X



トップページ先物
1002コメント394KB

★海外オプション研究所 Part1★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Deep ◆GRRPdDaVH.
垢版 |
04/08/30 15:05ID:sx0JlhNY
海外先物オプションの話題や情報交換の場です
個別株式オプション、指数オプションもOKです
みなさん仲良くお願いしますよ

先物オプション 取引所リンク
http://www.cme.com/
http://www.cbot.com/
http://www.nymex.com/
http://www.nybot.com/
http://www.eurexchange.com/
http://www.liffe.com/

株式オプション 取引所リンク
http://www.cbot.com/
http://www.iseoptions.com/

オプション分析サイト
http://www.ivolatility.com/
http://platinum.optionetics.com/
0411406
垢版 |
2006/12/21(木) 19:56:16ID:kzZlj57U
>>408
やはり出来ますか。dクス。

>>409
VIX先物も興味あります。ははは。
でも、VIX先物はかなりのコンタンゴになっているので、
期近を売るのがうまーなのかな?
でもこの低水準で売るって、暴落ガクガクブルブルのポジですね。
http://www.futuresource.com/quotes/quotes.jsp?s=vix
0413名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/22(金) 00:35:42ID:AS+uhMy8
>>405
増田の場合、暴落してもSQまで持ちつづけて権利行使されたら
現物でバイアンドホールドということなんだろ?
0414名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/22(金) 04:47:53ID:XMovZ+7v
NFLDの現物渡されちゃう、PUT売り方悲惨ですね
ボロ株ホールドですか、カバードコールでしのぐのも辛いですわね
これが高ボラ、バイオメディカル銘柄の末路です、よくあることですので
お気をつけて!

しかし本当にプロなのかね?
こんなのすすめるなんて
0415名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/22(金) 08:20:31ID:TeFAX2Rf
カバードコールって大きな幅の下方向の変動には何の保険も掛けられていないのに、
なんで安全な投資手法みたいに言われているのかね?
0416名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/22(金) 09:36:07ID:XMovZ+7v
カバードコールについて

一般大衆が時として引っかかる詐欺的なトレードについて、僕には説明のしようがないな。
カバードコールに買い向かうとき、ひどく罪悪感を感じるよ

by 某魔術師
0417名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/22(金) 19:15:10ID:LhMWQaiW
明らかにトレンドが転換している下落でも「ここが押し目買いの絶好のチャンス」と
騒ぎ立てる証券業関係者は日本にもたくさんいるし。
つか、論理が逆なんだよね。
何らかの理由で手放せない塩漬け株を持ってて小遣い稼ぎをしたい場合にコールを
ちびちび売る手法に過ぎん。
0418名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/22(金) 19:19:10ID:LhMWQaiW
それからNFLD、ヤフーファイナンスでプロフィールを見てみたら社員が
80人くらいしかいないベンチャー企業だった。
こんなハイリスク銘柄のプット売りを安全な投資先として素人に喧伝している
人物はいったいどういう思想の持ち主なんだろうか??
0420名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/23(土) 20:30:46ID:IHwvc4XS
うそつけ阿呆
0423名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/26(火) 02:28:27ID:oFlbZSbn
祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /

0424名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/26(火) 03:19:36ID:69GSXti/
ttp://www.option-dojo.com/us_option/index.html

>「ゼロから始めて毎月給料以上稼ぐ 米国先物オプション トレード講座」
>価格:24,800円(税、送料、代引手数料込み)

オプション道場の商材買った人いるかな?
どうだった、内容は?
0425名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/26(火) 08:05:50ID:f3khm99n
>>424
どうせお前みたいなのは英語もろくにできんだろw
日本で負け組になっているのにアメリカ市場に行けば勝ち組には入れると
勝手に思い込んでいる馬鹿&阿呆が大杉
0426名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/26(火) 11:16:22ID:69GSXti/
負け組はお前だろ。死ね。
0427名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/27(水) 23:58:07ID:yISBB9wN
M田はもうめちゃくちゃだな
適当な事を英語すらできない馬鹿素人に植え付けて何をしようというんだ?
0429名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 00:09:39ID:IY8WCVUM
ええええええ得!
そりゃあTELK急落でIV低下なのはわかるんだけど
これってコールだけ売ってる人だけじゃん、儲けたの

