X



トップページ先物
196コメント74KB
【比較】株と先物それぞれの長所短所を語るスレ
0001名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/08(日) 01:22:43ID:B07niZUX
株板から来ました。株と比較した先物の長所短所を教えてください
手数料とか税金とか
0018ぽっぷあい
垢版 |
2005/05/09(月) 10:17:16ID:x952wL3U
資金効率は以下の通り。

現物株信用取引 レバレッジ3倍
先物 約20倍(225先物の最近の水準の場合)

税金は大差ない。手数料は、1円もうけるのにかかるコストで比較して、先物のほうが、5〜6倍有利か。もちろん、現物株でも先物でも同じ程度に収益あげられる前提だが。

先物のレバレッジが大きいってことは破産するのもあっという間ってこと。レバレッジの比である6.7倍速ではないよ。オプションやってるひとならわかるだろうけど。この比は、破産するかしないかの運命をわけるよ。これが先物の欠点。

補足あったら、よろ。
0020名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 13:04:19ID:fLj7MWEK
為替のことか、勉強になりました。
0021名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 13:55:26ID:MEWhl+1H
で、話は逸れるが初心者(もちろんしっかり勉強した者で
取引経験のない者)が先物はじめるときにお勧めの銘柄は
何なんだ?オイル関係は値動きが激しいのでやめた方が
いいというのは分かるけど・・・

自分の勝手な考えでは「金」がよろしいかと。
0022名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 14:28:37ID:y07T7GZ5
値動きがさほど激しくなくその動きに説明がつき取り組みが多
いものとなると金はいいですね。いざというとき現物化もできる。
短期で反対売買しないといけないことを考えると、1年草の穀物の
大豆、とうもろこしもいいですが、値動きが激しいですね。
0025名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 20:00:27ID:7oPmZ71u
よく先物屋が進める「ガソリン10枚からで・・・」というのは
やはり危険ですかねぇ?
0026名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/12(木) 01:25:36ID:/EaFEkkt
要するに現物が買えるだけのお金を用意して先物取引に取り組めばいいんですよね?
そうすれば追証掛かったって怖くない。
0027名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/12(木) 01:35:26ID:F5U3htD0
先物が投資効率を発揮する例として、
手持ちが100万だとして、たとえば株はせいぜい500円×1000株
の1銘柄しか手を出せないけど、先物は、5銘柄にリスク分散しても、
証拠金6万円×5銘柄でも十分。レバレッジ効果は、リスク分散の
余裕を与えるのです。
0028名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/13(金) 05:34:26ID:LI0MAUuK
追証×5=ハサーン
0029名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/13(金) 17:31:36ID:DurRuxvf
預け入れ証拠金は多ければ多い程いいってプロは皆申しております。
これは実際にこの様にして見なければ理解し辛いと思いますが、
心の余裕が凄く有効に働きます。精々総資金の5分の1って所でしょうか。
>>24 の方のおっしゃる事と相違ありません。
0030名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/13(金) 17:43:33ID:/vN9jD6R
初心者ですけど株の保証金は安全と聞いていますが
商品の証拠金は安全なのでしょうか
会社倒産で戻ってこないなんてないのでしょうか
0032名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/06/16(木) 13:42:48ID:oQhb8ML7
其の通り。
0033名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/06/16(木) 23:07:04ID:UPzzxbbr

差金決済が禁止されてるから、1日で同一銘柄の回転売買に制限がある。
信用取引の場合も1日で信用余力を超えて同一銘柄の回転売買はできない。
信用の買い方には金利負担、
信用の売り方には貸株料、逆日歩がかかる。

先物
差金決済ができるので、同一銘柄の回転売買に制限がない。
(このことは東京ガソリン・灯油で威力を発揮する)
為替証拠金取引におけるスワップ金利のようなものがない。


0034名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/06/20(月) 16:21:10ID:arotV1sW
ちょうどユニコムからガソリンのブルベアファンドが出たから、
初心者にはちょうどいいんじゃない?

