X



トップページ先物
722コメント289KB
外為戦国時代5◆国内vs海外,独立vsIB,大手証vs中小
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/07/29 23:16ID:dH2HbGCH
このスレもパート5を迎え、成熟の域に達しつつあります。以前のような
激論は少なくなりつつありますが、末永くお付き合い下さいませ。
今後はマッタリ行きましょうか。
0301_
垢版 |
03/08/29 23:49ID:RkV7bZ41
>>300
テレコールの勧誘みたいだなw
AUDのスワップなんて所詮1枚90円/日
1日1銭の為替変動すら吸収できないのに、「利回り期待・・・」なんて書くか普通。
まあ、AUD1=JPY60以下で仕込んだ玉ならスワップ狙いで数年ホールドでもかまわないが。
0302名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 08:02ID:???
102 :名無しさん@大変な事がおきました :03/08/09 01:17 ID:???
(参考◆コピペ)

リアル取引用 = 北辰商品・アクセス証券
資金保全用 = 東京三菱銀行

海外系お試し用 = FXCM系 etc
海外系資金保全用 = シティバンク
______________________________________________________________


海外系で、良いところは何処ですか?
FXCM系もあまり評判が良くありませんが・・・
ディーラーがいない海外系はあるのでしょうか?
(自動レート配信・自動約定・フルカバー業者)
0303名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 08:44ID:???
>>302
基本的に祝日休む業者は論外。
ディーラーがいないとカバーできないし、
カスタマーディーラーがいることとレート操作されることは同義ではない。
SAXOも確か5万単位以下でも1ドル程度の取引できるようになったし、
CMSもメールで日本語対応しましたとメールが来た。
FXCMminiは日本人スタッフがいるしこれらは試してみる価値があるし、
実際海外系と国内を複数リアル口座でやっているがレートに差はない。
以上より反論は多いだろうが当面の暫定コピペ作ってみた。

(暫定◆コピペ)
リアル取引用 = 北辰商品・オリトラ
資金保全用 = 東京三菱銀行
海外系お試し用 = FXCMmini、CMS円建てユニバーサル、SAXO
海外系資金保全用 = シティバンク
0304名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 09:16ID:???
>>303
カバーはオペレーターが電話1本入れるだけで済むこと
ディーラーがいるところは問題外
祝日はプライスがなくなることもあり、休止は当然

オリトラ> 一般手数料高額
FXCM> 度重なるシステムエラー
SAXO> 様々なトラブル報告(外為研他)
CMS> 様々な問題点報告(外為研他)

そもそも、オリトラ以外の利用者はごく僅か
0306名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 11:04ID:???
>>304
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1057195037/120
を参照。
休日だからといって外銀は普通に営業してますよ。
ところで、スノー長官が来日する9月1日は米国の祝日なのですが
その時間帯に休む業者があります。
その間に相場が急変することを考えるとぞっとしますよね。
基本中の基本がなってない業者の話題はここではやめましょう。

(オリトラメールより)
土日、元日、クリスマス以外は、マーケットは動いており、営業しないことはお
客様のリスクと考えております。従いまして営業することは基本中の基本として、
7月21日も営業いたします。
0307
垢版 |
03/08/30 11:12ID:???
北辰も同
                              
北辰FXおよび北辰eFXは祝祭日も関係なく、月曜日の8:00amから土曜日の5:30amまで24時間営業しております。
(12月25日、1月1日を除く)
 
0309名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 14:04ID:???
(外為研究室)
> [1150] 五黄の寅様及びその他の皆様へ 投稿者:ひ○○り
> 投稿日:2001/07/30(Mon) 15:00:43
>
> カバー取引については、通常のマーケットであれば基本的には速やかに
> ヘッジを行っております。なぜなら個々のディーラーが自己取引を行って
> いる以上、カバー取引まで無用なリスクを取る必要が無いからなのです。
>
> ただし、個々のディーラーの相場観による判断である程度のポジションを
> 事前に持ったり、お客様の取引のカバー取引を遅らせて行う事はありえます。
> これについては収益を上げようとするディーラーとしての行いとして、
> 皆様にもご理解頂けると思います。ただ実際にこの様に事前にポジションを
> 持ったり、カバー取引を遅らせたからといって必ずしも収益が上がる訳では
> ないのです。えてしてマーケットが逆に行ってしまい、
> 損をする事も結構あります。
0310名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 14:06ID:???

