X



東都大学応援団・チア11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:43:43.54ID:4C8yoeRl
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 20:26:38.95ID:yPf0Ijtm
>>395
化粧してもブスはブスだよ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:26:53.18ID:1m0RbHaY
顔なんかどうでもいい!大事なのはチアのケツと股間。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:30:39.70ID:phhxS/YN
私はナマポ。
支給されたお金でチアの鑑賞と撮影三昧。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 00:14:33.54ID:H/r7yE1w
中央チアは高校からチアやっている子が多いhttps://youtu.be/4kD0URHn_0E
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:41:02.10ID:JxylCO2U
>>407
野球が終わっちまって、予定なし。
何かお勧めある?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:27:29.03ID:Uw/kI62t
>>409
アメフト
駅伝
学祭
公演
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:26:10.22ID:Uw/kI62t
>>411
ネット
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:41:01.83ID:g/jeKN2Q
記念祭
箱根
赤紫の契り

10年ぐらい前までは2月の国士の梅が丘駅前リーダー公開(チア・ブラバン付き)で一区切りって感じだったが・・・
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:05:40.36ID:I7J71z5s
第68回全日本学生応援団連盟本部記念祭が、
11月25日(日)、明治学院大学白金インナーホール「さんサン」で開催(11時開始)。
なお今回は国士大が復活して平成最大の18大学が出演。
前売券は200円、当日券は300円 
https://twitter.com/zennihonouendan

なお出場校は東農大、上智大、国士大、日体大、福岡大、高崎経済大、
青学大、東北学院大、国学院大、専大、城西大、足利大、大東大、
明治学院大、北海学園大、東海大、学習院大、中大
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:15:45.60ID:g00jR5g2
金とるなら学習院の記念講堂とか使ってほしいなぁ
学校の体育館に毛の生えたようなところでやらなくても・・・
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:48:38.97ID:75rWFQsS
なんだよ、体育館かよ。
まさか、金巻き上げて立ち見?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 20:04:04.07ID:j3cuCldG
これチア撮り放題だよ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 20:25:52.59ID:6EP4vGfb
むさ苦しい学ランのあんちゃんやブラバンは要らねえんだよな!
チアだけで充分なんだよ!
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:50:42.82ID:WuZ52MSC
明日は法政優勝パレード。
17:30〜市ヶ谷キャンパス周辺。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:43:09.17ID:g00jR5g2
>>420
学習院とかカメコにカモにされやすいところがあるから関係者以外禁止になるよ
クローバーも関係者以外撮影禁止だったし
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:44:49.18ID:E7/kpk/Y
>>415
>>416
体育館に毛が生えたと言うより、校舎のロビーみたいなスペースでは?
今まで満員御礼、チケット完売とかあった試しも無いし、要は需要が無いんだよ。
早稲田のチアステは人気殺到のため、昨年から抽選制だし(自分は2年連続落選)
慶應の定演は残席僅かで当日券は販売しないかもと出てたので慌てて予約したw
天馬祭(ブルペ)とか土曜なのに、行列も無いし、直前に行って余裕で入れたのに。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 11:54:39.81ID:Il5qOYNH
一昨年の中央キャンパスでの開催に行ったが、客はスカスカだった
あんな山奥でやるんだから当然と言えばそれまでだがw
ちなみに撮影禁止。出番がないリーダー連中が通路脇などで目を光らせてたよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 20:20:29.80ID:9Tu4eECk
カネを払ってまで行く価値はねえんだよな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:10.03ID:geJXmlMz
何だかんだで応援と人気は六大学の圧勝だな。
法政のパレード&祝勝会、月曜夕方の小雨のこの寒空なのに、凄い盛況だったとか。
早慶の華やかさは言うまでも無く、昨春の立教や明治の時も凄い人出だった。
どこからあんな母校愛が湧き出るのか?東都の応援団は羨まがってるだろうな。
日本一でも立正のパレードとか閑散としそう、東洋は人集まらずに廃止になった。
中央は東都では集客力あるけど、あんな山奥じゃパレードする意味は無いだろうなw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 23:40:47.61ID:mOdwmlfc
>>423
東都ってチアも芋だけど、リーダーも補欠部員の馬鹿騒ぎすら制止出来ず
チアと吹奏楽に応援任せっきりで、ボケッとしてるだけのヤツが多過ぎ。
六大学リーダー幹部みたいな威圧感や凜としたカッコ良さとも無縁なんだよな。
盗撮を注意してるのは駒大だけだろ。見て見ぬフリせずに変態には毅然と対応して欲しいね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 03:11:40.44ID:Ysuy7uDN
>>423 
一大学の単独公演だと、体育会を動員させれば何とかなるが、
複数の大学が集まっての団祭だと、応援団関係者ならびに
応援団ファンが来なければ閑古鳥だな。

