X



トップページ先物
527コメント206KB

★ 取引時間延長は絶対反対!! ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/07(月) 13:15:08ID:JwxGPCvN
TOCOMの取引時間が延長されました。
これは絶対迷惑です。
為替と違って気をもむ時間が少なくていいのが商品先物のよいところだと思うのです。
その後に仕事や趣味など安心してやりたい人もいるでしょう。
かつてTOCOMはガソリンの倍率を下げて人気を低下させるなどろくなことをしません。
取引員の社員の皆さんも仕事時間が増えて迷惑だと思います。
みんなで反対して取引時間を元に戻しましょう!
0051名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/23(水) 15:43:40ID:CGzuGHuk
どのみち真面目に金取引をやってるなら分かると思うけど、
金価格は一日中動いてるから取引が行われているかいないか・できるかできないかの違いでしかない。
それだったら機会が多い方が有利に決まってるでしょ?
0052名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/23(水) 15:52:16ID:+7NWg1IZ
>>50
給料を全部相場で捨ててきたのが悔しいのか?
お前がアホだからだよwww

0053名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/24(木) 20:05:49ID:7ku+b9BU
>>52
いいや、買っているがなw
そういう発想するお前の方が負けているんじゃ??ww
ただ、オタクになるより仕事やデートなどの時間も必要なんだよ。
ヒキのお前はどうでもいいだろうがw
0054名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/24(木) 20:06:17ID:7ku+b9BU
>>53は 勝ってる に訂正
0055名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/25(金) 19:56:39ID:wtFbrk2s
面倒だよな。長いと
0056名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/26(土) 12:32:44ID:HnOly5lZ
24時間になんかなっちまうと、個人は刈られるね。為替なんかみたいになったら、値幅制限もなくなる。
0057名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/26(土) 23:33:55ID:UJv9vC67
冗談じゃねえーー、寝れないよ
0059名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/29(火) 19:04:00ID:wrAwy47u
>>58
NYでやれよ
0060名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/31(木) 00:25:41ID:IoIIZgVX
あーモニタ見すぎで疲れる...
0062名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/31(木) 00:46:18ID:qdAKt8EU
おまいらこんなショボイTOCOMよくやってられるな
0064名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/03(日) 13:06:43ID:7VaPS0jO
TOCOMが24時間取引が実現すれば・・

N.Y.メタル市場がこの前みたいに緊急利下げの発表で暴騰した時でも、ちゃんとストップロスさえ入れて置けば、
翌日の120円高とかで切らなくても、もっと手前の値段でロスカット出来る筈だから良いんでないの?

実はその日、金の売り玉、ストップの120円高で金踏んだけど・・。
TOCOM開いてれば、夜間取引で切れるのになあとホント思ったよ。

逆に、強気の人はTOCOMの翌日のストップ高より手前で買うことが可能だった訳だから。
0065名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/03(日) 15:24:40ID:iBm0ormb
俺は23時くらいまではやってほしいけどな(23時と言うよりアメリカの通常取引時間と合わせてほしいかな)
そしたらデイトレに変える

あと始めの方で言ってたが時間は17:30か17:00あたりで休憩いれてほしいかな
0066名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/04(月) 01:16:02ID:s4JPOb5G
大賛成
0067名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/04(月) 01:39:26ID:HmMauhEK
12時半から5時間まったく休息とらずにモニターの前に張り付いてるの? みんな!
0069名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/04(月) 23:52:50ID:iZ0TYg2L
張り付いて疲れるよ、最近
0070名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/05(火) 00:45:10ID:Mi07eEZx
日経と為替もやってるから
場が休む事は無いな
しかし疲労は溜まるから
休息もきちっと自己管理してくべきだなと悟った
機会がたくさんあるのだから
動いた時だけ参加でいいね
0071名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/07(木) 09:00:30ID:nz97HoRC
時間短縮しないと商品は止めるぞ
0073名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/10(日) 11:46:42ID:ogAv2jyx
外務員は死ぬよね
そんで対面取引でも夜間は電子取引を取り入れるだとうから
対面でしかやってない奴らもHTでも対面でも変わらない事に気づきHTに
みんな移行

HTのスーパーサポートコースってのもあるしね
0074名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/11(月) 01:14:11ID:12Tv5gqP
外務員もまさか、24時間働ける訳ではないからね。
深夜のサポートコースって出来るのかな??
邪推なんだけど、それゆえの事前準備としてのロスカット制度の導入なのかなと・・・。

