X



トップページ癌・腫瘍
797コメント252KB
■大腸癌(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■46
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:56:08.63ID:OKtuf+2Y
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1640088311/

■大腸癌(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1672402920/
0629 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 21:31:23.77ID:72NRAg6v
脳梗塞とか適当な病名つけてもらって処方してもらえばいい。
ただ保険に入れなくなる。どうせ入れないけど。
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:07:38.49ID:6xG8uK5p
>>628
あんた良い人だ。しかし自分も考えてみれば火曜日オペだったような???
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:07:40.59ID:6xG8uK5p
>>628
あんた良い人だ。しかし自分も考えてみれば火曜日オペだったような???
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:00:11.10ID:H7JiMz5R
岡田斗司夫が2週間くらい行方不明になってたけど大腸がんで入院してたんだってよ
ステージ0か1で内視鏡手術で取れたんだってさ
0633587
垢版 |
2024/04/29(月) 07:45:40.58ID:oM7ZDZyA
>>593
厚生年金で ストーマではありません
ただ就業中の排便障害が10分おきにあったりでつらくて
同じような症状の方が認定されたとのことで 今回申請してみました
不服申し立てしてみます
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:30:42.52ID:ZuiGqdRG
心当たりありすぎるわ歯周病
今は歯医者通ってるけどさ(´・ω・`)
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:18:36.98ID:rhiHT19Z
しんどい
つらい

痛いのは薬で抑えてるけど
しんどいのはどうにもならん
しんどいのを抑える薬なんか無いしどうにもならんと主治医も言うてた
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:24:09.58ID:ZuiGqdRG
>>638
ないどす
飲酒もしない
ただ食べ過ぎでだらしない性格
癌家系(大腸がんは自分が初)
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:30:10.73ID:glO+m1sy
大便したら必ずこゆい真っ赤な血便がべっとりつくんだけどこれ赤いのは切れ痔かいぼ痔だから安全なんだよね。食欲もあるし癌ではないんだよね。
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:54:56.20ID:fQGIXQ1Z
>>644
大腸がんステ4だけど、手術してないから普通に鮮血でますよ?お早く病院へ
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:36:06.42ID:SZXZg5xx
>>570
中の方にいぼ痔とか他の種類の痔があると
聞いた事あるんだけど、
そうゆうのでも血が出たり痛みがあるのかしら?
0649 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 10:38:16.04ID:wB95Mb5L
昨日の朝から下血?あれが止まらない
量はそんなにないけどタールみたいなのが出る
病院はどこもGWで休みだし はぁ
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:23:47.00ID:aeJqWk/d
休日当番医でもいいから行ってほしい
タール便っぽいなら大腸とは限らんし
炎症とか穴あいてたりしてたら大変やで(´・ω・`)
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:14:01.89ID:TjKLcFEd
男だけど一日でもウンチ出なかったらなんか不安になる
お前らは?
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:31:44.39ID:Dr7aSoFt
内視鏡だけだと5千円くらい
内視鏡+ポリープあれば切除だと3万円くらいになって、こちらを希望したいけど貧乏でつらいです
一般的には内視鏡+ポリープ切除で申し込むものですか?
静脈麻酔で寝てる間に内視鏡してくれるそうなのですが
内視鏡だけで申し込んだら、もしポリープあっても切除してくれないんでしょうか
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:03:39.45ID:HLpOU/wq
>>655
内視鏡検査前にポリープ見つけたら切っていい?って同意書渡される筈
同意して見つけたら切るし、同意しなければ切られない
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:38:02.86ID:Dr7aSoFt
>>656
詳細ありがとうございます
内視鏡のみの検査でも、ポリープあれば切除依頼にチェックすれば、後から追加料金支払う感じになるんですね
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:17:42.92ID:Uj4GOaYI
3万円ケチって大腸がんで手術になったら術後検査1回で1万円取られるようになるぞ
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 02:07:09.94ID:bpprAD19
3万円ケチらずに支払った方がラッキーですよ。
経験者なら進んで3万ぐらい払うw
0660がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 02:36:23.34ID:77jiANkL
大腸内視鏡受けるような年代で数万円の費用気にする奴がいる事に衝撃。
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:25:35.55ID:L4gNUWGu
>>660
大腸内視鏡受けるくらいの年代になったならそういう余計な一言いわないようにしたいもんだ
そーいうとこだぞ人からうざがられるのは
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:32:07.09ID:HCKiBhiG
>>660生活保護の人だっているし、障害年金に当たらない精神障害者の人だっている
金持ちがいれば貧乏人もいる、40代なのに世間の狭いおっさんだねー
0664がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:37:46.27ID:MPb1memv
>>657
ポリープ切除は手術になるんで多くの医療保険で給付金が出る。
医療保険入ってるなら保険屋にまずは確認
0665がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 23:17:03.70ID:skwoaEI5
>>664
ポリープの大きさにもよるよ(´・ω・`)
私はポリープが小さくて給付対象にならなかった!
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:30:01.75ID:oobKfj6h
>>665
術名に2cm未満とカッコ書きがあるんで小さくても関係ないと思ってた
保険内容にもよるのかな
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:03:17.88ID:q10O6DPG
CEA1460に跳ね上がったのだけど転移したかな
早く死ねるのならありがたいわ
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:54:17.31ID:tPvG0+4G
障害年金や生活保護でも大腸がんにはなるだろうけど医療費はほぼただなのでは
0670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:54:28.73ID:QbTyShoz
>>669
生活保護は無料
障害者はその障害に関わる医療費のみ1割負担
うつ病の場合とかだと、提携した薬局で精神科の処方箋の時のみ1割負担とかでしょ
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:59:31.66ID:4D0vuUSA
>>664
1日入院で手術給付10万入院給付20万+かんぽ が85000円位だった
保険太りする (´・ω・`)
0672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 02:50:07.83ID:LOBXK7zH
大腸内視鏡前の排便性状をAIで判定するアプリ「ナースコープ」を開発-国がんほか

