X



金ローだしジブリを解説したい。千と千尋、ポニョ、ラピュタ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 02:38:07.34ID:J7jdQCpI
「ラピュタは滅びぬ!何度でも蘇るさ!ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!」

金曜ロードショーで3週連続ジブリだし、

去年ハウルのスレ立てた主がまたジブリの話がしたいスレ。

千と千尋、ポニョ、ラピュタのほかにもジブリ全般と、
youtubeで配信中の名探偵ホームズとか電王劇場版とか、
今期アニメだと鬼滅とかエルメロイU世とか進撃とか。
漫画アニメゲームラノベ、児童文学、小説、
民俗学神話学仏教哲学に陰陽に魔術にオカルトにスピリチュアル。

ぜんぶごっちゃにして、神秘や根源や空や0とはどんなものか言葉にして遊ぼうかと。

みんな気軽にバルスしてってね。

前スレ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/comicnews/1533929590

http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/comicnews/1539542998

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1543836203/l50
0897ピリア
垢版 |
2020/07/31(金) 00:26:05.57ID:yhG/QNDR
>>896
ありがとうございます。

おおお、十日間の休暇、素晴らしいですね〜。心からおめでとうございます。

自分のために何をしたらいいのか分からないのは確かにアレですが、
自分のために休みをとる、ということが出来た時から手放しのプロセス、癒しのプロセスは始まっているとも思います。
本気の重症になると、色んな理由をつけて、休むことが出来ないものです・・・。

そうですね〜。
アルさんのブログ通りにするなら、沖縄かハワイか、ルルドかウユニか、
自然の多い聖地っぽいところにホテルをとりたいところですがww

普段、瞑想にどれだけ慣れているかにもよりますね。
初心者の我流の瞑想は迷走になりやすい。
身体感覚を伴うなら間違いにくいので、
コロナじゃなければ、サウナとかダイビングとか勧めたところですが。

うーん。

どんな部屋にお住まいかわかりませんが、
意識の変性のためには、舞台装置も重要ではないかと思います。

瞑想専用のスペースを設営してみるとかどうでしょうか。

自粛でストレスの溜まった子供のために、
室内にテントを張って気分を変えるというライフハックがありますが、いいアイデアだと思います。

テントを買わなくても、
自分なりにそういう場、日常の雑事を忘れ、生まれ変わるための場を設けることができる。

日常の物品が目に入らないよう、シーツで区切るだけでも違うでしょう。
できれば四角より円形の方がよくて、
周りは暗くして照明もオレンジのデスクライトとか、ロウソクの火を灯すのもいいですね。
BGMやアロマなんかに凝ってもいいかもしれません。
風呂場のように水で満たせるところもいい。

胎内環境や、波打ち際や、トンネル、川、草原、花畑。
朦朧と美しくて、静かで、闇と光が交わって、この世とあの世の境のようなところ。
この世の理(ことわり)が曖昧になるところ。
色々各人に合うイメージがあるかとは思いますが、その再現を目指す。
瞑想のためだけのベストプレイス、サンクチュアリをデザインし、設営する。

それだけの労力を費やせば、モトをとろうと真剣に瞑想に取り組めそうです。
人は、タダで手に入れたものをありがたがりませんからねwww
0898ピリア
垢版 |
2020/07/31(金) 00:26:19.64ID:yhG/QNDR
そこは神聖な場なので、スマホや漫画やお菓子を持ち込んではいけません。
そこで一日、数十分、数時間でも本当に集中して瞑想ができたなら、
あとはいつも通りに過ごすのもいいんじゃないかな。
集中力には限界があるし、お腹も減ります。
優しさに包まれたなら、すべてのことがメッセージなので、
いつもどおりのなかに気づきがあったりもするし。

で、できれば瞑想の進み具合を確認できるアウトプットがあると望ましいですね。
自分はスレを立てたのがそれに該当します。これは本当に捗りました。
頭の中身を表現すると、曖昧だったものが形になって、検証することができる。
次にすべきことが何かも見えてくる。

スレは茶々が入りやすいので、日記やメモでもいいし、
変化を求める自分に新しい名前を考えてみたり、
絵を書いてもいい、歌ったり、楽器を奏でてもいい。
普段から身に馴染んだ動作とかがあれば、それでもいいです。

クオリティやキレが増していれば瞑想は成功してるってことです。

だから、いつもより料理の味が良くなっていれば瞑想成功ってことでいいし、
自分の心にある執着を捨てながら、実際にモノを断捨離してもいい。
そういう気持ちで家事をするならそれもアリだと思うんですよね。
まあ、やっぱり人が多いほどバタバタするので、独りになることは大事だと思います。
0899ピリア
垢版 |
2020/07/31(金) 00:44:54.12ID:yhG/QNDR
しかし、アルさんのスレを見直してみましたが、
自分が社畜マインドから立ち直るには、年単位の時間がかかってましたね・・・。
リゾートを自分に許したとも言えなかった。
ただのたうちまわって救いを求めてネットを徘徊し、
アルさんのスレを何度も何度も眺めた。

リアルで、ヴァイアナ・スタイバルの瞑想のセッションをしてくれる人に出会って、
ようやくガラクタの思考パターンを手放すメソッドを習得しました。

パソコンのアンインストールと同じで、
ゴミアプリをアンスコできれば、それだけのことなんですが、
ブラウザ上で閉じただけでは、アンスコできたことになってなかったりして。

色んなものを参考にしつつ、
確かにできたという感触があるまで、自分なりのメソッドになるまで、やるしかないってことかな・・・。

しかしパソコンのアンインストールと同じで、
しかるべき手順を踏めば、必ず、誰にでも出来ます。

しょうもないことに拘っていたものだな、と手放して、
心が軽くなるのは、ほんとうに素晴らしい心地がするものです。

>>896さんの道に幸いがありますように。
0900ピリア
垢版 |
2020/07/31(金) 01:13:45.95ID:yhG/QNDR
あ。そうだ。
マツコ会議で、「ヒロシです・・・」のヒロシがソロキャンプの紹介をしていましたが、
ああいうのもいいですね。

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/cocolo/18-00369

ひとりで、焚火をしていいところに出掛けて、焚火をする。

落ち葉や木切れ、燃えるものを集めて、わざわざ火打石で火をつけて

「火を育てる」とか、
点いた火に息を吹きかけて「今、火の赤ちゃんが!」とか
「火の一生に人の一生を重ねて見る」とか、そんなことを言ってました。
火の一生と人の一生のフラクタルを俯瞰する、それまさに瞑想ですな。

ソロキャンなら、どれだけでも火の面倒を見つつぼーっとしていられるらしいです。
その、夢中になる、忘我の感覚が瞑想の導入の感覚だと思います。

やっぱり、各人に合ったセッティングが大事ですね。
0901ピリア
垢版 |
2020/08/01(土) 02:41:50.88ID:1u5hJpir
うおー久しぶりに父親と話したら口論になり、
自分の自尊心をヘシ折る思い込みを刷り込んだのは
あのオッサンだったことを思い出してクッソイライラしたww

まぁ、年配の男性というか、いわゆる団塊世代にありがちなんだけど。

マッチョイズムというかパターナリズムというか。
父権に強く強く囚われてるんだよな。

男は涙をみせてはならないっつーか、
弱みをみせることを良しとせず、権威を保とうとする。

コロナで事業が大変らしくて、
マスコミが不安を煽るから経済が困窮するんだと、
世の中への不平不満を尽きる事なく語ってらした。

なにかを攻撃するときは意気軒昂なんだけど、
それは、恐れを怒りに転換してるってことだ。

何としても事業を畳まず踏み止まるっていう気概は立派だけど、
反骨心や怒りを原動力に頑張ると、問題が起こりやすい。
誰か弱い者に酷い八つ当たりをしたり、体を壊したりする。
俺がこんなに歯を食いしばって頑張っているのに、
お前達には何も分かっていないんだと喚き散らして、人心が離れていく。

っていう事なんだろーな〜って思ったから、
その、誰にも弱さをみせちゃなんねぇと思ってる、
祖父からインストールしたガラクタの思考パターンを、手放す。
弱音を吐くことを、自分に許したらどうか。

と、言うか言わないかのうちに、
めちゃくちゃ色んな理屈を捻り出して攻撃してきたわww

人間、心の痛みを認めないためには、どんな事でも言うものではあるが、

モラハラと人格否定の嵐ww
コンプライアンスやばいなあの会社ww

まぁ、要素としては、
「そんなことをしたらどうなると思っている」
「お前になにがわかる」「まずお前がやれ」
「精神論や幻想でどうにかなるようなことじゃない」「なにを偉そうに」

っていうのを、変化球や修飾で言ってたかな…。
改めて考えると実にありきたりなんだけど、
若い頃は自分の正しさを信じられなくなってしまったものだったw

そんな事をしたらどうなると思ってるんだ、っていうのが興味深かったな。

だから、弱さを認めたら、泣いてしまったら、今まで築いてきたものがすべて壊れるんじゃないかっていう恐怖があるんだろう。

そんなおおごとには、なりゃしないのだが。
野放しの恐怖が肥大して、そんな気がしてしまうのだ。

認め、許し、受け容れることができれば、
ああ、そんなちっぽけな事でずっとずっと苦しんでたのか、バカだったなぁ…って解って、

心が楽になる。それだけだ。

それだけなんだよなー。

そしてそこからまた、至福を追求するってことが始まるのだ。
0902ピリア
垢版 |
2020/08/01(土) 03:06:59.47ID:1u5hJpir
自分を縛る思い込みがなにかを知るっていうのは、
決して見ないように目を逸らしてきた痛みを知るってことだ。

強烈な抵抗がある。

だから、他人に言われて認められるようなことではないんだな〜。
知ってたけど、すごい切羽詰まってたから、
上手くいってる時は隠れてる問題が、言葉の端々にチラチラしてて、ついw

押すなよ、絶対に押すなよ!を押してしまう心理だなw

コロナでみんなピンチだけど、
だからこそ平時は隠れていた問題が表層化しやすい。
それは、本質的な変化のチャンスでもある。

身体を壊した時が、休む機会で、
今までの自らの行いを省みる機会だと思う。

病になったこと、問題が起きて進めなくなったことを、
「どうして自分だけこんな目に」って恨むんじゃなくて、
「頑張ったのにどうして報われないんだ」って不平に思うんじゃなくて、
「健康管理できなかった自分が悪いんだ」って責めるんじゃなくて、

オーケストラで不協和音が鳴ったら、
必要なのは一度演奏を止めて、楽器を調律することじゃないかな。

感情のもつれに飲み込まれることに意味はなかった。
求める調和に至るために必要なことは、ただ耳を澄ませて整える。
和音になったと確かに解るまで、整え続けることだ。
0903メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:45:05.62ID:5iM5z5Oh
ポニョとめいって似てるね
0904メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:56:23.85ID:???
俺の姪っ子が火垂るの墓の節子そっくりで幼稚園の頃から節子って呼んでたけど高校に入ってから俺よりデカくなってでもなんか見た目は節子のままでバーレボールとかやってた
0905名前考え中
垢版 |
2020/08/01(土) 18:26:27.36ID:M2oOQtBy
こんにちは。
896さんからピリアさんへの質問ですが、
とても面白いテーマだったので私だったらどう過ごすか考えてみました。

日々の生活から離れてただ自分を見つめる時間。
自分を見つめると言われても、どうすればいいのか難しいですよね。
何かとっかかりが欲しい。

私がたまにやっていることは、
昔読んで心に残った書籍を読み返してみること。
喜怒哀楽なんでもとにかくその当時心に何かを訴えたもの。
絵本でも童話でも漫画でも小説でも。
それらを今読み返してみる。
大抵当時とは違った印象や感想を持ちます。

誰もが見たいものを見て聞きたいものを聞き、感じたいように感じています。
同じ情報に囲まれても、その中から無意識に自分で取捨選択しています。
同じものを読んでも、その時に心が向いている方向のものが
目に入り、心に染みます。

今とは違う感想を持った過去の自分をまず見つめてみる。
当時の自分を取り巻く状況、何を感じ、何を考えていたのか。
自分のことだけれど、過去の自分なので、
ある程度客観的に見ることができます。
当時と違う感想を持ったということは、当時とは違う自分になっているから。

過去の自分を見つめることで、少し自分を客観的に見つめることができたら、
今度は今の自分を客観的に見つめる事に挑戦です。

読んだときに何に注目していたのか、
どうしてそこが気になったのか。
そこから今の自分の心が向いている方向を考えます。

心の向いている方向、それをとっかかりとして
自分の中へ潜っていくことができます。

ということで、私だったらゴロゴロしながら昔懐かしい本や漫画を読んで、
あとは散歩して昼寝して取り留めもなくぼんやり考えて過ごそうかなと思います。
ぼんやりでもなんとなく考えていると、
!そうか〜!!と閃くことがあります。
そうなってからまた改めて読み直すと、また違う感想が湧いてきて面白いです。
0906ピリア
垢版 |
2020/08/02(日) 04:19:00.02ID:bjPAnb27
>>903
クシャナとエボシとか、コナンとパズーとかも似てるね。
>>904
節子と呼ばれて嬉しい女子はいないよーな気もするけど、
幼くして亡くなった子の、if世界線というかその先が見れたようなイイ話なのか?

