X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント335KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:05:11.21ID:VwI+Os8g
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1630429119/


【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:57:53.51ID:BxXtv83n
年末に肝転移3つ取って今日退院後初の検査行って卒業になりました
肝臓から取った病理検査の結果転移ではなく昔からあったと血玉?で悪性では無かったと説明されました

帰宅後モヤモヤするのですが
つまり大きく開腹した二回目の手術は不要だったって事?
st4では無くてst3だったって事?

これって誤診ではなく取らないと不明で
結果、癌の種がばらまかれた後ではなくて喜ぶところなのでしょうか?

冗談みたいに大きく残った傷痕見るとモヤモヤしてきます
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:30:25.75ID:4iAlO5S9
病理で悪性じゃない可能性は術前に説明されてるはず。
逆に取らずに様子を見て大きくなるかどうかで決めるのも戦略的にはありだけど、その間ずっとシュレーディンガーな癌状態になるわけだからなあ。

白黒はっきりつけなければ今の「不要な手術?」って感想も持てないわけで。答え合わせとしての「悪性じゃなかったのにこんな大きなキズ」には同意するが、周囲から見ると「悪性じゃなくてよかったね」にしか見えない。
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:32:27.98ID:BxXtv83n
>>102
ごめんなさい
取らなきゃ判断出来ないって事?

昨夜初めて見せてもらったんだけど
冗談みたいな大きな線とホッチキスの点々が延々お腹にあって女性なので酷いショック受けてて
仕方無い事なのかな
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:36:36.82ID:BxXtv83n
>>103
ありがとうございます
手術前にたくさん名前書きました
まだモヤモヤするけど良かったって事ですよね?
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:44:48.11ID:w8/6C1JB
誤診もクソも事前に悪性かどうかわからん旨の説明は絶対受けてるはずだしサインもしてると思うが
説明受けずサインしたならそれはそれで自分のミスでしかない
手術するしないの選択肢も提示されて選んでるはずだし、それで不満持つのは相当頭おかしい話

女だから体に傷がついて嫌だとかそのへんも差別って突っ込まれるで、甘えすぎじゃね


取らずに悪性かどうかなんて超能力者でもなけりゃわかるわけないわ
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:26:17.11ID:7zB/M4gQ
女性なので、という言い方を以前なら抵抗なく聞けたのは、俺がその時女性差別主義者だったからだろうな。今は逆に違和感を覚える。

女の敵は女

俺は男だけど真理だと思う。
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:13:40.20ID:6yLm2koR
現在手術予定の入院待ちの者ですが、ガンはS字結腸と直腸の境い目あたりだそうです
手術では患部の前後を切って繋ぐそうですが、そうするとS字結腸は切り取られてしまうと思うのですが、
術後はS字の部分が無くなって直線になってしまうのでしょうか?
あるいは時間の経過でS字が復元するのでしょうか?
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:57:17.96ID:BxXtv83n
ショートカットだと思う
一回目の内視鏡手術は癌で塞がってる前後15センチ切って直結でバイパスしてた
昨年10月末だったが今は全く普通っぽい
当時は取り出し穴の傷が大きくてビビってた
実際臍垂直に切ってるのは俺もビビった
0114109
垢版 |
2022/01/21(金) 23:58:01.94ID:eHdfTzr7
>>112
人工肛門の話はでてないです

