X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント401KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話90【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:45:51.94ID:/EXtmUUR
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話89【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1646705247/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1228456792/

乳癌4
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1571053051/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1634507293/
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:06:03.64ID:MLfNWDKp
>>744
自分もそう思ったのでやらなかったんだけど、例えば抗がん剤上乗せ効果1%という結果が出たとして
1%未満だけど効果0じゃないから念のためやっておきたい人と
1%未満ならほぼ効果ないから身体に負担かかるしお金もかかるしやめようっていう自分みたいな人もいるって感じなのかなと思った
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:08:09.07ID:MLfNWDKp
例えば抗がん剤上乗せ効果1%未満という結果が出たとして
の間違いです
すまん
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:25:28.43ID:VqmxOkul
>>739
患部側の汗出るんだね
出る人と出ない人の差はなんだろう
ほとんどの人は汗腺死んでるから汗出ないって言ってるよね
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:32:39.49ID:I4biQ+sm
オンコタイプの保険適用、このスレでも何度か話題にでたよね
>>740さんは保険適用できた金額ということでしょうか
保険適用されたのに期日までに製品開発が間に合わなかったなんて、ひどい話だわ
去年の12/1からの予定だから、さすがに今は使えそうだけどどうなんだろう
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:21:59.28ID:GgYqN6TU
現在が保険適用になってるか?の記事を自分も探したけど見つからない
一昨日に受診した時にオンコタイプについて主治医に聞いたけど
保険適用ではないけどやれるならやった方が…と言われたルミナールB

保険適用になってる病院あるのかな?
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:44:45.13ID:SUoAbCo0
>>753
保険診療として実施されず全て自費診療、とのことでした
でももっと安かった人もみた気がする
ピアリングで聞いてみるのもいいかも

>>744
723だけど、病院でもらった資料を読み返してみたら
・再発の可能性を予測する指標の一つ
・化学療法の上乗せを検討する指標の一つ
・結果は数字で示されるが実際のものではない
って強調されてたから、主治医もだけどこの院の考え方としてオンコの結果にあまり重きを置いていないのかもね
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:04:38.88ID:IEFO0fDe
私はBRCA遺伝子検査は受けました。保険適用とはいうものの20万越え、高額医療費が無ければアウトです。結果次第で使える薬が増えるとの事。
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:45:26.37ID:AJxCoa6e
情報ありがたい感謝
でも登録した医師しかできない…みたいに書いてるから病院によって違うのかな?
(少なくとも自分の担当医師は一昨日の時点でそれを知らず保険適用にならないと言ってた)
自分は来月手術予定で抗がん剤まだでルミナール2で物理的な条件は満たしてる
抗がん剤をやりたくない理由は必要みたいだけど
コレはどこに問い合わせるべきかな?
提供してるのって製薬会社だっけ?
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:51:52.95ID:v3fdkKzK
もしかして自費で検査受けた方ヘの不公平感に配慮してて
広く周知してないとかなのかな?
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:20:10.54ID:6MGYY+E0
自分の場合乳がんで治療してる病院はオンコやってなくて別の病院を紹介しますとの事だった(無償とかの情報には疎そうだった)
たまたま別の病気でかかってる病院で聞いたら無償オンコやってて希望するなら繋いでくれるらしい
ただ標本を取るための無償だそうなので数に限りがあるのかも
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:33:08.74ID:Vn/Cawwl
>>759
私の病院は手術数が県で一番多いんだけど、それでもこの無償プログラムが受けられなくて、同じ病院で手術した人はケモの流れだったけどどうしてもオンコやりたくて、自分で無償プログラム受けられる病院探して受けたって言ってた
結局結果は上乗せ効果なしでホルモン治療のみになったって言ってた
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:37:23.62ID:0bOrOMAn
温泉旅館とかではなくスーパー銭湯やビジネスホテルの大浴場に入る時はみんなどうしてる?
今度全摘後初めてそういう機会があるんだけど、施設が入浴着OKなら気になるなら着ればいいだけなんだけど、
みんなはどうしてるんだろうと思って。良かったら教えてください。
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:25:04.10ID:/f5NzHfg
片側全摘予定なんですが
自分の胸にお別れ的な事しましたか?
しこりチェックくらいこまめにすれば良かったと
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:59:21.13ID:mkNQ+ePQ
>>765
そういう切ない気持ちになるかなあと思ってたけど、しこりさんサヨウナラ病巣バイバイシリコンさんウエルカムって、我ながら結構ドライな気持ちでした。
手術終わって手術室で目が覚めてから(スッキリはっきり目覚めたので)今どういう状態??何がどうなってるの?乳頭乳輪残せました?リンパは?とペラペラ質問してました。
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:24:37.01ID:7eEwlGKp
>>764
私は傷跡が一部ケロイドっぽくなっちゃって
見えるとちょっと驚かせるかもと思ってバスタイムカバー使ってます
コロナもあってそんなに何回も行ったことはないけど今のところ誰かに何も言われたことない
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:39:37.48ID:90A1z3OG
以前、バスタイムカバーが普及してほしい、と書き込んだらものすごく批判されたので矢沢永ちゃん風にタオルを羽織って浴場に出入りしてます

