X



トップページ先物
653コメント250KB
先物板の初心者質問スレッド '08.02〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風鈴花壇
垢版 |
2008/02/22(金) 11:26:46ID:zJxX9r6z
質問です。
HTでSH1文手前なら売りという注文は出せますか?
相対なら出来ると思うんですがHTでは○に出来ないから無理ですかね?
0003名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/22(金) 11:44:16ID:JduYshaT
指値で売れば?
0004風鈴花壇
垢版 |
2008/02/22(金) 12:45:44ID:zJxX9r6z
指値だとSHでも注文が入ってしまいますよね
0005名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/25(月) 07:49:16ID:+5jfc8jS
確定申告で、「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」を書く際、
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/pdf/019.pdf
これは1取引につき1列記入するんですか?また、かならずこの用紙じゃなきゃだめ?

日経平均先物を100回ぐらい取引しました。この表は3列しかないですし、
100列記入するのは根性がいるし、どこかで間違えそうです。
なんとかExcelの表プリントアウト程度で済まないですか?
00075
垢版 |
2008/02/25(月) 08:44:11ID:+5jfc8jS
>>6
なるほど、便利な証券会社もあるんですね。私が使ってたkabu.comでは、
ヘルプやらQ&Aをみてみたら、

「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」・・・お客様ご自身で作成します。

だそうです。一応サポートに電話もしてみましたが、特に計算書のようなものは準備しないし、
税務申告の具体的な方法については答えかねるので税務署に聞いて欲しいとのことでした
(´・ω・`)ショボーン

でも9時になったら税務署に電話してみます。 (`・ω・´) シャキーン
00085
垢版 |
2008/02/25(月) 09:48:24ID:+5jfc8jS
税務署じゃなく、「税務相談室」で聞いてみました。
結論として、Excelの表みたいなのや、自前の形式でもいいみたいです。

万一税務署から文句が来るようなら、その時に改めて税務署が欲しい
資料が提出できるようになってれば問題はなさそうということでした。

急に気楽になりました。ノリノリのアゲアゲで申告します。ありがとうございました。
0009名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/26(火) 15:19:18ID:gkfIXo/y
今日からトレイダーズ証券を使い始めたんだけど、慣れるためにminiの買い玉を後場13920の不成りで
入れておいたら、13890で約定してた。引け値が13905なのにどうしてだろ?
松井だとちゃんと引け値に一致してたんだけど。
0010名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/28(木) 16:10:37ID:lb6wh6Mx
質問です
商品先物で成り行きで買った場合、スプレッドは発生しますか?
日経225のように
0012名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/28(木) 18:03:32ID:xPii0Amd
は?
スプレッドの無い銘柄なんてないだろwww


0013名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/28(木) 18:53:01ID:rcXFPOTY
説明不足だったかね〜

約定価格は同じ。
手数料は別途。
 対面取引:どこもほぼ同じ(高い)
 ホームトレード:商取会社により異なる(安め)

>>12 これでいい?
0015名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/28(木) 20:13:28ID:lb6wh6Mx
>>13 ありがとうございます。
成り行きで買ったらそのレートで約定するんですね
0016名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/28(木) 20:34:56ID:6SiwMe3g
>>14
小さな世界だから、
もしくは、小さな資金で大きな損害が発生するからですね…
0017名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/28(木) 23:46:37ID:prRnL6MP
225先物なんですが、3月14日には、自分の持っている建て玉が、自動的に反対売買されるのですか?
0018名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/29(金) 07:30:52ID:ShTGsMqz
>>17
そう。(3月に決済されるのは、いまの期近物ね。)

細かい言葉の話をすると、SQの時は「売買」とはあまり言わないんじゃないかな??
通常のように自分の注文に対応する相手方(反対の注文を出してくる参加者)が
いるわけじゃないから。(建て玉がある参加者全員が相手方であるわけだけど)

念のため復習:SQ日に誰も注文を出さない(出せない)のに、なんで決済の
価格を合理的決めることができるのかってと、それが大証が決めるSQ値なわけね。
取引が始まる前に「このSQ日にこの方法で計算した値で決済するって約束
しておくんだから、オマエらそれを前提に取引しろよ。」って事前に取り決めての取引だから、
だれもそれに文句は言わないし言えない。