188 :名無しさん@大変な事がおきました :03/06/05 20:30 ID:???
(カバー形態) 直接銀行フルカバー or 対顧客ディーリング有
ここはどちらに該当しますか? 誰か教えてください。

190 :名無しさん@大変な事がおきました :03/06/05 21:51 ID:???
>>188 出てけ粘着。結局社員召還(部長級以上)しないと確定返答得られ
ないもんをここで聞くな。ここはユーザーの集会場だ。繰り返す、出てけ。

>>190
本物のオOOラ常駐社員ですか? やはり・・・
0311名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 15:02ID:wpIBmWeW
東京休日でもニューヨーク休日でも世界の銀行、ブローカーは24時間
休まず取引しております。一部市場休みだからといって取引しないとこは
何をかんがえているのでしょうか。逆に休むことを誇らしげに語るとこも
あるようですが、本末転倒な論理です。自社の事情より顧客の事情を考えて
欲しいものですね。まして、今みたいに円高進行中なとき、また、イベント
が重なりリスク度合いが高い時はなおさら。
またコピペの繰り返しではなく新しいご自分の意見を開陳してもらいたいものです。
0314名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 17:32ID:???
>>304
このスレで結局ディーラーのいない業者はないという結論になったのでは。
自動レート配信・自動約定・自動フルカバーとさわがれたアクセスも
FXPが注文さばいてるにすぎないということで実質IBと同じ。
PRCでディーラーがいないとこってある?
0315名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 18:26ID:wpIBmWeW
必ずディーラーに行き着くに決まっている。
それがどの段階かの差だな。
電子的な取引所でもない限り不可能てこと。
>>314さんの言うとおり。
そこが裁いてんだろに。
確かに自分とこはスルーらしい。その一点では正しかろう。
けど、ネタはわれてしまったて訳ね。w
対顧客ディーラー論争のくだらないオチか。。。
0316llllllllllllllllllllll llll lllll
垢版 |
03/08/30 18:32ID:U2DbTzlF
p(^-^)q こんち〜、雑誌で話題のオンラインカジノ知っていますか?
(*^-^*) 世界で最も勝ちやすいギャンブルです。練習だけもできます。
Σ( ̄□ ̄;)なんと、今なら30ドルなどもらえちゃいます。
(#ノ゚Д゚)ノ彡http://f22.aaacafe.ne.jp/~capttt/(情報サイトです)
m(_ _)m 各国政府がライセンスを発行したカジノだけをご紹介しています。
(^o^)/~~~ 米国ナスダックなどに上場しているカジノも。
競馬75%に対して、98%の還元率を誇ります。とりあえず、練習しましょう!練習だけ可能
0318名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 20:10ID:???
>>314 >>315
FXP迄は、顧客注文をスルーパスしているらしい
カバー先のUBS・ドイツ銀行の対顧客ディール状況は不明?

三菱Fにしても、カバー先のUBS・東京三菱銀行の状況は?

誰かそこまで調べた人はいますか?
0320名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 20:46ID:???

>>314
自動フルカバーなるものは普通ありません。

ポジションがある程度(50枚位)傾いてきたら、オペレーターのオネーちゃん
が電話でカバー先に注文を入れます。ただそれだけのこと・・・
0323名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 21:07ID:???
>>322
ということは祝日営業している圧倒的多数の業者はどうやってカバーしてるのですか?
祝日休むところはカバー先が少ないか信用枠が小さいのですか?
0326名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 21:26ID:???
例えスプレッドが拡がったり値飛びが激しくても
祝日時間帯に取引できる業者のほうが顧客に有利だと思うのですが・・・

例えば、もし9月1日の午後11時にロンドン市場でポンド円が2円ほど円高になった場合、
祝日時間帯業者のストップロスオーダーはどうなるのですか?
祝日時間帯が明けてからのプライスで約定するとしたらストップロスの意味がないですよね。
9月は日・米で3日祝日時間帯があるのですがその度に取引停止のギャップ損失に怯えるのでしょうか。
毎回決済してては手数料も馬鹿になりませんし。
0327
垢版 |
03/08/30 21:27ID:???
>>324-325

またありもしない与太話始まったみたい  常駐だろけどw
0328名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 21:30ID:???
136 :名無しさん@大変な事がおきました :03/07/21 20:18 ID:???
>>
投資スキルが低いですね。
まともな投資家なら、リスク回避の為に週末・祝日時間帯前は
ポジションを必ずスクエアーにします。
もう少し勉強が必要ですね。
0329名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 21:31ID:???