もし、24時間になったら、ゴールドは裁定が結構効くかも? なのでともかくとして、
板の薄いTOCOMのオイルや白金市場なんかは、
ロスカット制度を逆手に取った深夜にST狩りになると予想・・・。
自分はSTを自己設定するつもりだから関係ないが。
まあ、国内市場の厚みとかがそんな先の話、実際どうなるかは予測出来ないけどさ。
0075名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/16(土) 13:24:49ID:u4AFpiM+
商品先物会社、求人大量募集になるかな?
0076名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/18(月) 11:39:55ID:68ET3nib
先物業界に就職しろw
0077イスラエルのユダヤ人
垢版 |
2008/02/20(水) 20:19:26ID:DtlEVBD3
株式市場と同じにすべきです。夕方以降の取引はネットのみとしてください。
0078名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/21(木) 09:27:53ID:x81fmwMe
せめて15:30にしろ!
0079名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/21(木) 12:24:13ID:fg9rgPJ5
まあベストは昼休みなしの15:30だな。
0080名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/22(金) 10:55:55ID:CxXzOKsi
昼休みはあった方が...
0081名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/22(金) 10:59:36ID:KZcAOH0D
株と同じでいいよ
それが一番
0082名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/22(金) 13:51:45ID:rIcX/kiJ
同意。時間延長しても間延びするだけ。
0083名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/22(金) 13:53:10ID:JduYshaT
時間を延長しようがしまいが
もう終わりだってことに気づけタコ。
0084名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/02/26(火) 12:05:44ID:NOxxQqWN
タコ?
0085名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/09(日) 00:17:35ID:RbZrvEiy
長い 長い 長い
0086名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/12(水) 01:02:02ID:kdu4OUCe
客いじめの時間が長いです
0087名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/14(金) 09:13:19ID:CDoUdSnm
...
0088名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/17(月) 09:49:10ID:CDNiAwpU
株と同じにしろ!
0090名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/19(水) 00:40:19ID:AADkMbdX
うん
0091名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/20(木) 05:22:55ID:vKHxCLLp
>>89
NYやってるの?
0092名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/25(火) 12:51:15ID:NMk6f2fF
15:30までに戻せよ
0093名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/26(水) 23:47:47ID:Bdb2Ojcg
コンビニじゃないんだから、24時間営業だけはカンベンしておくんなまし
0094名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/27(木) 00:03:21ID:GfUZ2SjE
金融市場の24時間化は時代の趨勢
一個人がネットの掲示板で騒いだところで逆らえまい
0095名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/30(日) 16:53:33ID:cKADQxHy
>>94
しかし現実に出来高は減り気味。
誰も「寝れない」市場など望んではいない。
0096名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/31(月) 13:07:39ID:a6+UbNxm
ヘッジできるだけマシでしょ?
海外市場が暴落してるのに、朝まで何もできないのはつらいだろ。
0097名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/03/31(月) 14:28:04ID:W7EiWieO
24時間でも、朝まで見なけりゃ今までと変わりなし?w
0098名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/02(水) 00:22:54ID:FHUdvd0c
>>97
あのさ、ストップロスって知ってる?
0099名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/16(水) 23:32:39ID:Y70TzmDF
海外勢がたくさん国内に入ってきたら、手口公開を嫌がってやりたい放題だよ。
0100名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/17(木) 11:11:15ID:fqLFaEq+
来年3月から、9時〜3時半で昼休み無し
夜間取引として、4時半〜11時
来年9月からの夜間取引は、4時半〜翌日7時

これなら本チャンの9時〜3時半までの取引で以前のようにやっていける。
0101名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/17(木) 21:34:19ID:ydixs90Y
業界の体力もないし、投資家のニーズも無い・・ 
0102名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/23(水) 22:53:40ID:mKCvSFuk
>>100
それ決定なの?