レバ2倍追証なし。ただ、電話取引だけど
あと、先物のお誘いも受けそうな世カソ
0035名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/06/20(月) 21:19:44ID:8q6Yl+PO
だめじゃん
0036名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/06/20(月) 21:23:01ID:8q6Yl+PO
ネットでできるなら喜んでやるけど、電話かよ!
あと外務員イラネ
0037名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/06/24(金) 08:43:24ID:tdfMwYSZ
外務員いらないね。
0039名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/09/01(木) 17:30:45ID:DNnTdyI9
外務員は、自然淘汰。
0040名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/09/03(土) 16:02:31ID:puf53IX7
16 :名無しさん@大変な事がおきました :2005/05/09(月) 00:43:48 ID:y07T7GZ5
商品先物が株に比較して劣ると思われること。
短期売買(最長1年)。銘柄少ない。取り組み件数少ない。外務員の強引な勧誘/対応。株主優待。

1年も仕切らずに建玉したままの馬鹿はいない
0041名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/09/03(土) 16:32:55ID:puf53IX7
短期売買はむしろ長所。
0042名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/09/03(土) 17:25:23ID:STxntU9N
どこかのHPで告発していたが
日本の先物市場はものすごく小さくて
そこに業者がワンサカいて
売買高の大半はいずれ手数料として吸い取られてしまうものらしいよ
0043名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/09/03(土) 19:00:06ID:vNzZlxgK
先物業界全体で松井証券とほぼ一緒の取引額だから
そりゃあ小さかろう。
0044名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/09/04(日) 00:24:48ID:Si1VIEDR
市場原理が「食い合い」である上
市場規模が小さく必要経費比率が大きいのでは
ちょっとね
0045名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/09/04(日) 01:27:04ID:q7gfMoy0
小さいといっても金は世界一だし、ゴムや白金は指標銘柄だし、石油も
世界の各市場に連動しているし。最近は確かに板も薄くなったけど...
先物業界は運用部門と調査部門がまだ発展途中だからこれからおもしろく
なると思うけどね。
0046名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/10/04(火) 01:20:05ID:grtWCkTh
ここを読むと勉強になる。下手な本よりか全然いい。
0047名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/10/08(土) 01:27:38ID:v23juJQF
為替の動きになかなか目が離せず、こんな時間・・・
投資というのは精神を蝕んでやる代物なのか?
24時間チャンスはいくらでもある。裏を返せばそのチャンスに四六時中目を光らせないといけない(極端な話をすれば)
それは時間が限定されている先物や株でも同じことが言える。だが、限られた時間集中していればいい分、為替より楽だと思う。
これが私の持論です。そしてボヤキです。
0049名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/10/24(月) 18:23:02ID:NneMlaeZ
age
0050名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/11/19(土) 21:45:10ID:ZJHhcfP/
っていうか、先物相場の一日の売買高って全部で200億もないんじゃなかったっけ?
(ちなみに株式が3兆円、為替が2兆ドル)
上のほうで資金効率の話が出てたけど、先物は一番悪いんじゃない?
300億を一日で約定させることはできないわけだし。
0051名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/12/14(水) 09:28:56ID:FWgVv9PO
age
0052名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/01(日) 12:31:59ID:DTm2RcLK
>>50

そんな心配は300億もってから言おうぜ

商品がいくら流動性で株に負けるといっても個人がやる分には
十分なだけあるから気にしなくて良い

俺が思うに
メリット
株、銘柄多い、コレはまず損しねえなってのが大概見つかる
商品、レバレッジ、似てるもの同士の鞘取り、売りに金利要らない
FX  24時間OK、レバレッジ、スワップによる長期投資。株のように倒産はない

デメリット
株、レバがせいぜい3倍、空売りで金利取られたり逆日歩がある
商品、株のように持ったまま数年ほって置くが出来ない、流動性にかけるものあり、業界に胡散臭いものあり
FX 銘柄が限られる、24時間はデメリットでもある、株や商品のような愛着が湧きにくい
0054名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/01/26(木) 16:28:29ID:dyOuJphl
>>53
ガッ
0056名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/02/25(土) 19:41:10ID:9wXt3Cc3
オプションは先物からの派生商品で
特定の日に特定の金額で先物を売る、または買う権利の売買