PUT売りも、NOPSも16ドルが一気に4ドル台じゃ
もう完全に脂肪でしょう

バイオファーマ系はだいたい三回に1回は軽く死ねる
というのが俺の感覚
0432名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 00:41:50ID:IY8WCVUM
アフォなのか、何かを狙ってるのか、なんとも御愁傷様としかいいようが
昨日はT-BONDのコール側だけ外したようですが、なぜか売り直してない
で、PUTの売りだけ残して、今日は今の所14/32下げてる
危機感が無い所をみるとアフェリエイト狙いのバーチャな気がする
0433名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 04:56:01ID:SshgV3H2
>>431
おまえもかなりのアホだよね
0434名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 07:21:54ID:9fLwhads
http://www.optionclub.net/
12月27日号
■TELKのIVは200%超から70%台へ急降下!! プレミアムのバブルが破裂!
ニュースレターで取り上げたTELK(株式オプション)は、昨夜(12/26)、NFLDと同じことが起こりました。
この銘柄のコールを売られた方は“プレミアムのバブル”が一瞬にして弾ける状況に興奮されたと思います。

IVは市場参加者の「期待」が反映されています。
この「期待」が実態から大きく離れ、オプション価格に大きな歪みが生じたところには、大きな収益機会が存在します。

結局のところ、オプション売買とは「ボラティリティの取引」なのです。
この本質を知るなら、実は、オプション売買で利益を上げるのはそれほど難しいことではない、
というのは決して誇張やハッタリではないのです。
来年はこれについて更に踏み込んで解説していくつもりです。
0435名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 07:45:35ID:9fLwhads
211 :名無しさん@大変な事がおきました :2006/06/25(日) 14:44:46 ID:ST0fTXSu
増田さんって相場で十分稼げるハズなのに
また相場以外でも会社からサラリー沢山貰っているだろうに
何故、あんなめんどくさい百害あって利は少しなことやってるんだろ

いい人なのかな


212 :名無しさん@大変な事がおきました :2006/06/25(日) 14:57:47 ID:xYXrEeQd
さびしん坊らしい 
ってきいた アメリカのファンド会社からオファーあったのに蹴って馬鹿日本人相手にメールの返事書いてる
クラブの会費から上がる金なんて、彼の収入から言えば誤差みたいなもんだし
一日でそのくらい以上儲かったり損したりしてる

みんなに尊敬されて先生ってよばれたいんだと思う
0436名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 11:46:28ID:SshgV3H2
バイオ銘柄TELKについて
M田の間違い。
1、「プレミアムのバブル・歪み」ではなかった。
  仮に新薬の結果がよければ、株価は急上昇したはずで・・・(ry
  高IVを歪みと言うのは馬鹿の証拠。
2、「オプション売買とは「ボラティリティの取引」なのです。」は間違い。
  こういう高ボラティリティの銘柄は上がるか下がるか当てなければ、
  即死できる。
3、「決して誇張やハッタリではないのです。」はハッタリ。
  高ボラティリティ銘柄で儲けるのは難しい、インサイダー情報でもなければ・・・
0437名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 11:49:19ID:SshgV3H2
「バイオのプットを売って樹海へ行く倶楽部」に改名すればいいのに。
0438名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 14:11:05ID:IY8WCVUM
バイオ系のIV200%オーバーは新薬のテストの結果や薬の承認の結果で
暴騰したり垂直落下する。素直にギャンブルなんだからどちらかに賭けた
ほうが面白いと思う。次はAGIXだがこれは個人的に2004年にやられた銘柄。
フリーフォールを狙ったのに暴騰してしまった、リベンジじゃ!
0439名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 14:57:02ID:UTSO6MBM
増田が理解しているかどうかは別としてバブルの一種ではあるんじゃないの?

TELKインサイダー情報流出→PUTのIVが上昇→裁定でCALLのIVも上昇
→模様眺めの一般トレーダーも買いに走ってIVさらに急騰
→原資産との理論値から著しく乖離→崩壊
0440Loop ◆pCagQ2VMTg
垢版 |
2006/12/28(木) 17:11:09ID:Krx3oJzG
ってーか、IV100で売った連中が強制投げして200まで行ったんじゃねーの?

