X



箱根駅伝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 21:52:25ID:lw2SxoUB
そろそろだな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 01:04:47.44ID:NLjNCKGW
>>472
そんなレベルじゃないだろw
カメコがコールに応えてくれる確率は、お地蔵さんや大仏の前で演技して反応があるようなもんだからww
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 01:10:47.29ID:MseE9FDF
>>476
だったらそのカメコは撮禁にせざるを得ないw。
まあカメコは撮影するチームを応援するとともに、
できればチアのコールに応えたり、応援歌を歌えればいいのだが。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 01:20:39.97ID:oTsga8Ig
>>474
だから、あの場所ではカメコだけでなくOBや関係者でも通りの前には立てない
そういう場所なんだよ
アーバンネットは
どうしてもチアを見たいなら対岸の通りから見るしかない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 08:15:25.34ID:rb+5I0Of
チア好き画像掲示板(CCD管理人)
が元凶だわ
チア 盗撮 でググると
トップに出る
あれ見たら撮禁祭りになって当然
まさにCCD事変てやつだ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 08:36:42.84ID:KWt52E8a
>>479
昨日のアーバンネットは青学の関係者があの狭い通路をのぼりを持って占領してたよ
そのために隣りの國學院にカメコが集結したんだが

撮禁にするなら全校統一にしないと一部の学校に集中するからなあ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 11:16:38.55ID:muD1K4jH
青学なんてたまにしか駅伝出られないから事情がわかんないんだよw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 16:51:41.74ID:WevMdGjj
>>483
あそこは関係者でも通行の妨げになるからましてカメコなんていたら邪魔だよ
運営がロープ貼って選手応援側の人数を制限してチア側には人を立たせないで通行だけにしないとマジで事故起こるよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 17:02:07.84ID:YMXBcMxH
青学もそうだが国学院の応援団も間違ってた

アーバンネットの所は例年段差がある直前まで観客は前に出れる
http://www.youtube.com/watch?v=yuSeRt2lkvI

それなのに国学院は段差に御幣をおいて
その前に団員を並べちゃったから一般人のスペースがなくなってしまった

やはり早稲田や中央と違って応援慣れしてないところをあそこに陣取らせてはダメだなw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 18:55:39.82ID:V2bvsBo+
>>488
いや、早稲田なんていらんよ。
通行人に、謝るどころか左歩けだのがなり声で指示しやがって、オマエラ早稲田のバカドモが邪魔なことがわかってない酷さだったわ。
ブス揃いなのに殺菌らしいし、大手町に必要ない。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 23:23:27.54ID:6kT2yyus
>>483
六大学連盟みたいに関東学連が全出場校撮影禁止にする事が賢明だね。
事故が起きてからでは遅い。警官も運営に加わってる事だし
従わない者は撤収させる事は出来るはず。

まあ、全校がズボン(黒レギンス)着用ならカメコは激減するがw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 23:50:23.12ID:MwRH7rEb
応援団は与えられた狭いエリアでも頑張って応援してるだけだろ。
応援団のせいにするなよ。
堤下似の豚ゴリラカメラが
調子に乗って最前列に割込みなんてしなきゃ撮禁にならなかったんだから。
全部奴のせいだよ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 02:38:15.70ID:03KVylFf
キャノンインパルス堤下似とニコン銀縁メガネヲタranranは、特殊監視対象に指定されますた
片方は割り込み常習犯、もう片方はダウンロード販売犯
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 07:46:05.62ID:kh5BZYUn
>>483
このスレでも、六大はダメ、●●は撮影OK、とかしつこく書いてる奴がいるよな

そして一部の学校にカメコが大挙押し寄せ、異常事態になり、今後撮禁になる、
これが最近の流れだな

六大×→なら日東駒専レベルの中堅に→この辺も対策を練ってきた→Fラン大に
                              ↑
                             今ここ