オプションかっとけば、いくら先物が下がっても高値で買ってもらえたり
いくら先物が騰がっても安値で売ってもらえたりする

まちがったオプションを買えば、そんな権利は無意味だから
(例、今先物が1万円なのに2万円で買う権利は無意味)
紙くずと化す

逆にいうと、まちがったオプションを売れば暴落時に高値で先物を買わされる


実際は先物がやり取りされるわけではなく、規定の日に差額を計算して
差額のやり取りになる
0057名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/02/26(日) 00:58:16ID:pe/7olXL
先物やっていて株を初めてようとおもったが銘柄が大杉て挫けました
0058名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/02/26(日) 22:02:06ID:GImfBO5a
確かに先物の値動きに慣れたら激しく株やる気が失せてくるなw
自分で板動かせれるぐらいの資金になればまた別の面白さもあるんだろうがw
単に大人のコバンザメ戦法で行くなら正直株の値動きは辛すぎるw
最近は大分店の売り板が読めるようになってきたが(株やってる方なら必ず一度は拝見してるはずですw
どうも一週間も二週間も蓋されたらかったるくて仕方ないんだよねw
0059名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/03/09(木) 23:05:48ID:fgDoRdBv
<日経>◇DPE最大手プラザクリエイトがレンタルDVD事業に参入
DPE(写真の現像・焼き付け・引き伸ばし)最大手のプラザクリエイトは
レンタルDVD事業に参入する。3月末から順次、既存DPEショップに
専用コーナーを設けて、2008年3月末までに全店舗の7割強に当たる1000店舗に
広げる。
都心中心に展開する店舗網を生かし、帰宅途中のビジネスマンなどを顧客として取り込む。
プラザのDPEショップ「パレットプラザ」の平均売り場面積は約45平方メートル。
現在インスタントカメラなどフィルム関連商品を陳列するコーナーを縮小し、
売り場の3分の一をレンタルDVDコーナーに改装する。
各店舗で200―400タイトルをそろえ、そのうち7割を新作とする。
レンタル料金は専業レンタルDVD店と同水準。
プラザクリエイトは4月、会社更生手続き中の同業大手55ステーション(東京・千代田)を完全子会社化する予定。
両社の合計店舗数は、今年1月末時点で約1400店舗。その多くが駅前や大型商業施設内の立地だ。
郊外中心に展開する専業レンタルDVD店との競合は少ないという。
今後、ゲームソフトや音楽CDなどのレンタルサービスも開始予定。55の店舗にも順次コーナーを開設する。
09年3月期には新規レンタル事業のみで100億円の売り上げを目指す。
0060名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/03/14(火) 21:56:41ID:s+poHXJB
決済のかけ方を教えましょう。
【グローバリー福岡支社の場合】
午後1時過ぎ頃、成合と言う者から電話がかかってきたので、すべて決済をかけるように伝えた。
成合はちょっと待ってください、と言って、國村勇起に電話を代わる。 
國村勇起:不足額があるから決済がかけられません。
私:どうしてですか。どういう法律があるから駄目なんですか。
國村勇起:あなたのいっていることはキチガイですよ。そんなことはできませんよ。
私:とにかく、根拠となる法律を言ってください。
國村勇起:不足している状態では決済をかけられないんですよ。不足額を埋めるには1月一杯がかかるって言ったじゃないですか。どうしてそれまで待てないんですか。
私:とにかく具体的に法律の名前を教えてください。
國村勇起:あんた法律法律って、そんなことができると思っているんですか。例えば水道代・電気代だってきちんと払わずに使うことはできませんよ。(多分このようなことをいっていたと思います。)
私:そんなことを言われてもねえ。具体的な法律を言ってくれないと。
國村勇起:じゃあ、もしすべて決済をして、あなたはあとで不足分の金を払ってくれるんですね。
私:はい、払いますよ。で、具体的な法律は何なんですか。
國村勇起:あんた、法律法律って‥‥‥ 
私:とにかく具体的な法律を言ってくれないと。‥‥‥こっちも仕事が忙しいので。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。
國村勇起:ちょっと待ってくださいよ。(多分このようなことをいっていたと思います。)
私:すべて決済をかけて下さい。お願いしますよ。
と言って電話を切った。
先に金を振り込まなければ決済をかけられないという嘘がきかなくなる。根拠となる法律も言えなかった。
というような形で決済をかけられます。
0061名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/03/14(火) 21:57:19ID:s+poHXJB
>>60の続き
その後、3時ごろまで約10回携帯電話にかかってきたが、無視してそのままにしておいた。
留守電の伝言が1件入っていた。
内容:
「あのグローバリーの國村(勇起)ですが、すべて決済をしておいてくれと言い残されましても、何月何日、どこの市場のものなのか指示を受けないことには出せないものですから、至急折り返し連絡をお願いします。」
3時過ぎ頃、職場に國村勇起から電話がかかってきた。
職場で個人的な話はできないので、携帯電話にかけるように伝えた。
そして、職場を少し離れた。再び國村勇起から携帯に電話がかかってきたので対応した。
私:出たよ。決済は?
國村勇起:あの、気持ちもわかりますけどちょっと話を聞いてください。
 そう言ってまだ取引を続けることを勧めてきた。
私:決済かけろ。
國村勇起:不足金があると決済かけられないんですよ。損失補てんの法律で決められているんですよ。
私:損失補てん?え?そういう法律があるの?「損失補填法」っていう名前?
國村勇起:え、ええ。株式の世界じゃ有名ですよ。
私:ふーん。知らないなあ。あとで調べておこう。
※ その夜、「損失補填法」という法律についてインターネットで検索してみたが、1950年に成立した法律で、炭鉱のことと関係して制定されたようです。株式市場のこととは関係がないようです。
その後も、取引を続けることを何度も勧めてきた。
私:俺も仕事が忙しいから。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。
と言って、電話を切った。
先に金を振り込まなければ決済をかけられないという根拠となる法律は「損失補填法」だという嘘をついた。
その後、7回携帯電話にかけてきたが、無視してそのままにしておいた。
その日の夜、携帯電話に営業課からかかってきたが、無視した。
0062名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/03/14(火) 21:58:00ID:s+poHXJB
>>6の続き
しばらく日が経ってから営業の江口伸吾(営業管理部)から留守電に伝言が入っていた。
「もしもしお世話になります。こちらグローバリー福岡支店営業管理部の江口と申します。お世話になります。
決済されてから何度も連絡しておりますが、一応ご確認で電話しております。残金が○○○○○○円残っている形になっております。こちらご返金等を希望されている場合は営業管理部の方までご連絡をいただければと思いますのでお願いします。失礼します。」
その後返事をせず、無視し続けた。
しばらくして○○○○○○円私の銀行口座に振り込まれていた。
その後は一切電話はかかってきていない。

