X



トップページ先物
188コメント101KB

手数料【ゼロ】で儲かるの???

0001名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/13(火) 23:41:08ID:9BPivYTJ
うれしい一方、どこで維持してるのか知りたい。
メカニズムを誰か教えてください。
0002名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/13(火) 23:42:58ID:clT8EQGM
ヒント つ 撒き餌
0003名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/13(火) 23:43:23ID:8Xh0lHw3
スプレッド、スワップの差額、自己ディーリングが一般的
0004名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/13(火) 23:47:17ID:9BPivYTJ
スプレッドって3〜4くらいなのに、どうやって??
それだけで会社維持できるとも思えないですが・・・
0005名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/13(火) 23:54:51ID:9BPivYTJ
自己デーリングてなに??

0006名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 01:06:27ID:OBG4wtdz
>>4
インターバンク市場だともっと狭いのが実情。マーケットが厚いとビットとアスクが同じ値になる事もある。
それに銀行によって出すレートが違うからカウンターパーティーが多ければ多いほどいい値を出す所の値をだせばいい。
そうすることでスプレッドの差額が会社の利益となる。
まあ言い方を変えればスプレッドの差が手数料みたいなもの。
って言うか日本くらいだよ。手数料があるのは。
よくよく調べてみたら、ほとんどの外資系為替証拠金企業は手数料ないから。
0007名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 01:08:27ID:OBG4wtdz
>>5
自分の会社の自己資金を運用して利益を出すこと。
当然自己運用な訳だから当たり前だけど、顧客からの預かりを運用してはいけない。

これを厳格に区別してない企業が多いから注意。
0008名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 07:47:01ID:mZtpRwnC
1銭やそこらのレートの利益だけで会社の運営になるんですか・・・
外資の取次ぎのような会社はどうでしょう。
0009名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 12:19:18ID:LTxhszMC
口座数が増えないとアボーン。スワップ狙いが増えたらアボーン。
0010名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 12:32:50ID:Y1a+E1qo
>>8,9
最近は株の信用取引だと300円で300万円の取り引きできたりする。(100円当たり1銭の手数料)
それでもイートレード証券は今期売り上げの4割以上が利益
スワップレートでも自分が有利になるように出来るし取引所に払う手数料がないから株の取り次ぎするよりおいしいんじゃない?
0011名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 12:49:43ID:5icVyLoo
>>8
そう。>>10の言うとおり、証拠金だから1銭だとしても実際1万ドルとかが少なくとも動いてるから一回あたりそれなりの額は動く。
それに手数料がなければ僅かな動きで利益が得られるんだから当然取引数も多くなる。
それだけでもかなり利益が取れると思う。
そういう会社には顧客も集まるから、薄利多売主義が働いて利益は大きくなるって訳。

取次ぎに関しては、取次ぎ先から利益の何割かをバックしてもらってるらしい。
0012名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 21:53:00ID:mZtpRwnC
カブの出来高と比較したら富士山と砂場の山を比較しているようなものかと。
ガイカが富士山のようになるまでは砂を噛むよな苦しみの日々かと・・・
どれだけ我慢できるかではないのでしょうか。
アイビーはもっと辛いかと。
砂場の砂かと。
0013名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 22:31:23ID:ocic1Uy7
>>12
そうだな。確かにまだ外貨はそれ程注目されてないから。
総取引量もそれ程多くないしね。
0014名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 23:04:56ID:mZtpRwnC
アイビーみたいなんもずい分処分されてたけど、どこの使ってたんだろ???
0015名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/17(土) 10:55:17ID:3VsIAbGt
zeroいっても、円高でアポン・・
0016烈士徇名
垢版 |
2005/12/17(土) 13:03:11ID:BJ0+BZ5I
>>15
手数料ないんだから、売りでもスワップの払いなんかたかが知れてるだろ?
ちゃんと情勢見て勝負だよ。十分チャンスあるって。
0017名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/17(土) 15:07:25ID:3VsIAbGt
オレはアポンでも会社はガッポシなのか・・
0018烈士徇名
垢版 |
2005/12/17(土) 21:02:00ID:QPRgUh2u
>>17
いや。結局会社は顧客に多額の取引を、しかも何度もしてもらわなきゃガッポリは儲からない。
手数料ゼロの会社は間違いなく市場に流してるから。

利益が出るのは以前に説明されているとおり。
0019名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/17(土) 22:22:14ID:3VsIAbGt
IBと大本外資で違いがあるのではないかと・・
大本外資は投資格付もらってるのかな?そこが相場やってんならちと心配だ。杞憂だろうか・・
0022共産趣味者
垢版 |
2005/12/18(日) 10:12:34ID:lIdg0/qx
だいたい、為替はスプレッドがあるのに、さらに手数料取るのは
おかしいだろ?
0023烈士徇名
垢版 |
2005/12/18(日) 13:55:53ID:jIlJt9Ap
>>20>>21
それは会社によって違うと思う。
リスク第一に考えるなら即出しして、リスクマネージメントを最優先に考えるだろうし。
リスクテイクしてでも利益を取りたいと考えるならホールドや自己ディールをするだろうし。