>>905
名前考え中さんだ、こんばんわ〜。

インプットではなく、チューニングとしての読書ですか。ほほう。

愛すべき悪のカリスマ、槙島聖護の名言貼っときますね!
「紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。
本はね、ただ文字を読むんじゃない。
自分の感覚を調整するためのツールでもある。調子の悪いときに、
本の内容が頭に入ってこないことがある。そういうときは、何が読書の邪魔をしているか考える。
調子が悪いときでも、スラスラと内容が入ってくる本もある。
なぜ、そうなのか考える。精神的な調律、チューニングみたいなものかな。

調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をぺらぺらめくったとき、
瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。」

ぜひ櫻井孝宏のイケボと独特の抑揚で聞きたい。
https://youtu.be/bp56jFpAEsg

自分のチューニング用の本は、
ジョーゼフキャンベルの神話の力か、ザ・マスターキー、
銀河鉄道の夜か、星の王子様とかかな。

読み直したい漫画は、割と最近ほぼ読み直したなー。
うしとら、GS美神、動物のお医者さん、結界師、あとまとめてジブリ。
最近懐かしいアニメのリメイクや再放送が多いのも、
大人になった年代にとって良い事なのかもしれん。
ジョジョ、セラムン、犬のホームズ、未来少年コナン、
ブギーポップ、オーフェン、・・・ええい数えきれんw
0907ピリア
垢版 |
2020/08/02(日) 07:04:04.39ID:bjPAnb27
まだ書けると思ったけど986KBか、まあまあだな。
落ちたら次スレも適当に立てるから遠慮はいらねえぜ。
0908名前考え中
垢版 |
2020/08/03(月) 16:03:27.79ID:tj5Op7YB
こんにちは。
久しぶりに夢話を。
ピリアさんの901・902のコメントを読んだあと、夢を見ました。

母親と、子供がたぶん二人。
母親が苛ついて包丁片手に子供たちを追い詰めている。
包丁は先が丸く子供のおもちゃのようで、
母親も口では脅かしながら実際に子供たちを身体的に傷つける気はない。
要約するとそんな感じの夢。

目が覚めてピリアさん関連の夢だと思ったのですが、
お父さんの存在感が全くないことが大きな疑問に。
コメントを読んで見た夢のはずなのにどうしてかな?
これはどう解釈したものか。

しばらく保留しておこうと思ったところで
ピリアさんがブログを更新。
これだったw

聲の形の放送は私は見ませんでした。
漫画も読んでおらず、内容を全く知りません。

父親不在と、精神的に追い詰める母親。
ここのコメントに関してではなく、ブログのネタバレの夢でしたw
0909ピリア
垢版 |
2020/08/03(月) 18:33:50.38ID:mD0VPNQ+
>>908
名前考え中さんありがとうございます。

おおまさに。
ついでに言うと、こういうブログも読んでました。
「米国在住者のモラハラ・DVからの人生立て直しブログ」(リンク失敗ごめん)
アメリカ在住の筆者が、モラハラ妻と二人の子供とのことを書いているブログです。

母と強く結びついた子どもたちは、母のコピーになっていく。

これがなかなか心にくる・・・。
途中動悸がしてきたり、とても読んでいられない抵抗感などを覚えつつ、

ということは、このブログの何かが自分の内にある問題と共鳴してるってことなので、
なんとか読み終わって、クリーニングを試みているところでした。

そう、自分は絶対にどこかしら父のモラハラ気質を受け継いでいるはずなのですよ・・・。
うう、やだな・・・。認めたくないな・・・。でもそういえばあんなことが・・・。
おお、もうww
0910メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:30:16.09ID:mVtNHIil
リゾートについて書いたものです。
ピリアさん、名前考え中さん、ありがとうございます。

このご時世でもどこか遠くへ出かけなくてはと思っていたので、自宅でも場所を決めて過ごせばよいという部分が嬉しかったです。
テントもしくはお風呂のなかで過ごしてみようと思います。

本や楽器で自分の心のチューニングを合わせるという表現もとてもビビっと来ました。
昔はいいなと思えた本が頭に入らず、ただのくだらない文字に見えてくる。
最近はそんな日々だったので、この期間で少しでも邪魔なものを手放していきたいです。

色々とやってみて、次スレになると思いますがまた書き込みます!

ありがとうございました。
0911ピリア
垢版 |
2020/08/05(水) 19:09:39.42ID:1S5mQzcS
ありがとうございます。

まぁ色々書きましたけど、あまり気負わずにお過ごし下さい。
善い休日を。

昔テレビで見たネイティブ・アメリカンのスゥエットロッジも良さそうだったなと思いだしました。
円形の小屋を組み、薬草を吊るして火を囲み、サウナにして、数日かけて篭る。
様々な道具立てや儀式は天地の運行を模していて、
宇宙と人を相似形にするように仕組まれている。
そこでグレートスピリットと、原初の混沌や愛や、空といったものと一体になる。

複数人で定期的にこれをやってたネイティブアメリカンの文化は、本当の意味で豊穣だったと思います。

パイプセレモニーとか、煙を使うのもアリだなと思いました。
水が貴重な地域ならでは、なのかも。
煙、水蒸気、水、どのようにでも形を変える小さな粒子が流れていく様、微細な粒子で場が満たされている様は、
なんていうか、非常に空の感覚に近い。

優しさに包まれたならの歌詞には、カーテンを開いて、というところがあるけど、

なんか、そう。
霧のような靄のような、何重もの薄いカーテンのようなものが、
ゆらゆら、さらさら、静かにどこまでも靡いていて、
それがこの世の何にでも成り得る何かで、でも今は形を成さず凪いでいて、
ホログラムが投影される前の、スクリーンの状態だと感じる。

そういう感覚を識ってる人はどんな時代にもいて、その感覚を再現するために、色んな仕掛けを考えるんですよね。

スェットロッジ、いいな〜。
キツそうだけど、その負荷でエゴが麻痺するんだろうな。朦朧とする。
一人でやるには危ないけど、
複数人でやるときは、必要な措置な気がする。
指揮者であるシャーマンの責任は重大だな。

そして複数人でやれば、処理能力は並列化でハネ上がるのだ。

ネイティブ・アメリカンの伝統の多くが失われたことが、返す返すも惜しい。
0912ピリア
垢版 |
2020/08/07(金) 03:00:19.88ID:fpUZz8d/
ジャンプラアプリで地獄楽読んでみた。

結構面白かった。
でもなんかあの混乱混戦っぷりが見ててツライな…。

ちなみに、人の持つ気の性質に木火土金水の属性は確かにある。
それが何で決まるかっていうと、生年月日だ。

持っている属性はたいていひとつってことはなく、
更に甲木乙木丙火丁火と同属性のなかにも陰陽があり、
相克と相生は、個人の持つ性質の中でも結びついて、
相克の多い人は生き難く、相生の多い人は生き易い、みたいなことになっていく。

これが不思議っていうか、なんていうかな…。
生年月日だけで決まるってなんなんだろうと時々思う。

法、法の層というのは、天地の巡る理法そのもので、
そういう疑問に答えはないっちゃないんだけど。

男や女に生まれること、祖先の遺伝形質を継ぐことのように、
生まれるからにはどうしても、そうなる以外にないっていうのかな…。

地獄楽では相生相克の相性バトルになってるけど、
陰陽、そして五行と別れる前の気。
そして五行のバランスが整って調和するときの気がある。
無属性であり全属性である、混にして元の気。
それが全てを越える最強パワーなんだけど、
それが出てくるかどうかが自分的注目ポイントだ。

あと、そもそもの元凶である江戸の黒幕とか徐福とか里長とかを誰か一発殴るべき。
みーんな誰かの思惑のなかで戦わされてんのが気に入らねえ。
殴るべき、対峙すべきは支配者だ。
命令に従ってる子供的存在でばかり殴り合っててもしゃーないんだよな。そこが虚しい。
0913名前考え中
垢版 |
2020/08/07(金) 13:20:23.75ID:JCSboEC5
こんにちは。
地獄楽は一度読んでそれっきりだったのでちゃんと覚えてないのですが、
たしか私が気に入ったポイントは
自分の主張と相容れないと拒絶していたものを
正面から見つめ直し、それはそれと認めて受け入れていくところだったと思います。
自分の正義だけに固執することをやめる。
自分の中の弱い部分、醜い部分、汚い部分など
見たくなかったものの存在も認め、
いろんなもの全部合わせて自分であると受け入れる。
そんなところがよく描かれているな〜と思いました。
0914ピリア
垢版 |
2020/08/07(金) 16:38:11.45ID:KghKa8j9
>>913
名前考え中さんありがとうございます。
お勧め頂いたので読んでみました。

混沌としてるのは確かに。
ツヨイはヨワイの実、ヨワイはツヨイの種。
強さと弱さ、善と悪、男と女、生と死、
すべてを陰陽と見做して中庸を説く、
その狭間で迷うことで人は進んでいく力を得る、
っていうのは面白かったし、実にまったくその通りだな〜と思いました。
絵もキャラクターも魅力的です。盗賊兄弟の立ち位置が独特ですごく上手いですね。

ただ、罪人を島に送り込むことを決めた者、
処刑人浅右衛門達に命を下す者、
忍者達を育て操る里長、
不死の仙薬を作ろうとした徐福、

ここらへんの黒幕連中が揃いも揃って、ろくに姿も見せず高見の見物なのが気に入らねぇ…。

島という箱庭で、いくら相争って蠱毒の様相を呈しても、今のところヤツらは痛くも痒くもない。

てんせん様もデザインや謎めいていた時は良かったけど、
「人をいたぶっても全然楽しくない。千年修行しても自分達では不老不死に届かず、あと千年やってもきっと無駄。」
みたいな独白から萎えた…。

誰かにやらされてるだけ。
それは登場人物全員に同じことが言える。
嫌々やらされてる同士でいくら殴りあっても虚しい。心が盛り上がらない。気の毒なだけ。

敵味方が状況と利害によって変わっていくのは面白いところなので、
もう天仙様含めた生き残り全員で共闘態勢になって、黒幕どもを殴りに行こうぜ!
みたいなラストが欲しいですね〜。
0915ピリア
垢版 |
2020/08/07(金) 17:19:48.27ID:sCa/XW1G
いや、むしろニアオートマタやアナ雪2のように、
争いを主導した存在、命を下した従うべき存在、忠義を捧げるべき親のような神のような上位存在は、

すでに死んでいるか、あるいは瀕死で、

争うことそれ自体が実は、途方もなく虚しかった、みたいな方が今風かもな…。

死闘を繰り広げた後、その勝利や成果を認めてくれる存在はいなかった…、
あの闘いは一体なんのために…、
俺達が従っていたものの正体はこの程度って…、
死んだ者達は無駄死だったのか…。
みたいな気持ちになるラストも、まあアリっちゃありか。
そこから、自分のために生き始めればいいし。

結局、自分の理由、至福の追求や自ずから使命と定めた、みたいな動機で闘わないと、
ハッピーエンドに辿り着かない気がするんだよな。
0916メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:51:04.62ID:DKDhfInl
子供のころ夏休みに泊まりに行く親戚の家に手塚治虫のブッダが全巻あって、10日くらい泊まるから毎年全部読破してたんだけど
40半ばになった今、夏だし出掛けられないし久しぶりに読み直そうと思って電子版を全巻買って読み始めたら
まだ3巻と序盤も序盤なのに重く考えさせられるエピソードの連続でちょっと休憩
たぶん子供のころは表面的なストーリーやドラマだけみて本質がわかってなかったんだなととんだクソガキだったなと思いました
たぶん火垂るの墓とかも今見るとまったく違う感想だろうな
0917ピリア
垢版 |
2020/08/08(土) 06:23:56.06ID:iwVk7l5A
うわーそれは…それは…、おお、もう。

手塚治虫のブッダか…、
序盤は動物の言葉がわかるタッタの少年時代で、
足の裏にヒョウタンツギの入れ墨を入れられてる奴隷階級の少年の出世物語と見せかけて、
母息子串刺しで谷底のやつ…。
だったっけ…。

トラウマやで…。

当時の時代背景から描こうとしたのかなぁ。
確かにカースト制度がどういうものかってことが子ども心に焼きついたわ。

確かに今読みなおすと色々違う感想を抱きそうな漫画ですね。
苦悩につぐ苦悩でトラウマシーンも結構多かったなー。
タッタの生涯も結構つらみ。最後の最後でブッダの教えよりクシャトリヤへの憎しみが勝っちゃうんだよな…。

一切皆苦とは、この世は苦界とはよく言ったものってくらい、
戦争を経験した手塚治虫だからこその、
苦しみぬくキャラクターのバリエーションの豊かさが。

あれ?ブッダって鬱注意漫画だったっけ?

いや、苦悩と悟りが交互にくるんだよな。
それでより認識は、次元は、深く高くなっていくわけではある。
重しをつけたり外したりする負荷トレーニングみたいなもん。
筋肉も精神も鍛え方は似ている。

ブッダ、いいですね。
自分も今手元にはないからな〜。読みたくなってきた。
0918ピリア
垢版 |
2020/08/16(日) 04:06:10.65ID:5Z55JaNI
魔王学院の不適合者〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
https://ncode.syosetu.com/n1578dx/

アニメで話題のやつ、意外と面白くて、今四章まで読了。
まだまだ量があって盆休みがこれで潰れそうな悪寒w

転スラ、オバロなんかと同じ系統の、魔王が主人公の物語だ。

スレイヤーズの正当後継感ある世界観とセリフ劇感と厨二感、あと伏線の張り方の巧さもなんか近いものがある。
男作者っぽいのに腐女子ノリに詳しいのはなんなのか。

しかし最近の魔王って、ほんと優しくて頼れるカリスマばっかりだなー。

主人公がレベルカンスト状況からの開始なので、初っ端からかなり設定がブッ飛ばしてる。
ある程度、なろう系かラノベ系の流れを把握してないと色んな意味でついていけないな。
なろう系ならではの、地の文や説明を省略した、お約束の文脈上にある物語だ。

面白いと思うポイントは…、
まずそうだな。神は秩序であるとして、
破壊神、破壊の秩序を封印する。
すると世界から死と破壊がある程度なくなる。
それで蘇生や復活の魔法が成功し易くなる。死ににくくなる。
っていう世界観だ。

ダンジョン飯と同じ理屈だ。
死が禁じられているから、壊れた肉体から魂が離れない。
肉体を治せば生き返ると。

しかし、創造、維持、破壊の三位一体のサイクルが滞ることで不具合も起こる。
死による新陳代謝の無い世界は、
古いものが栄え居座り、新しい芽、可能性が伸びにくい世界になる。
それは結果として世界の寿命自体を縮めかねない。