(外為研究室)
> [1150] 五黄の寅様及びその他の皆様へ 投稿者:ひ○○り
> 投稿日:2001/07/30(Mon) 15:00:43
>
> ただし、個々のディーラーの相場観による判断である程度のポジションを
> 事前に持ったり、お客様の取引のカバー取引を遅らせて行う事はありえます。
> これについては収益を上げようとするディーラーとしての行いとして、
> 皆様にもご理解頂けると思います。ただ実際にこの様に事前にポジションを
> 持ったり、カバー取引を遅らせたからといって必ずしも収益が上がる訳では
> ないのです。えてしてマーケットが逆に行ってしまい、
> 損をする事も結構あります。
0330名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 21:34ID:???
常駐もコピペも華のうちと思ってたが
ここまで来ると荒らしだな
命令されてやってるのだろうか・・・
祝日休む業者は不利ということは海の日前後にとっくに決着付いてるのにね。
評価を落とすばかりだと思うが
0331名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 21:37ID:???
(オリトラスレ)
132 :名無しさん@大変な事がおきました :03/06/04 11:08 ID:???
>>126
顧客の損失 = 業者の利益? ここの会社
誰も否定しないところを見ると、本当ですか?

133 :名無しさん@大変な事がおきました :03/06/04 14:35 ID:???
>>132
「全部というわけには行きませんが、カバーはしております。そのカバー先からの値が…」
と、スプレッドの広がりの追及電話の時に言っていたので、イコールにはならないと思われ。

135 :名無しさん@大変な事がおきました :03/06/04 15:11 ID:???
>>132
レートをどのように配信するかはそのディーラーの判断次第。
公正なレートについて質問したら,「ロイターにも色々な値段がある」といわれた。
つまりどんな値段をつけてようがフェアなレートということになる。

137 :名無しさん@大変な事がおきました :03/06/04 16:06 ID:???
手動でレートを出したり(非常時を除いて)
顧客注文でのディーリングは、納得行かないですね。
0332名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 21:43ID:???
オリトラ系PFの顧客が
マネックス4000人、DLJ2000人と
総計1万に達しようとしていますね。
なんだか国内vs国内も決着が付きつつあり
最後の・・・でしょうかw
やはり大手証オンライン証券会社に採用されるプラットフォームには
王者の風格がただよってきて注文訂正もしやすくなるみたいですね。
取引も厚いので祝日も安心して取引できますね。
0333名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 21:59ID:???

● 祝日時間帯営業はリスク大(オリエントトラディションFX)
http://www.traditionfx.co.jp/tofx/press/holi_20030721.htm

ただし、インターバンクにおける取引量が平常に比べ極端に減少し、
流動性が著しく低下することから、為替相場が突発的に激しい変動を
見せる可能性があります。取引口座のリスク管理につきましては、
普段以上の注意をお払いいただきますことをおすすめいたします。

また弊社では原則として、インターバンクにおける取引レートを基に
算出した取引レートをお客様に提示いたしておりますが、上記の理由に
より実勢のインターバンクレートの売買スプレッド(BidとAskの差)
が通常よりも拡大した場合には、やむなく弊社でも同様に拡大せざるを
得ない可能性があります。
0334_
垢版 |
03/08/30 22:15ID:EZ0ZFToG
土曜日夜にも常駐して2chなんかに書き込みしている業者タン可哀相。。。(合掌)
0336名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 22:33ID:???
外為研のアンケートの口座数推移見直したらアジア口座数5000で実働が3250に訂正されてた。
つまりひまわりを抜いていたということだ。海外系IBがトップという現実。

オリトラ系 10000人? 
ユニコム系 6000人? 
アジア   5000人 
ひまわり  4900人 
豊     4000人 
北辰商   3300人 
0337 
垢版 |
03/08/30 22:47ID:???
プラットフォーム別なら

豊・北辰・三菱系としないと >>336
0339
垢版 |
03/08/30 22:59ID:???
三菱系ではなくフラクタルズシステム系でしょ。
三菱が作ってるんではないよ
寧ろ北辰の方が繋がり強いんではないかと、、  >>338