洗い場に仕切りのあるスパ施設や大浴場のあるビジホの空いてる時間を見計らって楽しんでます
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:26:04.22ID:S4GQuPAN
>>765
自分のおっぱいに割と愛着あったけど中に癌が詰まってると思うと忌まわしい物でしかなくなってしまった
早くおさらばしたい
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:32:19.30ID:0bOrOMAn
>>767
ありがとうございます。私もケロイドっぽくなってて、さらに普通あるものがない人がいると気になる人もいるよなーって思うので私も着用しようと思います。

>>768
なんで批判されたのでしょう…私も大浴場や銭湯も楽しみたいと思います。ありがとうございました。
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:08:21.31ID:p/qa1jSx
やっぱり乳腺専門医のいる病院にセカオピした方がいいのかな、悩んでる
全部の検査終り、あと結果と手術の日程決めると思うんだけど、担当の医者となんか合わなくて、今回よく調べたらその先生専門医じゃないみたいで他にもいないみたいなんだよね
専門医じゃないからダメだという訳じゃないけど、外来もいつも空いている感じだし、なんか悩む
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:45:15.71ID:QSpoYqUX
乳房切除のお別れの質問した物です
記念に写真撮った
ありがとうございます
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:13:21.37ID:ao+n26Ka
>>772
自分は心配性なのでその状況ならセカオピか転院するかも

手術したばっかりなんだけど再発転移への恐怖で病みそう
そのうち肝が座って慣れるものですか?それか心療内科とかで薬もらえば落ち着くんでしょうか
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:42:39.30ID:qV+jYDsw
>>774
772だけど、自分も心配性だから迷ってて、、、
やっぱりセカオピした方が良いのかな
自分は最初に他に見つかってそっちのついでに見つかったんだよね
だからこっちは同じ病院だからそのまま乳腺も見てもらったみたいな感じ
たしかに同じ病院内だとデータは共有できるし他の科と連携も取れるし近場とか良い部分もあるけど、やっぱり先生との信頼関係が一番な気がするんだよね

術後なんだね、不安な気持ち分かります。
自分はすでに心療内科にかかってとりあえず安定剤はもらったけどさらに強い薬を出されそうで薬漬けになりそうで依存するようになったらヤバイと感じて今後はやめようかと考え中
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:59:17.31ID:oLmoTYia
院内の緩和ケアで安定剤だして貰いました 徐々に減薬して半年くらいで服薬なし
でも薬より効いたのは早朝ウォーキングかな 歩いてる間は再発の恐怖を忘れてます
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:25:18.03ID:h3YTSGhi
早く全摘だけするか、先になるけど同時再建するか
悩んで悩んで最後は勢いで同時再建します!
と言ってしまった
ようやく手術日程決まってスッキリなのと
4ヶ月も待つ間にがんが広がったり転移するんじゃないかと不安になるのが交互にやってくる
コロナ禍じゃなければこんな思いしなくてすんだのかな
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:52:47.88ID:qV+jYDsw
分かる、自分も見つかってから3か月も経ってるから転移とか広がってないか不安だよ
コロナ禍で人とは会えないし、仕事も休んでるし、更年期障害もあるし不安の渦に巻き込まれてノイローゼ気味になってる
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:55:37.98ID:ao+n26Ka
>>775
確かにその状況だと迷うね
セカオピだけでも受けてもいいかも