>>113
>直線でもなく、S字でもない中間

そんなふうになるとは初めて聞きました
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:49:02.48ID:Q1mp23qG
stage1 術後の抗癌剤治療無し。切って終わり。現在半年たつ訳だが、めっちゃ健康になった。保険金の500万を、どう使うか・・・。
家内も俺も、まったく金には興味ないし。一切手付かずで残り続ける予感。
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:59:52.02ID:pj6Ikuun
500万はともかく今後真っ当な生命保険には入れないから今のは絶対やめないこと。
昔は100万でも大金だったけど今は500万っつったら車の値段だもんなあ。
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:33:34.25ID:SqPJRFzz
>>115
しかたないなあ、じゃ俺が使ってやるわ
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:53:30.96ID:hTN2LiCF
なんと羨ましい!この先お金がいるシーンって色々あるだろうし(家回り修繕とか)あって困る額でもないし。
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:58:44.93ID:55TYT6yu
子どもいない知人は金が余ってて
遺言でめちゃくちゃ凝った葬儀プラン書いてて
実際それに沿ってやったので奥さんも凄い方だなと思った
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:02:28.36ID:lZ7Xfic4
肉は大腸がんを引き起こすけどベジタリアンも早死しちゃうんだよね
かといってプロテインだと腎臓やられるし
玄米もヒ素が多いらしいしなにか良いのないかと探した結果麦飯が最強だとわかった
麦飯のβグルカンが強力ながん予防能力あるみたい
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:06:51.44ID:lZ7Xfic4
がんによく効く食事はゆで卵と麦飯と魚の煮物だね
卵は炒めたら発がん物質のAGESでるのと魚も焼き魚はAGESでる
炒めものと揚げ物はがんにはNG、油はMCTオイルを生で摂取がいい
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:01:39.56ID:p1wNPRVP
食事信者はいくら蹴散らされてもすぐに湧いてくるなぁ
他人に薦めず個人でやる分には好きでやればいいと思うから専用スレでどうぞ
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:37:52.09ID:5Gxl+dAL
もちろん食い物も気をつけた方がよいけど、癌はストレスが一番の原因な気がする。体の弱い場所に出来る。
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:02:10.52ID:9j6BsRq3
>>122
ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。

