X



六大学以外の応援團(団)・部

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
無いのでたてました。
いろいろ情報交換しましょう
0201
垢版 |
2009/02/27(金) 15:35:12ID:evI1EPm1
誰でも見られんのそれ?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 20:16:15ID:4CApaTx/
明治ー応援団復活を望む!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 20:40:57ID:6/5tGRuR
六大以外にも勝利の拍手ってあるの?
埼玉六校には何かしらあるみたいだけど。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 20:56:09ID:wTi6icyk
拍手は応援団ならどこの大学もだいたいあるでしょ
むしろ拍手はあってもチャンスパターンとかが無いとこもあるし
0206204
垢版 |
2009/03/28(土) 19:33:08ID:jkXpfcdD
なるほど〜ありがとう。

うちの大学の応援団が拍手を舞っているとこを
みたことないからさ。

まあ、ここ三年くらい幹部がいないからかもしんないけど。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 20:13:02ID:yLb3m7+K
メインリーダーが後ろ向く応援団って拍手があって当然と思うの間違い?

>>206
なに大?
0208206
垢版 |
2009/03/29(日) 01:35:59ID:6FJ2X4UR
名乗る程もない三流大ですよ。

箱根にゃ出てるけど。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 22:26:28ID:VvoTVMmi
>>206大東?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 08:52:28ID:lTmDQmgM
その一部がそうなのかと思ったんだ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 00:14:03ID:GmAHAJFv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000071-mai-soci

<応援団暴行>両親、元団長を相手取り9900万円損賠提訴 4月24日15時1分配信 毎日新聞
 07年に明治大学応援団リーダー部(08年1月解散)の男子学生(当時21歳)が先輩から暴力を受けて自殺した問題で、
水戸市に住む学生の両親が当時の応援団長の男性に約9900万円の損害賠償を求めて水戸地裁(窪木稔裁判長)に提訴した。
両親は元団長の暴力などが自殺の要因と主張。一方、元団長側は大学の調査報告書にはなかった別の団幹部によるいじめがあったとし、
「他の上級生や大学に責任がある」と、請求棄却を求めている。
 訴状によると、学生は05年に入学。リーダー部で上級生から下腹部の露出や部室の居残りなどを強要された。
06年12月に元団長に暴力を振るわれて自殺未遂を起こし、翌月退部を申し出たが断られた。
その後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、07年7月に自殺した。
 両親は、元団長による退部の意思撤回の強要がPTSDに陥らせ、自殺に至ったと主張。
 大学や他の上級生は和解に向けた話し合いに応じたが、元団長のみ「一貫して責任を回避した」として今年2月に提訴した。
 これに対し、元団長側は答弁書で「部に残ったのは学生の意思」と反論。
自殺の主要因は、2学年上の応援団幹部による「長期間にわたる執拗(しつよう)で常軌を逸したいじめ」として、これを放置した「大学こそ責任が認められるべきだ」と訴えた。
 元団長側が主張した幹部のいじめは、排便の様子や裸にして冷水と熱湯をかけ、苦しむ姿をビデオ撮影したなどの内容で、
大学が昨年1月に公表した調査報告書には記載されていないものも多い。
 報告書は、学生に対する暴力行為があり、団活動が精神的苦痛を与え、自殺に結びついた可能性を指摘。
大学は「閉鎖的な組織で、自力による改善の余地がない」として部を解散させた。【原田啓之】
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 00:41:03ID:EbF/qyZb
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1239164982/l50
六大のスレで神大の話題が挙がってるな。
春になって応援団のシーズンが来たんだから、
こっちも少しは盛り上がってもらいたいもんだ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/01(金) 23:41:07ID:jfJO7CjZ
一橋のリーダーは人数で言ったらかなり頑張ってる方だよな。チアは少ないけど。

あと國學院の二年は写真を見る限りでは10代〜20代前半には見えない。
下手したら幹部の方が若々しいw
間近で見たら違うんだろうか。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 09:59:20ID:QlG9+UQH
大東のメドレーの格好良さは全応連では上位クラスだろ
独特な応援(ノロマ応援ともいう)に控えが切れるN大よりは好感が持てる。
0216七生報國
垢版 |
2009/05/21(木) 23:36:32ID:F57haHKb
>>138>>143>>145

