X



トップページ先物
527コメント206KB

★ 取引時間延長は絶対反対!! ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/01/07(月) 13:15:08ID:JwxGPCvN
TOCOMの取引時間が延長されました。
これは絶対迷惑です。
為替と違って気をもむ時間が少なくていいのが商品先物のよいところだと思うのです。
その後に仕事や趣味など安心してやりたい人もいるでしょう。
かつてTOCOMはガソリンの倍率を下げて人気を低下させるなどろくなことをしません。
取引員の社員の皆さんも仕事時間が増えて迷惑だと思います。
みんなで反対して取引時間を元に戻しましょう!
0131名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/05(木) 21:23:02ID:j1+4P7H5
>>130
お前の脳みそが古いだけだよ
日本は休んでても世界は動いてんだよ?結果は同じ事になんだよ

ただ夜中に切れれば、損する方は朝まで待つよりキズは浅く
儲ける方は、儲けがその分減るだけ

24時間になっても無視して通常取引時間に行動してれば、今のままの昼間だけも24時間でも
利益は変わらずだ
0132名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/11(水) 09:16:54ID:yQqng2zz
24時間も気にしていたくないだろ
0133名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/11(水) 09:59:27ID:Q/98FGPY
動くのは、寄り直後と引け直前だけ
0134名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/11(水) 13:03:46ID:I41TkNfL
FXも9時に動く
0136名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/12(木) 22:42:48ID:YzBVhrNq
>>132
はぁ?君は日本時間の夜中は、市場の動向は気にしてないのか?

ほとんどの人は、米市場に気にして気にしてやきもきしてんだぞ!
そんで、なにも出来ない無力さで床につくわけだw

それが24時間取引なら日本時間の夜中でも行動できるんだぞ?
朝まで待った方が言いか?
はたまた夜の20時くらいに目標金額に到達してアメリカの本取で爆下げして
「俺がアメリカ人だったら利確してたのに・・・」って思ったことないのか?
0137名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/14(土) 08:29:04ID:Y+XrDOTY
>>136

海外口座開いてNYMEXやれば? 
0139名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/18(水) 09:52:37ID:e4QFcStc
時間延長して、現実にこの出来高wwwwww

15:30までに戻せよ!
0140名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/18(水) 09:57:44ID:FWPjZJ99
来年3月までの辛抱、長いなぁ。。
0141名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/18(水) 09:57:45ID:LwCkH72S
>>139
時間延長する前から出来高が少ねえよw
0142名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/19(木) 19:13:39ID:si5YeDww
時間延長で更に減った訳だが、24時間化したら更に減るのは確実
ある程度の資金と経験もってる奴がまともな流動性がないものを
やる道理がないんだが、馬鹿な取引所連中にはそれが判らないw
0143名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/21(土) 06:11:11ID:sOo5U9p/
>>140
来年3月に何かあるの?
0144名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/24(火) 22:00:12ID:r5IvGLH4
>>142
さらに減った?
今年入って6ヶ月間の平均でか?
どれくらいになったか言ってみ。大体時間延長で減る意味がわからん
減る意味が無い!。「変わらない」なら理解出来るが

あと延長のデメリットがあるか?反対してる奴らの意味がわからん
日本はやってなくても世界は動いてるんだから、君らが寝てようが起きてようが価格は変わらんのだぞ?!
0145名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/24(火) 23:59:19ID:/WS9TT0F
>>144
なんか流動性を理解していないようだ。
>>142が言ってるのは板の密度が薄くなったってことじゃね?
取引時間が延長になって板がむちゃくちゃ薄くなった。
板が薄いということは本当にヘッジしたい当業者の玉が入らないことを意味する。
だから更に板が薄くなる。
そしてアホファンドが資金力に物を言わせて強引に価格を操作する。
TOCOMはただの賭博場になった。
TOCOMは先物の本題を忘れているね。
0146名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/25(水) 02:32:59ID:nXz9qrhv
ここは外資の工作員いるですか?
0147名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 00:20:09ID:gL76YfUe
とにかく時間は15:30に戻せよ!
0148名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 01:27:39ID:umuHIMde
逆指値の損切注文を入れていてもさ、