>>426 
>東都ってチアも芋だけど、リーダーも補欠部員の馬鹿騒ぎすら制止出来ず
>チアと吹奏楽に応援任せっきりで、ボケッとしてるだけのヤツが多過ぎ。 
これ試合開始前と試合終了後の両校の校歌斉唱・エール交換と
7回の両校校歌斉唱の際に、互いの補欠部員が黙っていればOKなんだろう。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:05:07.65ID:80vSQ4bJ
どうせ、パイプ椅子とかで、前とかよく見えないんだろ?
この程度の会場と集客力を考えれば、無料にすべきだろう。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 11:50:08.46ID:E/KRs2SV
団オタの人ならともかく、チアだけ目当ての人にはお薦めできない。
チア無しの学校もけっこう来るから、持ち時間いっぱいに延々と野郎だけの演技を見るはめになる。
それに、チアと言っても学習院、上智いがいはマジでお芋ちゃんばっか。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:11.44ID:SNYm0XRG
>>429
いや、学習院と上智も他よりマシってだけで、六大学応援団チアのような華やかさは無いよ。
所詮は応援団とは名ばかりで競技命団体だから・・・
連盟祭に限らず、六旗や団祭もあくまでもリーダー公開の場で、チアとブラスは脇役。
六旗や団祭は吹奏楽やチアの部は前座で、リーダー公開にたっぷりと時間を掛けるからな。
4〜5時間もやる長丁場なので、単純なチアヨタには苦痛だよ。団ヲタで無いとあの長時間は無理。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:58:18.91ID:NB8xf6n7
荒鷲の集いという上智の団祭?みたいななのがあったから少し気になったけど
学内での開催だし、関係者しか居なく、ガラガラだったら浮くと思い、止めたわ。
女子大以外は大学は割りと自由にキャンパス内に入れるけど、上智はそうでもないと聞いたし。
(明らかな学生風や、20代の人ならそのまま入れるだろうけど)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:02:04.97ID:wgEPC/i2
煽りじゃなく、上智、学習院はわりといいと思うが。
荒鷲は一般の会場でやってた時に行ったことある。
団祭にありがちだが、連盟関係の他大援団や体育会の幹部が多かった。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:40:53.17ID:lspJL/SW
ヒトツバシ、イッキョウ!
今日は一橋大学の学園祭、演舞中。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:48:02.23ID:lspJL/SW
>>431

横浜の東洋英和女学院大の学園祭に
行ったら、守衛に止められた事ある。
「何か御用ですか?」
近隣にも開放してる学園祭なのに…

当方、勿論キモデブハゲのアラフィフで
眼鏡もかけてました…
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 13:16:31.49ID:sN7mxZI5
>>434
40越えてるようなジジイは不審者扱いされて当たり前
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 13:20:44.05ID:sN7mxZI5
40越えてるようなジジイが若い女性に接近しただけで逮捕でいい
世の中の平穏は守られなきゃならない
40越えてるようなジジイが、若い女性に接近してくるとか、女性には被害感情が出てくるもの
ジジイの分際のくせに女性に近づいてくるような変態は逮捕しなきゃ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:24:56.59ID:nYTQJe05
>>437
思っていたよりもカメコはいなかったな。
(撮影者はいたが、スマホで撮る人がほとんど) 