…逆にそれが念頭になく玉を建てた>>17は、何か間違ってんぞ。
今から猛勉強しなおせ(乳母心)
0019名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/29(金) 08:19:02ID:jcgBvk+v
>>18
詳しい説明ありがとうございます。先物を始めて1ヶ月の素人なので…。
勉強しなおします。
ありがとうございました。
0020名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/29(金) 10:45:57ID:TDLs25aw
お教え頂きたくカキコ。金で委託手数料、3,400円以上3,800円未満で 
片道9000円台 ってべらぼーに高いですか?うまく比較サイトでチェック
できなくて・・・。 恐縮ですが、どなたか。
0022名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/29(金) 11:16:31ID:d+tVht4S
>>20
往復19円で手抜けか、
俺がやってた頃は往復11円だったから(1400円位の時)
対面としたらそんなものかな

しかし、対面はほどほどにしないと、手数料で全部喰われてしまうよ!

0023名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/29(金) 12:05:19ID:TDLs25aw
>>21
22
ありがとうございます。なるほど、対面としてはまあ水準クラス
なんですね。対面は手数料が高いという点と、オンラインでの取引
に比べ、チャートその他詳細なデータやツールを自分自身も活用できる
ような仕組みを提供してもらえない、という点がネックともいえそうですね。
という
0024名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/29(金) 12:10:45ID:lzhmASpb
対面の利点なんて全くゼロ。
外務員に相場の相談してもあてにならない。
あいつらは勧誘に忙しくてチャートもニュースも
見ているヒマもないし、相場の勉強もしていない。
だったら手数料の安いホームトレードが
いいに決まってる。
0025名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/29(金) 12:55:29ID:gxmkuoev
対面で情報だけもらってホームトレードで売買なんてのはだめなの?
0026名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/29(金) 13:48:44ID:jcgBvk+v
        ,、-───- 、
            ,ィ´ 、ヽ、ミ、l i, ヾ彡ヽ
           /`ヾ ヽミ、l i,〃,、ィイ彡ヽ
          /、`ヽ,゙いヽノ.)ィイ,、ィイ彡!
            j三二jY´ `"""´  `ヾ、彡!
         ヾ三ニ「 `二二二´,、、,  V      暴落〜〜〜!
 | | |      ゞ三! ,rー-、   ,ィ´ , ト、
 | | |      ,ゞN  ,ィ@ン''´ ,ィ@ン''´ ! ヽ       暴落〜〜〜!
 | | |     ,ィ;:,イV'    '´ ノ 、 ``   !   \                 / \ヽヽ ̄ /
        ,イji/'¨´i    ,(..) ヽ  ,!    i                        /
          !/    ヽ    ,rェェェイ `, ,!     ! さっさと暴落〜!♪
       /  _ _  \   ヽェェェj  !/      !                       / \ヽヽ ̄ /
      /     ``ヽ、`ヽ、 _ _ ,イ       !  中島美嘉だぞ!ゴルァァァ!!                             /
       |                      、 !   
      |                      \        しばくぞっ!!!!!!
      |      ヽ    Mika Nakasima     |
二二二二,|       \                !二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
   \_ヽ        \   _ _ __ _ ,   /          __     ΛΛΛ
  \__ \     '"´ ̄ ̄        ̄|Y´ ̄`i────'´######| /     >
 \___  \             ___」,!   ノ────i ####|ィ      >
                                      ヽ#####,| \    >
                                              VVVV
0027名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/01(土) 19:21:12ID:WS0NKQQT
すっげー単純なパターン発見したんで早速
シミュレーションしてみても良い感じ。
システムトレードって案外そんなもんなんですかね?
0030質問します。
垢版 |
2008/03/02(日) 18:06:01ID:RVAfeOIa
今日確定申告に行きました。必要経費についての質問です。