夜間なんて、薄いから、
ガクンとチャートが一時的に下げてさ、
ストップに引っかかって
損切〜 となったあげく、再び戻しました〜

なんてことが起こるだろうな。
0149名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 02:01:55ID:CXhPPTn4
>>148
昨日は、粗糖それでやられたよ
損切りでなくて利食い注文だったけどね
ここまで来たら安心、でも万が一に備えてって
ストップロスオーダー出しちゃったんだよねぇ
0150名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 08:11:42ID:kEBMDr4d
>>148
そんなの当り前じゃん。
嫌ならオーバーナイトするな。
ただそれだけ。
0151名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/02(水) 08:16:43ID:n+FSY2xd
>>150

wwおいおい、けんか売ってんの?
生意気
0152名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/08(火) 00:40:05ID:rHywanSb
>>150
なにが当たり前?

逆さしの発注の話しだぞ?オーバーナイト関係ないし。
「薄くなると簡単に予想できる夜間に逆指し注文なんかするな」なら判るが
0153名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/20(日) 00:37:54ID:7rloMWo1
   /     /     /      /    /     /
/     /     /     /     /     /
                 ,.、 ,.、  /        /
    /    /      ∠二二、ヽ    /   /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっとTOCOMの様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /    /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ    /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0154名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/20(日) 04:46:14ID:0Q0L5HXx
夜間取引するにしても、昼と夜を分けて欲しい。どこかで区切りを。

休みなしは迷惑。トレードする身にもなって欲しい。
0155名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/20(日) 07:47:20ID:1dK5imdZ
取引時間延長よりもそうだけど成行注文なくなるのが面倒だな・・
MarketOrderって板に注文なかったらキャンセルされるなんてめんどくさすぎる
夜中に板見れるかっていう・・
透谷は変わらなさ杉だが、TOCOMはいつも変な改革する
取引所は業界全体で足並み揃えろ!
0156名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/07/20(日) 23:31:43ID:liuyXeM+
>>155
たしかに!成り行きの何がダメなのかさっぱりわからん

東証のジェイコム事件の時見たく、指値したってセーフティー機能がしかっりしてなきゃ
問題はおこる
逆にセーフティー機能がしっかりしてれば、とんでもない事はおこり様がない
0157名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/02(土) 15:34:31ID:wLov/Xeb
ヒント:ファンドは成り行き注文
0158142
垢版 |
2008/08/02(土) 19:26:04ID:7Xb95t3H
すっげー遅レスでスマン

>>144 はトコムの回し者か、本物の馬鹿だろ?
減ってるだろ明らかに・・・出来高も取組高も・・・
世界が動いてるとかお題目を唱えるのは勝手だが、市場参加者が
愛想を尽かしてどんどん減ってる現実を直視しろよ、いい加減にw

>>145
たしかに密度は更に輪をかけて酷い有様になってるね
ある程度の見識と資金を持ってる奴なら、こんなマーケットで
まともな規模のトレードを積極的にやろうなんて思わないよねw
0159名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/02(土) 19:30:31ID:MEKfZDTi
板が薄いということは、ある程度まとまった金があれば素人でも
値が作れること。
石油の期近なんてやる気があれば元売1社で値が作れる
0160名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/02(土) 19:30:40ID:TDp6Mr0I
成り行き注文がなくなるのはムチャクチャだな。
成り行き注文がない市場って他にあるんか?
0161名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/02(土) 19:36:42ID:TDp6Mr0I
それから24時間は別に賛成でも反対でもないが、
17:30はあまりにも中途半端でうっとおしい。
なんか意味あったんか?
24時間にしねーんだったら、15:30に戻せ。
間延びしてだるいだけだ。
0163142
垢版 |
2008/08/02(土) 21:05:33ID:7Xb95t3H
>>159
流動性のないマーケットで自分で値段を作るだけでまんまと
儲かるんだったら、こんなボロい商売ないから皆そうするよ

「見識」があればやろうとは思わないってのは、そういうこった
0165名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/03(日) 04:36:32ID:izTE7f/h
流動性が無いといって嘆くのは勝手だが、じゃあ、取引時間を短縮すれば
出来高取り組みが増えるのか?