※私の体験談でした。ここに出てきた人物は実在の人物です。福岡支社には、他に松岡慶祐(営業管理部)、池口正織(営業部第一課)、山本峰誠(営業部第一課)という者もいます(した?)ので、ついでに伝えておきます。一般市民の方は気をつけてください。
0063名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/03/14(火) 22:27:59ID:Y/aAO/Dg
株は難しすぎるのが致命傷だな。ライブドアとかは業界では有名なインチキ株だけど、あれだけテレビでライブドアを持ち上げたら、
個人投資家はライブドアを買うよ。
0065とらりん
垢版 |
2006/03/28(火) 21:39:56ID:X5JZwEho
アメリカの先物市場に参戦する方法ありませんか。
日本でやると、為替レートまで気にしないといけないようなのでややこしいです。
0066メタセコイヤ ◆3zNBOPkseQ
垢版 |
2006/03/28(火) 22:04:39ID:zRFQuHBb
いい考えだなぁ
アメリカのバンクに口座持ってたら出来るかなぁ
PAIPALじゃあダメかな
0067名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/03/29(水) 19:48:24ID:ugOxbaH1
test
0068名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/04/02(日) 16:03:56ID:cooO1dpY
先物は一般人では情報ほとんど入ってきてないからねえ
株だったら、例えばソニーのブラビアが売れてるから上がりそうだとか
ある程度、業界によっては機関投資家以上の情報が入ってくるから、自分でも
判断できるけど、先物の金だのゴムだのガソリンだのは情報入ってこないし
胡散臭い会社も多いからねえ
0069名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/04/04(火) 11:38:33ID:c2A1tnD5
商品先物取引は、インサイダー取引・風説の流布に関する処罰規定がない。