再発の不安についてありがとうございます
自分も趣味や体を動かす事に没頭してみて不安が収まらなかったら緩和ケアや心療内科に行ってみます
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:04:37.36ID:2p/Eq04W
私は乳がんが見つかる前から訳あって心療内科に通っているけど、抗うつ剤にはだいぶ助けられたよ。
主治医の処方通りに服用しているから依存はしていないし、あまり必要以上に怖がらなくても大丈夫だよ。
0781sage
垢版 |
2022/09/28(水) 08:08:52.89ID:NmAmhhYJ
今月で治療終わってから再発もなく5年経つんだけど
肺のCTで放射線治療の痕のところに肺炎の影あるって言われた
5年も経って放射線肺炎ってある?
大した症状はないんだけど
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:06:14.09ID:n5pvRrN1
放射線治療の影響ではなく、別に新たに肺炎が発症しているとかじゃなく?
0783sage
垢版 |
2022/09/28(水) 09:23:16.88ID:NmAmhhYJ
>>782
肺炎の症状がほとんどないんだよね。苦しくないし咳も痰も熱も
でも去年のCTの放射線痕に重なってて、明らかに広がってるよ
放射線影響は仕方がないって言われた
一か月後に再診だけどそんなに心配ないみたいなんだけど
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:36:22.04ID:+tXOLfp/
>>783
私もそんな感じ
いつのまにかかかっていつのまにか治ったのでしょうと軽く言われた
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:09:38.33ID:mxnvQpWs
センチネルリンパ節生検の前注射めちゃ痛いそうなんですが
麻酔してもらえるんでしょうか
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:34:54.91ID:7WbssNz6
うちは麻酔はなかったよ
痛いっちゃー痛いけど我慢できないほどじゃないし、他の人もみんなそんな感じだったよ
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:57:12.44ID:doGzgkC8
私のとこも麻酔なかった
個人差あるとは思うけど普通の注射の3割増くらいの痛さで
そこまでの痛みじゃなかったからあんまり怖がらなくても大丈夫と思う
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:01:11.25ID:VAxPALNn
いやー正直痛かったよw
手術前日に私含め4人続けて打って全員痛くて前かがみになって病室戻ったわ
内部から抓られるような痛さで担当医も「患者さんからすこぶる不評で」と笑ってた(笑いごとじゃない)
0789sage
垢版 |
2022/09/28(水) 17:07:07.44ID:NmAmhhYJ
>>784
有難う。そんなに心配いらなさそうだね
余り気にしなくてもいいようで安心しました
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:41:59.48ID:sWqeTtNT
>>785
うちも麻酔なし。
麻酔打つのも痛いからどうせ痛いなら本番一回で済ましましょう。ってことにしたそうです。
いたーいって言ったらもう終わってるから。がんばろう。
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:52:17.86ID:EKUGKH7B
患者会って入っている方はいらっしゃいますか?
リアルの付き合いってどうなんだろうって思って。ここに書き込んでいるくらいの方がいいのか。
私がみつけたのは、隣市にある病院の関係の患者会です。
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:52:38.06ID:6bZrVfkY
私も麻酔はなかったな
痛いという話は知らなくて何気なく「痛いですか?」と先生に訊いたら「痛いです!」ときっぱり言われたわw
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:00:26.81ID:gH++6Sw9
麻酔なし
痛いって聞いてたから覚悟したけど、そんなに痛くなかった
寧ろその後病室でルート取った時の方が痛かった
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:17:20.54ID:8tZ8J8Ci
同じく麻酔なし
一緒に受けた二人は主治医から事前にパッチみたいなのを貼られてたような?
自分の主治医はなんもしてくれんかったけど、まぁ我慢できる痛みだったわ
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:44:44.18ID:2P4Xd/zO
明日は乳腺外科に予約入ってる。
定期検診だけど、
大腸がんの手術前に乳がんが見付かって
直径9mmと自覚症状現れる全然前で、
大腸がんの抗がん剤治療ゼロックス療法やったら
5mm→ほぼ見えなくなった。
なので、
手術とか何もしてないんだけど、
消えた訳じゃないので
定期検診は暫く受け続けるハズ。

今月頭に大腸がんの1年後検診の結果が良好で、
胸の造影剤CTも何も見えなかったから
明日のエコー検査も
多分大丈夫だろう。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 06:44:55.16ID:AspBWRCt
>>796
私も昔ゼロックスやったわ
抗がん剤でも脱毛なくてがんが消えたのうらやましい
このまま2度と乳がんが現れませんように
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 08:28:26.53ID:3DvLiHVm
毎年検査受けてたのにリンパまで転移かーってどんよりしてたんだけどTwitterとか見てるとそういう人多いんだね
もうしょうがないかっていい意味で諦めついた
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:33:18.26ID:w0HNuiC5
>>798
>>799
そっか、、、やっぱり変えた方がいいかな
みんなの話し聞いて不安になってきた
専門医がいなくて上手なところとか聞いた事ないもんね
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:10:13.04ID:z9lFBauC
>>801
私もそうだったよ
ちゃんと検診受けてたのに見つかった時はリンパにまで行ってた
しかもトリネガでKi-67もグレードも高いし衝撃だったわ
「普通はもっと初期で見つかるんだけどな」と医師に言われてダメ押しw
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:24:50.43ID:BOY/4Qx7
>>800
ありがとう御座います!
ゼロックス療法の話の時に脱毛はほぼないと言われほっとしましたね。
たまたま大腸がんとついでに乳がんも出来てた重複がんのようです。