『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より

逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないのではないかと思うのですが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:18:07.58ID:RW4P2WbZ
何でも食べられる時に食べたらいいんじゃない
食べられなくなったら終わりだわ
バケツ一杯食べるわけじゃなし
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:57:49.96ID:5inDuvRk
普通に市販されてる野菜を食べただけで「無農薬以外の物を食べてしまった」って
スゲー気にする人がいるけど
それこそ病気になるんじゃないかと毎回思うね
大体自分で育てた野菜以外で無農薬野菜なんか本当に市場に出回ってると思ってんの?って聞きたい
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:01:36.55ID:xnN1a/sY
既にガン患者になってしまった人にとっては
発がん性物質について語るより
自己の自然免疫力をどう向上させるかの方が大事な気がするけどな
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:15:07.63ID:u0X0huBD
自然免疫力w
明確にその自然免疫力wってのがどう養われるのかわからねーのにそんな事気にしても無駄じゃね?
俺はもう好きなもん好きなだけ食って飲んでるは
再発にビビりながら我慢するのも馬鹿らしい
激辛には手が伸びなくなったけどね
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:41:58.96ID:xnN1a/sY
我慢しないのは良い事だと思うが
何事もほどほどが良いんじゃね?
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:17:23.70ID:kiEnG/he
バカヤロ
ほどほどの見極めなんて、神のみぞ知る
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:41:56.53ID:YyYlI8B0
先進国でがんが増えてるのは日本だけらしいよ
欧米では毎年5%程度がんが減ってるのに日本は増えてる
理由は発がん性の食事に対する取り組みが日本人は殆どしてないことが考えられる
日本の医者が栄養に関してろくに勉強せず好きなもの食っていいとか言うのも有ると思う
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:45:33.26ID:YyYlI8B0
日本人のがんによる死亡者が36.5万人、アメリカは57.5万人で人口あたり日本人は1.6倍アメリカより死亡多い
この差が年々広がってきてる
日本の医者はもう少し栄養に関して勉強したほうがいい
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:13:41.40ID:cAtXLpqA
>>115
俺とまったく一緒だ。でも保険金はその半分だけどw
例え半分でも手付かずで残してある。当方53歳で10歳の孫が居るんだけど、家の事や生活に関しては息子に任せてあるから、保険金は将来の孫の為に息子に渡そうと思って、たった今、通帳を作ってきたよ。喜んでくれればよいんだけど。
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:33:57.67ID:hUWxh4T6
みんな高いがん保険入ってるのね。私なんか診断で、50万しかくれないわ。
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:33:59.16ID:MbQYHmQq
アメリカ人は平均寿命短いからね
がんになる前に他の病気で死ぬか
撃たれて死ぬんだよ
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:57:04.69ID:mOhjYEbP
>>144
よくそんなに食えるな
日本人なら二人で分けてちょうどいいくらいやろ
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:26:05.63ID:uE1KRkJ+
昨日ポリープ切除したのに腹減ってステーキとコーラ飲んじゃった
先生が食事しても良いって言ってたので気にせず食べた後に消化の良い物をって書いてある紙を見つけて焦ってる
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:51:31.22ID:Wlv0DvHg
>>146
俺はポリープ取ってもらって2時間も立たないうちに
家で カップラーメンなら食べたな。日清のカレーヌードルと白米。スープは全部飲み干しな。
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:02:09.50ID:bAkjy4Kc
>>143
先進国の平均寿命見てみろよ。どこも高齢化してる。
アメリカはまだ平均寿命短いほうだけどそれでも78.5歳でそれほど短命じゃない。
先進国はどこも超高齢化してるのに毎年がんが減ってる。
それなのに日本だけがんが増加するってことはなにか原因があるんだよ。
おそらく普段の食生活が原因で先進国で唯一がんが増え続けてるのが日本。
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:07:28.88ID:bAkjy4Kc
ステージ4から助かる人と助からない人の差って生活習慣を変えた人とそうじゃない人の差だと思う。
助かった人はがんに効くというものは積極的に取り入れてる。
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:20:49.25ID:7rUnaqiM
平均は分母が多すぎて意味がないと思う
ステ4から云々は具体的な数値があるならそれを示さないとただの妄想で無意味だよ
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:24:10.69ID:bAkjy4Kc
>>151
だから先進国で日本だけがんが増え続けてるという客観的事実が有るんだよ。
先進国はどこも高齢化進んでて日本とそれほど寿命変わらないのにがんが減ってる。
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:40:51.77ID:yzUC2Y7v
先進国であるにも関わらずアメリカ人の寿命が短いのは有名だろ
もともと短かったのに新型コロナウイルスで2歳ぐらいアメリカ人の
平均寿命が短くなってるし
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:02:09.10ID:sibVuPAV
まーたこうやってすぐわかる嘘ついて食事どうこう言い出すだろ
日本では2010年以降癌はやや現象化横ばいってくらいで増えてねーよ
いい加減食事専用スレでやれや、なんで嘘ついてまで頑なにここでやんの?

ちょい古いがアホでもわかるグラフ化データあったから置いとくぞ
https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000751182.pdf


罹患者数については欧米と日本じゃ癌の範囲違うからな、直接比較は無理やぞ


>>149
食生活っていう根拠はなんだよ
まずそこを出してくれるか
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:23:57.11ID:yzUC2Y7v
大腸がんに関してだけは日本人の食生活が
洋風化してタンパク質、脂質を多く摂りがちに
なったことが原因の一つとは言われてる
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:13:45.61ID:BXZt5zhb
>>155
あんなもん毎日食ってることを考えると長生き
日本人があれ毎日食ってたら40代で逝っちまう
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:37:52.54ID:jlQijUHt
>>150
肝臓切ったから酒は飲んで無いけど、好きなもの食って習慣も特に変えてないけど。野菜多めに食べるようにしたくらいと、ヘルニアになってからジム行って運動するようになったくらいやわ
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:09:41.26ID:h2sPmqJv
口がうんこ臭くなったら大腸がん説
by 小柳ルミ子の健康食品