>>22
そう、そのとおり。
外資系は手数料なんてない。そもそも欧米で手数料があるなんていったら一発でその会社は敬遠され潰れる。
手数料なんてゼロが当たり前でそれ以外のスプレッドとかスワップで選ぶのが普通。
ただ、欧米は売り買いのバランスが拮抗してるのに対し日本は買いに集中してるのがひとつの理由としてある。
(スワップポイント受け取りのため)
拮抗してれば売り買い両方あるからバッティングさせることでリスク管理できるがどっちかに集中してればそうもいかない。
結局はカウンターパーティーに流してリスクを抑えるかさもなくば「ノミ行為」をするしかない。
(ヤクザの違法賭博でどっちかに賭けが集中したときに取る方法と同じ原理)
市場に流すためにはその際のレートの動きやカウンターパーティー先との接続費用などでどうしても手数料が必要となる。
実際はこういう理由から手数料を取っている。だが、そう理由に甘えて手数料ゼロの方向へ持ってこうとする努力が足りないのもまた事実。
0024名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/18(日) 17:02:16ID:7ZGZaFNa
>>23 丁寧なご回答サンクスです。
けど、

>さもなくば「ノミ行為」をするしかない。

が、ひっかかるんですよ。
真相は、外側からは知りえないので
永遠の秘密なんだろうけど。

>市場に流すためにはその際のレートの動きや
>カウンターパーティー先との接続費用などで
>どうしても手数料が必要となる。

これもわかる。

外資の大本など提供先が、いくつものIB抱えて
自分の「儲け」の一部をそれらIBに返還して
その上で商売が成り立っているとすると、
とても不思議な気がするんです。

大本が、相場アゲインストでアポ〜ンならねばいいがと、
いつも願いながらトレードしている恍惚と不安・・


0025烈士徇名
垢版 |
2005/12/18(日) 18:26:41ID:Yz6V6JL+
>>24
ノミ行為に関しては、基本的にしてないと思っていい。してるのは悪徳業者のみ。
ただ、市場に流さないなら自分が受けるしかないんだから「ノミ行為」をするしかないって言う意味。
やってはいないと思う。でも、市場に流さなければ自動的にそうなるって事。単純にそれだけ。
自己ディーリングやってるなら多分ノミはやってない。
そんな違法行為しなくても正々堂々自己ディーリングすればいいだけの話だしね。

IBに関しては注文が全て大本に入ってくる。
その状態でたとえば今1ドルが115.57-60だとする。
この時ドル買いとドル売りがそれぞれ違う客から同じ量で入ったとする。
なら、それぞれの客に同じ量だけドルを買わせて一方では売らせてるんだから仮にドル買いが+で売りが-と考えれば
ドルの売買比率は±0になる。これなら別に市場に流す必要はない。
その状態で最終的に115.67-115.70の時に双方が決済すると

ドル買いは1ドル当たり0.07円の利益、売りは0.13円の損失となる。
この1ドル当たり0.06円の部分が会社の利益となる。
この一部をIBに還元してるって事。
当然IBが多ければ多いほど同じレート(近似値)での取引が多くなり市場に流すことなくネッティングでリスク管理ができる。
流さなくていい分余計な経費がかからない。だからこれでも商売が成り立つ。

そういう理由です。
0026名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/18(日) 19:51:44ID:7ZGZaFNa
なるほどです。

仮に、月間10億jの売買取引が大本に集まったとします。
売りと買いの1j当り一対で0.06円の儲けとなるので、

10億jの取引で、

  10億j×0.03円=3千万円

(20億jの取引では、
  20億j×0.03円=6千万円)

どれだけ大本に売買高が集まるかは知る由もございません。
けれども、この程度なんですかねぇ・・・

その売上げの一部をIBに還元し、
その還元金でIBも喰っていかねばならないという、
結構厳しい商売ですよね。

けれども、IBがどうであれ、IB増やせば増やすほど大元だけは
喰えて行きそうな予感がします。
大本と直でやるのがベストなんでしょうか・・・

0027烈士徇名
垢版 |
2005/12/18(日) 23:01:25ID:mxJjroLA
>>26
あんたね、年間10億や20億ドルで済む訳ないよ。IBするほどの会社なら。
いいかい、大本が抱えてるIBは1つや2つじゃないんだぜ。
そういう会社は世界に支店を持ってる。だからこそ市場に流すことなくネッティングによるリスクマネージメントができる。

しかも手数料なしって会社はそういう人たちをターゲットにしてるか知ってる?
主にデイトレーダーだよ。デイトレーダーは細かいサヤを何度も抜く取引を行う。
そういった細かい取引が行われれば行われるほどスプレッド分だけ会社に利益が落ちる。
さらにスワップポイントに関してもその売買のスプレッドがあるからそこの部分も利益になるしね。

結局、意外なところから会社は確実に利益を取ってるって訳。
俺たちが心配しなくてもね。
0028名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/19(月) 00:04:43ID:3lIeeFvT
すみません。年間ではなく月間で10億とか申したんですけど・・・

なんで拘るかというと、ちょっと前に米市場に上場した大手のFXがアポンになり、
びっくらこいたからです。しかもそんじょそこらの大本会社と資産規模も違う
老舗にあたる会社でした。危うく難を逃れましたが・・・

大本といっても、多分、ムーディーズから投資適格格付けとか受けてる会社とも思われず、
心配になるのはしょうがないのではないでしょうか。

名だたるビッグネームの外銀系が同じサービス提供してくれる日は来るのだろうか・・・
0029烈士徇名
垢版 |
2005/12/19(月) 12:14:23ID:/ppXq7Cg
>>28
すまん。年と月を間違えた。

レフコのことかい?それ。
でも、それが本場じゃあ当たり前の規模なんじゃないの?
あと、操作ミスで大損して埋め合わせられなくなったとか・・・・
0030名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/19(月) 22:52:47ID:3lIeeFvT
>本場じゃ当たり前

誤解かと・・・・
レ●コは桁違いの大手かと・・

他は、殉死で20〜25億円規模でない?