その他、考察して、裏側の可能性も理解した。
ある手口が考えうる、な。
解説はしない。
0441名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/28(木) 17:24:52ID:SshgV3H2
IVが上昇していく過程でのロングストラドルはうまそうだな。
結果判定まで持ち越さないで、IVが200に達したら、リカク。
0443名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/29(金) 00:37:49ID:Ns9/PcY4
>424

2万円の時に購入しました。まだ勉強中なので良し悪しは判断不能。
全120ページあるが112〜119ページはその他オプションの本
には書いていないから良いとこだと思う。

この本で強調することは例えるとこんな感じ

パチンコ=新装開店だけ行け
スロット=設定確定5・6とか発表されたものだけやれ。
株=2005年のように全体の8割近くが上昇している状態のときやれ。
競馬=自信があるレースだけやれ

こんな感じです。
とりあえず「相当勉強したあと市場に参加する」ことにします。
0444名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/29(金) 00:51:44ID:m28h2rED
>>440
そうかもね。
増田みたいにIVが上がれば何も考えずに売れば馬鹿でもチョンでもボロ儲けみたいに考えている阿呆が
次々に売り方に参戦してきてその度に買い方が踏み上げていったような感じ。
オプションでは増田みたいなのが結構いて現物の信用よりも踏み上げられやすいのかもと思った。
でもねー、行くらなんでもTELKみたいに極端に上がっていくのは仕手筋が絡んでいるんじゃない?
0445名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/29(金) 12:53:18ID:v7TfAkfd
>>443 勉強しなきゃいけないような馬鹿がやっても負けるだけ
情報が瞬間的にはいってきてなおかつ馬鹿素人がたくさんいる日本個別株で
勝てなようなアホは何やっても本当に駄目
高卒とか市場に参加する=自殺するのと同じ行為

0446名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/29(金) 14:10:55ID:+j6JBzb9
増田某っていう人、実在の人物なのかな?
余りにもたわけたことを言ってるし怪しくないか??
パンローリングが本を売るために作り出した架空の人物なんじゃないのか?
0448名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/29(金) 14:43:23ID:uE/hmdPn
>>445
馬鹿はお前だろ、死ね。
0449名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/29(金) 22:14:54ID:EgXJ2RDT
>>447
セミナーも架空で、参加しようと申し込んだ人には「もう定員いっぱいになりました」
見たいなレスを返してて、実際にはやっていないんじゃないの??
とにかくここまで低レベルな人がMBAホルダーで外資金融でトレーダーやってたなんてあり得ないでしょ。
0450名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/30(土) 08:09:23ID:2q+U0Dkd
俺行ったよ 3万くらい払って
いまならDVD出てるんだから(ツタヤでレンタルできなかったっけ?)見てみれば良いじゃん
本にDVDついてるやつも売ってなかったっけ?
セミナーよりもその後の飲み会いみたいなのが会って
そこではもっと具体的な話するよ

カッコだけかも知れんけど良い生地の背広着てたよ かなり金持ってるんだろうなと思ったよ

ものすごく失礼な事書くけどごめんね
あなた自身がレベルが低くて勘違いしてるだけだと思うよ
将棋の初心者が羽生の手をへたくそと笑うみたいな感じ
0452名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/30(土) 10:16:58ID:njzme4VU
>>450-451
ジョークにマジレスするなよw
頭悪いと思われちゃうよ。