ってとこだな
まあ>>480見てるともうFランもアウトになりつつあるようだが
カメコはババヌキのババみたいな扱いになってる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 09:52:31.86ID:DkMgUnIY
もうさ、チアのコスは全校、全身(ただし顔だけはだしてOK)タイツのみ一択にすりゃいいじゃん
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 11:19:59.11ID:0WItUgAB
いや、動画撮影禁止、犯売ビデオ業者はフルボッコ かわりにだらしない格好のチアも禁止でいいじゃん
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 11:43:58.92ID:h4GJe44k
業者がミスリードさせようと工作しているが
問題起こしてるのはビデオや動画野郎ばかり。
カメラ持ってても動画しか撮ってねえから、まとめてビデコでいいだろ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 15:01:52.18ID:Pied0KjI
折角、観に行かれた方、カメコは、どうでも良いので、チアの様子をレポートしてください。(衣装等)
六大と東都は、想像つくので、それ以外が知りたいです。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 15:13:23.17ID:wD1dydlW
当日、逮捕者続出。
意味不明な叫びをあげて突入をはかるビデオ男。
現場は動画テロリストたちによって騒然とした雰囲気に。

結果、駅伝も厳しい動画撮影禁止。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 22:07:56.27ID:EA83oDeV
>>495
箱根駅伝では防寒が最大の理由だと思うが、約半数の大学は
足首までの黒レギンス(東海はズボン)じゃないの?
勿論、アンスコなんてもうどこも穿いてない。

野球応援に限っては六大学に倣って最近は東都や地方大学も
短パンハイソックスの野球ユニが増えて来た。
都市対抗も短パンが増えた。
あと、競技チアはオールシーズン、長袖が基本なので
過激な衣装も減って来た。よく叩かれる六大学応援団チアは
他大学と比較すれば大胆な衣装も多い。
まあ、全校ズボンならカメコは激減するね。
勿論、まともなファンには関係ない話だが。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 22:19:12.40ID:USeQ/e1x
防寒ではなく盗撮ビデオ対策が発端だろうな。
違法な犯売を繰り返したうえ、ネットでも現場でもやつらは調子に乗りすぎた。

あとはいまのチアは、サヨクゆとり教育のダメ世代。
おまけに暗黒民主党政権時代の失われた6年の、ジェンダーフリーにモロ毒されてる。

短パンだの野球ユニだの、チアでなくても務まる惨めな駄チア揃いなのは仕方ない。

よくあんなアイデンティティーのかけらもない、チアモドキが
チアを名乗って人前に出れるもんだと感心するよ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 23:22:12.49ID:EA83oDeV
>>501
いや、箱根に限れば防寒が最大の理由だろ。
一昔前は暖冬だったが、近年はかなり寒い。
冷えは万病の原因になるとも言われてるから
昔みたいに根性や我慢なんてしないと思う。
ましてや20才を過ぎた大人だから冷え症になると本当に苦労する。

まあ、だったら肌色タイツや黒パンストもありだろうが
そうしないのは、やはり盗撮対策って事。
今は猫も杓子も私服に黒タイツが流行(7、8年前はハイソが流行)
昔みたいにブルマ一丁で体育やってた時代と違うよ。
今は寒い時期はジャージで体育が当たり前。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 23:59:39.24ID:Qod1GUHz
>今は寒い時期はジャージで体育が当たり前。