冗談じゃねぇ 商品辞める。
0103名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/04/24(木) 00:05:15ID:J/lih9YM
体力ない先物会社多いから、内勤はサービス残業増えそう。
客だけでなく、社員からも訴えられる先物会社が出てくるぞ。
0104名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/06(火) 00:48:41ID:bBgOWFXJ
だろうな
0105名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/06(火) 01:20:41ID:Pw/CbjpX
フリーターやニートを夜勤で雇えばよい
0106名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/06(火) 01:40:48ID:Nmg0S3zE
昼間寝て夜間やろうかな。動くは夜間の方が激しそうだしね。
0107名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/09(金) 07:43:49ID:Q5oMoW71
激安給料で24時間交代勤務。
しかも先物の社会的な評価はブラック。
将来性のあるある詐欺(業界完全に縮小)。


0108名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/09(金) 12:07:39ID:Vtw5prBD
営業時間を延長しても一向に客が入ってこない不人気個人商店が
コンビニの真似して24時間営業したって結果は知れてるわなw
0109名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/10(土) 19:22:17ID:UiERoOQu
世界中で注目を浴びる商品市場の波に乗れなかった、日本の商品業界のアホさ。
どんだけブラックなんだよw
0110名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/12(月) 09:39:57ID:tEW7gSRT
24時間にするより、15:30までに戻せよ
0111名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/12(月) 09:48:27ID:CMifbWnP
このあいだの2時間延長はトレードをできる人が同じなんだから、そりゃ
、出来高増えないよ。
でも夜8時以降はプラスアルファで増えるはずだよ。
NYの始まる時間には一度ピークがくるんじゃないのかな。
0112名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/12(月) 09:50:24ID:CMifbWnP
9時から15時30分
23時から6時でいいんじゃないの
0113名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/12(月) 10:43:55ID:l+5sJmlD
15時30分までの時は、良く動く大引けの動きに参加してたけど
17時30分までは見てられないから、今は参加できない。
よって、俺の分の出来高はむしろ減っている。
0114名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/13(火) 09:49:47ID:SNfgZPy/
日中は3時30分までで夜間は11時から1時の2時間だけでいいよ
サラリーマンにはその時間しかできないんだから
0115名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/13(火) 10:10:24ID:LQRqEfAW
とにかく近年は板が薄すぎるよ。
客はみんなFXに流れているんじゃないのか?
0116名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/14(水) 10:03:40ID:8fX7Xwfd
デイトレ屋をCXに戻そう
誰かなんとかして下さい
0117名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/14(水) 10:36:09ID:2OzCfV5c
いっそ前場だけにするべ。
0118名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/14(水) 11:41:51ID:BCVzt61g
もぅFXしかしません
0121名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/22(木) 13:07:53ID:hsXP2tLe
>>120
大賛成!
NY市場も原油を買っているファンドを明らかにすべきだな
0122名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/22(木) 14:08:03ID:Se6X/Slz
前場の長さ2時間(先限は1時間50分)がひと呼吸としては丁度だね
後場は13:00(先限13:10)⇒15:00くらいでも十分だし、その方が却って
客足も少しは戻ると思う。スカスカの板で間延びした後場なんて
仕事で嫌々やってる馬鹿ディーラーどもだけでやってろって感じw

夜間?そんなもんに手を出すくらいなら、普通にFXやるわな・・・
日中より更に板スッカスカになるのは目に見えてるんだし
0123名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/23(金) 07:37:09ID:ISjU2Ay7
24時間対応の成否で業界の未来が決まるよな

なんせ経費が倍になる、
TOCOMのシステムも変更になるんだからシステムも不安要素になる
システムは取引所間でいつまでたっても統一されないんだから話にならん

>日中より更に板スッカスカになるのは目に見えてるんだし

実は商品業界はFXのように盛り上がると結構楽観的なんだ



0124名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/23(金) 10:23:28ID:jGNcC6pf
成否なんてやる前からわかってるじゃん
成功する可能性があるなって思ってるのは業界の馬鹿連中だけw
0125名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/23(金) 19:27:30ID:0ziueb/Q
さぼりたいだけのイーコモ下っ葉連中のたれごと
0126名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/24(土) 14:03:45ID:BUWExm+G
>>124

思ってないよ でも取引所がやるんだからしょうがない
0128名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/30(金) 10:30:52ID:O8Fc6Ydk
日中だけでいいよ
0129名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/05/30(金) 15:44:02ID:rj10rMW/
昼間は仕事があるから夜間だけでいいよ
0130名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/05(木) 21:14:55ID:ChTeO0E6
東工取の考えは浅はかすぎる。取引時間延長したってしょうがねえだろ。
取引所の連中が一番帰りたいはずなのに何を間違ったんだか…
0131名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/05(木) 21:23:02ID:j1+4P7H5
>>130
お前の脳みそが古いだけだよ
日本は休んでても世界は動いてんだよ?結果は同じ事になんだよ