あと、増田を羽生に例えるのはいくらなんでも羽生に失礼だよ。
0454名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/30(土) 19:16:05ID:cZ9JuDdv
ジョージソロスやビクターニーダーホッファーがDQN素人相手にセミナーやる姿を想像できるか?
自分の腕に誇りを持ちトレード一本で巨万の富を稼ぐ男が、面倒で儲からない素人向けの情報商売をやるか??
対象がオプションというだけ。増田は単なる普通のセミナー屋。それ以上でもそれ以下でもない。
0455名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/31(日) 10:11:54ID:iPVrERQr
>>454
彼らもごく若い頃や駆け出し時分にはセミナーをやってたこともあるよ。
要するに、相場で儲かる奴がセミナーなんかやるわけないという論理は
おかしいってこと。
そいつの立場によっては十分有り得るし、実際にそういうやつはいる。
0456名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/31(日) 10:18:56ID:ux+YYcJw
ジムロジャースはガンガンやってるよな
ラリーウィリアムスは相場でしくった年はセミナーの儲けが相場の儲けと
同額くらいになるって言ってる
0457名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/31(日) 17:26:36ID:hTOCquD2
>>455
やってねーよ馬鹿w
ソロスやニーダーホッファーの若い頃って何十年前だ?
そんな時代に個人投資家相手のセミナーなんてありえん。
アメリカでさえセミナーが成り立つようになったのは80年代後半からだ。
必死だな増田信者。
0459名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2006/12/31(日) 19:38:44ID:csXv6C7Q
俺もぐぐってみた。
やってるな、ニューヨーク大学の金融工学セミナー。
たしかにM田と同格だ。
日本でいえば一橋で院生相手の研究会を開くようなもんだな。
0460名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/01(月) 00:34:24ID:7DY9lJyR
あけおめ。

ディレイドでいいのでCMEで取引されている
S&P500やYENのオプションのBID/ASK値と数量を
みれるサイトはないしょうか?
0462名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/01(月) 04:30:57ID:7DY9lJyR
>>461
やはり、口座を開くのが先ですかね。
サンクス。

現状は、資金が現物株で塩漬けになってるんで、
それを証拠金に低ボラの日経OPを
しこしこ売る(ただし、びびりなのでスプレッド)しかないので、
口座を開く際の資金(2万〜3万ぐらいいるでしょ?)の捻出が厳しいのですがね。
新興が死んでるので(ry
とりあえず、インタラクティブブローカーズの口座開設最低金額を
調べてみますね。
0464名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/01(月) 10:39:20ID:P8qbnwbk
ある程度手数料があると、取られないよ
データの取得も金取る物ととらないものがあるよ
日本のN225先物は取るよ

ようは毎月なんか金落としてね、口座作ってほっとくのは嫌っすってことでしょ

データ検証にも使いたいならデータ買えば良いじゃん
IBだと口座作ってデータ貯まるまでまってたら、データ買うぐらいの金かかるよ
口座開くのに審査もあるしパスポートの認証とか電力会社の明細送ったりめんどいじゃん
0465名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/01(月) 12:46:02ID:/KJIuscL
IBだって現物株を証拠金にできるんだし
どうせ日経OPをやるならIBでやればいいだけでしょ。
証拠金は日本の証券会社のどこよりも安いし。
日経先物にしても1枚262500円で手数料500円だからね。
0467名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/03(水) 00:43:35ID:xYRBDZSf
XPRESSTRADEはIBと比べてどうですか?
0469名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/03(水) 23:32:55ID:PljGjnNS
>>468
どっちが良いんだよ?www
0470名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/04(木) 00:12:00ID:K6am051f
FXに関しちゃXPRESSTRADEのがいいよな?
IBがピットでの先物は取り扱ってないわけだから、両方口座もっとく必要ありってことでいいか?
0471名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/04(木) 00:27:53ID:K6am051f
先物と先物オプションメインならXPRESSTRADE、株式と株式オプションメインならIBて感じかなあ。
IBでやる場合は商品関係はETFで代用と割り切ればやはりIBだけで事足りるのかもしれん。
FXメインならば、XPRESSTRADEのほうが通貨ペア多いから使い勝手よさそうだよな。
ACH使えば資金移動も楽そうだし。
0472名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/04(木) 00:32:37ID:Mkw+F5wf
XPRESSTRADEでトコムのガソリンとか東穀の大豆とがもトレードできるよ

え?手数料が11ドルもかかるからやってられないって?やるやつバカだろって?
そうだな何のメリットもないな、やるやつはバカだよな俺もそう思う
0473名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/04(木) 11:18:04ID:GIJ76/2t
IBで初めて E-MINI S&P 500 (ES/Globex) やろうとしてら、「おまいはデータサブスクライブしてないだろうと
小一時間w」と怒られますた(ここまでは当たり前)