>>336 アジアってその割りに預かり高は11億円、月間売買高1億2000万しかない。
口座数5000、実働3250とあまりにも整合性がく不自然に思いますけど・・・



0340名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/30 23:25ID:???
アフォな事ばっか言ってんじゃねーぞおまえら。
クリスマスと正月と祭日は休むもんなんだよ。
セミプロ用のアクセスも当然休み。文句ある?
スノーが来るからなんだっつーの。
最近アクセス叩くヤツが多いけど、文句あんなら
悪徳スレでも行って勝手にチマチマやってろや。
0341名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 01:22ID:???
最近は祝日とかクローズ間際とか、商いの薄い時間を狙って仕掛ける奴らが多いからな。
安心して祝日を休んでるわけにはいかないんだ。
0342
垢版 |
03/08/31 02:09ID:???
\\/
0343名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 08:49ID:???
先物板の取引報告系スレッドの住人も続々と海外系に移行したり関心を寄せているようだ。
経済板の円高円安スレでもOANDA、CMS、SAXO、FXCMの海外系の報告が多数ある。
祝日も通常営業、スプレッド固定の流れは加速している。
CMSなど円建て口座、スプレッド3-5銭、1万単位から取引可能なところもある。
今月の値動きで損をした人が多かったのかもしれないが、手数料の重みが肌に染みたのだろう。
ここに挙げる方たちはリアルで個人として相場を張っているのだから・・・

●【買】為替証拠金売買ノート【売】 の▼・ェ・▼さんがFXCM本社に口座開設
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1060172016/406

●ブロウスレの忠犬さんがCMSに触手
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1060177030/821
0346名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 09:10ID:???
思うんだけど、国内業者は海外系は海外系で伸びて欲しいと思ってるんじゃないだろうか。
顧客の選別ということからすると、できれば中産階級から富裕層の顧客がどこも欲しいに決まっている。
だいたいにおいて海外系に興味持つ人たちはそれとは逆の傾向があると思う。
小さい枚数でこまごまとした注文、何かあればクレームの嵐、、、業者側では特にメリットもない。
そういう人たちは是非、海外でやって欲しいと思っているのではないでしょうか。
また、そういう人たちは何かと自己顕示欲強いから海外やってるていうだけでそうした対面も満足させてくれる。
海外系の躍進は国内系にも好ましいはずというWIN−WINの発想ですけどどうかな。
サービスの厚さや利便性を重視する人は国内系でやればいい。
0347名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 09:12ID:???
>>340
(三井物産F 休日と営業時間について)
http://www.mbfutures.com/sc/m/m04.html

どうやらアクセスも含めてFXP系の取引スケジュールはこうなっているのですね。
日米とも祝日時間帯休業のところで利益を上げようとするには
やはりセミプロ級のスキルがないと無理ですね。
それほどのスキルがあったらオリトラデイトレPや海外系でも継続的に利益を上げられそうですけど。

午後10時30分はまだ世界で取引量の最も多いロンドンが動いてるのに、
スノー長官来日、円高進行側面の相場の転換点を取引停止で見てるだけのような神業は素人には無理ですわ。
普通の投資家は平日フル営業のところを選ぶんでしょうね。
0349名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 09:30ID:???
>>348
その計算は公表分だけ。
日本人で海外直でやってる人が多いと考えられる
OANDA、SAXO、FXCM直、CMSは含まれていない
それを除いても2%あるということはある意味多いといえる。
海外IBを使ってきた人たちは人一倍コスト意識が高いと思われるので、
海外系IB→海外直
への流れの方が大きく外為研アンケート上の海外シェアが落ちるのは計算上なだけだと思われる。
0351名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 09:46ID:???
>>350
明白という根拠はどこから来るの?
海外系を実際に使っているがレートは公正だし、
レバレッジを抑えれば短命なことはない。
短命なのは顧客の問題で海外系が実質コスト高と感じてはいない。
実体験もしてないのに明白なんて書かないで欲しい。
0354名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 10:08ID:???
>>352
この書き込みは信憑性に欠けますね。
がんばって探してきたのかもしれませんが、
いつの時刻に(分単位まで必要)、どの通貨ペアで起こったかがどこにも記載されていない。
SAXO Traderでドル円、ユーロ円、ユーロドル、ポンドドルを随時モニターしているが、
これらの通貨でイベント直後でさえ値飛びすることを見たことがない。
マイナー通貨ペア、特にマイナーなクロスならイベント次第で十分ありえると思う。
そしてそれはSAXOの問題ではなく、インターバンクが本来持つ特徴に過ぎない。
0355名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 10:12ID:???


