X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント371KB
★がん保険情報交換スレ★ part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:37:19.20ID:C6u937Mm
貯金とか老後資金とかは人それぞれなので、他の人にあまり突っ込んでもしかたないですよ。
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:14:20.98ID:RClvriCD
色々調べてたんだが、どうも勤務先の健康保険組合からの給付で
高額療養費制度を使った後の自己負担額に対して、更に付加給付(一部負担感現金)があるようで、
上記の自己負担額から2万円を差し引いた金額を組合から給付があるらしいんだ
高額療養費制度適用後の自己負担20万円なら18万円支給ってことなのかな、そんなに支給してたら組合破綻しちゃうと思うのだが
協会けんぽや国保には無い制度らしいし、もし本当なら最強の医療保険とか思っちゃうが、毎月結構払っているからなんとも
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:33:19.91ID:C6u937Mm
>>795
付加給付はそういう感じです
ちなみに高額療養費制度適用後の自己負担額が20万円というのは高給取りですね
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:53:22.76ID:kQD9QUrU
勝ち組さんですな 健保組合加入組さんは羨ましいですな まあその分保険料もお高いんでしょうけど
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:14:34.07ID:7b1sHvba
>>795
差額ベッドや食事代は入らないからね。

私は腹腔鏡手術で100万超えたけど、退院の日に高額医療制度を使い19万くらい支払った。

そこから3ヶ月後くらい付加給付金が16万くらい振り込まれていた。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:06:58.52ID:g7EeMewv
>>795
すごいですね…!
私の会社は自己負担金から30000の補助があるのですが、795さんはほぼ全額ですね…。799さんもそうですがめちゃくちゃ大きな会社でしょうか。
それなら民間保険は最低限で済みそうですね。
傷病あるとはいえ就業不能と収入保障があれば良いぐらいでしょうか。
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:20:46.20ID:o8AbbSSi
今どきは人生70年って考えると定年60過ぎたらがん保険イラネって考え方は不安
このスレ覗いてる奴は特にそゆ人が多いから大半は終身で契約してるんだろ
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:23:52.90ID:o8AbbSSi
70過ぎてがんになったら高い治療費払って身体に無理してまで足掻くのは諦めるよ
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:56:08.73ID:0GEk8yTW
今まで行き当たりばったりで保険に入らずノーガードで生きてきたんなら、そのままノーガードで良いだろ
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:59:30.52ID:yVekjsi/
うちの健保も、今まで使ってたのはディズニーのコーポレート券と無料潮干狩りだけだったけど、病気になって初めて自己負担が月に2万円までを体験しとても助かってます。
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:47:07.23ID:lycz/S0b
>>799
確かに食事代は入院しなくもかかるんだから対象外ですね
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:56:29.90ID:MOe3MjwC
799ですが付加給付金は昔からあったかはわかりませんが、ことし病気になって調べたら自分の保険組合が対象ということがわかりとてもありがたかったです。
保険組合の大きさはわかりません。会社は大企業です。

入院が月を跨ぐと自己負担額は2ヶ月分になります。自分と医師の予定が合う日が同月内でした。

例えば12/1-10迄の入院手術だと自己負担額は1ヶ月分
12/25-1/5迄の入院手術だと自己負担額は2ヶ月分
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:39:46.16ID:PMu5pqMg
人間ドックでガンの可能性のある異常がみられて引っ掛かって、再検査で
問題ないとの判断を聞いたのだけど(それ以外は問題なし)、ひまわり治療給付、
ネオファ治療給付系もダメで、医療保険の先進医療もダメという判断になった。
特に二度ほど医者にもいって問題ないこと確認しているのにシビアだよね…。

と思いながら、なないろセブン+先進医療となないろ極に申し込んだら問題なし。
ありがたいなあ。心より感謝します。

なないろ極は実費精算だけど、20万〜30万になるとかなり割安だねえ。
もちろん、30万は緩和療養等だといかないだろうけど。
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:56:18.57ID:PMu5pqMg
私は医療保険(最低限)とガン保険診断金+治療給付に入っていますが、
皆さん収入保障と就業不能はどう考えていますか?