0031烈士徇名
垢版 |
2005/12/19(月) 23:38:39ID:0Wsc+MOg
>>30
そうなん?規模は会社を選ぶ際、最低基準程度でしか見ないから。
大きければ大きいだけ倒産リスクが少ないって訳でもないから。
結局倒産リスクに対する保障とか(分別保管、信託の徹底化)が大事なんじゃない?

まあ、そういうことで会社の規模とかはあんまり知らなかった。

ちなみに外為どっとコムで預かりが300億程度
FXCMジャパンで今年手数料完全無料にした後103億4789万って言ってた。
てことはレフコは1000億単位で預かりがあったってことかな?これから想像するに。
0032名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/19(月) 23:52:07ID:3lIeeFvT
外●ムはHP見ると月間約2億の経費使って売上げ約3億のよう。
1億づつ儲かってるんだね。手数料しか儲けが無いのかな・・・。
ここもしゼロならどうするんだろうと老婆心ながら思ってしまうね。

くりっくもゼロ言ってる業者いるけど、大丈夫なんだろうか・・


0033烈士徇名
垢版 |
2005/12/20(火) 00:40:40ID:xQ4WML1E
>>31
たぶんね。手数料とスプレッド、あとはスワップの差額じゃないかな。
ただスワップのスプレッドが狭いからスワップの差額はかなりないに等しいと思う。
外為どっとコムは結構セミナーを多く開催してたりするから経費はかなりかかることはわかる。
そういうサービスがかなり充実してるからどうしても手数料を取らないと経営は難しいかもね。傍目に見ても。

正直ここが手数料をゼロにするとなると顧客サービスが落ちちゃう。
このサービスを提供してくれるなら手数料無料は期待するほうがつらい。
ただ当然手数料の緩和はお願いしたいし、そうじゃないと外資系にシェアを取られかねないことは事実だけどね。
ただそれでもなおゼロになるならこの会社が占める全体のシェアはかなりの割合にはなるだろうね。
0034名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/21(水) 23:07:53ID:W2pIH8co
>>33
あと経営の基礎ベースとなるものには
カウンターパーティーからの
キックバックがあるよ
ある程度はロットがまとまらないと苦しいけどね
0035烈士徇名
垢版 |
2005/12/22(木) 22:22:15ID:6BNocDQc
>>34
そうだね。ただ厳しいかもね。
外為どっとコムは1000通貨単位からの取引が可能だから正直まとめるのは難しい。
大きな注文が入った時のみキックバックしてくれるカウンターパーティーに流すとかそういうことはやってると思うけど。
そういう風に複数のカウンターパーティーを持つとそれだけで経費がかさむからね。
どうしても外為どっとコムは手数料があるのは仕方ないっていう雰囲気がある。
0036名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/23(金) 09:55:14ID:X4f4okGO
ぶっちゃけ大本とか業者カウンターなるものはIBやらASPやらからの注文を利用し、
売買利益を確保していると見るのが妥当なんではないかい?
即ち、賞品先物で言うところの「向い玉」とかいう手法でさ。
スプレッド3PIPs&無料で、しかも「キックバック」まであるとすると、
相場はるしか利益源はあるまいに。
ここんとこのドル高円安で手酷いことになってなきゃあいいけどね。
何しろ日本人の場合、海外と異なり売り・買いのポジションはスクェアにならず、
必ず高金利通貨買いに偏るからさ。そこがまた儲けのミソ≠ネんだろうけど。
最近債務超過で金融庁から処分受けている不良業者多いけど、原因はその辺にあるのかもな。
向い玉で客の尊、寺社の利益という構造の落とし穴だけどね。w

0037烈士徇名
垢版 |
2005/12/23(金) 16:36:26ID:0K88jNZi
>>36
そりゃあそうだろ。カウンターパーティーはポジション張ってるに決まってるだろ。
そのための会社なんだから、銀行にしろヘッジファンドにしろ。ただ、向い玉(ノミ行為)はやっていないと思う。
それやるくらいなら市場に流す以外のところで自己ディーリングすればいいだけであって、大本ほどの大きい会社がそんなリスクはしょわないと思う。

大本ほど大きくなるとIB等を多数抱えているからネッティングによるリスクマネージメントができる。
そこでスプレッド分の利益が発生する。注文が多いからネッティングもしやすいし、それでもダメな時のみカバー先に流す。
正直自己ディールもやってると思うけどそんな事しなくてもそれなりに利益って取れてると思うよ。
特に外資系は世界中に支店があるわけでそれを本社で一元管理してればなおさらネッティングもしやすくなるだろうし。
0038名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/23(金) 18:29:38ID:X4f4okGO
「大本ほど大きくなると・・・・」と言ってるけど、大本がス●ス銀とかド●ツ銀とか
ゴール●万とかそうした世界の名だたるビッグネームならまだしも、
比較にならんほどちっちゃいちっちゃいとこばっかでしょうが。w
で、注文を成立させて、放置しておけば即「向い玉」状態になっちまう。
「自己ディール」とあんまし変わんないばかりか寧ろ利益取り易いはずではないの?