今よりも多少増えるくらいでは意味がないぞ。
最低でも2003年程度の東京ガソリンの倍率100倍で取組20万枚、大出来高の日は15万枚の出来高
これ位には増えて貰わなければ話にならん。本来ならこれの3倍は普通なら増えてる筈だ。

当時のWTIは30ドルが高値だったが、今は1日で10ドル動くご時世。ボラが桁違いだ。

それなのに、日本時間の朝9時まで指を咥えて待ってるだけの状態で、本当に出来高が増えるのか?
そんな保証は無いだろ?むしろ、昔出来高があったのは外務員の嵌め込みが酷かったからだろ?
それが金商法の規制によって、新規が入らなくなったのが実情に近い。
結局は3時半まででも今と変わらない位減っていたと思う。

俺は出来高が少なくても海外時間に注文を執行できる方が有難い。
少なくとも2日連続ストップを喰らわなくなるだけでも安心できる。

24時間化反対派の主張は、出来高が希薄化する事だけだが、
所詮は日本市場がローカルなのだからマーケット時間を欧米に合わせるのは当然と考える。
ま、東京小豆を存続するのは賛成だがねwww
0166名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/03(日) 04:38:53ID:9+gbalyk
出来高20万枚、取組20万以上で100倍銘柄
今は出来高1.5万枚、取組2万枚で50倍銘柄

実質は全盛期から1/20になってしまったw
0167名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/03(日) 05:14:06ID:34PpoplN
>>165
今更何やったって手遅れ、見放していった人間の殆どは戻らんよ

時間延長したり24時間化すりゃいいだろって単純に考えるだけで、
何故ここまで悲惨な状況になってしまったのかの本質的な原因を
いまだ理解・反省できてない馬鹿連中がマーケットを運営すること
自体に無理があるんだよ

欧米に合せるのが当然、ここで思考停止する貴方も恐らく同レベル
だから、何を言ってもムダだろう。現実は、時間延長で更に過疎化が
進んだのと全く同じように、更に人がいなくなるだけ。15:30に戻せば
少しは過疎化進行速度を遅らせることが出来るだけマシって話さね

普通は他のマーケットいくよ、夜に相場を張りたければねw
0169名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/03(日) 10:25:49ID:izTE7f/h
>>168
その証拠金を下げるのにも、24時間化は実に有効。FXのようにできる。
しかし、TOCOMの天下り役人がそれを実行するかどうかは甚だ疑問wwww

例えば東京ガソリンの証拠金を1枚5万円にすれば出来高は増えるだろうが、
やれ投機がどうの、なんだのと言い訳をして、やらない方に500ペリカ
0170名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/03(日) 12:01:22ID:60o4Oz0Y
>>169
1度のストップで証拠金以上に飛んでしまうシステムにすると、
取引員は足の回収がきかなくなって大変だろう。
T+1システムで不足金は翌日正午まで待たなければならず、
FXのようにいきなりロスカットを強行できない。
0171名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/03(日) 12:47:18ID:v3CmN5MP
全盛期はいかにはめ込みが多かったか、だな。
0172名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/03(日) 12:51:16ID:fhV4vdRo
FXのように自分でレバ設定できるようにしろ!!
0173名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/04(月) 04:15:02ID:oYND6Iaw
>>170
だからFXの証拠金システムにすれば何の問題もない
それならば証拠金も全銘柄一律1万円でもできる
値荒いが口座資金の30%を切った時点で強制全ポジションカバー

FXでは何年も前から実施されているシステムで問題ないことは照明済み
要はやる気があるのか、ないのかというだけ
0174名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/04(月) 17:10:08ID:P0HRPR8g
345 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/04(月) 13:20:25 ID:F+VA3hRR
監視カメラの話題が出ましたがそれは大衆筋のところにはすべて仕掛けられていると考えられます。
もちろん俺の所も監視されています。(例えですけど)
もう少し具体的にいうと監視カメラのごとく大衆筋の玉操作が
プロが所属している大口(商社、ファンド、取引員)にはリアルタイムでわかっているということです。
プロが提供されている会員専用端末による板情報とわれわれ弱者(一般委託者)が提供されている板情報
とでは情報が違うのです。弱者の板には決定的なものが削除されて配信されています。
プロの板情報を使えば大衆の玉の動きを察知していくのはたやすいこと。
それで相場観とか関係なしにただ買ったらさげられ売ったらとたんにあげられるということにつながります。
それで投げて、踏んでくれたらそれがプロの利益ですから弱い大衆だとすぐにおいこまれます。
あまりにも取り組みが多ければ難しいかもしれませんがプラチナぐらいの取り組みでは十分でしょう。
マーケットはすべての参加者に公正、平等の条件(ルールや情報)をあたえられるべきなのに
不公正、不平等な状態が放置され、またあまり一般に知らされていないのは不可解なものを感じます。
皆さんなぜ板情報に違いがあるのか取引員やTOCOMに聞いてみてください。どんな言い訳か楽しみです。
0177名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/12(火) 06:32:11ID:WU9mjiwM
>>162