これからエコー検査しに
行ってまいります!
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 02:09:14.32ID:hCRblgyi
>>801
私もそのパターン
職場の健診で毎年マンモやっててもリンパまでいってた
石灰化は毎回出るけど要精密検査にはならず
自覚症状が出て別の医療機関に行ったら「ここまで来るには何年もかかってる」と言われたよ…ちなみにステージ3a

同じ職場の人は別のガンだったけど、見つかった時には手遅れだったよ
もうそこで健診するの意味ないから辞めちゃえばいいのに
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:01:54.07ID:loiBXO1v
>>801です
やっぱり検診で見逃されてたパターンありますよね…
自分はCT見ながら主治医に「これはマンモじゃ見つからないやつだね~」と言われたので「超音波でも検査してたんですけど…」と言ったら「超音波も生理の周期で見えにくい時があるからね」との事でした
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:51:31.56ID:6GEsgCKM
繊維腺腫があったので10年以上前から半年→10年以降からは年1で検査してもらってたのにいきなり2Aだった
しかもマンモには映ってかなかったらしい
もっと自分で積極的に触診するべきだったのかな
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:05:45.64ID:q/42peF3
検診行ってなかったけど自己触診でしこり見つけたから触診大事だと実感したよ
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:07:29.07ID:JPQfkUQ9
自分で入浴中に8ミリ見つけた
「こんなしこり今までなかった」ってギョッとしたわ
健側とか自己チェックした方がいいと思うよ
入浴中おすすめ
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:46:13.27ID:loiBXO1v
そうだよね
自分はしこりっぽいの気になる時もあったんだけど、いざ受診すると何でもないと言われたりするうちにここ数年は触診やめてた
今は癌がある方怖くて触れてないんだけど、手触り覚えといて健側の早期発見に役立てた方がいいんだろうな
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:04:56.74ID:O0JN66Uu
私もずっと気になるしこり?があったんだけど
よくいうしこりとは違う感じだし
毎年健診受けてて、20年前から経過観察だったからそんなもんかと思ってた
乳房に変形が見られたから専門医行ったら3aだったよ
小葉がんだから、普通のとはちょっとしこりの感じとか違うみたい
ルミナールaなのに、リンパ節をレベル3まで郭清した
一体いつからあったんだろうか
職場の健診とかじゃなく、専門医の検診受けたほうがいいね
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:17:59.18ID:AtN62vxY
コブみたいな腫れがあって痛みと熱で受診→その場でほぼ確定だった
ネットには初期症状はしこりメインで痛みなどはないって書かれてて、じゃあこれはなんだろうと診察まで湿布貼ってたw
医者に言っても「乳がんのこのステージ(2)では痛くないよ」と
手術は別の病院でしたけどやはり初期症状で痛みは出ないと思うけど…で流されたわ
自分の場合kiが凄く高かったので急成長したんだと思ってる
しこりはどんなものか結局わからないままだわ
0813811
垢版 |
2022/09/30(金) 16:56:03.45ID:O0JN66Uu
>>811
3aじゃなくて3cだった
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:25:19.55ID:/nfm4XsW
超音波で毎年引っかかって精密検査送りになりそこで良性と判断されるの繰り返し
かれこれ十数年経ち私自身も慣れてやり過ごしていたけど乳首から液体が出るようになった
それでも半年間は良性と言われ続けて念のために受けた針生検でようやくガン宣告
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:45:03.65ID:ZHndcKJg
わたしは逆にグレーグレーできて、最終的にがんだったんだけど
その2年前の石灰化は問題なく、今回のはグレーでカテゴリ2や3だったのにだからなぁ
石灰化は消えてしまうものも多いけど、一部はがん化するから
2年前には診断出きるものじゃなかったんだろう
良性と診断された人が数年後やっぱりがんだったって話も聞くし
あるドクターが「なんの疑いも無く静かな生活を送れる猶予期間」のようなことをおっしゃっていたけれど、すごく納得した
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:50:17.20ID:RTjewQ6l
毎年検診受けてても見逃されてる人結構いるんだね(自分もそうだけど)
毎年痛い思いをしてマンモ受けてたけど、無駄な痛みだったのかと思っちゃう
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:30:28.22ID:kEWSDuNC
ホルモン療法の副作用で具合が悪くなってしまって、先生に薬をやめても50%の人は再発していない、生活の質も大事と言われ、薬はお休みして体調を良くして仕事に普通に通えることを考えようと思いました。

