒー
の取引を終了する。6月以降はコメ、トウモロコシ、大豆、小豆、アラビカコーヒー、粗糖の
6商品となる。【岩崎誠】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120322ddm008020186000c.html
0240名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/30(金) 13:21:38.69ID:BM6OhRwW
商取厚生年金基金の理事長、誰か知らんけど何とかいえよ!責任回避か?
0241名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/30(金) 20:03:14.29ID:2BfJRe4b
石田健「つべこべ言う前に、まずは稼いでみろよ。」
http://maiei.exblog.jp/16093874/
僕は月収30万円のサラリーマン生活を
淡々と繰り返している人を見ると不思議に思います。
なぜそんな生活で満足しているのだろうか?

彼らには夢はないのだろうか?
あるいは自由な選択肢というものがないのだろうか?

何かが奪われているのだろうか?
あるいは何かを畏怖しているのだろうか?と、

あるいは、もしかしたら無意識で稼ぐことはよくないことだと
思っているのではなかろうか、と。

まあ、こういうことを平気で書くから、これを読むうちのスタッフは
会社を辞めていくんですけどね(汗)

一番最悪なのはまともに稼いでないのに、
プロフェッショナルを自称している輩(やから)だね。

あるいはやたら頭でっかちになって、もう人間ET状態?
批評家気取りのやつら。

キモイぜ。まじで。
0242名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/31(土) 13:50:40.90ID:KIJceif2
商品先物取引、8年ぶり増加=11年度、金人気で

日本商品清算機構が30日発表した2011年度の国内商品先物取引の出来高は、前年度比3.5%増
の3290万9086枚(枚は最低取引単位)と8年ぶりに増加した。内外経済の先行き不透明感を受
け、安全資産とされる金に注目が集まり、全体の取引量を押し上げた。ただ、過去最高だった03年度
(1億5579万0004枚)に比べると約5分の1と依然、低水準にとどまっている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012033001159
0243名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/04/11(水) 22:18:21.51ID:HWzh9OMK
金融商品取引法違反:FX投資詐欺 元会社代表に実刑??地裁判決 /香川

外国為替証拠金(FX)取引の投資名目で女性2人から計2000万円をだまし取ったなどとして、
詐欺と金融商品取引法違反(無登録営業)の罪に問われた、投資会社元代表取締役、伊藤由紀彦
被告(49)=東京都江東区=に対する判決公判が10日、高松地裁であった。西山志帆裁判官は
懲役3年10月、罰金100万円(求刑・懲役5年、罰金100万円)を言い渡した。西山裁判官
は「高配当の投資が順調に行えていると被害者らに信じ込ませるなど、巧妙な手口で非常に悪質」
と指摘した。【鈴木理之】
ttp://mainichi.jp/area/kagawa/news/20120411ddlk37040495000c.html
0244名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/04/19(木) 22:04:35.62ID:UQI50zs9
食え!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況