ちなみに開始が11時で途中で休憩を何度か挟んで17時15分に終演。
なお高崎経済大は諸事情により不参加。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 19:35:59.90ID:Fw4/X5zN
素人しか行かないイベントだしね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 16:48:20.37ID:aJ1Pv2wM
>>438
ほぼ1日掛かりだね。六旗は母校の演舞だけ見て帰る人は殆ど居らず
六大学チャンパのフィナーレが最高潮でむしろ、そっちが目的だが
全日本みたいに出演校が多いと、自分の目当ての学校の時間に合わせて来場し
目当ての学校の演舞が終わったら退場するのを想定して組んでいるのかもな。
参加校も六旗みたいに朝から夕方まで居ないんじゃないかな(団長はともかく)
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 06:11:45.30ID:8VXvqS1I
校歌を歌ってる時間がウザいんだよな。
チアが全然動かないから、ケツも股間も拝めないんだよ。
すごく無駄な時間。やめてほしいわ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:04:57.21ID:uaDwqJ0r
団祭がない大学はあれが実質的に幹部引退の晴れ舞台になってて、父母やOB、体育会幹部が
各校の時間に激励に来てる。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:43:19.16ID:22mXG9V9
>>441 
だったら大学の団祭に来る必要はないなw 
(大学の団祭で校歌は必須項目)

なお今年の団祭は、初めて「合同チャンスパターンテーマ」も導入したそうな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 19:51:38.81ID:qkw7wvd5
>>443
全日本同士の試合でもやるのか、非加盟校相手限定曲になるのか気になるところ
東都は1部〜3部まで非加盟校にいいようにやられてるからなw
札幌学生の北海学園(大学が寮を取り壊した)
仙台六大の東北学院
も非加盟校が優勢
首都は東海・日体と全日本の牙城のように見えて今回は非加盟の筑波に神宮代表掻っ攫われたし、桜美林・帝京も難敵
ゲスト参加した福岡大も非加盟の九国大と優勝回数ほぼ五分
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:14:49.85ID:g17+dN1T
>>443
俺も、行ってみて失敗だと思った。
開催時間だけ長くて、校歌だのリーダーだけだのダラダラ無駄な時間が多い。
会場がガラガラなのはちゃんと理由があるんだと思った。
来年は別のイベント行くわw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:20:17.89ID:qkw7wvd5
>>446
箱根しか応援団やっている実態がない団(野球では来ないもしくは野球部の仕切りに従って地蔵状態)にも15分持ち時間があるからな
あとは三部といっても吹奏がチンドン屋並みに少ないところとか
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:33:13.02ID:22mXG9V9
ちなみに18日に行われた団祭のセットリスト 

11:00 開会式
11:20 合同チア(東農大、國學大、専大、城西大、明学大、中大) 
11:25 Aブロック演武(東農大・上智大・国士大・日体大)
12:25 休憩
12:40 福岡大(特別ゲスト)
12:55 Bブロック演武(青学大、東北学院大、國學大)
13:55 合同チャンスメドレー
14:10 休憩
14:25 Cブロック演武(専大、城西大、足利大、大東大)
15:25 合同ブラスバンド 
15:40 休憩 
15:55 Dブロック演武(明学大、北海学園大、東海大、学習院大、中大)
17:10 応援歌メドレー
17:25 閉会式
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 22:55:16.63ID:22mXG9V9
>>446-447
昭和の時代だったら、リーダーのみの演武でもやれたけれど
近年は、吹奏楽部の音楽に合わせてリーダーも踊れないと
厳しいかもな。
あとA、Bブロック見た限りでは、国士大がチアダンス部と吹奏楽部も連れてきたのが意外だったのと、
福岡大は校歌斉唱の際に、観客に脱帽起立を促していたな。(A、Bブロックでこれをやったのは福岡大だけ)