盗撮業者の非難が高まると、毎回こういうのが沸いてくるパターン。
ほかみたいに、動画撮影禁止にすれば解決解決な話なだけで。

ジャージで体育がサヨクのゆとり教育の弊害。
ジャージで健康になったかというと、体力低下増産しただけというのが現実。
あと黒タイツとか、たんにアパレルと広告屋の宣伝工作なだけ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 00:02:49.94ID:fXB51LBf
たしかにいつものパターンだが、防寒は多少はあるかも
ただ、いまのチアがだらしなく低レベルなのも事実
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 15:44:15.06ID:rivcJq3Y
>>501
まあ順天堂に限っては箱根限定のチアもどきだけどな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 23:59:45.29ID:eHYYYyeR
昔はブルマのみで人様の前に出て写真撮影可だったとか
今では信じられないね。おまけに膝や肘に擦り傷作って赤チンで真っ赤になっても
気にせず見せてた。
今の若い娘で赤チン塗ったコ見ないね?
スタンツの時に擦り剥いたりしないの?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 23:35:47.87ID:wm9FcYZQ
>>506
おまえ幾つだよおっさん
いい年こいてチア板なんて来てるんじゃねーよ
お前と同じくらいの年代の奴は皆きちんと働いて結婚して子育てしてるんだぞお前何やってんだいい年こいて
0508名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2014/01/11(土) 15:50:11.68ID:Q+x9fm9H
>>507
最近話題の堤下似とかいう
チア撮りたさに列の割込みしてあげく撮影禁止にしてしまった
ゆとり教育のアホウよりましだと思うが。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 16:49:20.76ID:q43C9Uuo
その堤下似って、まだ20代なんだろ?
その年代からチアカメコやってるほうが人生終わってる感じがする。
もっと他のことに情熱を振り向けたらいいのに。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 00:47:21.78ID:Fm2XvydV
だから防寒も撮禁もかねて、首からしたの全身タイツ一枚ウェア(ただしガラ禁止も無地一択。生地の厚さ制限)にすればいいだよ笑
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 18:25:46.93ID:Kb8csbBN
第91回箱根駅伝予選会に応援団ブースを設けた大学
法大、中央学院大、東海大、東農大、中大、國學院大、城西大、
専大、国士大、山梨学院大、亜大、平成国際大、東京国際大、
立大、明治学院大、高崎経済大、首都大東京、防衛大、桜美林大

ちなみにチアがいなかった大学は平成国際大、高崎経済大、防衛大
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 23:19:30.91ID:FvMWFAzx
>>511
へえ、立教来てたんだ。全く強化してないから東大並の戦力で
当然、予選会を突破出来る実力は無いし、野球部は15年振りの優勝がチラつき
数十年振りの開幕7連勝だから、今日の応援席はもの凄い観客の数。
アメフトも無かったみたいだし、チアもかなりの人数が居た。
それでも今の立教は50人近くチアが居るから、そこから数人回す事は問題ないか。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 23:41:15.55ID:Cmcb+nyx
>>512
立教応援団は予選会の常連だよ
自分の大学は勝負にならなくても
他大学の最終ランナーにまで声援を送る応援団の鏡

スキーとかヨットとかにまで行くのに
全く立川に来る気配もない慶応や東大とはえらい違いw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 00:04:38.23ID:ajGmhdsD
>>512
立教に関していえば駅伝組は野球とのWヘッダーだと思われ。
(午前中に駅伝応援をやって、駅伝応援を終えてそのまま神宮へ直行)

既出だがスタート応援はブラスバンドの音楽に合わせてチアが躍るが、
ゴール応援はブラスバンドの応援スペースがないので、
リーダー、チアリーダーのコールが主。
あとスタート地点での応援スタートは8時35分で、スタート5分前の
9時30分で一切の応援活動を停止して、9時35分のスタートから応援再開。
なお応援スタートの8時35分になっても、交通事情の都合で
応援活動を開始できなかったところもあった。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/20(月) 23:20:17.68ID:hs80Q+PX
>>513>>514
情報ありがとう。立教応援団は対応が良いからね。
明治も他大の最終ランナーが去るまで応援していたと思う。