いまやつわものどもが
夢の跡なのか
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 23:41:44ID:F57haHKb
名門國學院の情報まだ?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 23:43:02ID:F57haHKb
まだ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 23:45:02ID:F57haHKb
まだかなー
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 09:49:46ID:tuiPB9WO
つまらん
0221七生報國
垢版 |
2009/05/24(日) 12:39:47ID:gRdWoTiU
先日、コンビニで週刊誌を立ち読みしていたら、
どおくまんの漫画に
青田先輩が登場していた。
最後は定番の「クェクェ」で、
監督みたいなやつが
「懐かしい終わり方やー」。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 18:07:56ID:JMeapSok
花の応援団か。近大だか大阪経済法科大(?)だかの人物がモデルらしいが、
ホントにあんなことしてた訳はないよな?w

昔「男旗」とかいう漫画もあったが、取材した内容を勘違いしたのか、
ものすごい滅茶苦茶な応援団観だったな。画風もキモかったし。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 18:24:23ID:ee8yIb1h
意外に応援団漫画あるな
最近だとフレフレ少女か。337ビョーシは好きだったけど応援団らしあさかする程度
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 22:14:29ID:bzqaAeR6
>>222
君は素人さんですか?
「嗚呼!花の応援団」と
「男旗」と言えば
大学応援団の二大聖典ですよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 08:35:39ID:SSbghRv5
『役者やの〜」
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 08:47:32ID:FQkhWCDZ
薬痴寺先輩ですか。
懐かしい〜。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 13:11:17ID:FdzZvBlY
連想クイズに出た青田赤道が司会者の「花〜」「オ〇コ」にはワロタ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 15:59:26ID:fja/odbQ
NHK教育で早慶戦が中継されてるな
消化試合でもテレビ中継される早慶が羨ましい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 19:41:26ID:51dVS+vo
俺もそう思う。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 19:35:47ID:HmFa51q1
>>225
昔、近大では親衛隊というのがあったが、新生近大応援団になってからは消滅したとさ。
近大応援団HPより。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 20:47:10ID:o6FzagQN
親衛隊って、要するに団旗担当みたいなもん?
中央にもあるみたいだけど、団旗専門で型は振らないの?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 21:39:47ID:sRMM5HR8
その昔は相手校の団旗に突撃させたり、されたりすることがあった。
親衛隊は団旗を守る役。今でこそ、団旗担当みたいになってるがね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 19:42:39ID:uhWrmynw
今年の連盟祭っていつ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 14:48:17ID:MdbdBsaq
国学院のhp見たら未定だって。

開き直って日比谷公会堂でやってほしいもんだ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 18:39:37ID:8LNnBCSu
DVD出してくれないかな
ようつべ以外で中央が見たい
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 22:43:52ID:i3P5cbfX
昔はビデオテープ作ってた時もあったが
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/14(日) 02:14:54ID:X7x7/BsF
15年ほど前のビデオテープ最近どこかで見かけたな…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 21:10:43ID:Y4mBS1Db
連盟祭って身内で盛り上がってるってイメージがあって
足を運ぶ気になれないんだけど…

一般客も結構いるの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 00:16:26ID:dQ6krVbd
一般は一部のマニアだけ。
あとは身内と機動隊の皆様。
お勤めお疲れ様です。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 23:00:20ID:YkErNkW4
そっか。。。

今年も行くのは遠慮しとこう。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 16:07:31ID:DYvBppoa
中央、学習院、大東見たいけどどうしよ
会場入った時にリーダーが整列してて客に元気よく挨拶しちゃうとかある?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 00:29:35ID:ETkG2Brt
各校入り混じって
誰が誰だかわかんねえから
気にするな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 17:18:26ID:b0QMHVOM
飲み屋の前にベンツや街宣車が
次々に横付け、
学ランの団員がずらりと
並んで出迎えのあいさつ
「押忍!」。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 17:31:22ID:b0QMHVOM
六大応援団なぞまじめすぎて
つまらないだろ。

やはり応援団は全日本だな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 18:47:57ID:JI9WqyQi
近大応援部も随分大人しそうになったんだな。

HPを見たら噂に聞くような迫力はなかった。
来年以降は人数も厳しそうだし。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 02:13:07ID:VB3tLqqK
他の体育会系が
やらかしたでかい不祥事のせいで
ちょっとした不祥事でも
すぐに問題にされるから。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 21:18:18ID:VB3tLqqK
「流行に左右されないのが
応援団の精神」
(フレフレ少女より)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 22:16:10ID:VB3tLqqK
不知火高校なかなかやるな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 12:33:25ID:0BoGooUF
団旗もってぇ〜
チョンワチョンワ
すんだよぉ〜!(^^)!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 22:29:33ID:RJI2PYy4
漫画の話なんかはスレ違い(板違い?)じゃないの?