そして半年、体調も良く、術後1年目の検査も問題ありませんでした。

ただ、ホルモン療法をどうするかはいつも頭の片隅にあり、今は仕事が忙しい時期なので、薬のことは来月半ばに仕事が一段落したら考えようと思っていました。

今日、別な病気の手続きのことで保健所に行くことがあり、保健所の廊下に「仕事よりいのち」と大きく書かれたポスターがどーんと貼られていてショックを受けました。

ホルモン療法を再開するにしても仕事が落ち着く来月半ばというのも、仕事を理由に問題を先延ばしにしているみたいに思えます。
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:42:02.14ID:XMO0szfh
仕事より命とか命より大事な仕事はない、というのは左寄りの人が好きそうな言い回し(い命とか心みたいな平易な漢字をあえてかな書きするのも)

私は過労死こそが花道というバブル脳なので仕事に打ち込みたいなら命は後回しでもいいや、と思って術後7年め
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 04:17:02.95ID:fV38rzq/
身体を大事にしてください
ずっと走ってきたけど乳がんになって入院して
休んでいい理由が見つかってなんだか気持ちが楽になったな
休むことに罪悪感が出るタイプの人間でした
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 04:42:07.15ID:zUgWolE6
先週生検結果出て確定して、今は治療方針確定のためのMRIとか遺伝検査とかの詳細検査待ちなんだけど、躁鬱2型もあって仕事辞めてて今月から数年ぶりに就職(引越しを伴う)だから重なりすぎて今三重苦って感じで不安だ
サイズだけならステージ1らしいけどほぼ初めての婦人科検診でマンモ初めてか10年振りぐらいだったから実際の広がりとかまだ不明
胸に傷行くだけでも不安に思ってたのに写真みたら思ってたよりぼこっとえぐったり乳首取ったりするのね
告知された時は治療で治る病気ならって思ってたけど貰った冊子読めば読むほど不安になってきた
元々胸が大きいから左右の差が目立っちゃうだろうし乳房再建とか貼り付けるタイプのシリコンパッドとか、方針聞く時に先生に色々聞いて悩まないとなあとか
がん細胞やっつけるだけでも大変なのに見た目のことも気になるから大変だ
頭混乱しすぎて躁鬱悪化しそうなのもつらい
せめて乳がん仲間とか作れるといいなあ
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 04:45:27.89ID:zUgWolE6
職場にはもう伝えました、入社前から配慮いただくことになってしまって申し訳ないし最初の試用期間に手術入院等々あるので正社員登用が遠のきそうで怖い
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:34:27.88ID:wXn3t5qa
術前抗がん剤治療中(まだ1クール終わったとこ)で、仕事は休職中、なに食べても美味しくないし、白血球減少で行動も制限されて人生最低最悪。
>>821 さんと同じく休むことに罪悪感が出るタイプだったから、確かに仕事休んでいい理由が見つかって気持ちは楽になったけど、治療の為とはわかってるけど楽しいことなにもない。
どうやって乗り越えればいいかわかんない。
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:40:57.25ID:uqzhmQMX
>>822
私も胸が大きくて、全摘だと身体のバランス崩して腰痛が出るとか不安でした。その時は再建する方が良いかな、とは思いましたが、最終的には温存でいけました。
もし温存でいけるならむしろ胸が大きいとそんなに目立たずにいけるかも?もちろん人それぞれではありますが、私の場合はふた周り小さくなったくらいでギョッとするような差はできませんでした。
ちなみにステージ2bでリンパ転移有。
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:58:26.41ID:0zrwtq+5
>>823
もし東京都だったら癌の方を雇用すると
がん患者就業支援奨励金てのが
雇用する会社側に入るはず
他の自治体もあるかも?
ご無理はなさらず