2024年05月10日 AM09:49
ttps://www.qlifepro.com/news/20240510/nursecope.html
0673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:52:42.21ID:lWjNICMs
排便ごとにスマホで撮ってチラリと見せるだけで済むのに
0674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:33:57.49ID:BNcLv2oa
昨日内視鏡検査してポリープ2個切除。

病理検査の結果が怖くて堪らない。
癌が浸潤してたら切腹手術よな
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:20:28.16ID:hdTYUqRk
がんと疑わしいなら取り除くことはしない
採取して組織検査するはぶ
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:47:15.08ID:NBSgVDzr
ポリープが病理検査で例え悪性でも
取り除いたからガン化しないよー
0679 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 08:30:06.49ID:4gEHGyQg
取り切れないと判断されれば触らないけど、取り切れるならその場で取っちゃうはぶ
0680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:52:07.22ID:APiHpvzx
下半身が浮腫んでつらい
足首やふくらはぎのあたりから変な汁が常時滲出してくる
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:22:14.25ID:pN8Sshbh
ちょうど1年前に転移肝がんが見付かって切除したんだけど、
浮腫みやすくなったから主治医に肝がんが関係あるのか尋ねたんだけど、
そういうのはないと言われたんだよね。
浮腫み=太りやすくなったって事なんだけど、
大腸がんからの転移肝がんになった人で
同じような人いらっしゃいまふ?
0684 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:28:56.84ID:4gEHGyQg
大腸癌が関係ある浮腫なら癌性リンパ管症とか胸管閉塞、あとは肝機能低下での低アルブミン血症なんかはあり得る。
一般的には心臓や腎臓が悪いとむくみやすくなるけどね。
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:24:29.49ID:sDvzsy9t
>>683
肝転移ありですが、サイラムザ使い出したら
まぶたや足がむくむようになりました
薬剤師さんが副作用だと
(腎臓も悪いですが…)
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:53:58.28ID:pN8Sshbh
>>684
なるほど。
心臓や腎臓や経過も問題ないので
ハイカロリー食+年齢(中年太り)が関係あったのかも。

今は浮腫はしなくなりましたが、
一度着いたお肉がなかなか痩せなくて
イライラしやすくなりましたw
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:57:36.20ID:pN8Sshbh
サムライに空目したため、ググる時サムライザで検索してから間違えたと知ったw
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:35:46.18ID:o80pBv2W
むくみますね。大きな抱き枕を足枕にして寝ると軽減するかもです。
0690がんと闘う名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 09:17:23.44ID:by4LGvr7
>>688
wwww
この板で笑う日が来るとは思いませんでした
笑えなくなってたんだなぁ
ありがとうございます
0691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:17:14.11ID:qlZh9Ldl
>>682
主治医の説明によると
大腸癌のせいで腹水が溜まってて
浮腫もそのせいだというから
おそらく大腸癌のせい
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:53:58.65ID:gvYWmZBB
親戚が大腸がんで摘出した4つの腫瘍すべてが癌だと判明したのだが、これってリンパ逝ってるパターン?
大丈夫かな?
正直、まだ子供も小さいので親戚の命も心配だがその子供のメンタルがとても心配なんだ
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:11:22.75ID:PhkJ5g/d
>>694
私はS状結腸に腫瘍(がん)が見付かり摘出手術を受けました。

