X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント342KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)患者スレッド■4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:08:23.89ID:+lcbi3BG
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)患者スレッド■3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1630868740/
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 05:49:55.64ID:SljdwbC4
アプリからだとレス番がズレるね。レス消せるから消すとズレる。元板と合わなくなる。上手く反映してくれない。
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:09:59.10ID:RmQ97aGU
>>852
胆嚢無くなっても消化弱くなるだけで特に問題はないよ。あんまり影響感じないし。手術の説明の時に胆嚢も取りますって聞いたときはちょっと悲しかったけど、入院中も胆石で何人も手術して摘出してたし、あった方がいいけど、無くても大丈夫
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:13:53.36ID:hrkP37+/
何も考えずに生活してれば、ほぼ100%がんになる
とりあえず標準治療で病巣を取るのだが、
その後は自分で何故がんになったのか考えて
生活を変えないと再発して病院のお得意様wになる
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:19:29.06ID:hrkP37+/
欧米はその辺りが周知されてきて、がんで死ぬ患者が減って、抗がん剤の売れ行きが落ちてきた
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 03:52:12.07ID:49AX/P7v
術後とにかく便通がまともになった。よく出る。オナラが匂わなくなった。焦げ茶色や赤黒いような便は無くなった。黄土色や黄色い。理想の便になった。
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:23:04.87ID:RJvj+jOS
コロッと逝ける方法ないかな。
生きていて色んな人に迷惑かけたり、嫌な気持ちさせる事はあっても
誰の得にもならない。
この先、もっと辛くなるだろうから、今のうちに
逝きたい。
何か良い方法ないのかな。こんな人間の為に
望みを叶えてくれる
人はいないのかな。
生きる事じゃなく
逝く為にの望みを叶えてほしい。
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:45:49.39ID:TP5nB3DY
人生いろいろだね
私は抗がん剤治療後どんなに弱ろうと老けようと
100歳まで生きたいわ
もう体は切り刻まれて人間の身体じゃないけど
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:37:48.28ID:ZJIu6S5J
また荒らしなんだろうなあ。ここは患者スレだから早く癌に罹れたらいいね。
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:34:28.43ID:TP5nB3DY
患者ですけど、なにか?
来週火曜にペットCT
それから放射線治療に、抗がん剤治療、スケジュール満載ですけど
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:34:51.63ID:gYT1e8ga
過去に盲腸やって手術した方いますか?
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:27:38.51ID:RJvj+jOS
>>864
俺の体も健康な方には
ついていないモノが2つあり、傷だらけ。
自分の体を鏡で直視できないよ。

転移が見つかった頃は
1日でも長く生きるぞ!と思っていたが、
その後も色々あって
医療用麻薬とかでも取れない痛みがある事が分かってから、怖くて仕方にい。
医療も進化していて、昔と違い癌の痛みもコントロールできますなんて
簡単なQ&Aとかで書いてあるから、少し安心してたんだけどね。
これ以上痛くなるなら、今の段階でも死んでしまいたいと思うようになった。痛いのや苦しいのは
もう味わいたくない。
ポックリ逝きたい。
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:24:51.38ID:Q9PDF6bY
最後の痛みの心配は余命宣告受けてからの方が良くないか

それまで確実に貴方は生きている
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 03:00:20.91ID:doGDrnKD
>>863
人間必ず死ぬんだから
少し足掻いてみてもいいんじゃない?
私もガン宣告の地獄、ストーマ、抗がん剤と来たけど
明日の妻や娘の顔を見るのが生き甲斐になってきたよ
迷惑かけてもいいんじゃない?
明日が目標でもいいんじゃない?
死にたくなくても死ぬんだからさ
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:37:53.78ID:aq40aJpA
大腸がんの要因として食べ物でもっとも悪いのはソーセージやベーコンみたいな加工肉ってよく言われるけど
どうしてもホットドッグ食べたい時は魚肉ソーセージで代用したホットドッグなら大丈夫なんかな?
https://i.imgur.com/zTvoWVb.jpg
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:03:32.03ID:zQxY9PKI
そんなのもう気にしてない
医者からも制限してたら食べるもの無くなると言われてる
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:25:51.99ID:LnfMlHyD
>>874
そんなん言うならお前は今すぐ自○しろ
人は誰しも病気に罹らずとも何かしら誰かしらに迷惑かけてるんだよ、お前は無神経と言うより無能
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:07:50.51ID:5zQ3nCH1
そういう食い物とかは総合スレとか食い物スレでやってくれ。
再発率を下げたり進行を遅らせる食生活があるならまずまっとうなエビデンスから示してくれ。