それはそうと、七大戦の演舞会の感想を誰も書かないんだな。
パレード見に行った人とかいる?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 21:57:49ID:Rlp2YIxP
7大戦の合同演武会の感想

北大 度肝を抜かれた。吹奏楽の出番が極端に少なかった。
東北 つまらなくて寝ちゃった。。。
名大 タバコ吸いに行っちゃった。。。
(休憩)
京大 副団長にしびれた。かっこいい!
阪大 二度目の寝ちゃった。。。早く終わらないかなって思った。
九大 独自の世界観…応援ていうか、なんていうか。でももう一回観たい!
東大 六旗に比べるとやや淡白だった。副将の羽織袴は新鮮だった。
補足 いつの間にか立教と早稲田の団長、主将が来てた。

主観的順位
京大≧東大>>東北>>>>>>名阪
※北大と九大は別次元
MVP
京大副団長

順位は人によって相当変わると思います。

0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 22:21:23ID:XcRu6iCR
今年は屋内だったから恒例の熱中症で倒れる団員が出なくてつまらん
あと東大構内、変な虫多すぎ。何飼育してんだw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 18:29:18ID:68gNa+ew
ふむふんむ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 14:55:37ID:e13DSvOM
文京学院はどうですか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 01:43:14ID:fdDBq6cX
10月25日(日)17:30〜18:00 テレビ神奈川
「平成育ちの大学生たち 〜神奈川大学〜」
▽創団75年の伝統を誇る神奈川大学応援指導部は、ここ数年部員不足に悩んでいた。そんなある日「人の力になりたい」という新入生がやってくる。

>>255
大学のHP見てみたら競技チアの部活はあるみたいだけど、応援団は見当たらないね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 13:22:54ID:XDNaPZ1Y
>>259
ありがとうございます!
書き込みが少ないスレなのに、すぐレスを頂けて少し驚きましたw

ただ、金曜の夜は色々と厳しいかも・・・
東京六大学みたいにDVDを発売してるわけじゃないみたいだし、3時間ぐらい?のイベントだとYouTubeに期待してもダメだろうし。見るには直接現場に行かなければ手がなさそうですね・・。
うーん、何とか行けたらいいですが
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/04(水) 08:38:10ID:o5AjalzL
駅伝関連の神大の動画そこそこあるよね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/02(水) 22:37:41ID:vxMCVDLe
先月、団祭(大学祭の一部だったトコロが多かったけど)に色々行った。んで、その時のチアの感想

一橋  人数が少ないと出来る技が限られて可哀相だった
東農大 写真撮影禁止だった。イベント全体がそうなら分かるけど、チアステージだけ駄目だった。
関西学 華やか。上に投げられた人が上空でピクンと生き魚みたいな動きをしてたのはココだけだったかな
近畿  かつがれた人が下に落ちちゃうのを二回見ちゃった(>_<)大事にいたらなかったみたいで良かった
神戸  ステージ上で2年生が1年生をにらみつけてて怖かった(((゜д゜;)))
神奈川 声が大きい。会場に到着するのが遅れてチア単独のステージは見れなかった


0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/02(水) 23:03:57ID:vxMCVDLe
続き

そんな中、イベントを通して1番良かったのは近畿かな。綺麗な建物でずっと座って見れたのも大きいけど
とにかく、リーダー部々長・チアリーダー部々長の挨拶は感動モノでした。
あと、リーダーが笑顔で舞台に上がる演目があって驚き。ああいうのはヤ〇ザOB的には大丈夫なのか
ただ、来年以降は厳しいな。幹部がいなくなると全体の人数が半分以下になっちゃうから。新勧を頑張ってもらわないと

それから、応援団は団体競技だから個人が目立ちのはあまり良くないんだろうけど、あえてMVPを選ぶならチアじゃないけど一橋の旗手さん。
とにかく、風が強くて大変そうだった(同日に開催した農大は会場を室内に変更したぐらい)。
彼にとって一橋祭は鬼門だな。去年は司会をしたけど、間違いまくりで当時の幹部の視線が恐ろしかった


1番かわいかったのは神戸の幹部の松尾さん。
初め舞台に出てきた時は中学生かと思った
観客からプレゼントをもらう時にリラックマ?の着ぐるみみたいなのを被せられて可愛さ倍増。泣き顔も(//▽//)
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/02(水) 23:31:49ID:vxMCVDLe
続き