だから、神は魔王を排斥し、世界を正常化しようとする。

でも、好きな人には死んでほしくない、平和に生を全うしたいというのが人情というもの。

理か情か。

その対立構造は、とても良く解る。良く出来ている。

魔王と言いつつ、やってることはまるきり維持神なんだよな。強大な力で平和を保とうとする。

創造、維持、破壊はバランスが大事。
0919メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:39:32.54ID:K/Rmnhco
あの風呂屋は道後温泉でいいよね
https://youtu.be/9cnrO7sMUDw
0920ピリア
垢版 |
2020/08/20(木) 18:27:26.31ID:6FwBlsuM
>>919
千と千尋の湯屋のモデルは色々言われてるよね
https://suzukidesu.com/sentochihiro/

これらのイメージの総合っていうか、
郷愁を誘う温泉街とはこういう感じっていう概念を描いてるというか。

だからどこの温泉を見てもどこかしらあの映画で見たような・・・っていう印象を抱く。

よく、ジブリのような景色っていう形容が使われるけど、
古くて味のある建物を、年月を経て自然が覆った感じとか、
遺跡っぽいカンジとか、もののけがいそうな森とか。
ポストアポカリプスなんて言葉もあるけど。

ジブリっぽいという概念が共通理解として通じるって実は相当スゴイことだよな。
0921ピリア
垢版 |
2020/08/20(木) 18:55:20.70ID:6FwBlsuM
千年狐〜千宝「捜神記」より〜
っていう漫画を読んでるんだけど。
古代中国の逸話の雰囲気と、今風の笑いの感覚の取り合わせが面白くて。

で、千年でも生きてる妖狐の主人公が時折人間の記録にあらわれて、関わっていく物語なんだけど。

古い古い時代に書物の記述を遡ると、冥府というものの成立していく様子が描かれる。

冥府というもの、閻魔大王がいて獄吏がいて、死者の行き先を判じ、生死や転生の帳簿を管理している。
死者は自分の行き先が決まるまで、冥府で過ごす。

みたいなよく耳にするイメージ、様式が出来上がる以前、
なんとなく死んだ人はあの山に行くらしいよ、という噂と伝承が現れ始めた時点では、

五メートルくらいありそうな巨大な冥府の王は、人間サイズの原始的な山の神様で、
最近どういうわけか人間の死者がわんさかやってきて人手が足りないわ〜とか言っている。

人の噂、人の信仰、人の意識、集合的無意識の力が、
神々と山々の霊格を底上げし、黄泉、冥府へと変えていく過程が描かれている。

で、新刊で千年狐の主人公が冥府に訪れたうえで、人の魂というものは本当にあるのか?
という語りをぶちかますんだけど。

これは興味深い問題提起だと思った。

冥府という概念、共通理解が存在する以前にも人間はいて、死んでいた。
その死者たちはどこへ行ったのか?

という問いに、死を司る北斗星の神は、「遥か古代の死者の魂は天地に還り」と言った。

ほー。

つまりアレか。冥府、黄泉、天国や地獄、いわゆるあの世的なもの。
死者の魂が行き、また留まっているとされる場所のイメージ。
人は死んだ後も、なんらかの秩序によって運営されるコミュティに属しているんだというイメージ。
それが、共通理解として成立するまでは、

人の心、人の魂、肉体に宿る思考やアイデンティティ、そういうナニカは、
肉体から離れれば、そのまま天地へ還っていた、と。
0922ピリア
垢版 |
2020/08/20(木) 19:19:53.96ID:6FwBlsuM
それはつまりあの世のコミュニティというものは、人の意識が創造してきたものであって、
この世界、この宇宙の在り方のデフォルト・標準設定ではないってことだ。

動物には天国も地獄もない、と言う話がある。
それは彼らの集合的無意識が、人間ほど容量余ってもないし、無駄使いもしてないからってことなのか。

死ねば、肉が朽ちて崩れ土に還るように、心も意識もただほどけて散り天地に還る。そうして循環する。

そういうものだったのに、人はそれを恐れた。

人生で築いてきた自己という認識を失うことを恐れた。
愛しい者と再び会えないことを恐れた。

だから、あの世という物語を創り出し、信じた。
多くの人が信じたから、その幻想は本当になった。

死んで、解けるはずの心や意識が解けずにとどまり、幽霊や鬼という存在になり、
同じ意識を共有するどうし、同じ文化圏のものどうしで寄り集まって、
生前と似たような秩序、似たような生活様式を再現しだした。

失うことを恐れる心が、あの世という一時保留所を生んでいる。

のか。

そんなことを考えたっていう話。

集合的無意識の容量もったいねえ〜。

お盆だから墓参りもしたけど、
死んだら骨を壺に入れて墓に封印するっていうのは、やっぱりどうも不自由なことのように思う。
封じこめられたまま草生して朽ちていくのは嫌だ。手入れの面倒を子孫にかけるのも嫌。

いっそ骨も残らない程よく焼いて、二酸化炭素と水になりたい。
あの世の川や門で並んで順番待ちして裁きを待ってやきもきするなんて死後より、
千の風になって吹き渡るほうがずっといいじゃんね。
0923メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:21:46.30ID:wt4iPcY0
以前にテレビでポニョ観て???ってなってネットで検索してこのスレに辿りつき、それ以来時々覗いてます
アニメだけでなく漫画や小説のことなど楽しく読ませて貰ってます
時々難しくてわからなくなってしまいますが…
ここで話題になった作品に興味が湧いて読むきっかけになる事も良くあります
住野よるさんの作品や新開誠監督作品もそうでした
さっきスレを見て狐の漫画が面白そうだったのでさっそく購入して読み始めましたがまだ序盤ですがハマりそうです
楽しみが増えました、ありがとうございます
このスレは神話や夢の話など思いもしない話題が急に飛び出すこともあってワクワクしますね
最近だとチューニングとしての読書とか三河弁?の元気のいい奥さんの話が印象的でした
これからも時々見にきますね取り止めのない書き込みしてすみませんでした
0924ミュトス
垢版 |
2020/08/20(木) 23:36:14.64ID:w6SIHMsE
>>923
スレ主じゃないですがこんにちは(こんばんは)
個別にトピックを頂くことはあっても、スレの感想をお寄せくださるのは珍しいような。
コメントを読んで、取りこぼしていたものを掘り起こしてもらったようで、嬉しくありがたい限りです
取り止めのないこともバンバン書けるのが2chの長所です。
また気が向いたらいつでもいらしてくださいね
0925ミュトス
垢版 |
2020/08/21(金) 00:02:46.65ID:iFKZilI0
あの世をつくったのは人間、というのは考えてもみなかったのでコペルニクス的転回というか

これはTwitterで見かけた解釈だけど
「宮崎駿にとって森は生の世界、海は死の(または生死が共にある)世界」
っていうのが着眼点すごいと思った(例に千尋やシュナが挙げられてた)

どちらも深めていきたいテーマだわ
0926ピリア
垢版 |
2020/08/21(金) 01:48:12.47ID:nEOd9JY/
>>923
>>924
ありがとうございます。
酷暑で脳が煮えたか、このところ書き込むことも思いつかなかったけど、
今夜はもう少し書けそう。

千年狐、読んでもらえて嬉しいです。
万人におススメできるかっていうと、
ちょっと人を選ぶ感じがするんですけど、自分はストライク。

妖しく美しい美形の青年(♀)と、ポンコツ子狐を行ったり来たりする主人公がイイ味だしてる。
美形廣天の一枚絵の気合の入りっぷりが好感もてます。
子狐と喋る炭という異色ペアの珍道中っていうのも独特でいい。

演出はうまいし、笑いのノリもいいんですけど、
ちょっと時々ストーリーがわかり辛いってことはありますね。
結構何回か読まないと頭に入ってこなかったりする。

もう一人の千年生きる妖狐の阿紫の心情とか、クライマックスなのにわかりづらいw
千年も生きれば、人の生死なんていくらでも見てるだろうに、
しばらく一緒だっただけの友人の死にずっと囚われいるのは何故なのかな、とか。

多分、
友人の死と、権謀術数の国家の存亡と、あまりに色んなことがいっぺんに起き過ぎて、
キャパオーバーで混乱して深く傷ついてしまったのかな、と、自分的には納得しました。

ただ友人が亡くなっただけなら、その痛みは時間と共に癒えただろうけど、
トラウマの核である友人の死に、色んな人の思惑の複雑さが絡まってしまって、
阿紫のなかで折り合いがつけられなくなってしまった。

そこをひとつひとつ廣天が解きほぐして、順を追って説明していったから、阿紫は納得できた。

情報量が多すぎて混乱してしまったとき、
ひとつひとつアウトプットして整頓してみるのはとても有効なことです。
0927ピリア
垢版 |
2020/08/21(金) 01:50:25.18ID:nEOd9JY/
悩みが煮詰まってしまったとき、アウトプットして整頓してみることがいかに役に立つか。
鉄鋼王カーネギーの逸話がある。

成功したはずのアンドリュー・カーネギーは、
ある晩、自殺をしようとしていた。人間関係や会社関連のトラブルなど、
あまりに多くの悩みを抱えていたためノイローゼになっていたのだ。ついに自殺を決意し、
遺書を書こうとしたところ、カーネギーはふと思った。「俺にはどれくらい悩みがあるのだろう」と。 

そこでカーネギーは便箋に悩みを箇条書きで書き出した。すると、60個あたりで手がぴたりと止まる。
常人からしたらこれでも十分に多いが、カーネギーにとってはそうではなかった。死にたいくらいなのだから、
1,000個はあると思っていたのだ。 

さらにひねり出しても、悩みは100個にすら届かない。
そうやって書き出された悩みを眺めるうちに、カーネギーは落ち着きを取り戻す。
そして出した悩みを緊急度で分類し、方針が決まったところで妻と夕食に出かけたのであった。 


っていうww
問題を思い浮かべるだけで、脳の処理能力を使ってしまい、 
問題解決に使うスペックが捻出できなくなる。
問題が複数だと簡単にループに陥ってしまうと。 

アウトプットすることで問題が整頓され、 
情報処理に必要な容量を捻出できる。 
0928ピリア
垢版 |
2020/08/21(金) 01:59:24.24ID:nEOd9JY/
ああ、いつか貼ろうと思ってメモ帖に入れてたら文字化けた・・・。

まあ、人の悩みなんてそんなもんっちゃそんなもんなんだよね・・・。
死ぬほど苦しかったことも、アウトプットして、因数分解すると、
意外と、あれ?なんだ、そんなことだったのかって。なる。

千年続く地獄も、紐解いて明らかにしていけば、涙と共に溶ける。

良くあることだ。数十年苦しんだ自分の思考パターンの根は、
幼少期に刷り込まれた、親や教師の何気ない一言だったりするんだよな。

阿紫様は、優しかったし力は強大だけど、賢さが足らんかったな・・・。
廣天は書物百般に通じてるだけに、そこのところが賢かった。
0929ピリア
垢版 |
2020/08/21(金) 02:20:48.18ID:nEOd9JY/
>>925
ミュトスさんそうなんですよ。
自分もそこが目から鱗してたところ。
しかし成り立ちを考えれば自明だったなあと。

どういう言い方が自分的にしっくり来るか、もう少し。

古代、人の心が冥府をつくりだす前。
人の魂は天地に、生まれる前の在り様に、ただ還るものだった。

FF7にライフストリームっていう概念があるけど、あんな感じだろうか。
人も獣も草木も、肉体という依り代を抜ければ、
そこに宿っていた生命、意識を形作っていたエネルギーは
より大きな流れに、星を巡っている生命エネルギーの循環に還っていく、みたいな。
ネイティブアメリカンの宗教観みたいな。ガイア理論とか。
ぐるぐると代謝し循環するもののイメージは健やかで美しい。
流れる水のように清らかだ。

しかし、人は死を恐れた。自我を失うことを恐れた。
大きな循環にただ還ることを、恐れた。
死んだ後も、自分が自分であることを望んだ。
その概念は多くの人によって承認され、想いは力を得た。

ほどけて巡るはずのエネルギーが留まり、滞っている。
それが冥府、霊界、黄泉、天国や地獄。
そこに吹き溜まっている意識体たちは、生前と同じように過ごそうとしてコミュニティをつくりはじめる。

あの世の番人、管理者というのを描こうとすると、宮崎駿世界でいうと湯バーバくらいの存在になる。
人に近く、意思疎通が可能で、あまり霊格が高くない。

流れていかないものは淀む。だから死者の国のイメージは仄暗いものになる。

まあ、いつまでも留まり続けられるものでもないし、
色んな地形があることが自然の豊かさだ。時にはそういう場所を生み出すのもいい。
多様性を創造するためにこそ、人にはスタンドアローンモードと無駄スペックが与えられている、と言ってもいい。
物語や信仰を創造し、自然の在り方に背く。
それさえもゆらぎとして取り込む、破壊を内包し対応していくことで、総体の健康寿命は延びるのだ。

しかしやはり、自然に背くことはいずれ苦しみになる。
0930ピリア
垢版 |
2020/08/21(金) 03:00:48.83ID:nEOd9JY/
盆なので墓参りに行ってはみたが、
田舎根性まるだしの親類の愚痴トークに辟易したってのもある。

隣の墓が雑草に埋もれてるのを見て、
あそこん家の息子や娘は都会に行って帰って来ねえとか、
墓の管理や手入れがなっちゃないとか、
田んぼや畑の後継者がいなくて、でも放っておくと使い物にならなくなるから、
利益もないのに作物を作ってるとか、
都会の悪口、若者の悪口、伝統や一次産業を軽視する社会への悪口。

いやもうさ・・・。コロナで帰省自粛だっつってんだろ・・・。馬鹿なの・・・?
そんな酒飲んで愚痴にまみれる子孫をみる羽目になるんじゃ、
盆で帰ってきた祖霊もウンザリなんじゃねえのっていう。

もし自分がご先祖の立場なら、墓掃除も田畑の管理も、
負担ならしなくていいよって言うけどな。
生きてる者が楽しく暮らしてりゃそれでいいよ。
伝統も後継も祭事も、生きてる者の営みより優先するものじゃないよ。