だからネット上ででデマを流して相場操縦も可能。
0070名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/04/08(土) 23:14:47ID:vErFaEPd
先物の会社って株も買ったことない老人に
いきなり、目いっぱいガソリンとか買わせるからなあ
0071名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/04/09(日) 18:59:13ID:qCdJKcS9
やっぱ、会社の情報はある程度、一般人にも
入ってくるけど、商品はねえ・・・
ロンドンに金価格の情報を正確に伝えてくれる人とかいれば別なんだが
0072名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/05/08(月) 14:41:11ID:OSVCI91y
株は短期には向いてないが
1ヶ月以上のいい波捕まえればかなり上がることもあるからな。
売り時もそんなに考えなくていい
0074名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/17(土) 22:10:03ID:IfU27Cpe
また上がるな、こりゃ。
0075Sippo ◆38PaAc4Eww
垢版 |
2006/06/17(土) 22:20:05ID:uDY7CP9S
なんか商品たたかれてんな〜。情報ほしいならいくらでも手に入るよ〜。
ってか株って情報張りが一般的なの・・・。
ロンドンの金価格知りたいんならSPOTでOK。24時間配信されてる。
だからって役に立つとわ思えんが…参考にはなるよ。
0076名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/17(土) 23:07:54ID:NGjJmc19
☆株
<長所>
税金が10%
<短所>
海外要因に加えて個別企業のファンダメンタルを考えるのが面倒くさい。
上方修正・下方修正・公募・売り出し・第三者割当・株式分割・スキャンダルetc
先物の動きにも左右されやすい。

☆商品先物
<長所>
デイトレやるにはガソリン・灯油みたいなボラ高の銘柄があるのでよい。
限月制度があるので、スプレッド取引等の優位性ある手法が構築できる。
<短所>
商品先物は流動性が乏しい。
証拠金計算がSPAN方式とは違って一定だから投資効率はよいが、追証ラインまで余裕がない。
株の信用は30%くらいだが、商品先物は50%

自分的には商品先物に軍配が上がる。
0077名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/18(日) 00:33:32ID:hjUmcmdH
ジム・ロジャーズの名前が出ていたが、彼の『商品の時代』を読めば分かる。
株と先物の決定的違いが。
(米国株は値幅制限がないし、先物も最近、撤廃されたようだが)

とにかく株は研究すべきファクターが多すぎる。
しかも、研究した成果が出難い。
先だって亡くなられた増田さんも言っていたが、個人投資家が勝つにはテクニカルしかない。
ところが、テクニカルを無力化する仕手があり、インサイダーが跋扈する。
先物も、いまだに仕手はあるが、小豆などに限られている。
なにより、
先物の現役最長老(と自認している)皆川弘之氏がよく言っているが、
「メタルにファンダメンタルズはない」
たしかに、豊島逸夫のコラムなんかを読むと、それは痛感する。
彼はこのところの急落に、ファンダメンタルズは変わっていないから長期的には買い、というが
では、なぜファンダメンタルズが変わらないのに今回の暴落がおこったのか・・・!?
要は、相場を支配するのは人の気、ということ。
金でも石ころでも、じつは同じなんだ。
17世紀オランダのチューリップ・バブルがいい例。
その人の気を解析する手段がテクニカルで、
そのテクニカルだけで戦えるのが先物、
・・・と、個人的には思っている。

チャートで先が読めるようになると、むちゃくちゃ面白い。
(そこに行き着くまでの道のりは険しいが)
0078名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/18(日) 16:51:05ID:YgueENpM
そうなんだ商品先物は株なんかよりずっと巨大なマーケットだと思ってた。
0080Sippo ◆38PaAc4Eww
垢版 |
2006/06/18(日) 18:33:03ID:vPy9HF72
「メタルにファンダメンタルズはない」・・・う〜ん納得!
ってかないこたないんだろうけど、これがファンダだってなものは値が動いたずっと後でわかる。
商品マーケットはずっとちっこい・・・銭持ってるやつが買い占めようと思えばできる。
それでハント兄弟みたいなやつがでてくる・・・。
0081名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/18(日) 23:01:03ID:XXLHTMyK
勘違いしやすいところだけど、本当に買い占めたら暴騰はしないんだよね。
上げ相場は売り屋が作り、下げ相場は買い屋が作るの理屈と同じ。
流通しないと値は上がらない。
若干事情は違うけど、いまの小豆と同じ。
結局、買い占めか? という実体のない「人の気」が暴騰させるだけ。
しかも先物はバーチャルだから。
需給のある原油だって、WTIは採掘量の何倍の出来高なのか、ということ。
メタルには、その需給すらない。
0082名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/19(月) 00:43:51ID:J9S3Mt0F
ちょっと一般投資家というか素人には難しかったかな。
俺も理解するまで何度も師匠に繰り返し言われ続けた。
やはり、たんなる実践だけやアカデミックな理解だけでは限界があるかも。