いったいそのスプレッドでどれだけ利益が出るんだろうね・・・
IB経由でそんなに売買量あるんだろうか。
1社に月間の売買高が数十億ドルも
集まるとも思われれんし・・・
あと都合よく「買い」「売り」が瞬間瞬間同数量来るとも思われんし
都合よくスプレッドとれるのかなぁ。
その手前でスプレッドどころか相場でマイナスになることもあるでしょ。
日本では買いに偏るからヘッジすればコストもかかりスプレッドは水の泡だし。
やっぱり顧客に向かうことが収益の柱になってるとオレは思う。

それが良いとか悪いとかは別問題。オレは別にいいんじゃないと思うけど。
ただ、そのリスク≠セけ参加者が踏まえておけばいいことだろうと。
0039烈士徇名
垢版 |
2005/12/23(金) 22:41:21ID:lmXxebqK
>>38
もちろん、日本でちまちまやってる程度の会社なら手数料を取ってカバーしないと「向い玉」ってことになる。
でも俺が話してるのは外資系。日本で支店を出して営業してる外資系ね。
たとえばGFTとかFXCMジャパンとか、あとはライテンゼールなど。
この規模になると十分やっていけるだろ。そんな違法行為しなくても。
逆にしたいなら自己ディールするだろ。わざわざ少しの経費のために泥をかぶるようなマネをするとも思えない。
それにこれらの会社は世界規模で支店を持ってるから世界単位で注文が入ってくればネッティングもしやすいと思うし。
0040名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/24(土) 09:55:04ID:LKCGusHX
>たとえばGFTとかFXCMジャパンとか、あとはライテンゼールなど。

具体的に「この規模になると十分やっていけるだろ」の根拠を教えて頂けるとありがたい。
例えば、

・ムーディーズやフィッチから投資格付けもらってる?
・純資産額
・世界中から来るという注文量てどの程度?
・預り資産額
・B/S、P/L
・分別管理の方法
・組織体制、人員

 ・・・・・・・・・

「だろう」「とも思えない」という推断は廃し、
データで示して頂けないものかと・・

0041 
垢版 |
2005/12/24(土) 14:25:27ID:oqVOwpP/
気持ちはわかる。
レフ子あったばっかだし、
5〜6年前にもそんな事件があった。
祖部凛だっけか。
あん時はひたすらドル高、ポジションカバーせず儲けようと
したのが裏目にでてABONだったつうのが“定説”だろ?
かといってスプレッドあるのに更に10銭〜ものコストいるてのも解せない。
スプレッド+片側手数料=6〜8くらいがいいバランスだと漏れは思う。
向かわれてると解っているとこから相場情報貰うのも気持ちがいいもんじゃないし。w

0042名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/24(土) 18:15:10ID:LKCGusHX
海外業者は大体見当がついたけど国内はどう?もろ?

0043烈士徇名
垢版 |
2005/12/24(土) 20:53:49ID:r5Amk5Os
>>42
そんなことはないと思うよ。
外為どっとコムなんかはカバーしてると思うけど。
0044名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/24(土) 21:29:09ID:LKCGusHX
いや、ここのスレタイにそって「手数料ゼロ」を謳っている会社の事さ。
0045烈士徇名
垢版 |
2005/12/25(日) 00:47:39ID:qnAqEVr4
>>44
結局の所完全な手数料無料な所って言ったら外資系ぐらいしかないわけでしょ。
だとしたら向い玉してるのかな?世界規模なのに・・・・
あとある程度レートが偏った時に注文を先に市場からとっておいてそれを決済に使うとか。
(例、ドル安の時にドルをある程度買っておいて反発してきてドル買いが出だしたらあらかじめ買っておいたドルロングを決済玉として使う)
0046名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/25(日) 05:21:56ID:IOmvReW8
>>45
向かい玉は
カウンターパーティーがやるか
日本の業者がやるかの違いだけ

自己資本比率の出し方
見れば分かると思うが
登録業者は極めて短期しか
ノミ行為を出来なくなっているよ

手数料があるのはドチラカと言えば外務員への
手当さ

手数料減らせば
外務員はその分キックバックが減るでしょ!!

商品先物系の業者のジレンマは
外務員の質と給料さ
0047名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/25(日) 09:11:10ID:hsRLcmS2
ここで問題にされてるのはカウンターパーティー、即ち直接インターバンクに参加できる規模の
ビッグネームならまだしも、資本規模、信用規模の極小な業者がした場合のリスク。

ノミ行為≠せずに事業を維持できるだけの収益が、いったいどこから出てくるのかという点が二つ目。
また、それを承知して取引するならそれは人の勝手というもので良いも悪いもないのでは?ということかな。

>>46
「不招請勧誘の禁止」が謳われている金先法の下で外務員活動やら歩合やらという
概念自体がありえないのではないか?
そんなことばれたら証券等監視委員会が黙っていないと思われ。w
004846
垢版 |
2005/12/25(日) 09:36:06ID:IOmvReW8
>>47
不招請勧誘がダメでも
招請勧誘はOK

その為にわざわざ経過措置としての外務員登録と外務員試験があるんだよ
一点目は改正金融先物取引法に規程している
ノミ行為は自己資本比率の条件を
クリア出来なくなる

ホームページで公開しているから例に取ると
商品先物系の「日本ファースト証券」は
商品のノミ行為で自己資本比率が極めて低かったが
金融先物の登録が出来ないので
慌てて「劣後債」を発行して
資本比率を高めたと読みとれます

商品先物のノミ行為は
まだ規制されていないからね

企業会計を商品先物と金融先物では
分けて処理しなくては
ならなくなってますね

ノミ行為は外務員へのキックバックで
ほとんどチャラ

今までの外務員制度が
登録の足枷となっています

この業界では外務員を切れた者のみが生き残るね
004946
垢版 |
2005/12/25(日) 09:38:37ID:IOmvReW8
追加です
今年までの高額キックバック制を
維持する会社は淘汰されていきます
業者は外務員の流出イコール金の流出を
畏れていますが
高額キックバックを提示する会社自体が
消滅する訳ですから
来月から外務員は溢れ出て来ます
丁度証券が市民権を得たのと同じ流れです
人件費が適正なら
手数料ゼロでも
充分収益の上がる業界です
0050名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/25(日) 09:49:15ID:hsRLcmS2
>人件費が適正なら
>手数料ゼロでも
>充分収益の上がる業界です