東大と慶應は応援の依頼が無いんじゃないのかな?
勝手に駆け付ける事は出来ないはずだし。
出雲と全日本の早稲田も、早稲田は祭日は授業日なので
恐らく、競走部が遠慮して応援の依頼をしていないみたいだし。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 22:13:19.96ID:UFS7Yuyk
そういえば明治のサッカー部って結構強いのに応援団全くこないよね?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 15:08:22.63ID:mb5xZYQ8
明日の全日本大学駅伝、以下の大学が応援に参加するようだ。
駒大、青学大、大東大、関学大、山梨学院大、京産大、明大、中央学院大、東洋大、
広島経済大、東海大、日体大
https://twitter.com/daigaku_ekiden/status/524448926544302081
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 15:36:55.87ID:xurlZARm
>>517
いや、野球が無い時は結構行っているよ。
サッカーやラグビーは野球と違って楽器に規制があったりするし
そもそも依頼がないと行けないので。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/12(金) 18:35:37.64ID:VztkAGRN
【箱根駅伝】創価大、たすきの色はバルセロナ? 大学関係者「まねしてない」©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418280228/
【駅伝】神奈川県警と読売新聞が悩む創価大の箱根駅伝初出場「沿道が三色旗で埋まると『学会の大会』のようになってしまう」©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418303074/

【芸能】山本リンダ、久本雅美らが大幹部 創価学会芸術部の存在意義 広告塔から身内の学会員を激励する役割へ・・・©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418200816/
【社会】"久本雅美らが大幹部 創価学会芸術部の存在意義とは" 高橋ジョージ「歌を伝える生命力は信仰であり、学会活動」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418371850/
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 16:35:44.15ID:Ku5Velf/
日テレアナは創価大学が鳥居を通過するたびに絶叫実況だなwww
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 18:24:33.75ID:+DocoKht
早稲田の箱根駅伝の応援について応援部稲門会のブログに掲載されていたので載せておきますね。
下記のとおり。

正月恒例、箱根駅伝での早稲田応援地点をお知らせします。周辺はたいへんな混雑が予想されます。応援地点では応援部及び応援部稲門会担当OB.OGの指示にご協力ください。


往路スタート:郵船ビルディング(千代田区丸ノ内2-3-2)前
最寄駅 東京メトロ千代田線二重橋前駅7番出口、大手町駅D1出口


往路ゴール:県立箱根恩賜公園駐車場

復路スタート:県立箱根恩賜公園駐車場


復路ゴール:アーバンネット大手町ビル(千代田区大手町2-2-2)前
最寄駅 東京メトロ大手町駅A5,B2a出口
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 19:02:40.85ID:RLcZjS37
    /ヾ   ;; ::≡=-
    /:::ヾ          \
    |::::::|    カ ル ト   |
    ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
   /ヽ ──| ..(゜)| | ̄|(。) ||   n:
   ヽ n     \_/  ヽ_/|  ||
   ヽ||      /(    )\ ヽ ||
    ||(        ` ´  | | 「||^|`|
   f「||^トヽ  \_/\/ヽ/ ||!  :::}
   |:::  !} ヽ  \  ̄ ̄/ /ヽ  ,イ  <Fuck You!
   ヽ  ,イ  ヽ     ̄ ̄ // /
   l \  \    ̄ ̄  /  /
    \     ・   ・  ̄  /
      {            }
      ヽ          .ノ
   .    ゝー 〃(;;U;;) ー ノ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/29(月) 18:39:02.10ID:Bd2whVLb
学生連合チーム
1区 東農大
5区 流通経済大
6区 関東学院大
10区 亜細亜大


全ての大学にチアあり
大根踊りは往路大手町でなんとか見られる模様
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 00:04:11.02ID:EAoEfgWB
学連選抜に関していえば当日のエントリー変更の場合、急な対応はできないからな。
(これ1区・5区・6区・10区でエントリー変更で法大、筑波大、東経大の選手が走ったとしても、
応援団が急に出向くことができない)
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 17:45:16.35ID:abnlVY82
箱根山大噴火www
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 18:00:26.28ID:oEM1WJea
今頃どっかの旅館で雑魚寝駅伝だろうな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 23:43:20.01ID:7TmADn2y
貴重な緑アンスコの農大チアが見れるのは嬉しい。
0533御用マスコミの政権擁護報道に騙されるな
垢版 |
2015/01/02(金) 02:26:27.10ID:U+wlXinO