成り行きはなくなるよ Market Orderの説明書見てみ。板に対応できる玉がなかったらキャンセルだよ
0178名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/12(火) 20:19:45ID:QkW7hK3t
こっちが成り行きで注文を1枚入れてる場合に、反対玉が1枚のみで入ってこないと
約定しないってこと?反対玉が2枚あったら駄目なん?

MarketOrderでググると「成り行き注文」とかあったりして、今までと違いがよく判らんのだが
0179名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/13(水) 06:56:42ID:p/+EoD98
反対玉が2枚ならOK。
逆に3枚の成り行きだしたばあい側が1枚キャンセルされる  
寄りは別のルールで、寄りで成り行きだしても全部約定しない場合はキャンセルだったと思う
ttp://www.tocom.or.jp/jp/news/2008/20080625.htm
MarketOrderは成行かもしれんが、TOCOMのMarketOrderは別
0180名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/13(水) 07:00:38ID:p/+EoD98
Market Order 価格を指定しないで発注する注文で、約定できない場合には、キャンセルされる注文。
ttp://www.daikiweb.co.jp/galaxy/tocom-ngs.html
注文出すときは板見ろってこった。
0183名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/19(火) 04:11:33ID:cC+b5bNp
>>148
それが一番心配
トレンドと無関係のノイズが増えて、ダマシにやられてしまうのではないかと

FXなんてホント、ノイズが多いじゃん
0184名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/28(木) 00:03:28ID:ooPohhFl
最近はどの銘柄も板薄すぎ、時間延長は大失敗だね。
とこむは無能すぎ、天下りの馬鹿ばかりなの?
余計な制度変更はもうやめてね
0185名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/08/28(木) 15:10:33ID:ZY3udpE1
時間延長大賛成
やりたくない奴はやらなくていいよw
板が薄いなら薄いなりのやり方がある

出来高が減ったのは時間延長とは関係ない
反対してるのは労働時間が自動的に延長される外務員だろ、辞めろ、辞めろwww
もうネット口座で逆指しで注文するとか、自動プログラムを走らせて自動発注とかが当たり前の時代www
今時、外務員使う奴って何?江戸時代?

24時間発注できて、当たり前wwww

新しい枠組みについていけない奴はとっとと辞めてくれて構わんwwww
0187名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 17:46:54ID:cn/KuVlW
来年の5月から

日中  9:00〜15:30
夜間 17:00〜11:30

となる予定らしい。
個人的には『いいんじゃない?』ってオモタヨ!
0188名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 19:55:32ID:h9MR7NRt
板が薄いなら薄いなりのやり方はたしかにあるけど
わざわざそんなマーケット・時間帯に参加しようとは俺は思わんなぁ
日中だけで十分稼ぐことはできるし

やりたい奴だけでやりゃいいんじゃね?新しい枠組みとやらで
殆ど流動性ない環境でも頑張ろうって人達で盛り上げてくれ
無いと思うが、万が一板の厚みが出てきたら参加を考えてもいいかな
0189名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 20:02:35ID:h9MR7NRt
しかし出来高減ったのが時間延長とは関係ないとかって
断言しちゃってる奴って・・・>>144と同類(同一人物?)の
無能取引所の回し者にしか見えんわなw
0190名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 20:16:00ID:RWGmX02x
>>188
いや...俺もね、日中だけで十分だとオモテル人なんですけどね。
24時間化よりは日中と夜間に別れて、各々の選択肢が増えたのかな?
とかオモタんです。そんな個人的なカンソーデツ。