>>448の修正だがこれ25日だった。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 00:44:14.46ID:O/c35/iD
>>449
観覧者にも起立させるってやり過ぎだな。
自己都合で他人を強制できるのが凄い
的なのを誇示したがるとこが前時代的。
自校関係者だけにしとけよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 05:42:25.27ID:+9GZpucZ
合同メドレーと各校のチアのケツ振り部分だけの
イベントにすれば人気がでるだろう。
時間は半分以下で済む。今は無駄な時間が多すぎ。
ほぼ全員チア目当てで、野郎なんかどうでもいいんだからさw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 16:08:00.22ID:3LohX7T0
>>452
六大学の場合は団祭に来るのは圧倒的にリーダー目当てが多いけどな。
リーダー公開の部になると、1つの演舞が終わる毎に差入れタイムになるし。
東大と法政と立教は団祭と定演があるけど、定演はリーダーが殆ど出ないので
満席になる事は皆無だけど、団祭は開演前から大行列、満員必至だからね。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 17:13:08.67ID:3LohX7T0
>>444
東都も東洋と立正は昔から校歌・エール時と試合前後はスーツの上着着ているよ。
駒大は神宮大会決勝で明治と対戦して影響を受けたのか、翌シーズン以降は
スーツの上着を着るようになった。他は日体大と明学、中央学院は着用しているな。

六大学でも明治や立教などは厳格だが、早慶はそうでも無い。
試合前と試合後のエールは着るけど、早慶戦と他競技の応援は着なかったり
ウインドブレーカーの事も多々ある。自分はスーツ着ている方が印象良いけどな。
(着ていないで校歌は間抜けな印象を受ける、吹奏楽は正装で上着を着るだけにね)
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:13:51.25ID:sXqhYTlp
>>450
福岡大はリーダーだけ。 

あと北海学園大と東北学院大は、リーダー・チアリーダー部で来ていた。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:30:35.98ID:sXqhYTlp
>>451 
大学スポーツでの校歌斉唱の際には、自校の応援席にいる観客には
脱帽起立がルールだから、それに従ったまでだろう。

>>452 
>各校のチアのケツ振り部分だけ 
あ、それ目当てだけなら正直来なくていい(ある意味招かざる客)w 

>>453 
あと東京六大学の応援団(応援部・応援指導部)だと、団祭・定演はあるが、学園祭のステージには出ないが、
全日本系は単独の団祭、定演はないが、学園祭のステージに出ているところもあるな。
それに応援団=男性リーダーという人も多いし、よって団祭はその男性リーダーが主役という人が大多数だ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 00:42:05.28ID:yG5eWvQb
>>457
六大学の応援団も学祭に出てるぞ、但し、立教は出ていないが。
東大は五月祭と駒場祭は下級生メインだが毎年出ているし
明治は今年は生明祭(生田)しか出なかったが、昨年までは明大祭に出ていた。
法政は市ヶ谷の後夜祭に出た。早稲田は早慶戦と重なる事が多いが、昨年と今年は
重ならなかったので学祭に出たよ。慶應も最近は三田祭に出てるでしょ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 06:54:24.66ID:Q/OA/Qe9
>>457
東都のこの種のイベントの客なんて、みんなチアのケツ目当てだよ。
他に何があるの?
東六は愛校心の発露としてリーダーを見に行く人もいるということだろ。
東都はそもそも愛校心なんて皆無なんだから、全然別の次元の話。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 11:20:18.54ID:/1L7f43V
>>457
従っただけだろって、幼児じゃないんだからそうした状況の違いに応じた対応が出来ない時点で頭の悪るさしか感じられないってことだろ。

「伝統やしきたりだから、他人なんかしらん。従え!」
ただのアホだろ
ま、全日本らしいっちゃらしいけどな。
よっ、全日本!w
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:11:11.29ID:BU5kkOjP
おいおい、東都の権威を疑う発言は控えろよ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:07:25.26ID:n+P51o1n
今後の予定 

駒大
天馬祭(12月16日・駒澤大学記念講堂、13:00開場/13:30開演 入場無料) 

東洋大 
鉄紺祭(12月23日・東洋大学白山キャンパス井上円了ホール、14:30開場/15:00開演)
 
國學大 
赤紫の契り(1月5日・國學院大学百周年記念講堂)
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 14:25:27.18ID:uChW07JL
さっき、銀座線に乗ってたら、SOPHIAのチアが乗っていた。地味だった。背中にEAGLES since1962と書いてあった。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:39:36.98ID:zBa6CdKm
連盟祭、会場の様子を画像で見たけど、アトリウムみたいな場所で
折り畳みの椅子とステージの設置も無しで300円とはいえ有料は酷いな・・・
当然、段差も無いからあれじゃ前の人しかよく見えないよな。
延べだろうけど、600人ちょいの入場者だったとか。思ったよりは多いのかな?