自分の場合ルミナルbでホルモン治療が10年予定でki67高いから術後に抗がん剤も追加になりそう
部分切除予定で放射線も25回通う予定
闘いは長いみたいなので命優先でいく予定
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:34.48ID:/4sPpbuO
片側全摘して来た
本当に少年の胸のようにつるつるになっててビックリ
上で見て最後に写真撮っといて良かったありがとう
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:49:33.52ID:H3/NV4gP
今のところルミナールって言われてて進行がゆっくりだからと手術が2ヶ月先
けど複数あるしこりうちの1つしか生検してないのに
中にトリネガあるかもしれないじゃん…と思う
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 02:15:38.49ID:vG8jm5Ju
>>830
そういう場合もあるって主治医から言われた
頼むから全部生検してくれーと思ってるけどどのみち全摘だからあんまり意味ないのかも
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:28:33.24ID:bFc0Zkd4
>>831
そうなんだ
確かに全摘なら術後の病理で全部のしこりについて調べるから、生検は意味がないのかもね
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:53:31.21ID:akyr5t35
手術6日目で今日ドレーン抜きに行くんだけど痛いかな
管の先端が鎖骨の下にあって抜く時のズルズルって感じを想像するだけでウワーッとなる
早く抜いてスッキリさせたい
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:53:07.82ID:1CFPnjS6
>>833
うおっ、と思ったらもう抜けてるよ。抜きますって言われたら息をゆっくり吐いて。
スッキリしますよ。がんばって!
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:24:13.25ID:ilrf8X7j
術後普通のブラ使ってる方いますか?
告知直前に上下何枚も買い替えたばかりで何枚も無駄になってしまいました
何となく患部にあたる感じがしてしまってワイヤー入りを使うのが怖くて
タグ取ると売れないけど捨てるのももったいなくてクローゼットに入れたままです
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:36:06.35ID:ObX3GNav
>>835
ちから技だけど、ブラのワイヤー縫ってある一部を切り取り、患側のワイヤーだけ抜き取って使用してます
ほつれたりとかは無いです
健側胸が大きいのでノンワイヤーやゆったりのがイマイチで。
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:30.36ID:32U9WGJn
>>835
自分は温存で、ちょうどブラに当たらないところを切除したので普通のブラ使ってるよ
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:34:31.92ID:19+PtbDI
>>833
もう抜き終わったかな。お疲れさま
一瞬のことだけどちょっとない感覚だよね
自分は脇から管が入ってる程度しか認識していなかったので
鎖骨のあたりから動いた時はちょっと驚いたw
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:58:41.15ID:w6+EisfO
>>835
全摘で、手術痕はアンダーに当たらない部分だったので、今は普通のワイヤー入りブラ使ってる

最初は専用のブラとセットになってるパッド買ったけど、バッドが1年ごとに買い換えなきゃダメな
タイプだったのと、手術前に使ってたブラつけてみたら特に問題なかったからもうこれでいいじゃん、って

ただ、バストサイズが大きくなるとそれなりに重量があるはずだから、ブラのサイズがD以上の人だったら
ちゃんとしたブラとパッド使った方がいいみたい
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:41:39.19ID:/hEOdkma
>>834
>>838
ありがとう抜き終わりました
本当一瞬で痛くなかったです

オンコタイプについて
今はどこの施設でも無料になってるはずだそうです
受ける予定の人は念のため確認してみて下さいね
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:07:24.44ID:7hLD+Vfl
>>746です
私もその後主治医に確認してオンコは安くできると言われました
報告してなくてすみません
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:14:16.47ID:UQ4dK56c
コロナ陽性になった
気をつけて生活してたけど家族に持ち込まれたらおわりだね
きついわー
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:17:04.43ID:ucHYf4XC
ホルモン療法の副作用で更年期の症状が強く出てしまって、先生とよく相談して薬を飲むのをやめて約半年になります。
40代半ばで本物の更年期もきてしまったようで、婦人科でイライラとかのメンタルの不調に効く漢方薬(ツムラの54番(抑肝散)を出してくれて、効き目を感じていて、ホルモン療法の副作用でのメンタルの不調にも有効なら、今、調子もいいし、薬をまた飲み始めようかと思っています。
皆さん、ホルモン療法の副作用での不調にはどう対処されていますか?
軽い運動なんかもいいかと思い、朝の6時25分からのEテレのテレビ体操も始めました。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:02:45.98ID:vtOyKbdj
>>848
漢方薬は合うと効き目を実感するよね
わたしも関節痛や不安があるので漢方薬使ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況