机、椅子、回線料、プロバイダは、下書きの時点で、「詳しいとされる人」
に聞いても何も言われませんでしたが、パソコンで出す時にいた奴に徹底的に
否定されました。
初めの人は、「全体的な時間から計算して5割とか〜」見たいな事を言い、
こちらが「それは自己申告なんですか?」ときいたら、そんな感じで、
と言われ、自分は電話も置いてないし、9割で出してたんですが、
パソコンのとこにいた奴が「売買のみにしか使わない、と言うのでなければダメ。
ヤフーのニュースを見たりしたらダメ。」
「使う割合をそちらが証明しないとダメ」
と言われたので、「24時間のうち場中の時間分は認められるか」と問うと
「買い注文出すのに何秒かかります?」「…一秒」
「ですよね。その時間と立ち上げる時間ぐらいです」との事。

また書籍は認められると思ってましたが、それもダメで、
認められると聞いたことあると言うと、
「それはどこの何と言う方ですか?!」
「その本がないと売買できない、その本に全てしたがっている、
いわばバイブルでないとダメ。(相場のために事務所を借りている場合は別)」
と言われ、二台目のパソコン台以外全滅でした。

全部領収書を取っており、その整理に二時間もかかったため悔しいです。
本(魔術師達の心理学)代も無理ですか?
0031名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/02(日) 20:32:10ID:OPzRG9c0
>>30 個人では無理でしょうね。 
2台目パソコン代認められただけでもめっけもの。
経費と考えず、先行投資とかんがえればいいですよ。

それとも・・・
1円起業して法人にしたらいかが〜。
003230
垢版 |
2008/03/02(日) 21:43:02ID:RVAfeOIa
>>31
レスありがとうございますm(_ _)m
法人は資本金1円でも確か設立に30万円くらいかかるんでは?^^;

インヴァスト証券の「投資家のための税金口座(2008年1月)」によると、
『@売買手数料および売買手数料に係る消費税など
A資金を送金する際の送金手数料
Bセミナー参加費用(交通費など)
Cインターネットのプロバイダ料金
D新聞や書籍代
Eパソコン代
のうち、「収入を得る為に直接要した費用の額」が認めらる。
(ただしプロバイダ、新聞、パソコンは合理的な使用割合で
経費按分する必要あり)』
とあり、かつ書籍に関しては何箇所かで見た気がするんですが・・・。
ブログの人が法人やってたのかな??

おっしゃる通り先行投資と考えます。どうもありがとm(_ _)m
0033名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/03(月) 21:09:01ID:XmT16RsK
最近勧誘してくる業者が、初回取引は5枚から…みたいなこと言ってましたがこれって合法ですか?

そもそも資金がないから無理!と何度も断っても、ちょっと金相場に興味があったことをしゃべっちゃったせいでしつこいです。断る決定的な文言が欲しいです。よろしくお願いしますm(__)m

ちなみにロ〇ズです
0034名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/03(月) 21:19:47ID:r6geLxFr
  回答
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@5枚すら考えるような貧乏人のお前には先物に参加する資格無し。
Aこの程度の内容を自分で解決できない低脳のお前には先物に参加する資格無し。
B2chに書き込めば誰かが回答してくれるだろうという安直なお前には先物に参加する資格無し。


以上


0035名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/03(月) 21:26:14ID:qsgCfIgA
>>33
俺の時は10枚(証拠金6万)からだった。

2月までは証拠金12万だから合計60万程、
初回これ位出せる者は600万位は出せるからかな…

断れなければ、電話録音しながら放置プレーで桶。

後で録音聞かせたら退散すると思われ

0036名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/03(月) 21:30:58ID:XmT16RsK
>>35
ありがとうございます。
というか会社にかけてくるんでかなり迷惑なんです。
うまく従業員から役職名をもとに名前を聞き出され、次回からは名指し。
ガチャ切りしてもかけてくるし。

一度録音してみます

>>34
レス嫁ハゲ
0037名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/03(月) 21:49:04ID:E+3QcwWS
チャートが充実している商品会社って、どこでしょうか。
もちろん、手数料は安いに越したことはないですが・・・
雰囲気としては、イートレードみたいなのを求めています。
0040名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/04(火) 13:03:40ID:Okv9rDIA
>>39
なるほど。しつこい電話自体禁止なんですね。これできっぱり断れます。ありがとうございますm(__)m
0041名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/04(火) 19:54:01ID:4LHOegIm
>>30
それかなり厳しいね。

