X



トップページ先物
254コメント82KB
日経225<mini-large>デイトレ手法考察スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吉野家
垢版 |
2008/03/20(木) 16:25:12ID:sHJMFXdS
1.投資暦、投資金額など。
2.男女の別、年齢(層)
3.契約証券会社
4.トレードに使っているアプリ
5.モニターの枚数、および見ている内容。
6.トレード画面に表示しているテクニカルチャートetc
7.売買サイン、トレードルール

などについてお互いに切磋琢磨して勝率を上げていくためのスレです。
日経225先物のデイトレに特化した内容としたいと思います。
(スイングに関する意見交換も可)

よろしくお願いいたします。
0003名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/20(木) 17:00:20ID:yPEw0L2v
>>1
まず、お前が書けよ!
0004名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/20(木) 17:09:26ID:P2gPKjoK
そうだ。
0005名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/20(木) 17:12:25ID:lrwZu0m1
そうだ
0007吉野家
垢版 |
2008/03/21(金) 11:16:22ID:olkKiopu
すみません。
前場が終わったところなので書きます。

1.去年の夏から年末までは株。年末から今日までは先物オンリー。
2.♂ 40代
3.楽天証券のみ。
4.マーケット・スピード
5.ノートパソコン一台。
 世界指数チャートのサイト。2チャンネルライブマーケットスレ、日経miniのほう。
6.5分足、に<RSI><スロー・ストキャス><VWAP>
2分足には<RSI><MACD><パラボリック>・・もちろんそれぞれにろうそく足は基本。
現物の1分足にこれまた<RSI>
あとは業種別指数一覧と為替。
0008吉野家
垢版 |
2008/03/21(金) 11:34:46ID:olkKiopu
7.現在最も重視しているのは<RSI>です。
買われすぎゾーンで売りポジを考え、売られすぎゾーンで買いポジションを考えるようにしています。
指数がもみ合いで推移しているときには結構使えそうだと思っています。
ただ、一方方向に大きく動き続けたときは、パラボリックに従ったほうがいいと思っています。
0009吉野家
垢版 |
2008/03/21(金) 11:39:21ID:olkKiopu
平均線は5本、25本、75本の3本を出しています。
長期線の傾きと、指数がそれを横切ったり、あるいは抵抗ライン、支持ラインとして機能しているかどうかを見るのもとても重要です。
0010名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/21(金) 11:55:16ID:3w7wis6L
>>9
で、儲かっているの?
0011吉野家
垢版 |
2008/03/22(土) 19:56:01ID:GQqbzcmb
はい・・
段々と調子がよくなってきました。
0012名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/23(日) 17:39:52ID:rZ31aUb3
手法ってなんで公開しないのかね?
もちろん儲かっている奴ら。
大勢が買えばそれこそそのタイミングで上がってくれるのにな。
別に秘密にしても公開してもなんら自分に悪影響ってないはずでしょ?
0013名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/23(日) 17:53:26ID:mR5pT1Rl
日経225はゼロサムゲームだからさ
0014名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/23(日) 18:42:52ID:rInWXVaJ
>>12
アホすぎるwww
0015名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/24(月) 17:11:54ID:Z+WaK5MH
>>14
詳しく説明してください。
0016名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/24(月) 18:11:06ID:QHm2n8OJ
アホはともかく、質問者は育ちもいいのだろう。

0018名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 15:30:34ID:xnvzs4C3
>>17
そうなのかなぁ〜〜〜?
つーか2チャンに書いたぐらいで多くの投資家が同じ行動をするとは思えないのですが。
0019名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 20:12:13ID:OkZ0Kc5X
>>12
お前みたいなアホはどんどん先物の世界にはいってきてほしい
0020名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 20:28:11ID:NYtI9tgf
hahaha^^!
鴨、カモーンッ^^!
0022名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/01(火) 13:48:06ID:44V/QPNX
2本のSMAのクロスでトレンド判定
半値戻しの「押し」「戻り」でエントリー、倍返しでリカク
全戻しまたはSMAのクロスで損切り

これどう?
0023名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/01(火) 20:03:24ID:R8ypsYCU
>>8
RSIを見ていて感じるのですが、
RSIという指標は実際のブレイクよりかなり早い段階で数値が動くので、
そのままRSIの数字で売買すると、
「早すぎる仕掛け・早すぎる手仕舞い」につながることはありませんか?
0025名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/02(水) 23:30:37ID:YkihNfG6
>>24
ご返答ありがとうございます。
つい最近225の勉強をはじめたものです。
新井さんの「投資の王道−株式相場のテクニカル分析」と中心に勉強しながら、
板等を見ているのですが、私が疑問を呈したRSIは
証券会社が自社のリアルタイム・チャートの下に出ているもので、
パラメーター等は動かせないものなのですが、
株式相場より値動きの激しい225先物相場で有効なパラメーターは
やはり自分で算出しなければならないものでしょうか?

各パラメーターを自分なりにアレンジしてみたいのですが、
かの一目均衡表が考案された背景には膨大なデータ分析を行って
数値が決められたようないきさつを読んだことがあるので、
わたし自身もパソコンでかなりのバックテストをするところまで必要でしょうか?

現在は一分足で5分間移動平均線と12分間移動平均線の
クロスするポイントでトレンドをつかめないか研究中です。
ただし、この5分と12分は私が「なんとなく」感じた、というのがその根拠です。

よろしくお願いします。
0026名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/03(木) 09:53:59ID:RKp6alIF
いろんなものに手を出すより自分で使いやすいテクニカルを見つけたらパラメータ変えずにそれをずっと使いなさいな
テクニカルのパラメータは一般的なものでいいから
いつも同じものを使ってその時々の細かなパターンの違いを覚えていくほうがいいと思いますぉ
0027名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/03(木) 16:44:22ID:HwGVDuPw
テクニカルの数値が変更できない証券会社のツールなんてあるの?
0028名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/03(木) 23:02:34ID:Fsd9cPLY
後藤寛さんの帝王投資って、実際はどうなの?
実践した方のご意見、感想など教えてください。

http://www.wind-circuit.info/teiou/infocart.html

デイトレ手法の一つに加えたいです。
0029名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/06(日) 07:26:08ID:uuQ5i2iB
>>23
現在検証中なので途中経過しかお知らせできませんが・・・
インサインとしてのRSIはかなり有効であると感じています。

>実際のブレイクよりかなり早い段階で数値が動くので、

ここが今ひとつわからないのですが、トレンド発生中でない限り、特にレンジ内もみあいの場合は、売られすぎの場合はそこより下落する確率が低く、買われすぎの場合はそこより上昇していく確率が低いわけです。
つまり、儲かりもしない代わりに、大きく損を出す可能性を押さえられます。

あと、大きなトレンド発生の初期の動きを確実に捉えていますので、そこでエントリーできれば値幅は大きなものになるでしょう。
0033名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/07(月) 13:21:52ID:Gu7qzNkV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況