あと、全日本学生応援団連盟本部記念祭にも行った。
チアもいた
だから、「不純な気持ちでの写真撮影は禁止」と張り紙があった

びわ湖駅伝にも行ったけど、あまり盛り上がってなくて寂しかった。
応援団が来てた大学も少なかったし

今後の応援団観戦予定としては13日に甲子園ボウルに行って、20日には同志社に行こうかな。青春18切符の期間だし。
箱根駅伝は確実に行く。


それから、今後はカメラを買って持って行きたいな。撮影禁止されてないトコロが多かったし。


まぁ、今日は暇だったからダラダラと書いてみたさ┐(´ー`)┌
0265歴史とともに
垢版 |
2009/12/07(月) 21:43:42ID:GydLiH1y
レポかたじけなし。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 07:56:04ID:URGF7DbK
関学のチアーって可愛い子が多いね。お嬢様って感じの子が多かった。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 01:42:50ID:ZCEIeKNG
【下流の子は下流】「偏差値の高い庶民」能力は身分相応 − 大学の大衆化に警鐘

元厚生事務次官宅が相次いで襲われた事件で、「官僚の妻」の悲劇が浮き彫りにな
った。今回は、同じ官僚夫人でも、かなり特殊な世界である「外交官夫人」につい
て書いてみたい。「外交官夫人という響きにあこがれた女性はかって多く、外務省
の秘書課にお見合い写真が山と積まれていたのは有名な話だ。キャリア外交官とし
で外務省に入省すれば、最低でも小国の大使ポストは保証される。大国の大使夫人
ともなれば、完全にセレブリティーだ。だから、外交官夫人となるのは上流階級出
身者が珍しくなかった。上の世代の夫人たちの顔ぶれを見ると、きらびやかなこと
このうえないのである。皇太子妃雅子さまの父である小和田恒元国連大使の夫人が
元チッソ社長の令嬢であるのはよく知られた話だ。外交官の事実上の最高ポストで
ある駐米大使夫人も派手だ。加藤良三前大使の夫人は、名外交官と呼はれた法眼晋
作元外務次官の娘。藤崎一郎現駐米大使の妻は、大蔵官僚時代は「空飛ぶ財務官」
と呼はれ、後に東京銀行頭取を務めた柏木雄介氏を父に、やはり元大蔵0Bで元明
治製糖相談役の娘である母を持つ。外交の世界は、庶民からは想像もつかない閨閥
の世界である。しかし、「今では、外交官と結婚したいというお嬢様はあまりいま
せんね」と、50代のある大使の夫人は顔を曇らせる。夫人の嘆きはこう続く。「外
交官」といえば聞こえはいいが、給与は普通の国家公務員と一緒で、民間の一流企
業と比べればはるかに安い。だが、入省後すぐに留学に出され、その後は在外公館
で勤務する外交官は、外国に出れば、若くても夫婦そろって招待を受けることが多
い。だから、外交官の妻の日常は衣装代など費用がかさむし、自宅で「おもてなし」
をするのも一般的なので、食器や家具にも気を抜けない。昔は名家の娘が嫁いでい
たので、実家から援助を受け「薄給時代」をしのぐケースが少なくなかった。だが、
外務省の度重なる不祥事で外交官の社会的地位やイメージが大きくダウン。「妻加
俸」と呼ばれる家族手当にも厳しい視線が注がれる。娘を嫁がせようと考える家は
激減した。外交官試験が公務員試験に統合され、〈普通のひと〉が外交官になり始
めた。大学時代(主に東大)の恋人と結婚するケースも増え、結果として外交官妻
も「偏差値の高い庶民」ばかりに。有名企業のオーナー一族に育ったこの大使夫人
は言う。「彼らは思っていた生活と違うと簡単に辞める。我慢することができない。
公務員制度改革が進めば、身分も保障されないので、外交力の低下が心配です」
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/10(土) 17:18:06ID:STBrR6vr
>>266
たぶんトランペットよりサックスが多いから
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/12(月) 20:09:50ID:rtlPnCgm
>>270
了解すました。次回ご期待の程。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/24(月) 10:35:36ID:P5bfi6LJ
『東京農業大學 打倒の拍手』
全日本學生應援團連盟の雄の一校。
世に学生応援団数あれど真の
全学応援団は東京農業大學と國學院大學
二校しかないと言われる。
名物青山ほとりと違い一般にはあまり公開される
ことの少ない貴重な映像である。
http://www.youtube.com/watch?v=PfeuTPIiLvI
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 15:15:41ID:JYr1sZkU
なぜ今年の大学野球選手権の話題がないのか。誰も行ってないのか?特に北大の話を聞きたいところ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/05(月) 20:42:58ID:ytCRKpHT
愛知大学名物
タコ踊りには驚愕した。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/20(金) 00:48:23ID:zfQIlRSZ
誰か今年は七帝戦の演舞会を見に行った奴ぁいねーのかい?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/20(金) 12:30:13ID:z7DPL9wa
行ったよ
野次が酷くて、京都の司会をしてた中学生も「勘弁して下さい」って言ってた
その野次の主は声からしてオヤジだったけど、年だけ取ってマナーを守れないなんて最低。本人は会を面白くしてるという認識なんだろうが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/22(日) 21:02:39ID:LQiALVIT
age
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 16:33:06ID:b/Yu+g1s
今年の団祭(大学祭)は東北・高崎経済・一橋・東京農業・日本体育・防衛・京都・関西・近畿・関西学院・九州に行きたいなぁ
まだ日程が分からない所もあるから、いい具合に開催日がズレてるといいんだが。きっと、10月最後の日曜あたりが激戦なんだろうなぁ
九州応援推進ネットワークも行くつもりだったけど、開催日を知るのが遅くて断念。残念ながら予定がつかなかった。
12月ぐらいにやるのかなって思って、一昨日に九州大学応援団のHPを見に行ったら、10月9日に開催されると書いてあった!せめて、1ヶ月前ぐらいに知ってないとキツい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/01(月) 23:08:00ID:a0FMXZEE
第60回全日本學生應援團連盟記念祭