外務員やら歩合やらは問題の外の外なのでどうでもいいけど、
↑についての具体的論証がメインテーマのスレだろ。
決め付けだけじゃあ前に進まない。

>>48 そんな証券会社あったの?
外為の老舗系の某証券のIR有報見ると
結構、売買利益上げてんだよね。
005148
垢版 |
2005/12/25(日) 10:17:09ID:IOmvReW8
>>50
一応経営者なんで(^。^;)
今は携帯だからムリだけど
シミュレーションした数字出そうか?
流石に生データはムリだけどね

簡単に言うと
カウンターパーティーからのキックバックが
1ロットで5ドル
5万ロット/月程度で
3千万円の収益
悪質外務員がいなければ事務所経費は500万もかからない
もちろんこの場合は宣伝広告費は
かなりかかる事になりますが
0052名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/25(日) 12:53:01ID:hsRLcmS2
オー!IB会社の経営の方ですか!?お疲れ様です。
そんなにくれるんですか・・・。

1ロット=1万通貨単位とすると、一振りで600円程度(5ドル×120円)
でしょうから、
1通貨単位(1ドル当り)6銭の戻りということですね!

とすると大本業者は、6銭以上抜かないと大赤字ということに・・・
多分スプレッドは3〜4銭くらいだろうし、通常のマリーだけでは商売あがったり。

そこで、キックバックしても商売が成立するメカニズム、
その源はどこに?という疑問は依然消えない・・・

社長様はその辺どうお考えですかね。
0053名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/25(日) 14:43:44ID:IOmvReW8
>>52
違う違う
大本の負担はその10分の1
そうかぁ
日本ね業者は1ロット1万通貨単位で
紹介している所多いよね
↑で僕の言ったロットは1ロット10万通貨単位です
だから貴方の計算に当てはめれば
キックバック費用は1ロットで0.6銭さ
だから問題は何にもないんです

この仕事はリスクを取りながら
お客さんに儲けて貰い
そこから会社利益を戴くやり方で
進めれば市場は一気に拡大すると思います
たとえば社会的信用のある会社の
手数料は安心料の部分が大きいね

マーケットが狭い故の
収入としての手数料の使命は
終わり、今後は適切なアドバイスを出来る者への
コンサルタント料へと移行して行くのが
理想ですかねぇ
0054名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/25(日) 17:13:58ID:hsRLcmS2
ていうことは社長のとこだけで毎月50億通貨単位の売買高があるってこと!?
確か、くりっくで先月当りようやく60億通貨単位の売買高だったそうな・・・
想像するに日本では売買高でベスト5には入るだろう。凄い!!
1社でそんな売買するIBってどこだろうなぁ・・・


0055名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/25(日) 18:05:32ID:IOmvReW8
>>54
5万ロットってのは
例えで出したんで(-o-;)
クリック見れば分かると思うけれど
1万ロットもあれば
充分利益出ますよ

来年から悪徳業者や悪質外務員が
淘汰されたらパイは同じでも
一社当たりの顧客数や
証拠金受付額は自動的に増えますからね

ちなみに経営はしてますが
「社長」ではありませんf^_^;
0056名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/25(日) 19:46:56ID:hsRLcmS2
>>55
IBとかじゃなくてプリンシパルでやることは考えないのですか?
なんかフィーバック期待の経営ていうのは、大本に全てを握られているようで
もったいない気がするのですけど・・・・

業界でトップ目指さなくても10数人そこそこの
社員が食えればいいと割り切った経営なさっているんでしょうか?

もしかして一番多いG●T系のIBしてるんでしょうか。
であるなら、他のIBとなかなか差をつけ難いので
なおさら差別化に苦労するような気が致しますが・・・・


005755 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2005/12/26(月) 08:26:21ID:jd/3YAnL
>>56
詳しいねぇ
ログ読むと
業界関係者ではないから随分勉強したんだねぇ
察するに経済学部の卒論かなぁ(違ったらゴメン)
良かったら捨てアド出してくれたら
メールしますよ(^_^)v

質問の答えですが
紆余曲折はありますが
オンリーワンを目指そうとしてます
何よりの目標は
この業界の市民権を得させる
手助けをしたいと言う事ですね
業界に人材がいなさ過ぎ総合商社にいた時も
この手の部署はレベルが低かったしね(^_^;)
銀行や証券もノミ屋であった時期がある訳で

ちなみにIBじゃあなくプリンシパルです

財務局登録の為には
ほとんどIB状態にしないと
社内管理が出来ないからね
0058名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/27(火) 22:54:38ID:nV38Y0eJ
>ちなみにIBじゃあなくプリンシパルです

>財務局登録の為には
>ほとんどIB状態にしないと
>社内管理が出来ないからね

この辺の文脈がよくわかりません。
プリンシパルだと許可が大変という意味なんでしょうか・・・

経済学部の論文という訳ではありません。
FXに出会いその仕組みがとても面白いと思ったもんで、
マニアックに重箱の隅をつついているだけなので・・。

※ 単なる物好きかも知れません。(W
0059名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/28(水) 23:19:59ID:656ctlyQ

じゃぁ、
くりっくの参加するひとたちはどこで儲けるの??