まあ、農民の先祖伝来の土地への執着はすごいもんがあるから、
うちのジジババはそうは言わんかもと思うけど。

でも、森や山を切り拓いて、食うための恵みを得てきた。
もしその恵みが必要なくなったなら、借りていたものは返すのが道理だ。

田畑や墓が、草に覆われていくのは、そんなに悪いことだろうか。
イネ科やセイタカアワダチソウでもっさもっさになった後、
草木層は低木層に、低木層は林冠に、
日本の環境ならほんの数十年で人の痕跡は朽ちて、森になるだろう。

それで、いいじゃないか。

墓に骨が収められている、封じられていると思うから、
そこをずっとずっと管理してもらいたいと、つい思ってしまう。
でも、死んだ者の心がどこへ行くのか、
死者の国も、自分たちが創り出した仮初の、一次停留所に過ぎない。

油屋は旅館だ。いつまでも留まるのではなく、疲れを癒したら、次の場所へ旅立たなくてはならない。

墓も骨壺もいずれ朽ちて、森に飲み込まれる。
死後も続く意識、自己の連続性にもいつか囚われなくて良くなる。
そうして自然へ、ライフストリームのようなものへ、星の心へ還る。

それの何が恐ろしいんだろう。自分には、自明の救いだと思える。

エジプトやキリスト教みたいに、復活を信仰してるとまた話が面倒になってくるよな・・・。
それはまた考えよう。
0931ピリア
垢版 |
2020/08/21(金) 03:57:13.67ID:nEOd9JY/
葬式は、生きてる者のためにやるんだって言葉がある。
親しい人、愛しい人が亡くなる。
その喪失の痛み、理不尽への怒り、悲しみ、そういう感情と折り合うために、
別れの場と儀式を用意する。花を手向け、骨を拾い、思い出を語り合う。

それは、生きる者の心を癒す、有用で大切なことだ。

で、墓に納骨して何回忌とかをやって、
時間が少しづつ心を変えていくのをまた皆で眺める機会をつくる。それも有用で大切だ。

しかし数十年経って、
仏壇の掃除とか墓の管理がなってないとか不満や負担を感じるようになってくると、
それはもう、儀式の有効期限切れというものだろう。

ジジババの霊が、墓を手入れしろと子孫の夢枕に立って責めるとか、
よくある怪談だけどww
成仏しないで、墓や仏壇に執着し、子孫に祀られることに執着するなど、
死んでるくせに往生際が悪い、浅ましいという他ないw

あらゆるものに、有効期限がある。それだけの話だよな。
インスピレーションも再生して味わおうとすればガラクタの思考パターンになる。

現代の墓って、取り回しが悪いしな〜。
石造りでやたら頑丈だし、土地がいるせいで居住地から遠くなりがちだし。

以前テレビで墓じまい特集とか見たけど、合祀とか手元供養とか、
今は色々あるらしい。それはきっと善いことだ。散骨もまあ悪くない。
遺骨をダイヤモンドに加工するサービスとかもあるんだっけ。

それいいよね。骨壺や位牌はなんとなくヘビーだけど、キレイな石ころひとつくらいなら邪魔じゃない。
傍において死を悼む時期が過ぎたら、そこらに放っておいても平気なものに自分はなりたい。

もし自分の代になったらあの田舎の墓は廃止だな。
0932ピリア
垢版 |
2020/08/21(金) 06:20:06.95ID:Qqfn6Lvz
宮崎駿の世界観で墓というと、ナウシカの墓所か、ラピュタだろうか。
「玉座ですって?ここはお墓よ、私とあなたの」ってやつ。
空中庭園の王墓は巨大な樹木に飲み込まれ、たった一体の壊れたロボット兵だけが訪れ、花を供えている。
かつて荘厳だっただろう王家の威容を示す施設は、小動物や鳥の穏やかな楽園と化している。
なんとも言えず無常を思わせる場面だ。

墓所もラピュタも、過去に栄華を築いた文明の残滓、
甦ろうとする過去の妄執、今を脅かす過去の遺物として描かれる。

未来少年コナンのインダストリアもそんな感じ。暮石のような巨大ビルの下にトンネル掘りまくった地下世界があって、
そこに逃げ込んだ人達はほぼ死んで、最下層居住地は仄暗くて墓だらけ。
プラスチックのパンを主食にする不自然さだ。
ハイハーバーは牧歌的な暮らしが一応成り立ってる。

まぁ、そういうことだろうな。
人の共同体の寿命より、自然の寿命のほうがずっと永いんだ。
生きてるってことは、死や滅びに抗うことじゃなくて、
自然と共にあること、響きあっている瞬間に感じているものだ。

石に刻んで、陶器で覆って、文字に変換して、光でデータを焼き付けて、どんなテクノロジーで保存しても、
それは生きてはいない何かに変じてしまう。
過去に執着してはいけない。
愛した者にも、自分自身という認識にも。
自分がいて、世界を観測しているという意識にさえ、有効期限がある。
個も、種も、星も、いずれ尽きる。
惜しむ気持ちは解る。でもそれをとどめようとしても、なかなか難しい。
流れていないと、常に新しくしていないと、無常でないと、変質してしまうからだ。とどめるほどに膿み腐ってしまう。

千と千尋では線路の先へ旅立つ黒い影が描かれる。
それでいいんだと思う。
0933ミュトス
垢版 |
2020/08/21(金) 08:56:45.36ID:iFKZilI0
寝落ちしてたOh… お疲れさま…都鄙はそれぞれ異なる秩序で成り立ってるだろうからそういう愚痴が出るのは自然だと思うけど、聞かされる身としてはたまったもんじゃないよな……そういう悪感情ってどこから来るんだろう。お墓=ご先祖様への恩義と思ってるから?長年続けたことを放棄するのはよくないと感じるから?(偏見だけどそういう社会は生活スタイルが不変のイメージ)
自分がやったんだから他人もというあるある思考?そういうのに興味があるので個人的に盆文化が廃れるのは寂しいが、
まあ生々流転だし、危険な暑さとテレビで言われるご時世じゃね…
以前、真夏に何回忌だかで親戚が集まったときは、
炎天下の狭い砂利道で喪服のオッサンオバサンがお墓とお坊さんを囲んでて、
逃走中のハンターみたいですごかったぞ
0934ミュトス
垢版 |
2020/08/21(金) 09:37:21.81ID:iFKZilI0
誤送信再age

寝落ちしてた

Oh… お疲れさま……

都鄙はそれぞれ異なる秩序で成り立ってるだろうから、そういう愚痴が出るのは自然だと思うけど、

聞かされる身としてはたまったもんじゃないよな……
0935ミュトス
垢版 |
2020/08/21(金) 09:38:42.42ID:iFKZilI0
そういう悪感情ってどこから来るんだろう。

お墓=ご先祖様への恩義と思ってるから?
長年続けたことを放棄するのはよくないと感じるから?(偏見だけどそういう社会は生活スタイルが不変のイメージ)
自分がやったんだから他人もというあるある思考?

続けたものに執着するのはあるあるだしな(自戒)

そういうのに興味があるので個人的に盆文化が廃れるのは寂しいが、まあ生々流転だし、危険な暑さとテレビで言われるご時世じゃね…


以前、真夏に何回忌だかで親戚が集まったときは、
炎天下の狭い砂利道で喪服のオッサンオバサンがお墓とお坊さんを囲んでて、逃走中のハンターみたいだったぞ
0936ミュトス
垢版 |
2020/08/21(金) 09:43:11.49ID:iFKZilI0
たまに親や親戚が自分らのルーツとかを話してくれるんだけど、忘れてしまうんだよなあ…
覚える必要がないってことかもしれないが、残念
特に祖母が鬼籍に入る前、戦争に関するらしいこととか色々教えてくれたんだが、いかんせん登場人物が多すぎて……口頭故ほとんど覚えてない……
ちなみに祖母の父(私の曾祖父)は戦争に行った?お人らしく、見せてくれた写真は若いときのものだった
0937ピリア
垢版 |
2020/08/22(土) 14:41:02.99ID:d+6W5bCM
ミュトスさんありがとうございます。

儀式や習俗の話は自分も大好物なので、
日本古来のお盆の風習が廃れると言われれば惜しいんですけどねw

でも、そうだな〜。
お墓を手入れすること、祭壇を立てて迎え火をまたいで、祖霊を迎え慰める。
それが生きている者の心のためになってる、暮らしの中に息づいて、風土に即した死生観を形成してる。
そういうことなら伝統が今に生きてる、興味深い、と思えるんですけど。

同調圧力でやらざるを得ない、やればやるほど不満が募るって言うんなら、やらない方がマシだなっていう。

田舎あるあるなんですけどね。土地が地続きだから、
隣の墓や田畑が荒れてれば、そこから虫や動物が侵入してきたりするわけで。
どうしても地区全体での管理が必要になって、相互監視がはじまって、
足並みが揃ってない家は白い目で見られることになる。
0938ピリア
垢版 |
2020/08/22(土) 15:06:27.50ID:d+6W5bCM
墓事情も時代によりけりだよな。庶民の墓まであの大層な石造りになったのはいつごろからなんだろ。

もう一方の親類の墓は、いわゆる大規模郊外型霊園にある。

山を切り崩した造成地で、墓参りはマイカーで一日がかりで行くことになる。

今思えば、見渡す限りの区画分けされた墓の行列というのは、なかなかに異様といえる。
コンパクトに規格化したテンプレートを敷き詰める、あの発想は団地、高層集合住宅に近いものがあるな。

ベビーブームで爆増した人口をどうにか詰め込むための、
効率第一の発想、人工的で非人間的な、自然発生的とは言えない場だ。

風土と暮らし方と死生観は不可分だ。
人は行動様式から思考パターンを形成する。エトスだ。

ああいうところに盆と彼岸だけ参りに行くことで、どんな死生観が育まれるのかな。
人里離れた山の中に突如現れるどこまでも続く無機質な石柱の群れ、
墓はグレードごとに整列してて、利のいい場所、立派な墓のゾーンと、
遠くて簡素な墓のゾーンがある。

祈祷所や休憩所には、どこ産の墓石がいくらで、デザインやオプションがどうたらで、
とサンプルやパンフレットが並べてある。

地獄の沙汰も金次第、死後安んずる場が、生前の経済格差によって決まっている。

なんだかなあ。

郊外型大規模霊園は、今後廃れていくだろうね。
あまりにも心にとって寒々しい価値観で、これを今後も続けていきたいとは思えないもの。

墓じまいして、骨壺は近所の菩提寺か、ダイヤモンドにでもして、
居住空間の傍に置いておくほうがいいと思う。

死の場所、死者の場所も、身近な暮らしの空間の内側にあったほうがいい。
あまり遠ざけると、行くのが億劫になる。
死を遠ざけると、死が恐ろしくなってしまう。
0939ピリア
垢版 |
2020/08/22(土) 18:40:25.50ID:d+6W5bCM
冥界、霊界、死者の国、あの世のコミュニティ、

生者の執着と恐れをエネルギー源に、死後の世界が存在しているのなら、

釈迦が解脱を説くわけだよなー。

六道を輪廻することからすら、解き放たれるべき。

多分、「もういいかな」と思えた者から、その先へ行くことができる。
みんなで創った思い込みに、同意するのをやめればいいだけだ。

何かを愛したこと、何かを得られなかったこと、自我の連続性、
すべて一時のものであって、いつまでも続けることで苦しくなったなら、やめればいいだけ。

涅槃、というのは天国のような場所のことではなく、
あらゆるすべてに拘らなくてよくなった、そういう境地のことなんだよな。

だから、今まさにここで、肉体のあるなし、生死に関わらず、涅槃へ至ってもいいのだ。
0940ミュトス
垢版 |
2020/08/22(土) 21:57:29.34ID:bmKazez3
天国や楽園の説明ってだいたい否定形だよな。苦がない、死がない、あれもないこれもない、じゃあ何があるんだよw

って言ってる人いたなあ。言い得て妙だと思う
拘りや欲求から解放された状態ならそんな感じなんだろうたぶん
0941ピリア
垢版 |
2020/08/23(日) 03:02:44.62ID:wfa/9WUz
イスラムの天国とかは、めたくそ即物的な描写がありますなwww酒池肉林やないかww

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9B%BD_(%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0)

ただ、確かにこれは例外的w

結局、天国には御馳走があると言われても、腹が減ることがそもそも苦しみだし、
酒があるって言われても、まだ酔って忘れたいようことあるのかよっていう話だし、
毎日酒宴でウェーイってもいつかは飽きるだろうし、
美女がいると言われても、誰かを愛すれば失うことが恐ろしくなるし、
不老不死って言われたら子どもが育つ喜びってものがないわけで。

どんな快楽を想定しても必ずツッコミどころがあるからな。
歓びは苦しみの種でもある。苦楽は表裏一体、禍福は糾える縄の如しなのだ。

やすらぎ、というものは、行為や物質的豊かさだけでは得られない、ある感覚や境地なのだ。
だから、具体的な描写はないほうがいい。
神と共ある安らぎや一体感が救済の感覚、衆生に求められている法悦なのだろう。
0943ピリア
垢版 |
2020/08/23(日) 16:57:06.66ID:wUaVDzED
>>942
ありがとうございます。

あ、やっぱりそうなんだ。
https://inspiration.hateblo.jp/entry/2019/09/22/千と千尋を解釈する4_清めと葬送の物語%E3%80%82

その情報ブログに追記しとこうかな。

まぁ、千と千尋がもののけ姫の痛みを癒す物語になってるから、
いつも何度でもが主題歌でもいいのではなかろうか。

八百万の神さまの、疲れを癒すお湯屋。

そこでナゴノカミやオッコトヌシやモロも、
恨みと血を湯で流し、癒されて、
海原鉄道で6番目の、神々の世界へ送られていったんだと思うよ。

シシガミは…、あの神格の神に清めや癒しが必要なのかはわからんな。
森そのもの、夜そのもの、命の巡る自然の秩序の神格化となると、
そもそも、恨みを抱くようなレベルの心ではないだろうし。
0944ミサト改
垢版 |
2020/08/23(日) 17:14:12.89ID:uezBi7RR
心の迷いを断ち切れないシンジ
新たに配属されるパイロット
そして復活、荒ぶる神ゴジラ
混迷する2つの世界は、一体どこへと続くのか?
さあてなんJでも、サービスサービスぅ!