私は自分が亡くなったら住宅ローンがなくなること、会社の団体生命保険があること
から残された家族も暮らせるため、収入保障は入っていませんが、中途半端に生きた
場合の就業不能が必要かどうか…。コープの介護保険ぐらいでなんとななるかなと
悩んでいます。
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 21:24:17.42ID:4LX/Zl+V
収入補償とか就業不能が要る要らない判断は
入りたい保険の給付条件をよく見てからの方がいいと思う
治療給付金は「治療している時」に出るけど
就業不能だと「いかなる状態でも就業できない時」
なんてのもあって、在宅ワークが進んだ昨今では
そんなん入院中と緩和の最後の方だけになってしまう
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:38:40.77ID:sqMvwSw8
>>810
視線移動で入力できるデバイスあれば執筆できるから、目しか動かせない不随状態でも就業可能ですね。
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 13:40:47.06ID:Y2r7UMST
チューリッヒの収入補償保険はメンタル原因での就業不能も補償してくれるけど、支払い条件が厳し過ぎてほとんど寝たきり入院じゃないと支払われないよねぇ。家でふさぎこむとか自律神経やられて動けないとかじゃダメみたい。みなさんのお考え聞かせて

メンタル休職も補償する、オススメ保険あれば教えて下さい
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:41:45.40ID:V7RPbNt8
>>812
就業不能保険ならライフネットとアクサダイレクトの2つがメンタル休職の条件良いよ
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:23:38.41ID:Y2r7UMST
>>814
ありがとー
調べてみます

チューリッヒは厳し過ぎますよね?
やめるか検討中です
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:37:08.75ID:paF16f41
>>815
収入保障保険ならコスパ的にFWD一択でしょ
メンタル云々は就業不能保険に求めるとか用途別じゃないかな
ってか会社の生命保険あるなら過剰に入りすぎて要らないような
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:11:14.33ID:Y2r7UMST
>>816
就業不能補償と収入補償って違いますよね

かなり昔にメンタルやられて一年ぐらい休職したんで、今は大丈夫だけど異動の季節になると不安になるんだよね。いらないとは思うけど、休職した時の会社の冷たさも知ってるだけに悩む
チューリッヒは6年ぐらい前に入ったけど、当時はメンタルも対象はここしかなかった。メンタル部分だけ外して安くなるか問い合わせしたけど出来ないと言われた。ちと高いのと条件が厳しいので他を検討してます。安くなるならメンタルありにしときたい。今は年間84000円ぐらいかな?
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:49:57.95ID:lqhFEofG
>>814
精神疾患の就業不能は精神障害2級~だからかなり重くないと支給されないのと、支給額を考えると保険で備えるより貯蓄で備えた方が良い気がする。

>>816
FWDの収入保証は新総合収入保証、家族収入保証(生活保障特則14)と比べて要介護補償がかなり劣ってる。
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:35:26.50ID:m62cWArS
FWDの障害等級はたしか4とかからもらえるんだよな。HIVの人らは余裕でもらえるな
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:02:32.27ID:HVf7X6co
付加給付って何ぞや?そんなんが出る会社もあるんやなって、前の方のレスを読んでいたけれど、
自分の会社も出る所だったわ、知らんかったから驚いた。

9月〜10月と、月をまたいでの入院手術退院だったけれど、
さっき10万円弱だけど付加給付で振り込んだって、連絡がありました。

ちなみに9月分も10月分も、限度額には達しなかったので、そのまま3割負担でした。
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:56:35.96ID:E6nhs8ui
うちの健保も高額療養費限度額を超えなくても付加給付出るよ。
ありがたいねぇ。
仕事辞められないね。
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:28:41.03ID:e1wa/W3T
ウチも付加給付あったわ。
保険適用外の差額ベット代を除く自己負担金から20000引いた金額の半額還る。
10万なら4万戻るし20万なら9万戻る。
ありがたいね。
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 10:15:19.89ID:smsZ+doC
付加給付ありがたいよ、社保完備っていってもこういう実際のところは結構違いがあるもんだよね
がん保険の契約内容も自分の健康保険の給付水準によって検討すべきというのがよくわかる
とはいえ医療費は保険で賄えてもやっぱり健康が一番だよな😔
若くして悪性腫瘍やっちゃうと住宅ローンも組めないし、妊孕性も怪しいし、嫁のなりてもないし、この先何を楽しみに生きていけばいいんだ
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:20:16.41ID:5V004RLa
潮干狩りとかしか健保の福利厚生を使えてなかったけど、病気になって初めてわかる付加給付の有り難さ。
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:42:04.05ID:kXuS8lWb
なないろのガン極み30万。これ女性だと大分安いんだね。
自由診療で30万×2(24回まで)出るし、自由診療対策としても
選択肢に入るかもしれないね。
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:06:44.72ID:kycrOQQS
特定の会社生保でなければ大丈夫だよ。
しつこく勧誘されることもない。
また複数の窓口に聞くのも有り。対面した窓口の人自体にも、どういう考え方でどの保険入っているか聞けば良い。
考え方が似ている人を参考にすれば良い。
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:51:00.97ID:UIUY4MaI
セコム FWD ひまわり AFLAC辺りでどんな保険が良いのか考えて入ればいいと思う
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:29:04.16ID:af2Thk8V
代理店で対面じゃないと入れない保険があるから
そういう保険に入るときは、ショッピングモールに入っているような保険の窓口みたいなところを使うのがいいよね
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:33:36.08ID:54Y88lTV
来店ショップはアルバイト並み 生保のオバハン並みのアホの社員だらけ 
0837763
垢版 |
2023/01/21(土) 14:08:35.00ID:7b98Lp+n
精密検査の結果が出て、正式な?診断書をいただきました。