0060 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2005/12/29(木) 08:20:33ID:16dMphZ2
>>58
亀レスです

登録するのも大変だけど
その後に定期検査があるんです

一番の問題は「人材」と「倫理観」で
社内規程を作っても守る意志を持つ者は
極めて希有の存在です

現実問題として現在業者選定のプライオリティーは
登録の可否に置かれていると思いますが
登録出来ても定期検査で業務停止を
喰う業者は続出します(これは断言します)
登録は最低条件であり
その後会社を運営する為の手段でしかありません
登録出来た事で喜んでいる方が我が社にもいますが
あれは書類上不備がなければ
極論すると粉飾決算でも二重帳簿でも通ります

会社を維持し続ける為には
人材が揃うまでは
会社と言うより社員の自由度を
奪う必要があるんです

悲しいけれども
0061名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/29(木) 22:26:08ID:pOmjfLvK
コンプライアンスさらには企業のエシックスが確立・体質化してないと
FX取引でご飯を食べていくのは不可能という理解でよろしいですか。

金融庁の管理ってそこまで徹底してるんだ・・・・

じゃ、賞貧業者なんてかなぁーり問題なんじゃないかな。
けど、賞貧とFXは別だから縦割りで無関係なのかしら?

>会社を維持し続ける為には
>人材が揃うまでは
>会社と言うより社員の自由度を
>奪う必要があるんです
>
>悲しいけれども
0062 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2005/12/30(金) 08:44:21ID:e1qo8+Cv
>>61
それは本来日本国内で
事業を営む全ての事業体に
課せられている掟ですよ
今までが異常だっただけ

経済産業省は小規模事業体もしくは
いわゆる「現場作業」に対しては
産業振興の名目で
かなり弛めた運用をしていますね

商品先物に関しては
おっしゃる通りだと認識しています

だから>>48で書いた様な事態が発生し
商品系の事業体が
認可を取るのに苦戦している事実があるのだと推測します

古来一般的には商品は証券と同レベルの
位置付けでしたが
現在証券は市民権を得
商品は旧態依然

規制と言うより信頼性が両者の地位を分けてしまったと
言えるのではないでしょうか
0063続きです ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2005/12/30(金) 09:19:25ID:e1qo8+Cv
先にも書いた様に
登録はそれ自体は
当たり前の書類を当たり前に揃えれば
出来ます
つまり必要条件ではあっても
十分条件ではありません
現在十分条件を満たしているのは
(将来については関知しませんが)
証券取引等監視委員会の監査を受けて
何の処分も受けなかった所だと言えるのではないでしょうか
私の知っているところでは
これを満たすのはFXプライム位かな
後先週まで検査中で
処分のなかった
フォレックスイースタンと
日通トレード

自信のある会社は早く監査を受けたい筈ですね
うちも早めの監査を望んではいますが…
0064名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/30(金) 10:31:10ID:wiBNsWRq
>証券取引等監視委員会の監査を受けて
>何の処分も受けなかった所だと言えるのではないでしょうか

ん??そもそも監視委の監査を受けるということ自身が異常な事では無いかな。
まっとうな商売していれば監視委の査察なんて入らないと思われ・・・

ふぉれ・・・、日通・・・、、聞いた事無いし。

一般的な定期監査であれば金融庁の証券局か関東財務局ではないのかな。

ところで、手数料ゼロ業者はコストを徹底して抑え無ければならないと思いますが、
人には経費かからなくても宣伝費は相当重荷になるような気が致しますが。
月次では数千万単位でかかると思います。ペイできるのかしら??
0065 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2005/12/30(金) 10:49:06ID:e1qo8+Cv
監視委員会の監査を
統計的に見ていると分かりますが
ハッキリしているのは
1.監査いつかは入る(大手都銀や大手証券にも)
2.監査は違法性及び適法性を検査するもの
(違法性が顕著であれば処分を勧告)
3.特に独立系の会社には一般に知られていない会社は数多ある

前述した会社は私も知りませんが
証券取引等監視委員会の発表に虚偽があるとは思えません

宣伝費は会社ややり方によって
差があるでしょうが
テレビCMを打つ訳ではありませをから
数千万はかからないでしょ

ターゲットが「不特定多数」ではなく
「特定少数」ですからね
テレビなんかではコストパフォーマンスが悪すぎます
0066名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/30(金) 11:31:33ID:wiBNsWRq
監視委の監査は摘発監査≠ナはないでしょうか。国税ならマル査というやつ。
妖しげな煙≠フ立っているところを選別して調査し監査する。一般的な定期監査とは
目的が違うと思われます。火の無いところに煙は立たぬとも言います。
疑われるような「何か」があるのではないでしょうかね。

ネット世界はコマーシャルメッセージに何ぼお金を使うかです。
よほどの差別化賞品、差別化サービス、ブランドクォリティが無い限りは、
ネット商品は物真似されるし、サービスは均一化されるし、
勝敗は宣伝の投入量に依存すと思います。

本当にビッグネームにのし上がるには相当量の宣伝広告、販促費を投下しないと
難しいように思われます。
将来的に皆様方はどのような見通し、展望をお持ちなのでしょうか。
IBとしてこじんまりと手数料ゼロモデルで商売している限り、
極めて限界的であるように感じるのです。いかがでしょう。
0067 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2005/12/30(金) 11:51:49ID:e1qo8+Cv
>>66
取り敢えずお金を扱う以上
「煙」は立つのが世間と言うものですね