http://blog.livedoor.jp/toshi114514/archives/6915039.html
0945ピリア
垢版 |
2020/08/23(日) 18:11:29.92ID:1caoSCFr
まぁそりゃね。

ナゴノカミやモロやオッコトヌシ、
住処を追いやられ惨く殺された神々は、
さぞ恨みは深かろうってなものだ。

拘らず、許し、手放せば楽になるったって、
そう簡単に行かないよな。
誰だってそうだ。
人生で色んなことが起き過ぎて、死んだくらいじゃまだまだ、
苦しくて許せなくて、報われたくて思い知らせたいだろうよ。

だから、冥界や霊界、湯屋のような中間施設が必要にもなる。

心を整理する、ゆっくりと見つめられる時間と場所が必要なんだよな。

生者であるときに、自分の心と向き合えなかった者ほど、
死者になってから、そうするターンが必要になりそう。

未練が多いほど、成仏に時間がかかるっていう。

モロは、サンはアシタカと出会えたし、エボシに食らいつけたし、己の死を見つめる時間もあったから、
そこまで癒しに時間はいらない。

ナゴノカミは、アシタカと共にすべてを見届けただろうから、
恨みはほぼ晴れてる気もする。

オッコトヌシはやばいなー。
一族郎党まとめて無謀な作戦に突っ込んだ結果の敗退、タタリガミになったまま死んだ。
殺生石並みのホラースポットになりそうw

最期にシシガミの心に触れて、何か感じることが出来ていたらワンチャンあるかな?
0946ピリア
垢版 |
2020/08/25(火) 03:28:24.67ID:rgzfkvd2
煙突描きのリンでググってたらファンサイトにこんなのが。

https://ghibli.jpn.org/report/rejected/

ジブリボツ企画。

『ダンジョン飯』
宮崎吾朗監督作品の企画として、川上量生さんが提案したもの。
ダンジョンの中で空腹になった冒険者たちが、
化け物を美味しそうに料理するというグルメ漫画が原作。
ジブリ作品では料理が美味しそうに出てくることから、
素材がモンスターになると面白みが増すという狙いがあったものの、
吾朗監督がRPG作品をやったことがないため、感情移入できず企画は中止になりました。

うわー。
吾郎のダン飯とか見たくなかったww良かったwww
主人公ライオスのメンタリティは描くの難しいと思うなー。
勇者みたいなポジションだけど、
マッドサイエンティストみたいな思考回路なんだよね。
吾郎にも駿にも合わない異色主人公だと思う。

ダンジョン飯も、人気だからすぐアニメになるかと思ったけど、
そういえばまだだなあ。

そういえばハルタコミック系列はアニメ化に強くない印象だな。
なろうやラノベは毎クールあるのに。

作画が独特で労力かかってる作品が多いから、
ヘタにアニメにするとファンが怒りそうなのはある。

動かすのに向かない画風が多いよね。

でもいつかダン飯のアニメは見たいな〜。もちろん神作画以外認めないがw
0947ピリア
垢版 |
2020/08/25(火) 03:41:13.45ID:rgzfkvd2
ダン飯は特殊効果でバーンとかじゃなくて、
料理がおいしそうなのもそうだけど、
モンスターの生態のリアリティとか、
生き物を狩って調理して食べる過程とか、
キャラクターの微妙な心情とか、
死を禁じる迷宮という凝った魔法観とか、

地味で骨太な描写力の積み重ねが必要な作品なんだよなー。

なろう系のセリフ劇と屁理屈バトルは、特殊効果の見栄えだけで結構映えるけど。
そういうのも好きだけどねww
魔王学院の不適合者、面白いですww転スラ二期も楽しみですww
0948メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:20:27.08ID:k1OhwLeb
もう何年も睡眠薬を飲まないと眠れません。

抗うつ剤は意識のレベルを下げると以前仰っていましたが、
睡眠薬も同様なのでしょうか?

よく眠れるのはありがたいのですが
なんだか大切な物事に鈍感になり、反して嫌なことに敏感になってイライラが増えているような気がします

だからといって薬がないと普通の生活を送れず…

難しいです
0949ピリア
垢版 |
2020/08/26(水) 06:45:22.02ID:8nY3yw5M
>>948
ありがとうございます。

そういう辛さを告白されたとき、
優しくて沁みるようなことが言えるようになりたいと思いつつ、
未だにどんな言葉を選べばいいのかわからない。

ちむぐりさ、自分の心もその痛みを感じてはいるけれど。

薬というのは、扱いが難しいものだ。

例えば、真菌の類の繁殖が原因の病に、ペニシリンのような抗生物質が効く、
というのは、すごく分かりやすくて劇的に効果があった。

でもその成功体験の歴史は、
病になったらそれに効く特効薬があるはずだ、という強固な思い込みを生むことにもなった。

新型ウイルスが流行ったなら、それに対抗するワクチンがあればいいはずだ、とか。

眠れないなら眠れる薬を飲めばいい、とか。

それは自然の実態とは異なる思考パターン、迷信なので、根本的な解決に至らないだろう。

ウイルスの変異速度は菌の比ではなく、
人体が本来持つ調節機能を薬で代用し続ければ、身体は調節機能を忘れていく。

例えば、
足の骨を折ったとして、電動車椅子に乗るのは、歩行の機能の代替になってくれる。

でも、電動車椅子にいつまでも乗っていたら、
次第に足の筋肉や歩行バランスをとる脳機能は衰えていく。

可能な限り早く、リハビリを始めたほうがいい。

薬で眠ることは、一時の機能代替、一時の補助、対処療法で時間稼ぎだと思う。

薬で時間を稼いでやり過ごしているうちに、

眠れない原因を突き止め、解消しないと。

足が無くなってしまったなら仕方ないが、いつまでも車椅子に乗ってると、
だんだん心肺機能とかまで衰えてきちゃうからな・・・、
人体は密接な複雑系だ、不具合が連動していく。
0950ピリア
垢版 |
2020/08/26(水) 06:58:07.81ID:8nY3yw5M
ごめんなんでそんな遠回しに書いたんだろ・・・。

とにかく、睡眠薬や抗うつ剤の類は根本的解決じゃなくて、対処療法で時間稼ぎだ。

なぜ、眠れないのか。

その原因は心にあるのか、身体にあるのか。

突き止めて、解消して、自分の力で眠れるようになりたくはないだろうか?

心だとしたら、人間関係の悩みか、金銭の悩みか、過去のトラウマか将来の不安か。

身体だとしたら、住環境や寝具は清潔か、車の騒音や、電磁波や低周波や香料など、
認識しにくいストレス要因がないか、探してみてはどうだろう。

眠れないってことは、副交感神経優位にならないってことで、
交感神経優位ってことは、緊張して、昂って、臨戦態勢であるってことで、
心か身体かが、休むべき夜が来ても、ずっとなにかを脅威だと感じてるってことなのだ。

自分を脅かしているものをひとつひとつ取り除いて、
安心して、リラックスすれば、おのずと眠れる。

と思うんだけどな・・・。
0951ピリア
垢版 |
2020/08/26(水) 07:12:44.55ID:8nY3yw5M
あるいは、ちょっと根本的解決とは違うが
ストレスに強い心身を作るか、
緊張とリラックス、交感神経と副交感神経のスイッチングを意識的に訓練するか。

となると負荷トレーニングだろうな〜。

とりあえず筋トレとか、ダンスとか、武道とか、ヨガの類とか、
なんでも向いてるものでいいけど、
くだらない思考をするヒマがないほど体を操作する。
所作を究めようと思考を使えば前向きになれる。

身体が疲れれば、疲労感が快い睡眠導入になる。
筋肉がつくと、血行や代謝が良くなって、
セロトニンとかメラトニンとか眠るための脳内ホルモンの分泌も活発になる。

緊張とリラックスのスイッチングは・・・、
とりあえずサウナかなー。
身体が熱くして冷たくして、相当の負荷をかけると、
そのあとすごく深いリラックスが起きる。

そういう感覚を得られる行為を繰り返して、覚えこむ。

眠るという機能を衰えさせてしまったのなら、
眠るためのリハビリ、訓練メニューを組んで、行うのだ。
0952ピリア
垢版 |
2020/08/26(水) 15:02:15.68ID:NtUPCZsR
世の中、娯楽やゴシップやニュースや抑圧、
あれを買えこれを買え、このように振る舞えという情報は、
向こうからいくらでも飛びこんでくるけど、

自分の心と仲良くなる方法や、
自分の体と仲良くなる方法、

メンタルケアやフィジカルケアの方法ってのは、

ぼーっとしててオススメされるってことがないんだよな。学校で教えたりもしない。
それを宣伝しても誰も儲からないっつーか。

経済第一の資本主義社会では、金銭を生まない価値の優先順位は後回しだ。

病んでみてはじめて、
自分の心のことも体のことも、メンテ不足で酷使していたことに気がつくんだよな…。

気が付かず、薬漬けになったり、誰かに救ってもらうことに躍起になってしまったり、
誰も教えてくれなかったのに知るもんかと逆ギレしたりもするけど。

しかし、自ら求めていけば、その手のメソッドはちゃんとあるのだ。研鑽してる先人達がいる。
年々そういう情報にアクセスもしやすくなっている。

いつでも遅くない。
精神と肉体と宿命と、自分に与えられたものを知ろうと心を澄ませば、
答えは、必ず己が、己の最奥の源泉が、それを知っているんだ。
0953メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:42:03.41ID:AmCFqcxS
ピリアさんありがとうございます。

いただいたレスをみて、早速数年ぶりに水泳をしてきました。
久しぶりの疲労感という感じです…

サウナも近所にあるので時々行けたらなと思います。

すぐには薬をやめられないと思いますが、日々続けて身体を慣らすことが大切ですよね。頑張ります。

心に関しては、自分の人生はある程度うまくいくだろうなという気持ちと、何もかも全てがだめだもう終わりなんだ、という気持ちが複雑に混ざっていて何が原因かさっぱりです。難しいですね。

寝るギリギリまでスマホを見ているのもよくない気がするので、今日からは本に変えてみます。
いつかはベッドに何も持ち込まず、頭を整理しながら眠れるようになりたいですが、まだ難しそうです。

元々色々なことを鮮明に記憶しているタイプだったのですが、最近はまだ成人して数年しか経っていないのに昨夜の食事も思い出せないくらい頭がぼーっとしていて、
さすがにしっかり心と身体に向き合わなくては…と思いました。

アドバイスをいただき本当にありがとうございます。
0954ミュトス
垢版 |
2020/08/26(水) 20:43:36.69ID:eR+AD43u
うっ・・・自分にも当てはまるところあって他人事とは思えない・・・

心身との向き合い方って、さっぱり教わらなかったし、難しいな。みんなどうやってんだろ?

自分の身体のことすらよく知らないし・・・
0955名前考え中
垢版 |
2020/08/27(木) 13:10:30.51ID:kpAbLnu6
こんにちは。
私は眠れなかったり鬱っぽくなったりすることが無いので
あまり参考にならないかもしれませんが
とりあえず書いてみます。

私の基本はなるべく客観的に自分の体と心の状態を把握すること。

最近便利に使っているのが「リズムケア」という無料アプリ。
私の場合、体の状態に合わせていくつかの薬(医師と相談している処方薬)を
必要に応じて飲み分けているので、
その管理のために使い始めました。
記録したい項目からテータの種類、単位など自由に設定できます。
睡眠時間や体重、服用した薬の量など明確な数字だけでなく、
痛みの度合いとか体力的・精神的疲労度など感覚的なものも5段階評価で。
ラッキーに遭遇した回数とか
今日1日の満足度とか
思いつくもの、続けられそうなこと、なんでもとりあえず記録。
いつもと違うことや特記することがあればテキストで。
日記を続けるのはとても面倒ですが、
これは最初の項目設定などさえできてしまえば
あとは毎日ポチポチッとするだけです。

表示方法もいくつかあるので、
3ヶ月も続ければ視覚的になんとなくいろんな事が見えてきます。
体調や心の波、そしてそれぞれの関連性など。

そうすると今度はそこから今後の予想もつくようになってきます。
予想がついていれば事前に対策を練ることもできます。

身体のためにあれをやっちゃいけないとか、
これをしなくちゃダメとか、
そんなことよりも
自分の体と心の状態を見極めて
そんな自分の身体とどうやって付き合って行くかを考える事が
先ではないかと私は思います。
自分の身体との付き合いを深めていけば、
もっとこうすれ良い状態になるかもとか、
更に良い関係を築こうという気持ちも自然と湧いてくるでしょう。
外からの押し付けよりも、
自分の内からの気持ちの方が効果的と思います。

心と体が密接に関係していることは、
実感として持っています。
心と病気も関連している部分があると思ってます。
私個人の思い込みかもしれませんが、
私の心の変化が私の病気の変化に繋がったと考えています。
これまで大きな病気で多分2回経験していると思われます。
心というか、考え方の変化かな?
当たり前としていたこだわり、思い込み、そういうものに気がついたこと。
こだわる必要はない、こだわらなくても大丈夫と気がついたこと。
気がついたら気分的にとてもスッキリとして、
偶然かもしれませんがその時期に病気の方も変化しました。
0956名前考え中
垢版 |
2020/08/27(木) 17:17:36.93ID:kpAbLnu6
上の文中の、「身体のためにあれをやっちゃいけないとか、 これをしなくちゃダメとか、〜〜」は、あくまでも生活改善とかの範囲のことです。
病気を治すためのお医者さんの指示などにはちゃんと従います。
念のため。
0957ピリア
垢版 |
2020/08/27(木) 22:15:31.68ID:1taNPXO4
>>953
物事に鈍感になって、嫌なことにイライラしやすくなって、
昨日の夕食を思い出せないくらいぼーっと・・・、

あれれ、それって、寝不足の症状によく似てるような・・・。

銀河鉄道の夜の冒頭をなんとなく思い出したので引用。

ジョバンニも手をあげようとして、急いでそのままやめました。
たしかにあれがみんな星だと、いつか雑誌で読んだのでしたが、
このごろはジョバンニはまるで毎日教室でもねむく、
本を読むひまも読む本もないので、
なんだかどんなこともよくわからないという気持ちがするのでした。