貴重なご意見ありがとう。
0191名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 20:26:12ID:h9MR7NRt
あ、そうなの?早とちりで決め付けてゴメンネ

たしかに選択肢が増えること自体は良いことだと俺も思うよ
初期の人柱になろうとは絶対に思わんけどw
夜間やるならNYを直接やる方が良い気がするけど、
東京の夜間も板の厚みがあるのが理想ではあるよね・・・
0192名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 20:30:00ID:J8dD2OLN
夜間という選択肢が出ることで、昼の板も薄くなり、板が薄いと仕手やファンドの天下となる。
個人投資家としては反対だな。
0193名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 20:39:20ID:h9MR7NRt
板が薄いと小回りの効く個人の方が有利な面もあるんだけどね
この板状況で大玉振らなきゃいけない立場ってのも辛いと思うよ
自業自得なんだけどさw  まぁでも薄いよりは厚い方が良いね
0194名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 22:11:41ID:HRl6EcaZ
厚いのも一長一短あるよ 昔の金なんて商社がぎっしり固めて厚過ぎて動かなかった
今のFXのオファーとビッドを自ら固めてたみたいなもん 
その輩がいなくなって動きだしたからね GOLDやPLATINUMは 爽快だよ 今日なんて特に
0195名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 22:48:09ID:i/cQiHlR
NYの夜間取引は、本取と同じ口座でできないらしいけど、
日本ではどうなるのかな?
0196名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/04(木) 23:14:10ID:0q/JjNAF
>>194
それって、ザラ場のボラティリティに依存するデイトレにとっての話だよね
トレンドフォローワーにとっては、意味不明のノイズ相場にならないか心配

為替相場みたいにトレンドの出ない相場になったら、自動システム以外儲からないと思う
為替の値動きのランダムさは、24時間制のせいなのか、為替それ自体の性質によるものなのか、
どっちだ
0197名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/05(金) 06:48:10ID:Cyr+Q+ae
>191 夜間やるならNYを直接やる方が良い気がするけど、

言うな 業界つぶれっから
0198名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/05(金) 10:52:26ID:xA2mCXer
でも日中ならヤオ要素による勝手な動きがあるから意味があるけど
NY次第で動くしかない夜の時間をわざわざ板が薄い市場でやる意味
なんて・・・どう考えてもある訳ないよね。FXという選択肢もあるのに。

夜間でもNYを無視した強引な馬鹿丸出しヤオ上げ/下げ茶番劇場を
毎晩開演してくれる奇特なファンドでもあれば、参加を考える余地は
あるけどなw
0199名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/09/05(金) 11:40:22ID:+eNWCpNU
HT24時間、対面9時から18時
の24時間にすりゃいいんじゃね??
対面だと死亡確定っぽいんだけど、外務員がうまくやるっしょ!
0200名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/04(火) 16:00:23ID:xS8ZPKUg
とにかく15:30までに戻せ。
そして時間当たりの出来高が戻ればそれでいい。
0201名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/04(火) 16:19:07ID:Dl7PIb2L
15じまでだろうが、24時までだろうが、客は戻ってこないでしょ
0202名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/04(火) 16:25:49ID:GG8FnP9T
取引時間つか、日本だけ祝祭日も取引できるようにすればいい。
市場が365日OPENしてりゃ、海外からどしどし金が入ってくる。
ニート対策にもなるだろ?
0203名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/04(火) 16:29:27ID:GG8FnP9T
そいや、プラチナだったか。
10日からミニ取引できるってのは。
0204名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/04(火) 19:49:37ID:AI+kIyKg
ミニなんか止めちまって 白金ビック作れや。レバ5000倍 証拠金100万 値幅制限無し どや? 正にプロ化だろ〜 曲がれば 足がにょきにょき〜
0205名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/04(火) 19:52:01ID:8uw99cGk
>>204
ワロタよ
0206名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/04(火) 22:06:25ID:gvAV+Bda
アルミを売ってみたけど、いつの間にか恐ろしく出来高減ってたんだな
期近なんか指値の注文自体存在しないじゃねーか

板寄せにすれば、少しはマシになると思うんだけど
0207名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/05(水) 03:25:43ID:juOs51ul
たしかに板寄せに戻すのが適切だろうけど実態に即した考え方なんか
出来ない無能がやってるからここまで衰退してるんだよ、この業界は