通信費100%、本、PC、PCパーツ(モニタやHDD,メモリ等)などを
ここ5年くらい毎年申告してるけど、何も文句言われたことないよ。

先物板に確定申告スレ昔あったよなーと思って探してみたらもう1000行って
無くなってた。
004230
垢版 |
2008/03/05(水) 02:31:48ID:oZwwEyIn
>>41
実際のところは、場所や人によって違うんでしょうね。

否定した奴の口調も何故か始めからかなりきつく、とげとげしい感じで、
自分は始めは堪えてたんですが、途中から喧嘩みたいになりました^^;
で、疑問もあったし、名前を聞いておこうと思って、
自分のフルネームを名乗った上で名前を聞いたんですが
小さい声で苗字しか名乗らないんですよ。
「下のお名前は!?」みたいな感じで4〜5回追求したのち、
「何で名乗れないんですか!?」
って聞いたら「・・・ぃゃ、個人情報ですし・・・」
と言う始末。で、切れ気味に「は!?」といったらやっと
ジャンパーの下から名札出して名乗りました。
と言うか他の人は皆首からネームカード下げて服の上に出しているのに・・・。

ついてないっす。来年どうすっかなー・・・。
0043名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/05(水) 16:01:41ID:e7HYCxuX
国税庁のHPで印刷して郵送。もちろんとことん経費にして

税務署の奴も相手がその場にいれば、ブーブー文句も言うけど、
送られてきた書類の相手にわざわざ連絡とってまでは面倒だから、
そのまま放置・・・ なんて甘いかな?

それでも文句言われたらあきらめる。
0044名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/05(水) 16:59:46ID:PXoUK+Qf
経費っていったいいくら!?
儲けもいくら!?

確か50万までは非課税だったと思うし、
儲け莫大だと経費なんて焼け石に水で内科医

0046名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/14(金) 10:14:25ID:dQaTjVj8
>>45 
レバレッジの高さと、自分の意志がストレートに反映されるところ かな。
参加者の特徴として、対面外務に勧誘されてという人が多く、
『ほかの取引よりメリットが大きいから』とかは、深く考えなかったんじゃないでしょうか。
0047名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/18(火) 19:57:49ID:dWELDpVr
今日、外務員さんからTELあって、絶好の買い場と言われました。
明日、上がったら買うと言ってしまいましたが大丈夫でしょうか!?

0048名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/18(火) 20:43:53ID:dWELDpVr
すいません、金ですけど…

0049名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/19(水) 02:07:39ID:tTx3Nf4U
初心者です。
FXじゃなくて、為替の先物って、
ネットだとどこで取り扱っているのでしょうか?
探し方が悪いのか、なかなか見つかりません。
FXの中にまぎれているのでしょうか…?
0050名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/19(水) 08:53:48ID:91PUoUrx
>>48
『絶好の買い場』かどうかは、後になってわかることです。
いっしょになって舞い上がると後悔しますよ。
出動は資金量の一割から二割が目安ですよ。
0051名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/19(水) 11:58:20ID:6y63Zzdu
彫刻って何ですか?
ググってもわからん。
0054名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/19(水) 15:30:24ID:6y63Zzdu
ありがとう
005756
垢版 |
2008/03/19(水) 22:02:36ID:7/PK6Oau
ちょっと考えてみました。
3月は配当の権利銘柄が多いから、配当の分だけ
原資価格が高いんですか?
来月になったら急激に価格差が埋まるんですか?
005849
垢版 |
2008/03/19(水) 23:23:08ID:tTx3Nf4U
>>53
長期保有でなるべく放置したいので(複利でまわしたい)
いちいちスワップの払い込みのない、形で取引したいのですが…。
0060名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 09:49:40ID:KWWf8jvn
国民健康保険:前年度の所得をもとにして、所得割率・均等割・平等割・資産割などの方法によって
保険料が決定されます。その市区町村の各年度毎の医療費総額を推計し、
国民健康保険料として各世帯に割り当てることになります。
計算方法・料率・金額などは各市区町村によって異なりますので
詳しくはお住まいの市区町村役所等の窓口にお問い合わせください。
0061名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 11:48:41ID:F7TU0mDa
先物オプション口座開設のとき審査で電話がかかってくることがあると
イートレード証券のHPに書いていますが
かかってきた場合何を聞かれるのでしょうか?
0062名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 16:23:00ID:jDB5HFP/
どなたか教えてください。