その外科手術後に転移してないかをみる為に
病理検査で確認したら、
リンパ節に(細胞30個ぐらい摘出して見たら)
1個だけ転移してたので、
念の為抗がん剤治療を約半年受けたんですよね。

終わったあとも転移などの可能性があるので
3ヶ月ごとの定期検診を受けてます。
(ステージは3a)


ご親戚の方は外科手術受けたばかりで
まだ病理検査の結果は出てない感じですかね?
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:19:38.08ID:gvYWmZBB
>>695
あくまでサンプル摘出してその検体を検査して癌細胞であることが分かっただけなんです。
これからMRIかCTか分らないのですがその検査をもって治療方針が決まるとのことです。
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:23:50.13ID:gvYWmZBB
>>697
そうですね。
まだその段階で、MRIかCTの予約待ちだと思います
悪性は確定みたいです
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:32:09.69ID:PhkJ5g/d
>>698
その段階だと「大腸がんなった」訳ではないと思いますよ。
なる前の所謂「寸止め」段階かと。

勿論楽観視は出来ないので、
大腸がんについて検索してみて下さい。
質問はここでも他の所でもOKだと思うので。

あと血縁の人に癌が見つかった場合、
遺伝要因が含まれますので
貴方様も40代入ってからぐらいから
内視鏡検査を意識した方が良いと思います(^^)
0700がんと闘う名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 15:42:01.47ID:gvYWmZBB
>>699
ありがとうございます
あまり根ほり葉ほり聞くのも気が引けるのでまた向こうから報告があって聞きたいことがあれば相談させていただきます。
私も今年の健康診断は血液検査(腫瘍マーカーセット6種
(男性版))を受けようと思ってます
あんまり意味ないですかね?
※プラス腹部エコーは標準で受けています
0701 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:55:03.29ID:eYCtMjiP
> 悪性は確定みたいです

>>699
> その段階だと「大腸がんなった」訳ではないと思いますよ。
> なる前の所謂「寸止め」段階かと。

ダウト
内視鏡の生検で悪性が確定してるならステージはともかく大腸癌病名までは確定。

あとは治療方針を決めるために各種検査が必要なわけで。
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 16:00:00.05ID:PhkJ5g/d
>>700
大腸がんだけの話になりますが、
日本だと検便検査で癌が見付かったから
癌切除手術を受ける
という流れになるのですが、
それだと既に「ガンになった」状態なんですよね。

その前の段階っていうのかな
大腸(結腸と直腸込)がガン化する手前の段階、
ポリープと言われる出来物が見付かった段階で切除すれば、
悪性でも「ガン化せずに」食い止められるんですよね。

それには内視鏡検査カメラを入れて中を見ながら確認するのが最適と言われてます。
ご親戚の方が行ったようにポリープが見つかったらその場で切除して→病理検査になりますので、
結果が良性でも悪性でも「ガン化せずにすんだ」がbetterなので、
内視鏡検査を視野に入れた方がいいかと思います。
0705 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:26:26.37ID:eYCtMjiP
悪性=癌です。
ギリギリは前癌状態と言われるsevere dysplasiaのことだと思いますが、そこまでは悪性とは言いません(厳密にはgroup III-IVあたりのどこかで悪性「扱い」になる境目があるが)。