だからマスコミもFXプライムに監査が入った時
鬼の首を取った様に書き立てました
でも悪質なものは何にも出なかった

この仕事はマーケットの裾野を広げるのが第一
その為にも一日も早く市民権を得なければならないと考えます
パイを広げ(分子を増やし)
悪質業者に退場してもらい(分母を減らす)

成長市場での企業スタンスについては
山ほどサンプルがありますよね

何度も繰り返しますが
人材が集まらなければ
企業も業界も生き残れません
宣伝費の話ですが
5万ロット/月として
月1000ロットやるデイトレーダーが
たつた50人居れば良いのですよ

その程度の極めて小さなマーケットなんです

こんなマーケットに無差別広告する人は
経営者とは言えないでしょ?
0068名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/30(金) 12:04:56ID:wiBNsWRq
なるほど・・・。それほど大望を持たず食っていければいいというお考えかと。
それもありだと思いますが、なんか淋しい気がするのです。
経営者なら、「この業界のディファクトスタンダードを目指す!」とか、
そういうミッションを打ち出し事業展開するものかと思っていたものですから。

FXプラはよく広告目にするので名前は知っています。
前身はなんとか先物だったような・・。
監査入ったことすら知りませんでしたが、「鬼の首」状態だったのですか・・・
何がテーマだったのでしょうかね。ま、どうでもいいですけど。

何しろ来年は明確に勝ち組∞負け組≠ェ仕分けされる年でしょうね。
是非とも勝ち組≠ノ残れるようお祈りしています。
0069 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2005/12/30(金) 14:13:38ID:e1qo8+Cv
FXプライムは伊藤忠の子会社です

打ってでるのは誰もが望んでいますが
無理と無茶は分別して行きたいと思います

早急に数人だけで財務、経理、コンプラとヤりきれる体制を
整えなければなりません
プライオリティーをどちらに置くか
ウサギかカメかですねぇ(^。^;)
来年の上四半期は
促成栽培で人材を育てて
企業競争に勝ち抜ける体制作りを
するのも経営者の責務だと思っています

来年には「勝ち組」「負け組」ではなく
「負け組」と「負けなかった組」が
明らかになりますね

金融庁も消費者保護の為
新年早々にも「登録申請中」の
会社のリストを掲載する模様です

チェックしてご覧になれば面白いのでは?
0070名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/02(月) 17:04:39ID:fRMOOnI6
あけましておめでとうございます。

今年は普通の°ニ者に幸あらんことを・・・
明日からいよいよ今年最初のトレーディングですね。

頑張りましょう!
0071名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/03(火) 21:07:54ID:ii0OWeEF


  けれど、ゼロの背景がいまいち納得できていません。

0072名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/06(金) 23:27:20ID:KZtQREMM
普通は儲からんだろう・・・・。(ry
0073名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/07(土) 17:14:00ID:Ollf+tji
しかし今回の登録だけど、300くらいがやく100くらいに集約されそうだが、
100の中にも?????なのが数十社はいるよな。
そんなに甘い申請だったんだろうか。
一応、『書類』さえ完備し手落ちがなければ基本的にみな受けたんだろうね。
(ということはあとの200くらいはそれさえもできないレベルだったのか・・・・)

前の人もいっていたけど、これから登録業者に入る監査で、さらに振るい落とされる
可能性もあるよね。だって????と思えるもの。
あと本当に将来にわたってやっていけるかどうか。収益見通しも見られるだろうね。
0074 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2006/01/07(土) 17:29:05ID:IWW9oB5k
>>73
遅くなったけどあけおめ
収支見通しは申請前の振り落としである
「質問状」で作成させられます
整合性がなければツッコまれる

ついでにこっちで漏れの知っている所を話すと
不招請勧誘は企業向けならOK

対企業営業には電話は必須

だから当局は「外務員」を認めている模様
0075名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/07(土) 17:41:56ID:Ollf+tji
企業なら専門部門がリスクを周知して取引できるけど、????業者は
決してそうした法人を相手にしているとも思えず・・・・
個人(しかも高齢の方など)を勧誘しているような。
資料請求した人にプッシュかけて顧客にする方法だっていけないと聞きました。
0076 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2006/01/07(土) 17:57:09ID:IWW9oB5k
企業でも家族でヤっている企業とか

悪徳業者のエジキになりそうですね

今は知らないけれど
大手商社でも先物を扱う事業部は
リスク管理は有名無実

だから住友商事のミスター銅の様な事が
起きるのですよ
0077名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/07(土) 18:11:24ID:gImiSHd4

 商品と兼務の業者のことか?
0078名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/09(月) 13:04:59ID:Y+woyfej
円高だと助かる業者もいるんだろうなぁ・・・・

0079名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/09(月) 13:37:00ID:c0qVv8G5
フルカバーしていても
円高だと顧客の値洗い後の
資産が減る傾向にあるから
業者利益は増大するよん

基本的にクロス円では
ロングポジ比率が大きい為
0080名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/09(月) 22:02:22ID:Y+woyfej
>>79