でもって、アカウント画面に飛ばされて、サブスクライブしようとしているのですが、Globex ってどのデータ買え
ばいいのか皆目見当がつきません(泣き

North America のデータって全部でこれだけ↓GLobexなんてないしー

AMEX  United States Not Applicable USD 30.20
ArcaBook  for Equities United States USD 10.00 USD 30.00
CBOT Floor Based*  United States USD 55.00 USD 55.00
CME Floor Based*  United States USD 35.00 USD 35.00
NASDAQ Level I  United States Not Applicable USD 20.00
NASDAQ Level II  (Must subscribe to US Bundle or NASDAQ Level I data) United States USD 20 .00 USD 50.00
NYSE Level I  (Includes NYSE and BondDesk bonds) United States Not Applicable USD 127.25
NYSE Open Book Real Time  (Must subscribe to US Bundle or NYSE Level I) United States USD 60.00 USD 60.00
PINK Level I  United States USD 2.50 USD 20.00
TRACE (BTDS)  Bond Data United States Not Applicable USD 60.00
US Commodities Exchanges Professional
  United States Not Applicable Free (USD 10.00 market data fee if less than USD 30.00 in commissions per month)
US Option Exchanges Professional  United States Not Applicable USD 32.35 (includes all exchanges)
US Securities & Commodities Non-Professional Bundle (Includes all Stock, Options, Futures and Bond markets) United States Free (USD 10.00 market data fee if less than USD 30.00 in commissions per month) Not Applicable

一番下の無償のはチェックしましたけど、ダメみたいです。
CME Floor Based*というのが近そうですが、わざわざ Floor Based とあるのに、Globexもこれなの?

おたすけ〜
0475名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/04(木) 13:46:43ID:XfI3k5qk
昨年の12月からオプションの売りを始めました。

CREDIT BALANCE?INTEREST?なるものが 発生しているのだが、オプションの売りで金利を受け取れるの?

確定申告はどうなるの?鼻糞みたいな金額だが。
0476名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/04(木) 13:54:45ID:Mkw+F5wf
リーマンなら20万くらいまでなら申告しなくても可だろ
申告すればそういう計算をされてその分税金が取られるよ

なんで12月から始めるんだ?みんなてじまいを考え出す時期だろ
0479475
垢版 |
2007/01/04(木) 15:12:04ID:XfI3k5qk
>476
自営業なので、申告必要かと。

>なんで12月から始めるんだ?みんなてじまいを考え出す時期だろ
オプション取引自体、今年から始めたので(国内・外国共に)、確定申告については、よく知らない。
年内の反対売買による返済はしない予定だったので(実際していない)、翌年の利益になると考えて、12月から始めました。
間違っていても、日経225オプション取引の申告があるので、それほど手間は変わらないかと。

>477
米国の証券会社(Firstrade)なので、それは無いかと。

>478
日本で言うところの、MRFみたいなもの?
課税されていないようなので、どちらにしても申告は必要ではないかと。
0480名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/04(木) 17:53:26ID:GIJ76/2t
>>474
んなアフォなw
何百ドルあったら足りるんだよwww

こっちのスレでは、E-MINI S&P 500やってる人いないのかな?
あっち(http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1166967304/) でも聞いてみる
0481名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/04(木) 18:51:25ID:76mwuXvP
>>480
かわいそうなので、こっちにも書いてあげよう。
おまいからかわれてる。

Interactive Broker★2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1166967304/167

167 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2007/01/04(木) 18:46:58 ID:a6q37lq4
>>166
嘘つき、乙!
IBでGLOBEXできてる人は【日本居住者】では、ひとりもいません!

168 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2007/01/04(木) 18:48:36 ID:a6q37lq4
>>165
うそつき、乙。
全部チェックしたら、それだけで毎月、ン万円!

このスレ嘘つきばっかし。前スレがスレストした理由がわかったわ!
0486名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/08(月) 11:56:44ID:UrO/H4II
日本語HPがあるテラノバ、
メールで質問したら、24時間以内にメールが返ってきた。

ここは、日本人は寺田さんという人が仲介という形態で
1人でやっているそうだ。

で、先物のオプションをやりたかったのだが、
テラノバは先物のオプションは扱っていないとのこと。
指数オプション(SPXやVIX)は現物のオプション口座で
売買可能な様子。

で、アトムグローバルトレーディングで営業やってますと、
何気に誘われた風な感じの回答でした。
先物オプションやりたけりゃこっちどうみたいな風かな?

