ええと >>286です
ハゲ之介殿の怒濤の書き込みの前にあって、私のそれなど塵のごとく埋もれてしまった、と思ってた
ところに、元住人さま、コメありがとうございます
担当のKは素直でいい子だったんだけども、悲しいかな、一応会社の看板背負ってる立場なので
営業上、やはり顧客に対しては「今が買い場です」だの「まだ上がるかも知れんですよ」だの
言い続けてたみたいだけど(勿論彼女自身もその頃にはそんな訳ないと思ってたみたいです)、
ご存知とは思いますが去年の相場は(特に秋場所)はそんなの通用する訳がなく、多くの顧客に損害を
被らせてしまい、辛さに耐えきれず今年始めに辞職して故郷に帰ったという旨の電話を頂きました。
まあ、まだ若いし将来がある身なので一言半句も責める事無く、君のような子はあんな世界にゃ向かん、
辞めて正解だよ、と励まして(人が良いってゆうかw)電話を切り、表面上は清くお別れになりました。
ひとつ気になったのが、「その節はお世話になりました」の言葉はでても「ご迷惑おかけしました」とかの
謝罪のセリフが出なかったこと…  礼儀がないのか、或いはそれを言う事で責任問題に発展する可能性を在職中、
上司に叩き込まれてたのか… まあ、後味は悪かったです。
現在、先物に興味を抱いてる人たちが私たちの書き込みを見て躊躇してくれれば、第一商品という会社の実態を
判ってくれれば私たちの思いは報われます、失われた時間とお金は取り戻せませんが…。
では、この後、ハゲ之介殿の登場が控えてますので私は失礼します