■海外の反応■ 伝説の神風特攻隊員の遺書を読んた外国人「涙がとまりません」「日本の真の英雄」

http://youtu.be/GS2hofs8e_A

★改憲反対・憲法9条厳守★

★集団的自衛権行使断固反対★
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 08:15:59.30ID:jRdmus77
ブルマの神大 探してたら撮影できずに終わったよVVVV
神大 ちゃんと応援場所にいろよ ボケ!!!
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 09:47:45.23ID:akJnYKUh
専大チアの集団が権太坂で応援
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 15:38:53.89ID:ii90OFph
>>535
神大は昨年の春先にゴタゴタがあったみたいで
応援活動は昨年の箱根以降は殆どやっていないはずだけど?
たった1人居たリーダー部員が4年生になる直前に突然退部。
チアは競技化に走っているらしく(それがゴタゴタの原因?)
今まではハマスタ開催の時は少人数ながら来てた応援指導部も
GWの時すら来ず、全日本選手権も準優勝しながら来たのは
たった1試合で、あとは補欠部員の口ラッパに成り下がっていた。

2010年の神宮大会の時には六大学に準じた応援をしていたけど
リーダー部が復活しない限り、もう、無理でしょ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 15:43:40.17ID:P+j+1F6x
やっぱり優勝は、チアのサービスが良い(黒タイツ履いてなくて、撮禁でもなくて、良く脚をあげてくれる)大学になって欲しいって思わない?

これって優勝すると来年シードで参加できたりするの?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 17:37:41.88ID:ii90OFph
>>528
確かに。近年稀に見る大所帯で4年生が引退したとはいえ
40人以上も居るし、可愛い子も多い。リーダー部の素晴らしさは
そこらの大学は足元に及ばない荘厳さが漂う。
これだけ応援団が充実している時に限って駅伝は予選落ち、野球部は連続5位。
アメフトも最後の最後で負けて甲子園ボウルへ行けず。

今のチアは競技主体で礼儀も何もあったもんじゃないけど
法政(明治や東大もだけど)の団員は応援や観客にもきちんとしていて気持ちが良い。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 14:18:55.89ID:hQRsTzN6
俺が撮った中では青山学院が一番サービスが良かった。撮影禁止じゃないしチア前で撮影できたし、脚も良く上がってた。そう言う所が優勝してくれて嬉しいね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 22:22:13.56ID:Tl9KFev2
>>73
>拓大撮ってる時に拓大応援の中に青山の旗振ってる人がいたみたいでオヤジが声をあらげてたな。
拓大のエリアで青山の旗を持って応援している人、これ阪神×巨人で甲子園ライトスタンドでオレンジ色のタオル持って巨人応援しているのと同じだろう。
ただ富国生命ビル、拓大に駅をはさんで青学大、日大、大東大がいたが。
>>74
常時来る駒大は「撮禁」だし、チアも常時来るとは限らないし、
さらに神宮球場の掛札に「盗撮は厳禁」とあるからな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 23:04:21.81ID:Tl9KFev2
箱根駅伝の画像見たら、青学大はチアリーディング部と吹奏楽部バトン部門チアが合同で
応援していたようだな。
そして今後だと東洋大に関してはチアリーディングサークルの協力を得る必要があるだろう。
(基本的に駅伝と野球の入替戦応援だが)
https://twitter.com/minnies_toyo
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 02:58:03.60ID:NwFoApW9
>>543
合同応援なんて必要ないんじゃないの?
そもそも応援団と競技チアは全くの別物と自分は考えている。
一昔前の六大学も思想が違う人たちが団を脱退して競技チアを立ち上げたわけで。