Re:海外取引会社の見えづらい面をを評価する項目 - Oanda の一例。 No.367 2003/07/28 09:20

使い方によって評価の仕方にもズレが出て来ると思われるので敢えて書きます。他の方もお願いします。

1:(スリップ)レート更新のタイムラグの為か平時1pip、荒れてる時7pipsの経験あり。re-quoteは急変時に時々。
2:同上。ストップを付けに行ってるとまでは感じないが、普段の触れ幅が広いのでタイトストップは付きやすい。
3:ブレよりも動きの頻度が高いのが印象的(スプレッドが狭いせいかも)。
4:振幅の頻度が高いので気にならない。
5:(スプレット拡大)一部の市場が休みで商いが薄いときは常時(月曜09:00までのEUR/USDは10pips等)。急変時も適宜広げるもよう。
6:ミクロに見れば独自の動きと言えなくも無いが、マクロには妥当な範囲と思う。時々システムエラーでとんでもない値を付けて修正が入る事がある点は要注意。
7:やや待たされるが、平時にキャンセルされた事は無い。値動きの頻度が高いので、レートが変わっても、再度同じ値に戻るのを待ってから執行しているようには見える。

http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=4465&mid=


0356名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 10:13ID:jjF1Kgrt
コスト重視派:海外直FX
サービス・利便重視派:国内低コストFX

でいいんでは????
どっちが絶対ということはないと思われ
0358名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 10:28ID:???

310 :名無しさん@大変な事がおきました
SAXOBANK
3/31からスプレッド固定から両サイドそれぞれ独立して提示する方式に変わった。
これはかなり問題だ。
ドル円で通常5銭から4〜6銭になったわけだが、たまに15銭とか20銭になる。
ポンド円が最悪で今まで通常8銭から8〜10銭に。なんと30銭から60銭に拡大になるときがあるのだ。
逆指値の注文はこれでつく可能性がたかくなった。
と言うか付けにいってるのではないかと疑ってしまう。
モニタリングしてたらクレームもつけられるのだろうが、見てなかったら気付かないかもしれない。
またクレームをつけても相手にされない可能性のほうが高い。
このシステムの変更で、これからかなり問題がおきるのではないだろうか。
0359340
垢版 |
03/08/31 10:31ID:???
レスくれた人ごめーん。
常駐がウザイからちょっと遊んでみたんだけど。
分かりにくかった?
0360名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 10:34ID:???
(戦国スレ1より参考コピペ)

>155 :元業者事務員  ◆JryQG.Os1Y :03/05/12 02:27 ID:???

> 会社を辞めていなかったらこたえられない質問だったと思います ^^;

> 海外では(元上司の話では)総合的に見て9割弱が負けていると
> いうことです ちょっと信じがたいですが・・・
> その元上司は海外のやり方を勧めていたのですが日本の経営者の
> 体質に合わないのでしょう。ボツにされていました
0361名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 10:43ID:???
>>360
私が実際聞いた話では、
元先物営業マンの人は、個人では手数料無料の海外系で
売買シグナルが出るソフトを活用してウハウハということでしたよ。
岡藤とか海外系PFにフル依存するところもあれば、ユニコム系のようにオリジナルでやってるところもあるし、
オリトラのように外資との折半になっているところもある。
要するにたった一人の意見だけで判断は出来ないわけで
実体験やコピペ以外で反論して欲しい。
0362名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 10:47ID:???
やっぱり,常駐先物営業ってIQ低すぎるのかな?
海外系のスレで同じコピベを何度も何度も
世界一金融およびソフトウェアの送れている日本がユダヤ、インド、架橋系にかてるわけないべさ