青空文庫で読める、もうなんていうか国民的財産。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/456_15050.html

ジョバンニは本来好奇心旺盛な子だけど、
母の看病と父の不在と活版所の仕事と学校と、
心労も疲労も色々ありすぎて疲れ果てている。限界が近い。

限界が近づいたら、病むか倒れるか、
あるいは、そういう時にこそ変化のチャンス、
一度死んで生まれ変わるような経験の機運がきている場合がある。

ジョバンニは丘の上で、いつの間にか銀河鉄道に乗っている。

銀河鉄道は死者の魂を葬送する乗り物なので、

ジョバンニはある意味死んでるというか、

疲労がヤバ過ぎて気絶、昏睡、からの臨死体験をしてるともいえる。

いや、まずカンパネルラとの縁によってそういうことが起きたってことではあるけど。

臨死体験なんてそんなことになる前に、何かを変えられたらそれに越したことはないわけだが、
人間、うまくいってるときはそれで満足するからな。
不満、不調、何かが欠けているということが、何かを求め、変えていく推進力ではあるな、と思った。

なんにでも裏と表、糾える縄の如し禍福、善い面と悪い面があるものだ。

どこに着目し、自分の世界をどう解釈していくかは、すべて自由意志に委ねられている。
0958ピリア
垢版 |
2020/08/27(木) 22:21:55.13ID:1taNPXO4
なにしろ若い人のようなので、
内省よりも前進を勧めた方が方向性としてはいいか?と思ったんだな。

若いってすごいからなー。
若さの突貫力に任せれば、だいたいのことはどうにかなったりする。

自分はちょっと若さを頼みに頑張った期間が長過ぎて病んだんだけどw
0959ピリア
垢版 |
2020/08/27(木) 22:31:50.71ID:1taNPXO4
リズムケアか〜。
便利なアプリですね。

スマホでも薬でも、扱いが難しいのは効果が劇的なためだ、有能過ぎる。
自分の処理能力、キャパシティを越えないように注意して使わないといけない。

薬は過ぎれば容易く毒になる。
スマホもとめどなくゴミ情報を流し込んでいると依存性が出てくる。

自分だってスマホなしでは一日も心穏やかでいられないだろうなww中毒ってるww

自分にとっての適量、用法、用量を見極め、
適切に使用するなら、この上ない豊かな関係というもの。

意識の次元と、テクノロジーの次元は、釣り合っていてこそ良いサイクルを生み出せるのだ。
0960ピリア
垢版 |
2020/08/27(木) 23:14:22.17ID:1taNPXO4
そういえば自分は、医者にとって良い患者ではないと思う。
自分が納得したことしか、やりたくないからだ。

病は自分の力で治すもの、人体は複雑系の総体、という世界観で生きているので、

人体をパーツごとに切り分け、専門化し、
科学的アプローチで生命活動を再現できると思っている西洋医学の価値観が、根本的に合わない。

いや、あえて医者に逆らったりはしないけどね。
どんな職場でも色んな人がいるし、並みの努力では就けない仕事、
尊敬すべきプロフェッショナルであるのは弁えている。

ただ、世界観の相違があると、従えない時はくる。
どっちが正しいとかは知らん、が、
自然の在り方に沿わないものがいずれは淘汰されていくだろう。

だからそうだなー。

自分という家の、家主は自分だ。
そこで暮らし、自分なりの快適を目指してメンテし、カスタムする。

しかし、雨漏りとか地盤沈下とかボヤとかガラス割れたとか、経年劣化で改築とか、
素人仕事では対応できなくて、プロにお任せしたい場面というものがある。

その時は、家主として色々希望は出すけど、
その道のプロのおススメは拝聴し、有難く考慮する。

対価をもって彼らの助けを借りるけど、
やっぱり自分の家は、自分の管理責任のもと運営するものなのだ。

鉄筋コンクリ、高層気密、オール電化、効率優先の現代建築思想は、いまいち合わない。
出来る限り、この国の風土に合った、自然に近い暮らしを追求したいのだ。

っていうか?
0961ピリア
垢版 |
2020/08/28(金) 01:31:19.95ID:wFsnSPFC
百姓、という言葉がある。
差別の意味を含むとしてメディアとかでは控えられてるけど、

百の生業を兼ねる、という意味で、
むしろ農家よりも百姓だと自認する人達というのは多い。

昔、百姓は暮らしに関わるすべてを自前でこなすものだった。

木を切って測量して開墾して、
道路や側溝を敷いて、石垣を積んで、
井戸を掘って、釜戸を組んで、米や野菜を育て、
糸を縒って縄をなって、草鞋を編んだ。
時には自前で家すら建てた。

もちろん、一人でなんでもってわけじゃないけど。
しかし今でも、なんでも出来ちゃう田舎のじいさんというのは少数ながらいるものだ。

鉄腕ダッシュの三瓶明夫さんみたいな人な。

それから時代が下って、
水道ひいて電気ガスひいて、機械化して、木以外の素材が増えて、
暮らしに関わるすべてが高度な技術の産物になって、素人の手には負えなくなった。
分業化と高度化によって、あらゆるもののクオリティが向上し、

病も飢えも減り、人生は長くなったが、

水を汲み、火をつけ、刃物を扱う機会は減り続け、
お金とスイッチで誰かの仕事の成果を受け取ることが暮らしになり、

生きている実感は遠ざかったんじゃないかと思う。
折角伸びた時間を悩むことに費やしてちゃしょーがねえなw


懐古主義というわけではない。今更スマホとパソコンなしで暮らせないし。

ただ、なにかを手に入れた分、なにかを失っていることを、知っておきたいと思うんだな。

分業化は生活を変え続けたけど、

自分の代わりに眠ってくれる人、
自分の代わりに食べてくれる人、
自分の代わりに生きてくれる人はいない。

最小単位である自分を、分業することはできないのだ。
誰に、何に、お金を払っても、自分の人生を担ってもらうことはできない。

コロナだっつって家に篭ってパソコンばっか見てると、
そんなことすらすぐ忘れてしまうからな。
0962ピリア
垢版 |
2020/08/29(土) 12:42:02.14ID:P/LVr6rU
なんかいつも偉そうなことは言うけど、
自分の二十代前半も誉められた生活ではなかったな。

漫画と本と服が欲しくて、食費を抑えればいいと思っていた。
栄養失調だったと思う。人と会う度に「痩せた?」と聞かれたが、
痩せたっつーかやつれてたんだろうな。

自分はきっと天才!という根拠のない自信と、
なんもかも恥ずかしくて死にたいという、
両極端な想いが湧くのに振り回されていた。

人から攻撃されることを恐れて、
先んじて自虐で笑いをとっとこうと思っていた。

あの頃の自分がほったらかしのまま胸の中にいるような気持ちになった。
そういう時はどうするか、クリーニングするのだ。

しかしまあ、
そういう躁鬱の気持ちの両極端は、
思春期、厨二病とともに発症した気がするが、
割と今でもそのままだ。
なんのきっかけか、気持ちは浮き沈みする。
不意に意味もなく死にたくなる。

死ねもせず、どうしようもなく、
十年、二十年と付き合ううちに、慣れた。
結局、感情というのは揺れ動くもの、そういうものなんだよな。
ある程度コントロールもできるけど、力尽くで抑えても疲れてしまう。
あるがまま、受け流すほうがいい。

自分の中心にあるのは、喜怒哀楽の感情ではない。
感情が波紋なら、揺れ動く水面のようなものなら、
その水を湛えている、深い泉そのものが自分の本質に近い。

雨が降って風が吹いて、水面が揺れることが、
泉の水を攪拌し、淀みを防いでくれる。

喜怒哀楽は、そのように適度な刺激であると心得られればいいんだけどw
0963名前考え中
垢版 |
2020/08/31(月) 14:12:59.73ID:+Ly/y9Iu
身体と心は二人三脚です。

私たちはたった一つの細胞から分裂を繰り返して今の体を作り上げました。
元は一つの細胞ですが、
今は数十兆個もの細胞が新陳代謝を繰り返しながら
あらゆる用途について分業し、
それぞれ連携しながら活動しています。
それらを全部を合わせて一人の人間を形成しています。

体は私が意識せずとも生命維持のために活動しています。
私は色々考えて、自分の行動を決めることはできますが、
自分で考えて胃腸の動きやホルモンの分泌などコントロールはできません。
色々考えている私も、行動を決めるといった活動を担い、
私という一人の人間の中で分業をしているわけですね。

「考えて行動を決めている私」が私という人間の中で一番えらい!
とか思ってしまうとなかなかうまくいきません。
生命維持に頑張っている肉体があるから
その肉体を使って行動ができるのです。
身体も心も合わせて私という一人の人間。
身体と心は二人三脚です。
互いに気遣い、協力し、助け合うことで
前に進む事ができます。
どちらかが早すぎても遅すぎてもバランスが崩れて倒れます。
無理やり片方を引きずってでも先に進もうとすれば
引きずる方も疲労困憊、引きずられる方も傷だらけ。
互いに相手の様子をよく見て、歩調を合わせるのが
一番楽に早く進める方法です。

身体との協力については漫画・アニメの「働く細胞」をイメージすると
ちょっと考えやすいかも。
あの子達が日々楽しく活動できるように行動を考える。
自分の体を客観的に眺めて、その状態に合わせて行動するという事ですね。

身体と心は深く結びついていますが、別物だと私は思っています。
考えたことを実行できるのは身体があるおかげ。
大事に上手にお付き合いしたいものです。

ピリアさんのコメントの中の「分業」という言葉から
なんとなく考えたことで、
話の流れと全く違うことになってしまいました。
失礼しました。
0964龍使いのお母さん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:59:29.60ID:WMJNlYlP
もうずっと規制が掛かっていて今は久々に書けます
皆さん台風にはくれぐれも気をつけてくださいね
0965ピリア
垢版 |
2020/09/05(土) 18:12:04.81ID:y5A1oZ0m
日本沈没2020というアニメを見てしまい、
台風が来るのに無駄に不安を煽られてしまったww

とりあえず買い出し行ったし、水も溜めた。
手回し充電ラジオの電池を変え、バッテリーを充電している。
備えることは大事だが、
できることが何かは、その時にならないとわからない。
咄嗟に正しいことが何か直観するには、
なによりも気力体力を充実させとくことだな〜。

不安で消耗するのが一番無駄か。

瞑想しよ。
0966ピリア
垢版 |
2020/09/09(水) 18:39:35.42ID:cKW2QfVy
久しぶりに夢の話でも。爽快だったので起きてすぐメモったw

郊外型ショッピングモールに買い物に行こうと思って、
愛車で都市高速のような巨大で複雑な高架の道路に入る。

が、行けども行けども目的地に着かない。
これは今日はダメだ、帰ろうと思って、
途中の薄暗い施設内の駐車場で車を止めて降りる。

夢らしい、バカげた巨大建築なのでそういう場所もあるのだ。

今度は高架の下の道路を歩き始める。
何人かそういう風に歩く人もいた。
しかし、高架下の道は舗装もなくなりだんだん雑草がひどくなって、
マダニとかいたらやだな・・・、と思ったところで、
誰かが地理を説明してくれる。

高架を挟んで、南は宅地で道路がある。北は山と農地で道がない。
家は北にあるんだけど、途中までは宅地の道路を行くといい、と。

で、宅地の道路を歩くけど、だんだん日が暮れてくる。
これはもう強引に農道や私道を突っ切ってでも早く帰ろうと、

高架を潜って、農地へ出る。

ここから実に爽快だった。
はじめはまだ青い稲のなかをもぞもぞ進むんだけど
途中からネコバスのように、稲の上や、田と田の間の細い畔を飛ぶように走れるのだ。
細い畔や、石垣の上をびゅんびゅん走って家に向かう。

っていう。

ただ多分、人外の歓びに酔ってたから、
途中にあった自販機の集まった小屋みたいなものを派手に踏みつけにする。
夕暮れに、人工物の光があるのが妙に気に障ったというか。

で、それを知り合いのおじさんに不審に思われるんだな。
怪談の持ちネタのあるおじさんで、霊感ある人認定の人だ。

そこからおじさんにバレないように気をつけて家に帰るけど、
おじさん家まで訪ねてきちゃって、

うわー、どう誤魔化そうってところで、夢から覚めた。

っていう、それだけの話w
0967ピリア
垢版 |
2020/09/09(水) 18:51:10.60ID:cKW2QfVy
夢の中の地理は、基本的に自分の育った場所のイメージだけど。

高架道路、巨大なバイパスを境に、
北は農地、自然に属する場所で、
南は宅地、人のテリトリーっていう区分けになってるのが面白い。

高架、巨大な橋の下をくぐることで、世界が変わっている。

高架道路の先は、郊外型ショッピングモール。
あらゆる品物が手に入る、文明の集積地だ。

昼、日の高いうちはそこへ向かう。

夜になるにつれ、北の農地のなかにある家に帰らなくては、と思う。

車で巨大な道路の中を行く時は、どこか薄暗く灰色で、
運転や合流をミスしてはいけない緊張がある。

農地を飛ぶようにどこまでもまっすぐ時は、素晴らしく自由な気持ちがしていた。
0968名前考え中
垢版 |
2020/09/10(木) 11:34:27.57ID:OUM+NdqC
>>966
いい夢(ピリアさんにとっては)だと思います。
私の解釈書きますか?
0969名前考え中
垢版 |
2020/09/10(木) 11:35:51.95ID:OUM+NdqC
今なろう小説で嵌っているのが
「悪役令嬢になんかなりません。私は『普通』の公爵令嬢です!」です。
まだ最後までたどりついていませんが、楽しいw
悪役令嬢ものなのに、勇者になるところまで読みました。
もふもふ甘々で基本はお笑い方向に展開。
イチャイチャ部分は注意喚起があるので苦手な人は飛ばしてOK。
思うまま素直に行動するのっていいな、と思いながら読んでます。
そういえば悪役令嬢ものなのにまだヒロイン登場に辿りついてないw
0970ピリア
垢版 |
2020/09/10(木) 13:29:34.11ID:j5M3t8y5
>>968
名前考え中さんありがとうございます。
なにかあればぜひ。