ポリープは形状に対してつけられる名前なので、名前そのものは良悪性とは無関係です。

ステージは悪性と確定したものの進行度に対してつけられるもので、治療方針を決めるために便宜的につけるものです。

ってのが医学的な話です。
保険の話になるとStage0(mとかTis)は癌として扱いませんとか更にややこしい話もあるんですがね。
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:40:52.97ID:Jg1aqCq7
左下腹部の腰(左肋骨下付近)で一瞬針を刺された痛みが1日に数回あって
下痢の頻度(週3回)と多いように思います。
※尿路結石の痛みとは違います。
大腸癌患った方でこのような症状だった方います?
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 01:33:00.08ID:z0OPFURE
>>702
経験談としての発言の範疇を超えてる気がしてる
特に断定的な発言は控えるべきではないかね
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 02:19:24.27ID:9rAPKxG/
2月と3月の腫瘍マーカーが二回ともCEAが13で
今月検査したら一気に20に上がってしまった。
月末に大腸カメラの予定だが、大腸癌確定?
全身MRIと胃カメラでは異常が見つからなかった。
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:24:54.28ID:olciVNDp
他のマーカーはどうだったのかな
CEAは他の癌でもそれ以外でも上がるから
内視鏡とレントゲンと造影CTと、
女性なら内診までしないと結局わからないと思う
PETならすぐ判明するだろうけど(´・ω・`)
0712709
垢版 |
2024/05/14(火) 11:01:45.57ID:9rAPKxG/
50歳男で癌経験や喫煙歴ナシ
CA19-9が38、28、41で膵臓癌なら覚悟するしかない。
PETは費用と血糖値がやや高目なので、
医者には全身MRIなら精度にそこまでの差がないと勧められた。
胃、食道、咽頭は内視鏡で問題ナシだったので次は大腸検査になった。
0713 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:29:33.42ID:1xSesRfa
MRIってそういう使い方するもんじゃないと思うけど…
PETも臓器によっては偽陰性多いしね。
解像度からすればCECTとCEAで短くフォローするのが常道じゃないのかな。
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:33:16.99ID:ez6UK8LF
実際CEAの数値とかよく分からんよね
3年ぐらい延命中で最近ちょっと数値悪くなったねと言われても20超えてないし
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:11:34.58ID:/sIEUV1y
昨年癌でS字結腸切除して半年ごと五年間の経過観察してるんだけど、この間一年目のCT検査した際に一年目と四年目に大腸カメラ検査をおすすめしてるって事だったんだけど受けるべきかな。
これって既定のように言われたんだけど異常傾向があって言われたのかなぁ?
0717 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 13:44:20.73ID:1xSesRfa
CEAにせよCA19-9にせよ上がらない人は上がらないから数字だけ見てても仕方ない。上がる人なら数字の推移が参考になるけどね。

大腸癌の大腸転移ってのはとてつもなく珍しいから大腸カメラで転移再発を見る意味はないけど、癌にかかった人はかかってない人よりかなり高率で癌にかかる。
癌の中では大腸癌がかかりやすい。
なので「次の大腸癌(異時発生)にかかってないよね」のチェック…が4年目だと思う。
そういや1年目は吻合部再発のチェックだったわ。
0718がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:30:19.55ID:0yMALAV6
>>706
尿管結石になったことある
左下腹部がズキってなることある
便が細い 便が一本ではなく切れてるときが多い
俺も大腸癌怖くなる
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:55:27.14ID:gqJmPqF1
普通だよね
自分はもう一回追加されたわ
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 08:47:11.99ID:GXaIzzDA
Twitterみればいいのに
沢山同じ悩み抱えてる患者いるからね

自分は造影CTを3か月おきなのか6か月おきなの どちらが普通なのか見たいな感じで
色々聞いたが病院や患者によって変わるとしった
0723 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:30:02.62ID:aWXf1eP3
場所ごと、医者ごとに色々あるな。
一応5年目まで3ヶ月おきがおすすめされてるけど。
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:19:24.48ID:02L9afpP
祖母が大腸癌なんですが、出血のためか血液検査で慢性的に鉄不足なのですが
みなさんもそうですか
鉄剤の処方されてるんでしょうか?
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:56:00.66ID:GXaIzzDA
>>723
自分はステージ3aで現在手術後1年経過だけど造影ct 6か月おきです
>>722
だよね 医者に任せたほうがいい
自分はTwitterでは こうでー こういう人もいてー…って感じで担当医に逆らってるけどw
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:58:56.97ID:RJg5IZ0g
>>725
私も6ヶ月おき。
でももう少しで3年経つので、
3ヶ月毎の定期検診を6ヶ月毎にしてもらうつもり。

大腸がん前からある鬱病のおかげで
通院キツいからという理由。
主治医も3年経ったらいいとの承諾付き。
0728 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:20:52.48ID:aWXf1eP3
>>724
健診の便潜血陽性の精密検査での大腸カメラ以外では、貧血で見つかることが結構ある。
もちろん輸血はしたくないし鉄剤で改善することが多いから確かにまずは鉄剤。
昔はフェリチン(鉄の貯金箱)が高いと癌が活性化されると言われて鉄剤を使わなかった時期もあったけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況