俺は、あの、アホどもと会話しなくてよくなっただけでも海外にしたメリット感じてるよ
0363名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 10:57ID:???
>>362
俺も完全手数料の海外系に移ってから、
手数料を気にせず自分の相場観で勝負できやすくなったよ。
某為替のセミナーの人たちも異口同音に、
こんな高い手数料を取る銀行・FX業者は日本くらい、
限りなく手数料無料に近づいていくのは時間の問題と言ってた。
日本の金融マンのレベルが低いのは分かったが、
外為法も改正されて久しいし、
早く個人投資家にグローバルスタンダード(=手数料無料)を提供してもらいたい。
こんなところに休日にコピペを繰り返す人件費を使う暇があるんだったらw
0364名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/08/31 11:03ID:UmIfWVU6
どこか為替オプション取引のできるところってありますか?
もし扱ってるところを知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
0366362
垢版 |
03/08/31 11:39ID:???
>>363
そうだな、大体、株式だって俺は海外の指数やってるけど、日本社では勝つ地震ないよ
スプレッドと日本の手数料考えると大差ないけど、逆指値できないのは最悪だよね
ひまわり、カブドットコムはできるけどコミッションぼったくりだしな

俺が面白いと思ってるのは国債先物かな。機関投資家がほとんどで個人いないから
トレンドがはっきりしている。でも証拠金1枚で200万もするからヘッジできないので
今は静観してる
0367
垢版 |
03/08/31 11:44ID:???
トレイダーズ証券の名前こういうとこで訊かなくなって久しいですけど
オプションチケットじゃだめなんですか>>364

>>362 「常駐先物営業」ていうけど、常駐の面は割れてますね。
そんなことしてない国内業者にとってはた迷惑なんじゃ。
海外系をひとくくりで言えないと同じように国内系だっていろんなとこある。
漏れは十分満足してるんで。


0368364
垢版 |
03/08/31 11:47ID:UmIfWVU6
>>365
ありがとうございます。
ただ、できれば日系の会社の方がいいのですが
日本の会社で為替オプション取り扱ってるところはないのでしょうか?
0369364
垢版 |
03/08/31 11:58ID:UmIfWVU6
>>367
オプションチケットって何ですか?
トレイダーズ証券のHP見ても載ってるところがよくわからない…
0370364
垢版 |
03/08/31 12:06ID:UmIfWVU6
>>367
見つけました。
ただ、これでは買いからしか入れないのと
途中で反対売買ができないなど制約がきつすぎるのでちょっと…
0371
垢版 |
03/08/31 21:17ID:???
明日は


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0372名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/02 06:52ID:lIOLzAZQ
たいしたガクブルではなかったのだが。。。
円高状況は変わらず。。。
0374_
垢版 |
03/09/02 21:04ID:m/IkrKYx
>>373
「生き残りのディーリング」
0376名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/02 22:02ID:lIOLzAZQ

 分野は違うが「赤いダイヤ」読んで気合を入れる
 もっと“不幸な人”がいるんだと相対的優位性を確認する
0379名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/03 07:39ID:???

(◆外為研究室・掲示板)
[7060] Re[7057][7050][7049][7046]: サクソって、大・丈・夫なの?
投稿者:S 投稿日:2003/09/02(Tue) 20:43:15

まあ,以前より少なくなったんじゃないかな。
少し前はポンド円とかスプレッド60銭に開くの結構みたんだけど
いまはほとんどみない。
豪ドル円で20銭は数日前みたけど。
4月にクレームメール送ったら改善しますという返答きたけどね。

「SAXOのトレードシステムは値段が飛びません。なぜなら飛んでも
そのオーダーをDoneさせませんし、後で値段を修正します。
ゆえに、飛んだ事実は無くなるわけです。」

これ本当ですか?クリックした瞬間スプレッド大幅拡大したらどうしようと
かなりびびってたもんで。
メールで聞いたときは固定してるわけじゃないからと一蹴されたけど。
0380名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/03 09:44ID:???
(円高?円安?Part215より)

629 名前:きじ ◆yxZlGN83jM 投稿日:03/09/03 05:22
ショートカバーという見方を忘れていますた_| ̄|○

目標額貯まったんで海外の業者に口座開いてみようと思います。
大和魂見せてやります。


630 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:03/09/03 05:25
どこの業者?
この時間なら荒れないと思うので教えてください。

633 名前:きじ ◆yxZlGN83jM 投稿日:03/09/03 05:37
>>630-631
http://www.fxwiz.com/
を見ているのですがSAXOかFXCMにしようと思っています。(後者有力)
レバレッジが250倍というのがあるのですがもう少し利益出て
捨てても良いお金が増えたらチャレンジしてみたいですw
2,3日悩んでアクセス証券をメインにやっていこうと思います。
0381
垢版 |
03/09/03 11:35ID:???
(劇藁 >>380