駒大の天馬祭が最大で400人超、六大学は4桁の客数だから差は歴然としてるな。
東洋の鉄紺祭って関係者集めても100人入れば多い方じゃないのか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 02:55:52.86ID:VV9vCMMU
>>465 
東洋大に関していえば、まずは野球部と陸上部の部員を動員できたら、
それなりに盛り上がるだろう。 

あとは中大が単独の団祭がやれればな。
もっともこれ、チアリーディング部はJCAの大会があるので12月にやるのは難しいが。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:15:28.15ID:PWvf1+vu
>>466
箱根を目前に控えているのに、陸上部に動員掛けるとは思えないけど。
インフルやノロが流行するこの時期は不要な外出を控えるはずだよ。
東洋は学食が有名だから、土曜にやればいいのにな。日曜は学食閉まってるし
有馬記念もあるから、OBの客足も伸びないのでは?

中央はキャンパス内の開催なら山奥だから来ないでしょ(明日はブラスのミニ定演があるが)
チアは芋だし、リーダーは少ない、そんなに需要があるとは思えない。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 12:18:28.14ID:c7cddT9L
学習院のホールでやたらいいのに
便利だしね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:34:25.18ID:mc9UVZQS
だね。入場料は値上げだろうが。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 00:35:45.91ID:4CUft6x/
東洋も単独公演やれるくらい人数が増えたなら、あとは亜大だな。
できればリーダー2、3人、ブラスバンドが10人ほど入れば
単独公演ならびに、鼎の舞も復活できるはず。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 15:18:20.52ID:RGqd0QjW
>>464
そりゃ、実質、応援団とは名ばかりの競技チアだからね・・・

>>470
東洋は亜細亜より人数少ないだろ。もう10年位はずっと同じような人数だよ。
団祭やるやらないはその代の幹部の方針で人数は関係無い。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:06:55.78ID:tJU+FzmC
むさ苦しいリーダーやブラバンなんてどうでもいいんだよ
大事なのはチアのケツと股間なんだよ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 04:46:47.36ID:0g1BdzkR
>>467
中央に関していえば三部(リーダー・チア・吹奏楽部)の部員がいるから、
単独で団祭をやってもいいだろう。(チア、ブラバンとも20名以上いるし) 
あとは観客に関していえば、体育会の部員に動員かければなんとかなる。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 05:35:48.27ID:CiNbGCIQ
>>465
東洋大の鉄紺祭や國學大の赤紫の契りはどんな感じ? 
そこそこは盛り上がるの?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 16:26:32.09ID:QN4f+0C4
先日のハマスタのアメフト、中央以外は六大学だったが
チアの見た目の格差が凄くてドン引きした。
中央以外のチアはメイクをバッチリして、髪型も凝っていて衣装も良かったが
中央は相変わらず、すっぴんに茶髪のちょんまげやお団子の競技チアみたいな髪型で
衣装もダサくて酷かった。田舎の芋娘が横浜の街中に出てきちゃアカンよ。
明治のチア責の遥みたいな女優顔負けの美人は中央には居ないもんな〜。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:04:17.02ID:V6iDAJpq
東都の置かれている立場をよく表してるよね。情けないけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:27:36.54ID:4wSrIRKD
>>473
う〜ん・・・人数が揃っているから団祭が出来るとは言えないけどな。
体育会の動員が掛けられても、六大学みたいに団と選手の強い信頼関係も無いから
サクラで客席だけ埋めても盛り上がりに欠けると思うが。

