>>110
だから、これからは誹謗中傷救済ボランティアになるみたいです。
ヒロユキとも提携しています。
http://www.sosiga.jp/2ch.htm

しかし、ボランティア団体だからといっても、綺麗ごとだけでは運営がおぼつきません。そ
こで、当会では誠に心苦しい限りですが被害者が慰謝料なり損害賠償金を取得できた場
合、下記の範囲内での寄付をたまわっております。
ただし、寄付するか否かは被害者のご自由であり強制ではありません。また、寄付して
いただく金額も当会から提示するようなことはなく被害者のお気持ちに委ねております。
ですから、当会では慰謝料なり損害賠償金を取得された被害者には寄付金の振込口座
をお教えするだけあり、決して無心などいたしませんのでご安心ください。

■ただ、一つだけお願いがあります・・・。
「もし、私が寄付をしたならば、そのお金は今後、私と同じ被害で苦しむ多くの人を助ける
のに役立つのだ・・・」と、自分の心に問いかけてから寄付するか否か、あるいはその金
額を決めていただけたならば幸いに思います。

■寄付金 (慰謝料なり損害賠償金を取得できた場合の)・・・
・被害者が個人の場合=1〜10万円 (寄付するか否かは自由)
・被害者が企業の場合=3〜30万円 (寄付するか否かは自由)