つうか、繋いでなきゃ顧客損=業者利益で丸儲けてこたろが。

繋いでおれば銀行利益=業者損になるから業者からしてみれば、
〔顧客損=業者利益〕が相殺され、業者はぷらマイ0て構造だ。
これが極めて健全な業者のあり方だろうに。

この、繋いでるかどうか、手数料0に疑いかかってんだろ?
0081名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/10(火) 07:07:58ID:6vx95kHj
>>80
フルカバーしても為替マリー分は除外だし
カウンターパーティーによっては
プリンシパルの差し入れ証拠金が
顧客預り金の30%とかの所あるよ
取引先リスク25%の所ならね
0082名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/04/12(水) 11:10:46ID:f+Y06l62
>>1
儲かる訳ねぇだろう?!
0084名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/08/01(火) 01:26:12ID:bO7iJxZF
age
0085名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/10/12(木) 18:38:47ID:hH6BTv31
自己資本比率は毎月月末のみ規制されています
つまり1日から末日のギリギリまではノミ屋をやっても法律上OK
統計上90%の顧客が損をする事から鑑み
ノんだ分で普通に儲かる仕組みです
0086名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/13(水) 21:25:39ID:gmnpu7zv
飲み
0087かれん
垢版 |
2007/01/19(金) 10:41:20ID:aIa5n64t
以前は平凡な事務員だったんです(^_^;)
月収は15万円の安月給で、生活していくのがやっとで
欲しい物も買えない毎日でした。

こんな生活いつまで続くのかなぁ・・・・と
思いながらインターネットを眺めていたら

ついに見つけてしまったんです(*^_^*)

もっと楽しくてお金儲けが出来る方法を

それが、これだったんです。(^^)/

お陰様で、今は事務員をリタイヤして
お金と自由な時間を手に入れることが出来ました(*^_^*)

絶対に稼げるよ(^_-)
今までいくつもの情報を買ったけどさっぱり。。。
でも、これは違った。。。。
私と同じように騙されちゃった人は、ぜひ見てね(*^_^*)


http://www.infocart.jp/af.php?af=zeal&url=kazuboy.jp/sns1.html&item=6502


http://www.infocart.jp/af.php?af=zeal&url=www.binbo-rescue.com/&item=11020
0088名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/19(金) 11:05:46ID:sWGoDya3
自己資本比率は毎月月末のみ規制されています
つまり1日から末日のギリギリまではノミ屋をやっても法律上OK
統計上90%の顧客が損をする事から鑑み
ノんだ分で普通に儲かる仕組みです

そうですな。
0089名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/03/08(木) 20:39:57ID:HvQqsDmp
ほしゅ
0091名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/08/13(月) 12:14:59ID:9IRgvD08
手数料0円はありがたいなm9(´・A・`#)
手数料2万かかるせいでなかなか売りに出せないときなんか
少しでもあがったとき売ればそれだけでプラスになるんだもんなm9(´・A・`#)
0092名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/08/29(水) 12:36:10ID:c+2KgPBV
さて売るか
0093名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/09/24(月) 21:44:26ID:gYrF6gPd
age
0095名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/21(土) 16:41:08ID:GT/ldsxM
age
0097名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/20(木) 22:58:35ID:1n0cIibB
60歳で重度の2ch中毒       ☆      座右の銘 『利小損大』 『他人に厳しく 自分に甘トロ。』
                    天使        評価損▲8300万  確定損と合わせ▲1億円超 
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \            6万幅買い下がり後、行方不明.。
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ   喫煙者 口臭もち プーン〜 
                  :::::::: (.。) (.゜))          (ザリガニ臭)
自演・闇討ち大得意  彡(6|::::::::  ( 。。)) <ぼくぁ、ガソスレのスター。油相場なんて簡単なんじゃよ〜♪
 _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;   _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ 三 『10月中に先6万割れは全投げ方針。』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄     公言不履行→現在4万割れw
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ  相当な資産家 (大嘘)     くそ長文垂れ流し
スレ占拠で大満足  |       ⌒     |               もかあちゃ〜ん。 (マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
半島 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症      土留め買いw
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断あり)
逆ギレ   \   ヽ、      ヽ キムギン     , ノ.               パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /   宇宙の平和(偽善者)
ひねくれ者     〉  イ      `ー∪'     〉  |     逃げ足はやいw バックレ&押入れ 臆病者
           /  ::|              (_ヽ \、 もと文学青年
火病      (。mnノ    うんうん。     `ヽ、_nm    (口先のみ)    自慢吹聴・上から目線
0098名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/08/18(火) 11:23:36ID:VW1h/tFK
あげ
0099名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/12/17(木) 12:59:45ID:jI/Ik48y
手数料を語るスレは投資家にとって大変貴重だよ。
だからageておきまちゅ。
0100名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2011/07/08(金) 17:33:40.12ID:O6TebSje
誰でも自由に書き込み出来る掲示板付きニュースサイトを集めました。書込み済スレッドや既読スレッド、閲覧位置などが記録される2chブラウザ利用で閲覧が楽になります。複数の既読スレッドを何度も巡回するのに大変便利です。
また各サイトツイッター対応。任意スレッドURLなどのつぶやきでフォロワーとの情報共有が可能に。2chブラウザ同様にタイムライン閲覧位置が記録され操作も格段に楽になるTwitterクライアント利用がオススメです。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。マスコミ各社のニュース見出しがまとめて見れるニュース早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【二番街】+ニュース板別トップ5。
http://2bangai.net/
【2chTimes】+ニュース。画像多め。関連スレ閲覧可。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース全板縦断勢いランキング。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ閲覧可。関連スレ閲覧可。
http://read2ch.com/

【BBY】全+ニュース配信順。シンプル
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】全+ニュース配信順。記者別スレ表示可。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html

【2ちゃんねるDays】番外。vip、v速、市況板縦断勢いランキング。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索可。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんぬる】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://2chnull.info/r/bizplus/
【ログ速】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://logsoku.com/index.php
0101名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2012/03/05(月) 01:44:22.46ID:JDCIxtK2
138 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/06(土) 11:02:28.34 ID:HCU2fzPA
K物産のオーナーでしょ!だってチャートで8割当てられるんでしょ?

でも会社はチンしちゃったね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況