>>764
特異点さんありがとうございます。

へえ〜、そういえばそうだったっけなあ。
当時の自分はテレビのチャンネル権争いに敗れたり、
見忘れたり録画失敗したりで、
全話通してどういう話だったのかの記憶が曖昧です。

今見直して色々新鮮で楽しいですが、
無料配信は無印とRとSまでで、劇場版へつながる流れらしいので、
やはり当時の人気もその初期シリーズが最高潮だったってことかな。

闇堕ちと洗脳も何回もやられると、衛さん学習してない感出てきちゃいますよねww
お前何回おんなじ手にひっかかるんだよwwってなっちゃうwww

ていうかまあ、世の少女漫画って大抵は、
時に惹かれあい時に引き裂かれる男女のカップルが成立するまでが最大の見所で、
ひとたびくっついてしまえば、あとはライバル登場で三角関係とか記憶喪失とか遠距離とか、
引き離す力を加えてカップルの強度を試す展開ばかりになりますよね〜。
やることが途端にしょーもないワンパターンになるっていうか。

二人で心を合わせて困難を越えていくという、
結婚して夫婦になって家庭を築いていく、みたいなフェイズは、
少女の感性に合わないんでしょうな。
どうしても所帯じみてしまう。ロマンスでなくなってしまう。

ちびうさっていう子どもの存在まで前借りしたうさぎと衛のカップルは、
夫婦として成熟していくべきで、それが成立したのがSなのかなと思いますが、
その先をさらに描くと、少女にウケなくなる。
だから恋愛的な駆け引きを繰り返す。
制作陣のジレンマがありそうww

ま、恋愛オンチだし独身だし、知らんけど(´;ω;`)そうかもなって。

星新一のシンデレラ王妃の幸福な一生っていう短編があるけど、
王子様とお姫様が結ばれて、めでたしめでたしでフェアリーテイルは終わるけど、
登場人物の人生はその先も続く、それは日常を維持する地道な努力の日々なんだっていう語りがあったっけな。
王妃になったお姫様は、恋に恋して夢見る少女ではいられなくなる。
周囲の人間関係を調整し、夫の浮気に目を配り、家計をやりくりし、子どもの教育方針をすり合わせ、
みたいな雑務を延々と捌いていくことを要求されるっていう。
そんな話だったっけ。オチも気がきいてたなあ。