死にたいやつも相応のスレに移動するか勝手に死ぬかしてくれ。

ここはリアルタイムで大腸癌と戦っている患者スレなので、そうでないのに粘着する奴は早く大腸癌に罹るようお祈り申し上げとく。
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:09:02.85ID:lMyh8rY+
>>880
食生活はとても大事だよ
患者同士の情報交換、歓迎っす
食生活含めてリアルで闘ってるんだから
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:21:04.43ID:1Zv5Hrrn
飯の話しはいらんよね
いつもキチガイが暴れてるだけで参考になることなんか皆無だし
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:26:32.37ID:AzjXd0aC
だからそういうのは総合スレとか乱立してる食事スレで心ゆくまでやればいい。
そういうのここで書き込んでる奴は大腸癌罹ってないだろってやつだけだし。
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:28:08.79ID:zQxY9PKI
抗がん剤治療点滴CVポートから今日3日目で自己抜針した
アルコール以外制限しないと言われてるが酒飲む習慣は無いから影響有りませんが
33歳でst4で開腹手術直後は体重落ちたがもうすぐ5年で体重も20kg以上戻りました
横行結腸と肝臓は再発しないが肺の影が小さくなったが2年消えない
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:30:45.13ID:Km16zn+u
よく降るなぁ・・・・
雨音にも気分が押しつぶされる

どうやって気持立て直そう…つらい
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:33:14.81ID:FRJn66sl
>>883
素人だとわからんだろうがそれだけでバレバレなんだよ
早く患者になって医者の話聞けるといいね
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:17:31.61ID:lMyh8rY+
>>888
ごめん、今月S状結腸癌手術したばかりだよ
退院して明日で10日め。長く歩けなかったり
切ったところの違和感でよく眠れなくて辛かったけど
やっと元気になってきたところ
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 01:51:03.31ID:9cpELX3s
>>889
だとすると食生活は大事だがそれは発癌性とかそういう話ではないはず。
退院後10日でそんなことまで気にかけられるのは羨ましいというか、今気にしなければならないことは他にありそうだけど。
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 04:17:43.60ID:IcAuSXmc
>>890
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 04:22:05.58ID:IcAuSXmc
>>889
なら再発を防ぐにはどういう食生活すればいいですかと主治医に聞いてみるんだな
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:49:41.19ID:IcAuSXmc
あっ
全く気づかんかったw
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:32:10.41ID:lRyMGUtZ
>>882
>>887

俺と同じ状態なのかな。
ほんと、ツラいね。
今までの人生で何か
トラブルや問題があっても日にちが経てば
大体の事は解決できていた。
だけど今回ばかりは違うよね。どんなに良い家族や友達、医師がそばにいてもツラさや不安な気持ちを共有できないよね。
ここにきて書き込んでも何の解決にもならないのは分かっているけど、
せめて同じ境遇の人に
気持ち吐き出したくなるよね。
癌と向き合う事、
死ぬ事って大変だよね。
大変過ぎる。
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:15:13.31ID:5anYx4S2
アホだな、おまえら
大腸がんなんて9割がた食事が関係してくる
ググればデータ出てくるだろ
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:19:40.16ID:5anYx4S2
人間は元々、草食系の雑食だから
それに合わない食事をしていると
病気になるのは自然の理
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:27:52.89ID:5anYx4S2
動物は歯の形と腸の長さで、
だいたい適切な食事が分かる
腸の長い動物は腸内細菌で
植物性食品を発酵させて栄養を得る仕組み
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:32:08.47ID:5anYx4S2
>>893
大部分の医者は予防に関して無知だよ
病気になった時、どうやって当面しのぐか?
これが医者の仕事と思っている
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:34:28.20ID:CDeVE/MH
>>898
人類って元々はマンモスとか動物狩って食ってて人口が増えた時に動物の肉だけじゃ足りないから農業発明して無理に穀物食うようになったみたいよ
アザラシの生肉が主食で野菜もフルーツも一切食べない(氷上で生活してるから物理的にない)のに癌とか高血圧とか動脈硬化みたいな疾患はほとんど発生しないんだと
http://naissanin.jugem.jp/?eid=2941#gsc.tab=0
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:36:28.15ID:5anYx4S2
まあ予防されたら医者の飯の種がなくなるから
敢えて研究しようとする医者は奇特
だから医者は健康のプロとは思わない方がいい
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:37:38.18ID:/MHOWX+f
>>899
ジョブズはアーモンド毎日食ってたから病気になったってね

ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。

『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より

逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないそうですが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:45:02.69ID:5anYx4S2
罹患した後でも食事の質は予後を左右する
アホな奴が常駐してるな
書き込みバイトの工作員だろw
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:51:53.09ID:5anYx4S2
ジョブズは政府からの顧客情報開示要請に応じなかった、だから消されたと言われている
まあ仮説だけどね
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:01:14.20ID:5anYx4S2
>>904
表に出てくる情報は発信者を有利にする目的で
製作されるお芝居なんだよ
それを鵜呑みにするのは情報弱者の典型
本当の情報はデータから自分で抽出するしか方法がない
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:11:11.03ID:5anYx4S2
>>899
自己レスだけど、これでびっくりするのがパンダ
明らかに肉食動物の消化管なのに笹を食べて生きてる
笹を消化する酵素を子供の時に母親からもらって、草食に適応した
だから肉食系→草食は消化酵素を解決すれば問題ない
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:34:18.17ID:5anYx4S2
ゴリラはあれだけ筋肉の塊みたいな身体してるけど、動物性の食品はほとんど摂らない
だから何を食べるか分からなくなったら
動物が何を食べているか調べるといい
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 18:49:24.47ID:5anYx4S2
>>901
今の疾患のほとんどは糖質過剰が原因
もし法律で糖質禁止にしたら80%ぐらいの病気は無くなる
糖質は麻薬の1種だと思っていい
中毒になるんだよ
その結果、高血糖、糖尿病、血液酸性化、感染症、自己免疫疾患、がんと
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 18:51:48.74ID:5anYx4S2
いわゆる成人病の行進が始まってしまう
自分は糖質過剰疾患と命名してるけどね
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 15:22:57.03ID:56hOQqpk
>>919
今日、術後1年の大腸カメラだった 自分も終始モニターを見ていて小さいポリープを1個取ってもらったが、他には気になる点は無かった
明日は胃カメラ、5月に造影CT、これらをクリアしてようやく2年生になれるんだから疲れるよ
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:07:08.78ID:lgcGuERw
>>920
私も先日、1年経過の大腸内視鏡検査して
2ミリ程度のポリープを取りました。
陰性でした。
ポリープってすぐに出来るものなん
ですかね。
2年生になりました。
抗がん剤治療はまだ続きます。
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:41:13.45ID:kAZ5cTB+
>>920
あなたが胃カメラやってるときは
私はこれからの治療方法や入院の手続きしていると思います

楽しいこと考えて生きていこうと思いますが
今後の治療が何時まで続くのかつらいです
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:38:22.74ID:DeumPgVu
病院混みすぎ
入院した時はコロナでガラガラだったからなあ
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:40:08.21ID:DeumPgVu
がんサバイバーって言葉どうも左臭くて嫌いだったけど
最近なんとなくニュアンスわかる
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:56:28.11ID:HBLkzDC5
>>922
920だけど、あまり思い詰めずにいてよ
食事とかストイックになりすぎても疲れるしかと言ってあまりに怠惰な生活も自己嫌悪に陥る
結局自分がどれだけ頑張ったところでそれが100%結果に現れないのがこの病気だからさ
ストレスなり生活習慣なり何かしら体に悪かったことがあるはずだから、そこを改善したら後は標準治療でいいと思うよ
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:36:24.42ID:kAZ5cTB+
>>925
もう思いつめて入院が決まった後、説明に来てくれた薬剤師さんに
つらいと泣いてしまいました
希望があるといいのですが主治医も希望を先に言ってくれないしで参ってしまいました

5月に入院、抗ガン治療の再スタートです
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:37:26.43ID:EW1t4SXU
ザルナンド・メギルダフィプレミアム
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:14:54.96ID:FF/A0oHM
入院もしてないのに薬剤師がくるのかよ
Drは淡々と現実を説明することくらい癌の入院治療してたらわかってるはずなのに
はて?
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:25:47.51ID:jTkvV4Ac
>>927
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:01:35.58ID:yUk77YL9
>>929
自分も入院前の説明の時に薬剤師も来たよ、今飲んでる薬のこと聞いたりしたな
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:21:14.68ID:kAZ5cTB+
そうです
いま服用している薬はあるか、抗がん剤のあらかたの説明でした
抗がん剤の投与の2週間前には服用しているサプリも止めるようにとか色々な注意でした
抗がん剤は一回目のと同じと転任した主治医に聞いていたのですが
それではないような話もありました
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:10:52.89ID:vRf4Vuih
これから
一生で一番きつくつらい治療前の臓器を守る施術が待っています
なんで、なんでと思う毎日です