自分的には、調子に乗らなければ、
農地の中の家、自分の内面を通って、更に深くて素晴らしいものを目指せただろうに、

と、惜しいことをした夢のように思ってます。

自販機の小屋を踏みつける、
なんていうか、ちょっと人と違う知見を得た思って、
世の中を下に見るような慢心が生まれたのかな、とも。恥ずべきことです。

霊感おじさんの警告に従って、怪力乱神を語らず、道を謙虚に歩まなくてはなー、と思ってました。
0971ピリア
垢版 |
2020/09/10(木) 13:35:33.50ID:j5M3t8y5
>>969
魔王学院の不適合者が予想外に長編でてこずってますが、
次はそれも読んでみたいです。

なろう系、意外とバカにできないですよね〜。
0972名前考え中
垢版 |
2020/09/11(金) 14:16:32.40ID:vka6mY6/
>>970
いつものように私の妄想解釈なので、
ピリアさんもこれをお読みの皆様も鵜呑みにせず軽〜く読んでください。

昼間は目に明らかな見える世界。
つまりこれまで過ごしてきた時間。
夕方になり夜になれば目に見えない、今までの知覚では明らかではない世界。
これから踏み込んでいく時間。

まず最初は郊外型ショッピングモールを目的地としています。
たくさんの「既製品を売っている」ところですね。
そしてそこに向かう手段は車。
目的地に向かって早く楽に移動できます。
ルートを選び、ハンドルを握ってアクセル踏んで、自分で動かしていますが、
車は決まった場所しか走れません。
そして迷子になってしまいました。

目的地も、そこにたどり着く手段も、たどり着くまでの道のりも
全てあらかじめ用意されていたものです。
その中から選んで進んだら迷子になってしまいました。

そこで仕切り直しをしようと家に帰る決断。
車を降り、高架の道路から降り、自分の足で歩き始めました。
他にもいた歩く人達は
同じような時期に同じように決断して自分の足で歩き始めた人なんでしょうね。

歩き始めた道がだんだんひどくなっていったのは
既成の道ではなくなってきたから。
少々不安になったところで地理を説明してくれる誰かが登場。
たぶんこの方は純粋にピリアさんを心配して
多少遠回りでもなるべく安全を優先して考えたアドバイスをしてくれたんでしょう。
アドバイスに従い住宅街の道路(整備された道)を歩きます。

日が暮れ始め、だんだん今に近い時間になってきました。
ここでやっと、他人に影響されずに選んだ道を進み始めます。
自分の原点である家に向かって、自分の足で、自分で模索した進路で。
余計なものを持たず関わらず、自分の体一つなので軽やかに進めます。

そこでつい調子に乗って嵌ってしまった罠。

自販機が集まった小屋のようなもの。
自販機がいくつもあるということは、
それを必要とする人が大勢いるということ。
自分にはもう必要のないものだからと素通りすれば良いものを、
わざわざ気に障ると踏み付けにした。
気に障るということは、まだ心の中にそれに対してのこだわりがあるということ。
人工物、人工物の光、置いてきたはずの過去。

それをおじさんに見つかる。
怪談ネタ、霊感持ちということで、目に見えない世界に通じる人。
この夢の解釈で言えば、これから先の時間。

バレないようにと考えるのは、自分にとって不都合な事実を隠したいと思うからでしょう。
しかしおじさんは自分の家までやって来る。
バレてるのが分かると誤魔化すことを考える。

ここで夢が終わるわけですが、
たぶんこれが今現在の状態。
何か自分の中で誤魔化そうとしていることはないでしょうか。
おじさんが家までやってきたことから、
今がそこに向き合うタイミングなのではないかと思いました。
0973ピリア
垢版 |
2020/09/11(金) 19:24:52.81ID:hRxZDMwG
>>972
名前考え中さんありがとうございます。

自分は、夢を個人的なものと思っていたんですが、
名前考え中さんは、なにか夢は皆で見てるもの、という世界観だなーと思いました。

いや、個人の無意識は、集合的無意識に繋がっていくのでそれはそうなんだろうけど。
まだ自分の感覚としては、夢を個人的な意識の枠で捉えてるんだな、と。

ショッピングモールは既製品売り場かあ。
確かに、いわゆる普通の人生的なもののレールからはもう逸脱したかもw
そしてそれを惜しみ求める気持ちもいい加減なくなってきたかもww

自販機小屋っていうのは、まあなんていうか、ドリンク類もそうなんだけど、
クソ田舎に時々あった、コンテナやプレハブで18禁な雑誌やビデオを扱ってるところのイメージだったように思います。
入ったことはないけどもww

景観にそぐわない堕落した情報、みたいに思ったような気がするなぁ。

まぁ、昭和っぽいテキトーでいかがわしい雰囲気にノスタルジーを感じることもできるモノですが、
夢の中では負の側面の表れだったような。

おじさんは何か、足跡のような証拠を持って訪ねて来ていたような気もします。

さて、自分は何を誤魔化そうとしているのかな〜。
これはなかなか、スリリングで面白いクリーニングのテーマですね。今夜から挑んでみましょう。

ありがとうございました。
0974ピリア
垢版 |
2020/09/12(土) 13:16:32.42ID:6iNCa03U
進路の先にある、人工の灯りの群れ、既製品売り場。

ということなら、

ショッピングモールと自販機小屋はイメージとして相似形ということに気がついた。

同じものがスケールダウンして表れる。

一度目は届かなかったものを、二度目は踏みつける。

となると、酸っぱいブドウだ。
手に入らなかったから、くだらないものだったんだと思いこむ。
自己正当化、自己防衛のための認知の歪み。

お仕着せの人生を拒否しながら、
お仕着せの安心と幸福は欲していたということかな。
そんなうまい話はないのだ。
自由の歓びは何物にも代え難くて、そこから生じる責任は分かち難い背面となる。

意識の成長は階段のように進む、
似たようなハードルが何度も表れる。

ショッピングモール、自販機小屋、越えたとしても
道を進めばまたなにか似たものがあらわれるだろう。
なにか、豆電球とか発光ダイオードで光るオモチャとかさ。

夜に向かい、自然に向かい、自身の内面へ向かうほど、
昼の光も、文明の活気も、外の世界の賑やかさも小さくはなるだろうが、
決して消えない。消そうとしてはならない。
それは対になる原理なのだから。

入れ子のような構造、フラクタルの姿をした有限の世界を越えるには、
そのすべてを心でとらえ、釣り合わせ、ひっくりかえすこと。
止揚させることだ。

昼となく、夜となく。
南となく、北となく、
宅地となく、田園となく、
人造となく、自然となく、

左右の、対になる世界を心でとらえて、鎮める。

すると、高架の道路と畦道が、地を走る平面の道でなく、
天地よりも彼方へと繋がっている光の柱になって立ち上がってくる。

光も闇も行き交って釣り合い、波も粒も凪いで静かな、そこへすべてが解けていく。

・・・、という瞑想になったが、はて?それで良かったのか。まあしばらく続けてみよう。
0975名前考え中
垢版 |
2020/09/12(土) 14:29:22.52ID:UcVQode5
>>974
そんな感じでイメージして、「罠」と表現してみました。
「お試し」でも良かったかも。
「そこにあるモノ」はただそこにあるモノとして
心に波風立てずに通り過ぎることができるようになれば
クリアということでしょうかね。
そうすればもう出てこないと思います。
出てこないというか、意識に上らない、
そこに有るけど無いものになるのかな。

地理の案内をしてくれた人のアドバイス、
遠回りだけど途中までは住宅街を通って、というのは
高速道路よりも自由度があって歩きやすく、
寄り道も休憩もできる道で少しずつ自分で歩くことに慣れ、
心の準備をしてからということでしょう。
ピリアさんにはあんまり必要なかったようですがw

>>973
夢は確かに個人個人が見ているものですけど、
その夢をここにピリアさんが書いたことで
それを読んだ誰かにも何かを考えるきっかけになったかもしれません。
そんな風に夢が繋がる事もあると思います。
0976ピリア
垢版 |
2020/09/12(土) 20:23:53.79ID:wpOjubo4
>>975
ありがとうございます。

宅地はどうなんでしょう。
地理を教えてくれた誰かの印象がほとんどないな〜。
親切にしてくれたんだろうに申し訳ないw

モデルハウス展示場のような、区画整理のきっちりした、
生活感のないパッケージっぽい家の連なりだったように思います。
道は見たままわかりやすかったですが、
高架下の道よりも、人の気配は希薄でした。

南北の差異を知るために一度歩いてみた価値はあったと思いますが、
そんなに優しい場所だったのか・・・?
あまり郷愁や愛着などは感じない場所で、
割とすぐに「突っ切って帰ろう」と思ったような気がします。

しかし、
無意識の底、この世界の端っこを突き抜けても、
顕と密、ふたつの世界を止揚しても、

結局、至るべきところは同じ。
0、無限、混元、愛、すべてであってすべてでなく、
未だ気象あらわれる前の、名も無くわざも無いところ。

ではある。

もう一度、家、自然、無意識、内面方向の、行き尽きるところまで行く瞑想をしてみますか・・・。
まだ、なにを誤魔化そうとしたのか、腑に落ちるところまでは見つめていない気がしてるし。
0977メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:28:58.97ID:OD0Ep2ob
暇だー
0978ピリア
垢版 |
2020/09/18(金) 18:24:43.03ID:ymyc/hw5
>>977
おおすまんね。
連休だし、なんか面白い話とかできたらいいよね〜。
0979ピリア
垢版 |
2020/09/18(金) 18:45:08.43ID:ymyc/hw5
「コーヒーが冷めないうちに」っていう映画を勧められた。
映画じゃなくてYouTubeに演劇の原作があったので流し見した。

オムニバスで、
ある喫茶店、ある席で、ある店員にコーヒーを淹れてもらうと、
そのコーヒーが冷めない間だけ、時間を越えて会いたい人に逢える、というもの。

その喫茶店に訪れた人にしか会えないし、過去改変もできないので、
かなり限定的な設定だ。

アニメやゲームで流行りのタイムリープものではなくて、

反魂香やマッチ売りの少女などの古典のテーマに近いな、と思った。

反魂香は、落語の演目にもあるけどもとは中国の故事だ。
漫画とかでオマージュになることも多い。千年狐、黒鉄、諸星大介のなんかで見たことある。

お香を焚いている間だけ、亡くなった妻の影が見える、というものだ。

マッチ売りの少女も、マッチを擦って、煙がたちのぼる間だけ、
幸福な幻や、亡くなった祖母が見える。

コーヒーが冷めないうちに、も同じだ。

湯気、煙、水蒸気、香り、そういうものが立ち昇っている間だけ、
見たいものを見ることができる、というルールに、大衆の無意識は同意する。

まあ、そうね。
ゆらゆらと形を変え続け、もくもくと湧き続ける、そういうものを見ていると、
どこかから、煙の湧いているところから、どのような形にもなり得るものがやって来ている、とも思えるだろう。

細かな粒の連なりがとめどなく流れていく、
揺らめいて形の定まらないもののなかに、見たいものを、死者の姿を、自分の心を、見出すことができる。
0980ピリア
垢版 |
2020/09/18(金) 18:55:53.19ID:ymyc/hw5
コーヒーが冷めないうちに、が古典のオマージュにとどまらない優れたところは、

未来、という新しい視点をぶっこんできたところだ。

三話目までは過去の人物に会う話なのだが。

それが、父、夫、妹、というチョイスなのは、
妻や祖母だと反魂香とマッチ売りの少女を想起させるから避けたのだとしたら、
この脚本を書いた人はなかなかに周到だww

そして四話目には、過去の人物だけでなく、未来の人物にも会えるという設定を活かしてくる。

ここは、演劇よりも映画のほうが色々整理されて気が利いた展開だったと思う。

以下、ネタバレ全部ありで書く。
0981ピリア
垢版 |
2020/09/18(金) 20:34:54.21ID:ymyc/hw5
コーヒーが冷めないうちに、時間を越えて会いたい人に会うことができるのだが、
そこでタイムリミットを忘れてコーヒーが冷めきってしまったら、
恐ろしいペナルティがある。
帰ってこれなくなるのだ。

ある喫茶店のある席に、幽霊というか影として、座り続けることになるという。

その席に今座る女性は、喫茶店の店員の母だ。

店員は、母がなぜ帰って来れなくなったのか聞きたく思うけれど、

時田、というその喫茶店を経営する一族の女性が、
コーヒーを供してくれないと時間を遡れない、というルールになっている。
店員は、母に会いにいけない。

そこで、未来という要素が活きてくる。
時間を越える、というのは過去だけでなく、未来に対しても有効なのだ。

ある日、その席に制服の少女が座っている。
未来から来た、時田家の娘だという。

その娘にコーヒーを淹れてもらって、店員は母に会いに行くことが出来る。

そして、過去の出来事を知り、心の決着をつけることができる。

未来から来た少女は、店員がこれから産む娘であり、
親子三代の、時を越える絆の物語になっているというわけだ。

そのトリックを考案した青年が店員の恋人というか夫になるのだが、
その役は演劇版のほうにはなくて、
映画のほうがラブストーリー的にも見応えがあったと思う。見てないけどw
0982ピリア
垢版 |
2020/09/19(土) 04:02:22.33ID:ejfzqcSS
そういえば、植芝理一の夢使いって漫画に、火と幻覚を使う女の子が出てきたっけ。

火使い、といっても攻撃魔法みたいに手から火が出て攻撃するのではない。

マッチを擦って、その火が燃えているあいだ、幻覚を見せたり、
夢の世界で、自分のイメージしたもの動かす力にしたりするのだ。

その子が自分の能力を説明するときに、印象的なことを言っていたな。

火は、酸素をつかって燃焼して二酸化炭素を出す。

酸素を吸って、カロリー(熱量)を消費して、二酸化炭素を吐く、

火と人間は似ているというか、同じものだと思った。

だから毎日、ロウソクの火に話しかけていたら、
ある時、火が応えてくれて、それで火の力を借りることができるようになったんだと。

燐子の元ネタもマッチ売りの少女だったのかなー。

火と、幻覚か。

火というのは、陰陽論でいうと丙火と丁火、陽の火と陰の火がある。

陽の火というのは、太陽のようなもので、
陰の火というのは、ロウソクの火やマッチの火や、焚火、灯りのようなもののことだ。
0983ピリア
垢版 |
2020/09/19(土) 04:11:07.23ID:ejfzqcSS
陽の火、陽の光は辺りを広く照らして、様々なものを明らかにするけど、

