>>457 失礼しました。
直近のカキコに、新制度にどう対処しようかと前向きのスレかと勘違いでした。
だからマジResしちゃった。くだらんスレだったのねorz

>>459 仰せの通り可能性はありますね。

OSEサイトhttp://www.ose.or.jp/derivative/2100より引用
終値成立値幅は,即時約定可能値幅と同程度の値幅とする方向で,今後検討する予定(稼働前のテスト状況等を踏まえて,稼働直前に最終決定する予定)です。

となれば、前日清算値から最低プラマイ8%だし、そんだけ動くにゃCMEなりSGXで、
半部くらいは行っちまってて、寄り引けPASSが合理的でしょう。
アンド、ザラバからクロオクで、大証だけがずれそうならコストの小さい自己や
ましてやマーケットメーカーが、CME or SGX でアービトラージのチャンスだから、
向かってくれるのが合理的行動とは思いませんか?
だから、引け板でも成行が出来ないことはまれと考えてます。