思えば癌家系でもないし私本人は至って健康で活動的でした
ストレスかなぁ・・・これしかない
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:29:25.12ID:DG1jYHOB
病気なんて罹る奴もいれば罹らん奴もいるし
なんでもくそもないな
リスクに予防しても罹る奴は罹る
現実は理不尽で残酷なもんだし
今までそんな実感も無く幸せな人生を送れたんだから羨ましいかぎりだね
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:21:25.79ID:at5DI01w
なってしまったものは受け入れるしかないのだよ
抗ったり、命乞いしたって何の意味もない
そんなことに労力さくくらいなら、素直に受け止めて、いかに残りの人生楽しむか考えるのが生産的
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:57:18.66ID:vEwOYe5g
>>936
予防って何してたのだ?
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:02:06.56ID:wSAixMRp
>>914
>糖質は麻薬
本当にそれなんだよ
ちょっとぐらいならいいだろうが命とり
次第に量が増えて中毒になり、抜けられなくなる
まさに麻薬
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:12:04.23ID:wSAixMRp
まあ病気の原因は糖質過剰と肉食がほとんど
変に調節しようと思うと難しいから、スッパリ止めるのが吉
タバコと同じだよ
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:26:54.97ID:wSAixMRp
そのリンクで植物性タンパクが動物性タンパクに大きく劣るというのはウソ
昔はそう言われていたけど
プロテインスコアは大豆でも100だから動物性タンパクと同じ、特に納豆やテンペは発酵して吸収率が高いので、全くタンパク源として劣らない
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:01:31.09ID:vEwOYe5g
>>941
良いだろう
しかし誰かが書いてくれたが早食いってのは良くない
それとよく噛む事で小さく細かくなり唾液もよく出てくれ消化を助けてくれるから
あとは水を飲むこと
別に高い水を買って来て飲めと言ってる訳では無い
普通の水で良いから飲みなさい
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:01:31.63ID:B5r8ztUf
【野菜などの健康的食生活、自殺防ぐ 国際医療センターなど調査】

国立国際医療研究センターや国立がん研究センターなどは9日、野菜や大豆、海草、キノコなどを中心にした健康的な食生活をする人は、そうでない人に比べて自殺のリスクが半減するとの調査結果を発表した。
40〜69歳の男女9万人を対象に約8年半かけて追跡した。
対象者に普段の食事をアンケートし、野菜や大豆などの「健康型」、肉やパンを中心とする「欧米型」、ご飯やみそ汁といった「日本食(伝統型)」3つのパターンに分類。
病歴など食事以外の影響も考慮しながら、自殺との関連を調べた。
野菜や果物、イモ、キノコ、大豆、海草、魚などを多く食べて緑茶をよく飲むグループは少ない人たちに比べて、自殺するリスクが男性で47%、女性で46%に下がった。欧米型や日本食でも同様の分析をしたが、こうした差はなかった。
健康型の食事には、葉酸やビタミンCなどが多く含まれる。こうした栄養素は鬱病を予防する効果があるとされ、自殺を減らした可能性があるとみている。
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:25:31.09ID:0gpD0jGS
5年経って無罪放免。とにかくよく噛む事を心がけてるな。
それには口内、歯も健康じゃなきゃね。
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:10:51.36ID:lPQOmWEC
>>946さん、5年経過おめでとう!!本当に良かったですね
よく噛む、私もそれを心がけることとします 他に心がけた事があれば教えて下さい
心置きなく連休を楽しんで下さいね!
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:27:31.68ID:zbdk5DIN
自分もここ見てよく噛むようにした
思えばいつも急いで食べたりながら食いしてたから気づかせてくれてありがとう
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:59:36.11ID:tGlWQjj+
癌になってから精神が病んで精神科や診療内科?など受けている人いますか?
転移発覚後、精神的にとても辛い。今後どうなるんだろうと考えても仕方ない事を頭の中にいつもあり、これから苦しい思いするなら今のうちに
死にたいと考えてしまう。ただ自殺も楽じゃないと分かったので今すぐ短絡的に自殺するとは思えないけど、前向きになれなくて困っている。
精神科で診て貰った方が良いのかな。
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 14:09:43.02ID:FdK4IwKR
がん治療に伴う心のケアはやってるから
今通ってる病院に専門科が無いならお近くの拠点病院に行けば相談に乗ってくれるよ
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 14:25:42.23ID:ME+NMkfn
>>949
先日の入院手続きの時につらいと泣いたら
精神のケアもやってるからと冊子くれた
予約だけど申し込んでおくと対応してもらえる

病院に聞いてみたら?
聞いてもらうのが一番みたい
常用している薬の聞き取りに来てくれた薬剤師さんだったけど辛さを吐露したら
良く聞いてくれた人だったのもあるけど心は軽くなった

家族知人以外で聞いてくれる人がいるのが一番みたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況