アトムグローバルトレーディングってどう?
HP見た感じでは、やばそうなんだけど。
使ってる人いる?
http://www.atomglobaltrading.com/ja/home/default.aspx
0488名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/09(火) 09:04:34ID:q3v6SDKC
ここ安いよ
ttp://www.choicetrade.com/
0489名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/09(火) 11:06:46ID:WsMBm9Lg
OptionsXpress断られたぜよ。
フォームの国リストにJapanが無かったけど、だめもとでやったんやが。

Due to regulatory concerns and/or risk assessments related to your
jurisdiction, we are unable to carry accounts originating in Japan.
OptionsXpress periodically evaluates its ability to hold accounts for
residents of particular countries. While we do not expect that current
circumstances will change for Japan in the near future, we will
certainly notify you if they do.
0490名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/10(水) 01:45:05ID:LiLSgWLK
>>489
ああ、昔オレも断られるたよ、同じ文面でね。
情報は使いやすいので、そこみながら choice で細々とバイバイしてる。

いまから口座開くなら、zecco とかどうよ?
もちろん開いたらレポよろしく。
0491名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/11(木) 20:10:53ID:YiAG+LXF
>>473 こんな知恵遅れいるんだな?
こいつ即効で破産するな 間違いない
0493475
垢版 |
2007/01/12(金) 10:24:59ID:wB4qBHpo
自己解決したようなしないような・・・

オプションの売りしかしていないのだが、「INTEREST ON CREDIT BALANCE」が入金されてた。

調べてみると、信用口座に残高があれば発生するようなのだが、確定申告では、信用取引の金利として申告するのだろうか?
0498復刊ドットコム
垢版 |
2007/01/13(土) 18:36:50ID:OmjMoPFx
こちらのサイトで「世紀の相場師 ジェシーリバモア」「相場は生きている(上・下巻)」
の復刊運動を行っております。
該当著書にご興味をお持ちの方は、ぜひとも御投票ください。
              ↓
           復刊ドットコム

世紀の相場師ジェシー・リバモア
ベテラン度: ★★☆
リチャード・スミッテン, 藤本直
角川書店 四六判 419頁 2001年6月発売
2,310円 (税込)
こころを殺して相場に挑んだ男
1929年世界大恐慌を予測し、暴落のさなかに一人勝ちをおさめた伝説の相場師。その華麗なる生涯と、類い希な相場眼と強靱な精神力が生んだ「投資の鉄則」は、世紀を超えてウォール街に息づいている。天国と地獄を見た男の生涯を劇的に描く!
株式売買のタイミングを計るピボタル・ポイント理論、資金管理の法則、相場の心理学などをまとめた【リバモア 投資の鉄則】付。


相場は生きている (上・下巻) 情報のご提供はこちら
著者名 岩本 巌
出版社 日本繊維新聞社

戦後の相場書の十指に入ると云われるモノで、
相場の心理、技術など、今日においても座右の書として多くの商品先物業界人、投資家が活用している。

−投機というものは、人間が生きているかぎり、避けることのできない
景気の変動について、消極的にはそれからこうむる損失を保険し、積極的にはそれを利用して儲けようとする行為であるが、賭け事は、われわれの生活とは関係のない対象物で人為的な機構によつて利益を得ようとする行為である


0501名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/14(日) 13:26:04ID:LxcpuesB
500 名前:名無しさん@大変な事がおきました[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 12:19:15 ID:mrX25Hzt
>>499
口座開設から一週間以内
さもないと口座は閉鎖されます
0502名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/15(月) 08:06:36ID:4ueGZIGp
501 名前:名無しさん@大変な事がおきました[] 投稿日:2007/01/14(日) 13:26:04 ID:LxcpuesB
500 名前:名無しさん@大変な事がおきました[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 12:19:15 ID:mrX25Hzt
>>499
口座開設から一週間以内
さもないと口座は閉鎖されます

0503名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/01/28(日) 10:21:30ID:YSVfAESO
なんだよ
0504age
垢版 |
2007/01/30(火) 13:25:20ID:F0rLAizg
age
0506名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/02/15(木) 12:46:27ID:hRm0sd0Z
カバードコールなんてプット売りと同等なんだから、素直にプット売ればいいやん
株を保持しなきゃいけない理由でもあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況