虫歯菌がうんこ臭を作るのが証明された
蓄膿 食道炎 胃がん 直腸がんなどの患者から大量(健常者の5000倍)の虫歯菌が検出
大腸がん患者50%の便から大量の虫歯菌が検出された
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:23:02.62ID:E64car6X
アメリカがあれなのは医療費が高すぎて基本的に病院に行かないからだろ
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:38:56.24ID:Re8so+xI
医療保険あっても行ける病院や治療法まで保険で指定されてて
そこから少しでも外れると自費になるし
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:51:07.43ID:NJ08iEw0
保険も、厳しくなったからな、昔と違って
先ず、調査からして、だいぶ遡って調査したり、なるべく保険下りないない理由探しってっから
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:37:06.88ID:3gCC6+J0
若い頃は4000円、何度か更新で1万6000円位
約20年間払った総額は、200万位になるのか、どんぶりだけど。
がんの申告と手術で
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:42:31.21ID:3gCC6+J0
途中で書き込んじゃった
手術一時金、30万と入院1日毎に1万、申告の一時金100万と毎年100万が5年、ただし生きていれば

という保険なので、返りは大きかったけど、健康あってのものだからなあ
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:34:33.56ID:NW2zhx2O
直腸カルチノイドに詳しい方いますか?
転移があった場合どの位生きられるのでしょうか
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:29:38.42ID:I/chLgiq
>>169
ここでそんな専門的なこと訊いてもわかる人が居るとは思えん
そんなことこそ医者に訊くべきやろ
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:31:09.88ID:/JI41eiv
>>169
今はカルチノイドと言わずに、神経内分泌腫瘍、通称NETといいます
転移は肝臓ですかね
ケースバイケースなので何年かは聞いてもわからないと思います。
患者会もあるのでそういうコミュニティに参加してみては
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:31:23.26ID:1Bw4bqCJ
>>170
すみません
>>171
リンパ節です
転移無く治られたようで良かったですね
調べてみます、ありがとうございます
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:33:30.27ID:jPau/crC
>>173
リンパまでならひとまずはです。
NETはグレードがあって、G1〜G3と、低分化型の神経内分泌がんといくつかに分かれてるのでそれねも左右するのと、一見転移なくても通常の癌より遠隔転移する可能性が多いのが特徴です。
お大事にしてください。
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:58:49.51ID:6ziFvMi6
>>175
半年
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:54.23ID:hSkHl2R9
自称大腸がんステージ3余命3年の釣りYoutuber今度は嫁死亡報告動画上げてるわ
ほんと腹立つ
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:41:02.07ID:JZjLwUwC
観てみたけど元々知らない人だし嘘か本当かも分からないし何も感じなかった 荒れないのは同病で世代近い人が少ないからかな
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:16:33.19ID:hSkHl2R9
きりざきえいじの友達で元からプレゼント詐欺とかいろんな嘘ついては動画を消し広告収入を得ていたような奴
他の動画見ればわかるけど余命宣告の次は結婚報告でその次は嫁死亡報告だよ
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:46:35.55ID:4mxGmJyk
>>188
そうとは限らないが虫の知らせって事もあるから
とにかく大腸は早目に検査するが吉
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:17:39.97ID:PKNfWAgL
便潜血検査をやって2回とも陰性なのに大腸がんだった人っていますか?
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:36:27.01ID:Ft6Pfbgq
>>191
去年に癌が見つかり手術したけど
5年くらい前には もう出来てただろうね。と言われた
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:36:56.61ID:s6LA4PSQ
便が細くなるとか腹鳴りってありましたか?
基本食べるとウンコ出て家だと3回も4回も行って毎回ウンコ出るのが大腸がんにおもえてきました
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 06:38:25.95ID:itqiS3p6
便が細くなった。やたら臭い。色もグロ。便秘。

術後、1日1回、臭いの少ない、黄土色の綺麗なのが適量。
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:29:05.68ID:EJiEmM3o
大腸がんは腸内環境がどうとかあまり関係ない気がする
悪玉菌が多いとか便秘気味で便の滞積時間が長いとかそういう事でがんになる訳じゃない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況