先物の手口を知るには、どこで見ればいいのでしょうか?
楽天証券のツールだと、例えばいまみると3月24日付でドイツの買いが
いくら、売りがいくらと見れます。
6月限のこの数字の買いと売りの多いほうをみれば、大口が売りなのか買い
なのかわかるということだと思うのですが・・・

いま2ちゃんねるの先物スレをみると、すでに3月25日の手口をみなさん
ご存知で、どこで知ることが出来るのか不思議です。
また、ドイツの買いが4406でドイツの売りが4414とある場合、その差である
8がドイツが売った数量ということでしょうか?
それとも、持ち越している分の含めてでしょうか?

初心者で申し訳ありませんが、先物に詳しくないのでぜひ教えてください。
また日経225先物と日経225オプションの違いも教えていただけると助かります。

何卒宜しくお願いします。
0063GB290 ◆BULLS32NA6
垢版 |
2008/03/25(火) 17:02:49ID:n2LVwsdI
>>62
楽天のマーケットスピードは更新が遅い。
私は更新が早いハイパーイートレードで確認してます。引け後すぐ分かります。
ただし!証券会社の手口で上る下るを判断するのは不可能です。
たとえば現物株を大量に空売りした証券会社がヘッジで先物を買う場合もあります。
もちろんその逆もあります。


後、日経225先物と日経225オプションの事ですが文章で書くと長々になってしまいますので
日経225先物 http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ni/nk_kabusaki.html
日経225オプション http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ni/nk225_op.html
参考まで。


最後にあなたの文章を読んで感じるんですが本や雑誌、ホームページなどで十分学習
してから始めてください。じゃないと大変な事になりますよw
現物株のようには行きませんからねw
0064GB290 ◆BULLS32NA6
垢版 |
2008/03/25(火) 17:20:20ID:n2LVwsdI
>>61
経験一年以上、定職有り、で余裕のある資産状況だったら電話来ないよ。

・・・・・・後は・・・・言いたい事は分かるよなw
0065名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 22:21:50ID:GgwLaLOa
今日の手口を例に質問させてください

>証券会社名 /225 SELL /225 BUY /225 NET
>リーマンB /3696   /4231  /535

今日のリーマンの手口の場合、
新規売り+返済売り=3696
新規買い+返済買い=4231
オーバーナイト=535(買い)
という捕らえ方でいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
0066GB290 ◆BULLS32NA6
垢版 |
2008/03/25(火) 22:37:34ID:n2LVwsdI
>>65
手口だけ見ればそれでいいんじゃね?
日経を買ってるか売ってるかの判断は建玉を見ないとなんとも言えんです。

単純に当日の手口だけ見ての判断は難しいものです。
0067名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 23:32:44ID:GgwLaLOa
そうですか…アドバイスありがとうございますorz
0068名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/27(木) 02:03:55ID:rRcWhnje
申告の質問です
昨年から商品始めたのですが昨年は−150程、今年は現在+250程
@昨年分のマイナス申告しておいたほうが良いでしょうか
Aするとしたら4月では遅いのでしょうか
B来年に2期分まとめては出来ないでしょうか
よろしくお願いします
0071名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/27(木) 22:48:28ID:ApF9N8I5
こんにちは、イートレ使ってます。
本日、先物・オプション口座が開設されました。
明日から取引したいのですが、「委託証拠金へ振替」へだと
3/31日に振替されます。
「追加証拠金へ振替」は3/28日に振替されます。
明日すぐ取引させてもらいたいのですが、
「追加証拠金へ振替」で振替しても大丈夫でしょうか?
007349
垢版 |
2008/03/28(金) 22:36:52ID:+UMVo0J5
なぜスワップ金利は売りと買いでプラマイ0にならないのでしょうか?
第二の手数料?
0075名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/01(火) 08:07:17ID:Okefpjt3
>>74
番町皿屋敷みたく、負けた枚数を数えるのに、呪いがこもるから。。。