ジョチューーシポダシタ
0382名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/03 20:34ID:hNv8FLAG
円高で儲けている人は約1割
9割は多かれ少なかれ損失蒙っているのでは

介入介入で慣らしておいて、最後は梯子を外すんだろか
0383名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/03 20:43ID:/Woe3abH
>>382
GBP(10万)で100万ほど損失を被っている。
スワップでの回復をじっと待つつもり。
とりあえず150円まで耐えられるように資金は400万円用意した。
0384名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/03 20:52ID:???
10円やられてるんですね、、、
ポン円は戻れば足が早いからね
資金ある人には敵わないと言う事でしょうか

投資手法にもよるのでしょうけど金利がじゃましてどうしても
買いを売りに切り替えられません
ポン円に慣れるとドル円とかにスリルを感じなくなりますねw
0385383
垢版 |
03/09/03 21:12ID:/Woe3abH
>>384
 そう、EURも買い建てしていたけど、各国の景気の悪化が顕著だったので損切った(56万円の確定損失)。
 でもGBPは(どっかのスレタイにもあるとおり)ジェットコースター並みのボラティリティの高さと、金利の高さがあるので損切れなかった。
 さすがに今からは損切り出来ないので、190円台に戻るか、スワップで穴埋めされるかまで堪え忍ぶつもり。
0386名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/03 21:36ID:hNv8FLAG
190円かぁ・・・・
株も漸く戻ってきたけどまだ投信買値の半分も行ってない
気を長く持って・・て言い聞かせているけど、けっこう気になって
本当は早めに損義理できれば一番いいんだよね(汗
ストップロスの設定グセつけるかなぁ・・・
0387名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/04 07:01ID:???

● スワップ派 = 永遠のハイリスク

(例)1万ユーロ円・デイの場合
スワップ利益 = 平均 約 70円
為替変動リスク = 平均 約 10000円

即ち約 50%の確率で、スワップ利益の 100倍以上の
含み損失を、僅か1日の保有で抱えるリスクがあります。
1年保有しても、リスク・リターンレシオは、約 10倍マイナス
更に長期保有すると、金利差逆転リスク、インフレリスク etc
も増加します。

より高いスワップ利益を求め、マイナー通貨を保有すると
通貨デフォルトリスクも増加。
ゆえに、スワップ派 = ハイリスクは永遠です。
0388名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/04 07:17ID:ApL3z9QF
この相場状況では動けません
ポジション持ってない方にお聞きします
ここからどうしますか?
0389名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/04 07:33ID:???
エン買い です。円高相場始まりです。

金融システム 不安はどこへやら。景気は回復。株価上昇。
バブル後10年以上経過して 漸く日本経済復活開始。

10年金利が0.5%であったことから、超悲観論が蔓延っていた。
これが、やや楽観論にひっくり返る。今はその途中。
0390名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/04 07:35ID://UnriVv
>>388
ここ↓を参考にして自己責任で判断するよろし。
 ttp://www.soumasa.com/zadankai.htm
0391◆ipDqIsCx4o
垢版 |
03/09/04 08:25ID:???
スワップはポジを閉じれずに塩付けた場合救済の為に持ち会い時に
カウンターとして3角に張れば、リスクも少なく復活が見込めます
ただしトー白には薦めませんね、裁き方が難しいです〜よ
横レスごめん
0393名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/04 11:44ID:???
>>392
万年素人なんですよね、北辰レポートの人

オージードルの予想をせずに、オージー円の予想をするし
クロス計算式すら判っていない感じ・・・

まあ初心者向きでしょうか?

0394名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/04 12:16ID:???

 
      ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |   介入ですよ!!
  \     ∨    /   

0395名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
03/09/04 12:26ID:???
10:42 介入の瞬間をチャートで見てました。
初めてみたけど、スゴー↑
おかげで、漏れの塩漬け含み損がミルミル約半分になった・・・損切ろっと

やっとだったけど、財務省アンガト!
0397 
垢版 |
03/09/04 12:32ID:???
>>393 
JPモルガンやゴールドマンの為替ディーラー経験者だし素人ではないでしょうよw
0399
垢版 |
03/09/04 14:39ID:???
豪ドル円やってる投資家多いから気い使ってんじゃねぇのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況