陰の火、小さな灯りだと・・・、

今では天井の電灯ひとつで部屋の隅々まで明るいけど。

例えば夜、二間続きの広い座敷で行燈をひとつ灯しても、
光は隅まで届かなくて、火が揺らめいて、黒々した影が形を変えるたび、
かえってなにかがいるような気がするというものではないかな。

そういうのが、マッチの火で幻覚を見ることができそうな気がするイメージのもとだ。
0984ピリア
垢版 |
2020/09/19(土) 23:42:57.97ID:6fuNc/Jc
ジョルジュ・ド・ラトゥールの絵なんか見ると、
ロウソクの火があることで、かえって闇の深さがひきたつ、みたいな絵だもんなあ。

辺りを照らすには足りなくて、
手元や顔を浮かびあがらせるだけの小さな火。

いっそ灯りがなければ、闇に眼が慣れることもあるだろうに、
そこに灯りがあるせいで、瞳孔が絞れない。
目くらましの火、
闇をより深くする火。
0985ピリア
垢版 |
2020/09/21(月) 00:05:42.21ID:K65v+FMr
丁火、マッチ、ロウソク、灯りの話、特にオチがないな・・・、と思いつつ書いてたところで、
テレビをつけたら、世にも奇妙な物語をやっていた。

最近つくった話のようで、
中年男性がソロキャンプをしている、という実に今時な設定だったので、つい見た。
焚火の話だなんてタイムリーだったなあ。

男性は、俗世の騒がしさを忘れ、一人になるためにこそソロキャンするタイプとのことで、
キャンプ場でもなく、連れもなく、真っ暗な山中にたった一人だ。

携帯をオフにして、ツマミつくってビール飲んで、焚火に薪を足して、一人を満喫していると、
真っ暗な山中で、何かが、動いたような気がする。

マグライトを取り出して、辺りを照らしてみる。

山中に一人ということは、
何をするのも自分の都合だけでいい自由ということでもあるが、
もし、何かあった時は、誰の助けもないってことでもある。

狸か、猪か、まさか熊?
それともヤマノケ?しっぽを返しておくれ?

一気にオカ板の山怖エピソードを思い出し、不安な妄想が掻き立てられる。

気のせいか・・・、と思ったところで、

現れるのは、スーツ姿のサラリーマン風の男。

いや、人間かよ!驚かすなよ!
じゃねえ。
電灯もない山中に、革靴でスーツっておかしいだろ!
やっぱり怖いwww絶対普通の人間じゃないwwww

・・・・、っていう序盤が一番面白いところだった。
後はまあ、割とどこかで見たような筋書きだ。
0986ピリア
垢版 |
2020/09/21(月) 00:25:50.79ID:K65v+FMr
「わたしのしっぽをかえしておくれ」「ヤマノケ、テン・ソウ・メツ」あと「シシノケ・イトッシャノウ」

ここら辺は山怖全盛期の名作。強烈過ぎて脳裏に焼き付いとるwww
有名なので今更だが、初見の人は注意してね。

これらに共通するのは、正体不明であることの恐ろしさなんだよな。

山中にスーツ姿のおじさんは、ミスマッチで異様であって、怖いっちゃ怖いけど、
見たまんま明らかなものなので、向き合ってしまえば怖くない。

ソロキャンおじさんもビビりつつ、「誰?なんでこんなとこに?」と問うと、
普通にスーツおじさんも受け答えしてくれる・・・、かと思いきや、なんかおかしい。

「焚火に当たっていいですか」で勝手に座り、
「娘がいまして」みたいな唐突な身の上話を始める。

ソロキャンおじさんの質問はスルー。会話が成立しない人怖い。

スーツおじさんは会話が成立しないのに、
ごく普通の態度のまま、調理器具のナイフを手にする。

あれ?これ刺されちゃう?

と思ったら、スーツおじさんはナイフ持ったまま逃走。

ソロキャンおじさんが、今のなんなの?ってなってるところで、
今度は背後に唐突に女子高生登場。
これもこんなとこにいるわきゃねー人物。幽霊か幻覚か。
JKも焚火の前に勝手に座って勝手に身の上話を始める。
吹奏楽部だったとか、音大に行きたかったとか。
0987ピリア
垢版 |
2020/09/21(月) 00:37:31.50ID:K65v+FMr
もうソロキャンおじさんは疑問符うかべる以外にリアクションがない。

が、ナイフを持った人物がいるから危険だとJKに取りあわず、山中へ向かう。
すぐそこで、スーツおじさんはナイフを自分の腹に刺しているところだった。
そのまま死ぬ。

ええ?

JKが救急箱を持ってくるが、中のガーゼを食べて喉に詰めて死ぬ。

はあ?

これ笑うところかな?飽きてきた、と思いつつ一応見る。

ソロキャンおじさんはテントに戻って携帯の電源を入れる。
そうだね通報しないとね。

ところが、また焚火の前に誰かいる。老婦人だ。

老婦人も身の上話を始める。

なんなんだ。最近の怪異は隙あれば自分語りか。隙自語か。それも今風なのか。

老婦人も死ぬかなーと思ったら案の定で焚火にダイブ。

そこで、ソロキャンおじさん気絶からの、テントで目覚める。

おいおい夢オチとか許さんぞ・・・と思ったら、
0988ピリア
垢版 |
2020/09/21(月) 00:54:05.86ID:K65v+FMr
三人の訪問者の影がテントに写り、ソロキャンおじさんを責めはじめる。

そういえば・・・、とソロキャンおじさんには心当たりがあったらしく回想に。

ソロキャンおじさんは医師であり、
医療ミスバックレやら、救急患者の受け入れ拒否やらで、
スーツおじさんもJKも老婦人も、死なせちゃった心当たりがあった。
手術中の失血死、腹の中にガーゼの置忘れ、焼死、
彼らがやってみせたのは、死因の再現だった。

で、ソロキャンおじさんは逃げ出して滑落。
手術室で、医者に雑な扱いで見捨てられて因果応報。というオチだった。

う〜ん、
怪談に因果応報とか、一番いらないやつなんだけどな・・・。

というわけで、あまり面白かったわけではないんだが。

しかし、一人、真っ暗な山中で、焚火を見るうちに幻覚を見た、というモチーフ自体はタイムリーだ。
0989ピリア
垢版 |
2020/09/21(月) 01:11:17.22ID:K65v+FMr
この世にも奇妙な物語において、

三人の訪問者は幽霊ではなくて、
ソロキャンおじさんが抑圧していた罪悪感が見せた幻覚だろう。

なぜなら、受け入れ拒否の老婦人は医師の顔を知らない。会ったこともない。
幽霊になって憑いてきてて、陥れる隙を伺っているとは考えにくい。
ソロキャンおじさんが後でニュースで一方的に老婦人の死を知ったのだ。

医療ミスで死んだスーツおじさんとJKにしても、
人って自分が医療ミスで死んだ時、そこまで医者を恨むかな〜って気がするんだよな。
ハズレ医者に当たったことは不運だけど、医療がなければそもそも死んでたわけだし。
恨むっていうのは、自分を精神的に追い詰めた人に対してこそ起きやすい感情だ。

三人の訪問者は、医者に憑いて祟る動機に乏しい。

ソロキャンおじさんが、
医者の職業倫理を守らず、人を死なせたと思っていた。
表層意識では否定して抑圧していたことが、

一人で静かに、夜の山で、焚火を見つめて、

自らの内面へ向かったから。

見ないようにしていたものを、見てしまったのだ。
0990ピリア
垢版 |
2020/09/21(月) 01:23:41.30ID:K65v+FMr
ハウルの動く城で、ソフィもロウソクに火をつけ、ハウルの部屋のドアを開け、暗闇の道を進む。

道は、二手に分かれている。

左の木馬の道か、右の怪物の道か。

暗闇に火を灯し、内面へ向かう時。

コーヒーが冷めないうちに、のように、
会えないはずの人に会って心の真実を聞くこともできるだろう。

ソロキャンおじさんのように、
抑圧したがゆえに怪物になってしまった恐怖に呑まれることもあるだろう。

どうすれば、木馬の道、恐怖に手綱をつけて制する道、真実の道、求めるものの道へ行けるのか?

うーん。そうねえ・・・。

やっぱりセッティングかな〜・・・。
0991ミュトス
垢版 |
2020/09/21(月) 03:00:01.80ID:DaQ5yjgy
ピリアさんは寝るときどう? 外の光も入らないように締め切って完全消灯?
0992ミュトス
垢版 |
2020/09/21(月) 03:40:35.64ID:DaQ5yjgy
オカ板怪談久々ー。それでも理不尽系は怖いなー、と思ったら存外に練られてて面白いわソロキャンおじさん

陰の火とはまた楽しく悩めるモチーフだわ

イザナキが腐った嫁見ちゃったのもこれか。あれは髪につけてた櫛に灯したらしいが
0993ピリア
垢版 |
2020/09/21(月) 11:44:23.45ID:TCSglXc7
>>991
ミュトスさんありがとうございます。

そういえば豆球つけてるな・・・。
真っ暗なほうが良いとは聞いたことあるw
締めきったら朝の光が入ってこないけど、それはどうなんだろう。
朝日で目覚めたほうが健康的な気はするな。

ソロキャンおじさんの話は、
映像的には低予算ぽくてナメて見てしまったが、
脚本的には過不足ない出来だった気がしてきた。
予算のなさを筋書きや演出方法でカバーっていうと、
いかにも日本のテレビ的w

隙自語してきたのも、医者にとっての患者っていう記号ではなくて、
それぞれの人生の物語がある、一人の人間だったという表現だろうし、

気絶→覚醒、も「助かった?夢だった?」っていう一度アゲてから落とすやつだわ。

ネットの感想見ても、結構好評でやんのw
0994ピリア
垢版 |
2020/09/21(月) 11:50:52.95ID:TCSglXc7
そういえば、なんで櫛の歯に灯・・・?
神話だしと思って気にしてなかったが、
松明にするには、頼りない小さな火だよなあ・・・。
0995ピリア
垢版 |
2020/09/23(水) 03:49:09.23ID:4AGsvMxy
あれ?ひょっとして、
内面へ、無意識へ、陰方向に底を抜くように、暗いトンネルを進んで、0なるものへ至ろうとする時、

丁火、灯りは無いほうがいいやつなのか。

マッチ売りの少女はバッドエンド。
櫛の火をもったイザナギは怪物になった妻を見てしまう。
焚火のソロキャンおじさんは罪悪感の幻覚を見てしまう。

自分は夢の中で、山方向、家方向に農地を進みながら、自販機の灯りを「目障り」だと思った。

ソフィもロウソクを持って進んだ時は、ハウルの説得に失敗し夢が覚める。
二度目にドアの向こうの暗闇を進むときには、周囲を照らす灯りは持たない。
指輪の光はあくまで羅針盤とする。

火でなく、竪琴、音のするものを持ったオルフェウスは一応妻を見つけることができる。
連れ帰る段になってからルールを破ってしまうけれど。

ふーん。

丁火といえど、火は陽ってことかな・・・。
闇と相反する属性で身を守ろうとすれば、闇と一体化する恩恵を受けることも、またできない。とか?

生まれる時も、死ぬ時も、
別世界への入り口を潜り抜けるときは、何も持っていくことはできないものだしな。
でもそう、生まれようとする胎児も耳は聞こえている。
人も死ぬとき、耳だけは最後まで聞こえているという話がある。
死にかけの人も「呼びかければ意外ともつ」と医者の知り合いが言ってたなあ・・・。
まあ、遺族が駆けつける時間を稼げる、くらいの意味だけど。
あれは妙に実感があって印象深い言葉だった。

火はダメだけど、音はアリなのか・・・。
0996ピリア
垢版 |
2020/09/23(水) 04:06:02.32ID:4AGsvMxy
コーヒーが冷めないうちに、は熱、香り、湯気、の複合要素だけど、
まあ要は反魂香の現代版だろう。

反魂香は故事過ぎて、特に良いオチとか悪いオチってことではないし。
解釈次第だ。

香り、というのは記憶のトリガーになる。
嗅覚は脳の辺縁系の担当で、それは本能を司る古い脳だ。
新皮質、理性を差しはさむ余地なく、記憶が蘇るんだよな。
プルースト効果とか言うね。

コーヒーが冷めないうちに、も解釈次第だよなー。
知らなきゃよかったことを知ってしまうバッドエンドだって書きようはある。

時田家の女性っていうのが案内人として場をコントロールしてるけど、
手に負えないこともあるかもしれないしー。
0997ピリア
垢版 |
2020/09/23(水) 18:37:00.65ID:7lsYHrh6
ポニョにもロウソク出てくるなー。
船のおもちゃを動かす動力にする。

通りすがりの夫婦に、補充のロウソクも貰うんだけど、
それは火をつける前にポニョが寝てしまう。

船は、海上を走り、水没した森を抜けたところで止まってしまう。

胎内回帰の真っ暗のトンネルには、灯りを持たずに入るのだ。

おもちゃの船もロウソクも、途中で手放す。

人間、両生類、魚と、反復説を逆に辿るポニョと、ポニョを入れるバケツだけ持って、
トンネルを抜ける。

ロウソク、要らないのね…。
駿の直観はそう物語を導く。

逆に、ロウソクあって良かった物語とかあったっけなぁ。

赤い蝋燭と人魚→トラウマ級鬱エンド
落語の死神、あるいはグリムの死神の名付け親→バッドエンド。
小泉八雲のむじな→灯がふっと消えるという印象的なエンドだけど、怪談だしな。

あれ?ロウソクの話ってろくなことないのかひょっとして?

まぁ、もう少し考えてみよう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況