ほんとは、倉荷証券(くらに‐しょうけん)、倉庫に入れる証文の単位です。
008077
垢版 |
2008/04/01(火) 21:50:35ID:L4WP6gCQ
自己解決。margin とか margin deposit ね。
ttp://www.mizuho-sc.com/english/ebond/translation/futures.html
ttp://www.comtex.co.jp/www/?module=Default&action=staticp&page=a-z
008377
垢版 |
2008/04/02(水) 23:14:09ID:dw0ZbViO
コテハンの人とはあんまりからみたくないw
78のソースを示してくれたらお礼を書くよ
0084名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/03(木) 02:47:35ID:/sXm+YFL
225miniって、成り行き注文でも買えない時ってあるの?
FXみたいに注文出せば必ず約定するとは限らない・・・?
0085名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/03(木) 09:05:07ID:02zDCVaO
225miniをやろうと思うんですが、おすすめの証券会社が
あれば教えてください
あと、ジョインベストはキャンペーン終了すると、往復210円の
手数料になるということでおkですか?
0087名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/03(木) 21:44:12ID:Xu5Tp0DB
>>85

456
名無しさん@大変な事がおきました 2008/04/03(木) 09:02:24 ID:02zDCVaO
    ジョインベストはキャンペーン終わると手数料往復210円
    かかるってこと?

457
名無しさん@大変な事がおきました sage 2008/04/03(木) 09:21:49 ID:0dUMTct6(2)
    そう。キャンペーン終了したら使い物にならない。
    しかし俺のとこ口座開設はできたが、まだ先物申し込み書届いてないよ。
    いくらなんでも対応遅すぎ。
    時間稼ぎしてるとしか思えない。

458
名無しさん@大変な事がおきました sage 2008/04/03(木) 15:30:41 ID:3bucFw+9(2)
    ジョインのキャンペーン終わったら移る予定で
    IDOに口座開いておいた。

459
名無しさん@大変な事がおきました sage 2008/04/03(木) 15:33:44 ID:0dUMTct6(2)
    ジョイン今日先物申し込み書届いた
    これ返送してさらに1週間待つのか・・・
    もう開設出来てるやついる?
    いたら板乗りとか約定帰りの早さ教えてほしいのだが
0089名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/04(金) 20:37:37ID:UMcSm9q+
4月から225miniの勉強をはじめるため、
日本経済新聞をとり始めました。
そこで教えて頂きたいのですが、
始値、当日始値、大証終値とはどの時点の数字をいうのでしょうか。
前後の新聞を比較すれば数字でわかりますが、
いちおう念のためにお詳しい方に教えていただきたい。
お願いします。
0090名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/05(土) 07:09:55ID:ejazyb4N
>>84
指標時なんかは稀ですけどありますね
ただminiの場合はしょっちゅうかなと・・・
例えば前夜のダウがかなりの上昇で引けた場合、
基本的に日経もまず上がることは間違いないので、買い注文殺到→約定せずマズーみたいな
0091名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/05(土) 07:10:55ID:ejazyb4N
ミス>>88に対して
0093名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/05(土) 13:58:49ID:p/I87fWu
ガソリンを6月限で先物を行った場合で
期日が到達した場合に実際に7月に
現物(ガソリン)が欲しい場合はガソリンを手にすることは可能でしょうか?
0094名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/06(日) 00:44:34ID:4BrAoxG+
>>93
その前にタンクとタンクローリーありますか!?

0095名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/06(日) 21:45:07ID:CtbrGTEK
>>94
手配すればOK。
0096名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/06(日) 23:23:19ID:4BrAoxG+
>>95
税金の準備よろしこ!
009793
垢版 |
2008/04/07(月) 15:38:37ID:Q2EFGCzk
>94-96
いや、ガソリン関係じゃないんだが
仕事で扱っている商品と先物で出ている商品の価格の差が離れていて
実際に加工して運搬したとしても、現物を購入して扱う方が儲かる状態なんでね(税金も余りかからないものだしね)
0100名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/08(火) 17:53:57ID:ZkE00Tm2
100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況