>>158

どの手法も当然リスクは在る訳で,使用の仕方だろう.
(有益な物,そうで無い物も,受ける側の知能の問題も有る)
少しロジックの工夫を加味すれば格段と成績は上がるのも事実だ.

>>166
の明記した様に現在は成績は治めておる点からも,虚偽的な書き込みは
如何なものかと思う.

お宅の目的は様々な業者を誹謗中傷する事だろうけどそれでは相場では生き残る
事は不可能だ.虚しさだけが残り何も起こらない.

元会員による度重なる誹謗中傷は些か問題があるだろう.
プロバイダー制限法もあり,直接何か言いたい場合は直で行動を起こした
方が身の為だと忠告をしておく.
ただ糞業者の肩は一切持っていない事も付け加えておこう.

各都道府県にサイバー犯罪専用相談窓口も御座います.
http://www.npa.go.jp/cyber/