平成二十二年
十一月二十日(土曜日)
十四時より

表参道〜明治神宮
團旗パレード

翌二十一日(日曜日)
十三時より
十六時三十分まで

日本青年館大ホール
本祭(各加盟校演舞)

誰でも入場可
入場無料


とのこと。

押忍
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 14:32:35ID:uXBnmPHO
>>284
使用済み大根、もらえるの?
あれ、美味いよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 16:52:26ID:QC6Zaxf3
>>286
いや、ホールだとタダでくれるかどうかわからん。

前に新宿の露天でやってたときは兵隊クンがステージ終了後配ってた。
欲かいて二本もらおうとしたら「お一人一本まででして…」と言われたw
でも大根葉もしっかりついてて美味かったよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/20(土) 17:38:16ID:q/agtZI+
>284
明日行ってみたいんだけど、六旗みたいに長蛇の列ができるほど客来るのかな?
それとも開場時ぐらいに行けば十分?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 10:15:25ID:pxd0I/1w
>>288
くるわけがないwww
過去なんどか見に行ってるが一度もそんなことないよ。
話の種に一度見にいくのは進めるが毎年行くほどの価値はない。

昔ながらの応援団の姿は楽しめるかもしれないが、六旗みたいな躍動感みたいのはほぼないよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/22(月) 01:13:45ID:CWZQiAOw
>289
行ってきました。
そのとおり、だいたい6〜7割くらいの客入り。
日体大のエッサッサ初めて見たし、明治学院の白人リーダー(しかも女?)とか、けっこう楽しめた。
来年は有料になる可能性ありとのこと。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 01:12:17ID:c8J+vnGm
六旗は行列になるのに、なぜ連盟祭はならないのか?
教えてエロい人。
エロくなくても・・・
いや、エロくなきゃダメだ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 18:51:18ID:c8J+vnGm
関東以外の有名大学が参加すれば人気出るかな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/25(木) 01:14:46ID:1It/A1V2
>>291
大学の格だよ。大学スポーツや関連イベントは早慶中心の報道だから。
高校野球だったらDQNでも横浜高校みたいに客が沢山来るけどね。
連盟祭は上智や学習院のような有名大も参加はしているが
インパクトは弱い。それに城西だの知名度のないFランの方が多い。
それに参加校が増え過ぎると、飽きるし、安っぽく感じる。
六大学のみの六旗、関関同立の連盟祭みたいに選民意識や繋がりもない。

野球の早慶戦やラグビーの早明戦、早慶レガッタと六大学が中心。
早慶も出ない連盟祭だの注目も浴びるわけないよ。
日本のスポーツやそれに関連する応援団のイベントは早慶を中心とした
六大学で廻っているから仕方ない。東都などいくら強くても客は入らないし
マスコミも関心がないのが現実。箱根駅伝は例外と言えるが
一過性のイベントだし、それでも早稲田が優勝するのと東洋や駒沢が
優勝するのではマスコミの取り上げ方や視聴率も変わる。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 23:40:00ID:x8yCAb8L
確かに、六大の惨憺たる状況からして、関東随一の応援団は農大だな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/29(月) 00:32:59ID:jRVNbom4
スポーツでの注目度=大学の格って勘違いも甚だしいなww
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 22:51:16ID:v2UhAlXr
>>298
野球に限定すると農大の応援は悲惨だけどな
一度農大グラウンドや選手権での生産学部の応援を見てくるといい
アンチ六大学が一回りして高校野球応援になってるから

控え部員とコミニュケーションも取れていて、応援の勢いもすごく、リーダーの質・数ともに充実しているのは日体大。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況