>>474
行った事は無いが、どう考えても観客は疎らで盛り上がるとは思えない。
そう考えると六大学のパクリ構成とはいえ、少数ながら団ヲタが存在し
東都でありながら団祭を続けている駒大は凄いと思う。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:46:29.14ID:4wSrIRKD
>>480
そうだね。今でもブルペのリーダ部を中心に何人かは神宮や団祭に来ている。
そのお礼なのか知らんが、この何年かは明治の下級生リーダーたちが
天馬祭や神宮の誘いにも来てるね。リーダー下級生の演芸
独特の司会、「めいもーん!」の掛け声、リーダー公開の幹部リーダーの叫びと
六大学の団ヲタにもお馴染みで楽しめる構成になっているからね。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:33:03.20ID:qWCHYoNC
スッピンでチアとか勘弁してよ
ただでさえブサいのが多いんだから、せめて化粧をして化けろよな!芋チアどもわw
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:02:15.92ID:JRKZ1vX/
>>482
でも、東都は中央に限らず、スッピンが多くないか?
茶髪や金髪が居たくらいだから、規則が厳しいとは到底思えないし
自分たちは競技チアだと思ってんじゃないかね(競技チアは化粧はしないはず)
髪型もお団子やデコ出しポニテが殆どで巻き髪ハーフアップとかまず居ないもの。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 10:46:01.85ID:ffZhdKfB
>>483
化粧の件だけじゃなく、
明らかになんつーか、こう、匂いが違うよな
まぁ東都がどうこうっつか、六大学が特別なんだけどな

六大学と関関同立もまた少し違うし。

六大学と関関同立と東都(鼎系はまた少し違う)を含めた全日本+全国その他大勢
みたいな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 16:52:40.22ID:1FGINRgL
>>484
分かる、分かる、そう匂いとか雰囲気が全く違うんだよね。
競技メインの日大や青学とチア強豪の日体大らと見た目からして違うのは当然としても
それだけじゃないんだよな。大雑把にまとめると・・・

六大学:華やか、エレガント、お嬢様風、オーラがある
関関同立:派手でケバい、キャバ嬢風
東都:地味、芋、華が無い(鼎は六大学の完全劣化板、それ以外は競技チアっぽい)
それ以外:高校野球応援そのもの、見た目はギャルっぽい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 17:02:45.10ID:1FGINRgL
あと、六大学は基本的に上記に共通点はあるが、実際は微妙に違うんだよな。

法政:規律の厳しさで有名、その厳しさを耐え抜いている気の強さが幹部になると出ている。
早稲田:昔から大所帯、六大学で唯一、大会に出ているのでアスリート色がややある。
慶應:今は殆どが内部出身で占めているのでアットホーム、良くも悪くもお嬢様臭が強い。
明治:元気でパワフル系で親しみ易い。
立教:意外に法政に次いで規律が厳しいので気の強さを感じる。雰囲気は綺麗系。
東大:明治と似ている。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:06:45.63ID:6pf2JYhn
>>486
お主、相当見てるね。
ズバリ正解て感じだよ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 05:03:58.60ID:FTVJVKn/
11/25のハマスタのアメフト、中央以外の5大学は全て六大学で
六大学勢と中央のチアは別人種だったな。同日に見ると見た目や雰囲気が全然違う。
11月は10日にもハマスタでアメフトがあったが、中央は髪型や雰囲気は
どちらかと言えば当日に試合があった日体大にやや似ていた。

25日は5校が六大学だから中央以外はチア同士、笑顔で手を振ったりしていたが
中央と慶應が何度か擦れ違ったのだが、お互いに怖い顔でガン無視は萎えたw
特に慶應は「こんな田舎のダサい女と関わりたく無い」オーラが滲み出ていた。
女は似た者同士で交わる習性があるから、所属が違うと仲良くなるのは難しいね。
0489堪能君
垢版 |
2018/12/12(水) 08:13:29.49ID:eYkNvyTk
>>266
階段配置の高校チアちゃんには何度もお世話になってますハァハァハァハァだぁw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 03:51:41.18ID:dp//3mHh
>>488 
これJCAの大会に出ているのが早大、中大、日体大で、
JCAの大会に出ていないのが慶大、法大、立大だからな。

で、JCAサイドとして、六大学応援団に出てもらうべく応援団部門も立ち上げたが
六大学応援団でも早大を除いて出ていないし、フラッシュボウル系も
JCAの大会に出ていないからな。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:15:14.82ID:T+ydbofC
>>490
明治も出ていないよ。でも、JCAに出ている早稲田と中央だって全く関わりが無いし
早稲田は大会に出ているけど、普段は髪型や化粧にこだわっているからJCAは関係無いと思う。
(応援の時にすっぴんやデコ出し、お団子、ちょんまげみたいなポニテとか絶対にしない)
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 00:59:50.95ID:nlCg43yp
応援団・部としての活動を普段からきっちりやってる(考えてる)とこほど、JCA出てるからどうこうはべつに意識してないよなぁ
同じ大会出てたからって仲間意識には何も結びつかないし。