体裁考えれば青学のやり方はありだと思うけど
春は吹奏楽バトンが来て、秋は競技チアと吹奏楽パートの組み合わせって意味不明。
平日だから春秋では授業に負担が掛かるのが理由だとすれば
応援団(リーダー)と吹奏楽パートは何なの?と思うし・・・
いくら平日とはいえ、青学の集客力の無さ、学生の無関心さは異常とも言える。
お気に入りのレストランがあって日によって作る人が違い、味も変われば
リピーターは付かないと思う。例え、少人数しか来れないにしても
オールシーズン、学友会の吹奏楽部門バトンパートに任せるべきだと思う。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 11:00:00.37ID:V9c0J7Wc
青学の在学生の無関心さは異常。大体、全日本学生駅伝の日は学園祭だもんな。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 22:47:09.76ID:gOKW9ZL2
>>527
5区、法大が担当したようだな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 00:25:50.98ID:qbfROjh6
>>545
無関心なのはその通りだけど、首都圏の多くの大学は
その時期は毎年、学祭だよ。次に多いのは11月23日の
勤労感謝の日の前後で、有名処だと慶應の三田祭や東大の駒場祭がある。
早稲田の人出は凄いけど、野球の早慶戦とも重なり易い。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 12:40:45.50ID:oqgPqPvi
確かに明治応援団も初日学祭出て、次の日大学駅伝(愛知〜三重)に遠征してるよね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 10:40:56.68ID:U0RvY3TC
早稲田は稲穂祭があり、チアステがあり、定演があり、競技チアインカレがあり多忙。
そのうえ常時箱根駅伝に出場している競走部の応援に毎年出演している。
日本一忙しい応援部だ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 08:58:43.93ID:spgrLBtb
YouTubeで早稲田の応援シーンを見た。
リーダーが「早稲田だけでなく他校のランナーにも拍手をお願いします。」と呼びかけたシーンには感動した。
これが学生スポーツの良さなんだ、プロでは絶対に味わえない素晴らしさなんだと思った。
ありがとう、寒い中おつかれさまでした。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 23:49:08.37ID:n2RzHRKe
>>551
それは素晴らしいね。明治もそうみたいだけど。
応援団として最も大切な事だね。
最近はリーダー部員がどこも集まらず、チアは競技化に走ったり
応援団として機能していない大学も多い中、こういう面は
さすが、伝統校、六大学と言えるね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 08:16:49.23ID:7S9DMszg
六大学勢では今回早稲田と明治が出場したが(来年もシード校なので出場する)、今回惜しくも落選した法政、
そして予選会止まりが続いている慶応、立教、東大が出場してくれないかなと思う。
六大学揃い踏みが実現したら応援合戦がものすごく盛り上がると思う。
伝統校・六大学の絆や応援のお手本を見せられるからね。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 11:45:56.66ID:l1FCwd7t
今朝の朝日新聞朝刊を読んだが、大学スポーツの成績と受験者数は必ずしも比例しないらしい。
まあそうだろうね、中身が大事だから・・・。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 17:57:43.10ID:cTCg6VOt
自分も決して頭良い方ではないがせいぜい明治までだな。許せるのは。中央学院とか城西とか上武とか大体どこにあるんだよ?こんなバカ大学にも補助金という税金が使われてるんだよな!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 00:39:13.81ID:GscdML3N
>>553
東大、慶應、立教は惜しいとかの段階でなく全く話にならないレベル。
特に立教は全くダメ。東大と慶應は10年位前に学連で走ったけどね。
東大はともかく、慶應、立教は大学を挙げて強化しないと無理だよ。
慶應は短距離に関しては名門、強豪で五輪にも現役学生が出場している。
長距離も本気出せば、青学の何倍もブランドがあるのだから
優勝はともかく出場出来るレベルには達する事は可能だと思う。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 08:46:24.98ID:ZRnC9LLo
大学にそういう気持ちがあるかだよね。
なければこのままだし・・・。
もし慶応、立教が強化すればそれは衝撃が大きいし、特に法政は低迷しているのであおりを受ける可能性はきわめて高い。
古豪である明治もそうかもね。
早稲田の場合は常時箱根に出場しているのである程度の影響はあっても出てくるけど。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 11:11:30.62ID:A6GDs4q1
今回の箱根出場校の応援団(応援部)のレベル(掛け声、演技等)が最も高かった大学は?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 09:17:18.29ID:eZDX8jil
>>537
そういや数年前見に行ったときに貰った団祭パンフ
チアに競技強豪出身者がいたな(茅ヶ崎だったかな)
なんとなく納得
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 08:04:42.47ID:nq2LUTxh
六大学勢が箱根駅伝に揃い踏みする日は来るのだろうか?
東大、慶応、立教が強化しない限り無理だろうな・・・。
揃い踏みしたら応援部(応援指導部、応援団)同士の応援合戦(大手町、芦ノ湖)がすごく盛り上がると思う。
早稲田、明治は当面出場は安泰だが、法政が出たり出なかったりで・・・。
法政しっかりせい!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 13:05:01.02ID:3f8IUod9
明日の箱根駅伝予選会で応援団を配置する大学
中大、専大、日大、法大、亜大、立大、帝京大、國學大、国士大、
首都大学東京、防衛大、上智大、東農大、桜美林大、拓大、流経大、
明学大、創価大、東大