ちなみに市場規模(≒円換算〜’06年4月現在)は、こんな感じ・・・。

NY株:   1600兆
東証 :     570兆
ジャスダック:19兆
NY原油:   5.4兆
NY金:     2.5兆
東京金:    0.7兆
0084名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/19(月) 20:58:37ID:dulRFAVD
>>83
と思ったら、書き込む前に、まず調べるべし。
それもしないで書き込むようでは、相場どころか、何やっても・・・
まず、ダメだろうなぁ。

しかし、2ちゃんには、この手のガキが多過ぎる。
たまに、卓見があるので見過ごせないんだが。
それがなかったら、こんなところにはこない。
0085名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/20(火) 02:17:42ID:zgIuLEE/
 
0088名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/20(火) 17:48:04ID:oAQp9n4H
 
0089名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/06/20(火) 19:38:45ID:aXivaexW
ちがーよ
クソ情報のなかにちょっとだけましなモノを見つけて
卓見を見つけたとかぬかしてるオマエの方が間抜け

例えばコレは卓見だとかいうのを張って見せろよ


そうそう もちろん
「やなこったもったいないだろ」みたいな逃げをしてもいいぞ

「そういって卓見を聞き出そうとしてるだろ」
みたいな逃げもあるな
0091おおぬき
垢版 |
2006/06/20(火) 21:44:18ID:uZGyDW1P
オリジン弁当の株主総会が6月24日をめどに行われる予定です。
ドンキホーテとイオンを巻き込んだ闘争の末、上場廃止になる見通しのオリジン弁当の株主総会です
要注目ですね
皆さん株主総会にきてね
http://www.toshu.co.jp/inquiry/faq.html
0092名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/10/11(水) 15:32:03ID:m585I17q



株・・・・・・・・・知的なイメージ

先物・・・・・・・犯罪の匂い




0094名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/10/11(水) 18:34:05ID:DQVE5vqQ
株の方がイメージいいよね。
先物やってるって人に言えないもん・・・
ま、金ないし効率いいから先物でデイトレしてるんだけどね。
デイトレに限って言えば先物の方がかなり有利じゃない?
0096名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/17(日) 17:37:20ID:pmoxn+OY
>77に
「メタルにファンダメンタルズはない」てあるけど、金・銀・白金のこと?
0097名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/19(金) 11:43:03ID:pMCKtEHs
最終的には本人にあっているかどうか、それだけ。
0099名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/02/04(日) 13:13:29ID:h/LE2A6m
保守
0101名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/03/06(火) 08:16:44ID:W4EHg8ai
今年になってさっぱり利益出てなかったが、
世界同時株安が原因の商品の暴落のおかげでものすごい稼げた。

こういう時は商品の利点が生きるね。
0102名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/05/15(火) 22:18:12ID:2zsiHhyx
銘柄が少ない分、迷いが少ないかな
0104名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/08/26(日) 16:10:13ID:ChGUbj4A
age
0107名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/14(日) 05:05:29ID:4W6Tbr/7
日本株
会社の概要は分かる。会社分析も一応はちゃんと出向く。
商品
主力銘柄は海外中心。
需給もホントのことはわからない。分析なんて他者の伝聞だけ
0111名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/22(月) 01:17:48ID:j4rqAG10
株の信用取引は貸し株料や金利がかかる(これがバカになら無い)
商品にはそんなものはない
0112名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/06/21(土) 17:09:41ID:GT/ldsxM
age
0113名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/18(火) 09:09:32ID:ecPnyp5P
株の営業マンは熱心さが足りない。もっと強く勧めてくれないとその気になれない。
その点、先物の営業マンは熱心だし親切だし。
銘柄推奨はもちろん、売ればいいのか買えばいいのか。
今しかないとか、ここが最高のチャンスだとか、親切に教えてくれる。
それでも迷ってるようなら、「買っておきました!」とか、「お金は明日でもいいです!」
という感じで、本当に親身になってやってくれる。 
0114名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/11/18(火) 16:56:34ID:SC63u2jf
だなw
絶対出金させないしなw
0115名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/08/18(火) 08:17:41ID:VW1h/tFK
aga
0116名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2009/08/19(水) 15:21:43ID:vIacxF51
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1250427324/l50

(スレ番は「3」だが、重複スレを活用しており実質「4」)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況