「24h化は時代の趨勢」とか「国際標準のザラバが当たり前」みたいな
定型句で思考停止しちゃうレベルの馬鹿しかこの業界にはいないのさ
このスレの前の方にもこの手の馬鹿が結構いたから見てみ
0208名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/06(木) 16:14:58ID:yHSU/dXX
時間延長はもしかして外圧??
ファンドがより暴れやすいようにと!?
0209名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/06(木) 19:02:39ID:BAm5TSG3
暴れるってもなあ、流動性が低すぎて身動きとれないのでは?
半年前と比べても、人減ってないか?

とりあえず、ロブスタとアルミは、廃止になるんだろうなあ
その次は、パラジウムか
0211名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/09(日) 02:46:03ID:ST7S+Wuw
取引時間延長はもはや誰の目にも失敗だったことは明らかなのに
元には戻さない=失敗を認めることが出来ない体質なんだよねぇ
過疎りまくってるのに24時間化まで突き進んで自爆するんだろな
脳ミソに蛆湧いてるとしか思えんw

0213名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/17(月) 07:27:03ID:blmsQNWB
あとプロ市場を目指すだの言うくせに商品をミニ化するのは矛盾過ぎる
取引員にしたら手数料が落ちないわ、客からしたら手数料が割高になるわだ・・
見た目、残玉だけ増えるけどねえw

0214名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/19(水) 19:56:11ID:vbgCncGo
24時間化したら終わるよこの業界まじで。 外務員いつ寝るのw 
客はホームトレードだけって、本気で経営やっていけると思ってるのか? 
自己と当業者のプロ市場?ありえん。だったら何でミニ上場?
0215名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/21(金) 09:14:15ID:tmOdOcOV
24時間化を望んでいるのはアメリカなんだろ?
奴らの要望ばかり聞いていたら市場は育たないぞ。
どれだけユダヤの国際金融資本が汚いかは911テロの自作自演で証明されている。
0216名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/21(金) 10:04:01ID:PRjOyxui
24時間化を望んでいるのはアメリカ

         ↓

アメリカの取引が活発な時間帯に日本市場の値動きも活発

         ↓

サラリーマンが帰宅後に活発に取引

         ↓

夜間の出来高が増え、日中の出来高が減少

         ↓

デーラー・外務員、全員夜間に移動w
0217名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/27(木) 14:21:41ID:c/IRxpu1
24時間化するなら出来高の多い為替に移るよ
0218名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/27(木) 15:19:40ID:F/H9cNa5
総合取引所になって株の口座から石油が取引できればよい
0219名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/28(金) 03:16:11ID:YiRaTKJp
>>217
俺は一足早く移りつつあるよ
板がスッカスカすぎて金以外はもうダメだろ
でも金やるならFXの方が・・・って話だよな、誰がどう考えてもw
0221名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/30(日) 17:52:58ID:kRR7XPV0
仰る通り、遅い判断だったよw

たしかに市場設計と運営が糞過ぎて話にならないねー
投機家が何を嫌い、何を望んでいるのかが全く理解できない
いや想像すらできない阿呆が仕切ってるから仕方ないのかな
0222名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/12/16(火) 23:10:52ID:kSHIXQBZ
外資ファンドを追い出さないと個人は戻らないだろうな
0223名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/12/17(水) 03:10:05ID:BuEkJHTc
しかし商品が、強烈なトレンドが出る市場であるのは確か
0224名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/01/12(月) 13:50:53ID:frnA6qeX
>>223
それはユダヤのやらせ
0226名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/01/26(月) 10:27:29ID:R0u8aCdQ
5月7日から日中取引が9時から15時半になるのな(夜間は無視な)
大変良いことだ。
0227名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/01/26(月) 13:10:54ID:HMcqjRtI
ストップ高とかストップ安が外れるのって何時になるの??
24時だと外務員が大変だね!
0229名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/02/06(金) 23:54:19ID:6PkDKOFF
外務員なんて普段から夜討ち朝駆けの電話・飛び込み営業になれてるんだから、今更24時間になっても無問題。
0230名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/02/17(火) 12:48:33ID:YN0Z7aDI
それは労働基準法違反だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況