以下亜大ブログより
http://fun.ap.teacup.com/asia1univ/img/1444920302.jpg
http://fun.ap.teacup.com/asia1univ/img/1444920305.jpg
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 20:57:22.56ID:mtdQEnX6
>>561
亀レスで申し訳ないが、東大は推薦が無い時点で箱根は絶対に無理。
30年位前に出たけど、当時はまだ完全生中継ではなく、新興大学も少なく
今ほど厳しくなかった。慶應は対抗戦思想が強く、Fランが占める箱根を
大学が小馬鹿にしてる風潮があるからね。短距離は強いけど・・・
立教は1部のOBが立教が箱根に出られるよう支援をお願いする署名運動をしてるので
願いが通じれば今後、強くなるかもね。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 22:55:09.23ID:0/Deg0mu
箱根駅伝自体がもうエンターテインメントだからね
二流以下の大学は名前を売る絶好のチャンスだから当然力が入る

慶應、東大どころか今年は超名門の中央ですら厳しい状況
早稲田と明治だっていつやる気を失くしてもおかしくなく
史上初のそろい踏みどころか史上初の全滅の可能性の方が圧倒的に高い
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 13:33:43.61ID:uODd1LXP
応援場所の一覧、どっかにないかな?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 18:59:41.00ID:COtmoOz0
腕が鳴るぜw
コミケ行ったがクソつまんなかったわ
やっぱチアのパンツに勝るズリネタは存在しない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 19:12:17.27ID:oOcwbHOP
1年に1度、スレが活況に満ち溢れる日。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 20:11:57.38ID:oy9D7oJj
>>565
今年は箱根駅伝公式HPに掲載されていないな。

ついでにいえば大会公式プログラムには応援場所が掲載されているが。
あとは各大学のHPで確認して。
なお学連連合の往路大手町は創価大、往路芦ノ湖は亜大、
復路大手町は東京経済大、復路大手町は國學院大担当
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 23:56:45.16ID:G32KN0Lb
>>566
多くの大学はタイツか黒レギンスだろw
ノースリに生足アンスコで撮影自由なら行くけど。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 07:07:06.12ID:yI8BFgWD
テレビで一瞬だが、映った!
どの大学かは、わからない…。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 13:00:40.27ID:dAgdw4hM
大手センタービル前は、けっこう良かった
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 14:12:13.53ID:soIO9WNP
伝兵衛うざいよね。アイツ自身もスパッツ化以降、撮影激減しているのが笑える。所詮は、偽善者。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況