>>184さん、アドバイスありがとうございます
オムの場合は核心がそこにあるのですね、なるほど
銘柄間のリスクを客にかぶらせて調整しているのですね
客としては手数料だけとられるわけですか
だから、利益が出る人は何かおかしいところがある
確かに実力で利益を出している人も存在すると思いますが、
素人の場合は確実にアウトでしょうね
しかし、これについては違法性を証明するのが担当の自白でしかなさそうです

>>189、電話録音とか、業者に都合の良い部分だけを切り取って証拠にするらしいですね
何のための録音機能なのか・・・オムの場合は犯罪を防止したり、犯罪を解明するために使うものではなさそうです

>>やられたさん
取引記録は銀行とかはリアルタイムに10年は確実に照会できます
オムは5年(法定保障期間?)までですとか言いそうですね
私は台帳記録の部分だけと思いますので、電子データはもう少し残っているでしょう
それと、電子データはオム側にとっても何かあったときに必要なので、持っているはずです
特にこういう取引データというのは業者間でも役にたつことがあるらしいので、バックアップがあると思います
昔のデータなんて存在しないと言われる場合は調べる気が無いだけでしょうから強気で頑張ってください