ただ夜中に切れれば、損する方は朝まで待つよりキズは浅く
儲ける方は、儲けがその分減るだけ

24時間になっても無視して通常取引時間に行動してれば、今のままの昼間だけも24時間でも
利益は変わらずだ
0132名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/11(水) 09:16:54ID:yQqng2zz
24時間も気にしていたくないだろ
0133名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/11(水) 09:59:27ID:Q/98FGPY
動くのは、寄り直後と引け直前だけ
0134名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/11(水) 13:03:46ID:I41TkNfL
FXも9時に動く
0136名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/12(木) 22:42:48ID:YzBVhrNq
>>132
はぁ?君は日本時間の夜中は、市場の動向は気にしてないのか?

ほとんどの人は、米市場に気にして気にしてやきもきしてんだぞ!
そんで、なにも出来ない無力さで床につくわけだw

それが24時間取引なら日本時間の夜中でも行動できるんだぞ?
朝まで待った方が言いか?
はたまた夜の20時くらいに目標金額に到達してアメリカの本取で爆下げして
「俺がアメリカ人だったら利確してたのに・・・」って思ったことないのか?
0137名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/14(土) 08:29:04ID:Y+XrDOTY
>>136

海外口座開いてNYMEXやれば? 
0139名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/18(水) 09:52:37ID:e4QFcStc
時間延長して、現実にこの出来高wwwwww

15:30までに戻せよ!
0140名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/18(水) 09:57:44ID:FWPjZJ99
来年3月までの辛抱、長いなぁ。。
0141名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/18(水) 09:57:45ID:LwCkH72S
>>139
時間延長する前から出来高が少ねえよw
0142名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/19(木) 19:13:39ID:si5YeDww
時間延長で更に減った訳だが、24時間化したら更に減るのは確実
ある程度の資金と経験もってる奴がまともな流動性がないものを
やる道理がないんだが、馬鹿な取引所連中にはそれが判らないw
0143名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/21(土) 06:11:11ID:sOo5U9p/
>>140
来年3月に何かあるの?
0144名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/24(火) 22:00:12ID:r5IvGLH4
>>142
さらに減った?
今年入って6ヶ月間の平均でか?
どれくらいになったか言ってみ。大体時間延長で減る意味がわからん
減る意味が無い!。「変わらない」なら理解出来るが

あと延長のデメリットがあるか?反対してる奴らの意味がわからん
日本はやってなくても世界は動いてるんだから、君らが寝てようが起きてようが価格は変わらんのだぞ?!
0145名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/24(火) 23:59:19ID:/WS9TT0F
>>144
なんか流動性を理解していないようだ。
>>142が言ってるのは板の密度が薄くなったってことじゃね?
取引時間が延長になって板がむちゃくちゃ薄くなった。
板が薄いということは本当にヘッジしたい当業者の玉が入らないことを意味する。
だから更に板が薄くなる。
そしてアホファンドが資金力に物を言わせて強引に価格を操作する。
TOCOMはただの賭博場になった。
TOCOMは先物の本題を忘れているね。
0146名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/25(水) 02:32:59ID:nXz9qrhv
ここは外資の工作員いるですか?
0147名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 00:20:09ID:gL76YfUe
とにかく時間は15:30に戻せよ!
0148名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 01:27:39ID:umuHIMde
逆指値の損切注文を入れていてもさ、

夜間なんて、薄いから、
ガクンとチャートが一時的に下げてさ、
ストップに引っかかって
損切〜 となったあげく、再び戻しました〜

なんてことが起こるだろうな。
0149名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 02:01:55ID:CXhPPTn4
>>148
昨日は、粗糖それでやられたよ
損切りでなくて利食い注文だったけどね
ここまで来たら安心、でも万が一に備えてって
ストップロスオーダー出しちゃったんだよねぇ
0150名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 08:11:42ID:kEBMDr4d
>>148
そんなの当り前じゃん。
嫌ならオーバーナイトするな。
ただそれだけ。
0151名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 08:16:43ID:n+FSY2xd
>>150

wwおいおい、けんか売ってんの?
生意気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況