六大学の繋がりは特別だからね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 01:20:38.15ID:zrPcz+t6
おっさんごときが大学生の容姿にあれこれ言ってんだぜ
笑えるよな
お前ら何様のつもりだよ
とってもキモい容姿した変態のおっさんのくせによ
他人様の容姿にあれこれ言う前に、お前らのとっても醜い汚い容姿をなんとかしろよ
女子大生チア達は野球場とかで近づいてくるお前ら変質者のおっさんを「超キモい」とゴミを見るような目で見てんだぜw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 12:15:16.95ID:HuIqh6cF
天馬祭って撮影可能ですか?YouTubeにあがってるのもあるけど
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 17:04:02.61ID:b/LD6lLD
>>492
同じ大会に出ているからと言って仲間意識とか無いからね。
早稲田が中央と日体大の括りに入るのは違和感がある。どう見ても後者の括り。
特に慶應とはライバルだけど最も交流がある。六大学の絆は絶対であり
JCAに出ている出ていないは関係無いもんな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 17:11:15.15ID:b/LD6lLD
>>494
撮影厳禁。受付で撮影許可を申請し、許可証を身に付けないと撮影出来ない。
撮影許可が下りるのは応援指導部OBOGと現役部員の父兄のみだったはず。
場内の座席でカメラ出して撮影している人は居るが、上記の人たちなので要注意。

六大学もそうだけど、撮影許可の下りた現役団員の父兄らが小遣い欲しさに
YouTubeに上げてしまうこともある。あれだけの長丁場だから一般人の盗撮は無さそうだし。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 17:45:39.52ID:zrPcz+t6
カメコ=変質者
カメコのおっさん達て、人を撮る場合は基本若い女ばかり撮って、男性やおばさんは撮らないからね
カメコとは性欲剥き出しの下心全開の変態である
カメコのおっさん=性犯罪者予備軍ってことでOK
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 18:01:49.75ID:sfv944gk
>>497
駅伝なんかでもランナー完全無視でチアの尻しか撮らないからなw
青学が優勝したなんてのは現場にいても全く知らずに後でニュースで知る
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 23:14:39.76ID:Qld3Ej//
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 23:15:09.36ID:Qld3Ej//
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 23:15:45.01ID:Qld3Ej//
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 17:14:42.57ID:VeuIIfw4
天馬祭、今年は野球部集団を1階席に座らせたせいで遅れて来たブルペOBOGや父兄らが
開放内エリアに座れなかった(野球部専用だった2階席は開放しなかった)
座れなかった人たちは本来はステージ下からのローアン防止のため立入禁止だった
中央前方エリアをチアの指示の下に座らせたが、どさくさに紛れてエロ爺も居たみたいね。
撮影してたから、他と同じような父兄かと思ったけど、フィナーレで下級生チアが近付いて来たら
何度も後ろを振り返り、チアをガン見してたし、明らかに挙動不審だった。

第3部が始まる前に再度の無許可撮影禁止のアナウンスをしていたけど効果無かったみたいね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 21:34:21.64ID:IUofh7Ri
なんで、東都スレに六大関係者が来て六大マンセー、東都落としをするの?

東都を叩いて六大をマンセーしたいなら君達の所属大学チアスレか君達の所属
大学応援団スレでやりなよ! 野球総合板にも「東京六大学応援団を語ろう」スレも
あるし、そこで六大マンセーしたら宜しいのに…。(ついでに当該スレで同時に
東都落としもやればいい。)

兎に角、このスレは東都応援団・チアスレなのに東都落とし・六大マンセーばかりが
目につき明らかに不自然だ。六大関係者がこのスレに出張してきてるだろ、これ?
卑怯な真似をせず、正々堂々と自分の所属大学チアor応援団スレか野球総合板の
「東京六大学応援団を語ろう」スレで六大マンセー・東都落としをしろ!!!!

六大応援団関係者と六大応援団オタよ!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況