子宮内膜増殖症、全面掻把で精密検査済、異型細胞なし、です。

今度こそがん保険に入りますが、
先進医療は不要(適用外が多そうなので)で行こうと思いますが、
入院給付金を優先するか、診断給付金優先かで迷っています。
あと…親戚が郵便局勤務で、普段からかんぽ保険を勧められるのですが、
かんぽはこのスレッドで話題に出ていないので、
他の保険会社のほうがいいのかな?と迷っています。
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:13:45.41ID:+Kv+hwQA
>>837
フラットな目で見た方が良いけど、かんぽはイマイチでは。付き合いで保険入るのはやめた方が良いよ。
ひまわりの治療給付10万ぐらいにすれば、入院時もその金額出るし良いんじゃないかな。長い入院も視野に入れるなら特約も安くつけられる。
契約不可ならなないろ極で実費払いながら同条件で良し。
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:16:59.72ID:+Kv+hwQA
わかりづらい書き方してしまった、失礼。ネオファ、ひまわりはトップの保険だけど、契約不可もあるので断られたらなないろ極み。入院考えるなら元々の保険条件にあるひまわりかなないろ極みかなあと。
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:30:20.08ID:yaN+G2KO
手術しても順調なら1ヶ月くらいで退院するんじゃないか?
がん保険って括りだと、入院してる期間だけ出る入院給付より、通院で抗がん剤処方(経口薬含む)を受けてる間は出る治療給付の方が頼り甲斐ありそうな気がするが
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 05:41:51.18ID:zZBwZfww
白血病の疑いでマルクの結果待ちです
この時点で保証内容を見直す事は
出来るでしょうか?保険会社つぶれるか?
0842837
垢版 |
2023/01/22(日) 19:58:28.56ID:2vpooEN+
>>838
ご丁寧にありがとうございました。
今日、保険クリニックで聞いてきました。
なないろ、ひまわりのほかに、最近できた安いところをすすめられました。
(メモがないので社名不明…)

最近はシングルプラン?とかで
入院給付金が出ない代わりに診断給付金が毎年らしいのですが
まずここから悩む…。
FP2級の知識って案外使えませんね。
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:29:42.43ID:qTryXMiY
今入るなら、対面での加入なるけど、ネオファースト生命のがん保険かな。
組み合わせがいろいろできるし、一時金のコスパが高い。
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:14:57.74ID:6wDGbZsM
がんほけんは結局必要ですか?
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:28:09.55ID:rwlzAMUu
最先端じゃなくて極々一般的な治療で良くて、個室代が余裕で払えるなら要らない
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 07:22:18.56ID:e4Obpi4j
>>845
ありがとうございます
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:55:57.46ID:YmmGFlJO
>>846
俺なんか医療保険2個にがん保険2個だぞ
でも4つあってもひと月1万超えない掛け捨ての安いやつ
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:56:13.86ID:YmmGFlJO
>>846
俺なんか医療保険2個にがん保険2個だぞ
でも4つあってもひと月1万超えない掛け捨ての安いやつ
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:56:24.42ID:Tds9Jlw7
>>846
俺なんか医療保険2個にがん保険2個だぞ
でも4つあってもひと月1万超えない掛け捨ての安いやつ
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:56:30.33ID:1KWZh0HC
>>846
俺なんか医療保険2個にがん保険2個だぞ
でも4つあってもひと月1万超えない掛け捨ての安いやつ
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:13:30.06ID:7moib7Nq
何回言うねん!!
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:31:31.84ID:qaJE+zMP
まあ大事なことだからね…笑

自分のみでの住宅ローンのガン団信があるから、自分はひまわり治療給付だけで
良いかな。嫁には治療給付+診断給付も付けるけど。
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:44:18.71ID:DdDV47It
ブチクシのおすすめやっぱりダメだ
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:37:13.70ID:hhkL0398
ネオファースト生命のがん保険、ネット申込・郵送申込もできるようになってるんだね。(いつのまにか)
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:54:53.63ID:wix7x3F6
アクサのマイセラピーって評判良いですか?
一時金は出ないけど免責期間無し
でもやっぱり、支払い時の審査が一般的な保険より厳しいのかな
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:51:15.06ID:kGPSM8hq
ネオファーストは先進つけるなら先進が更新だったはずだから気をつけてね
あと復活制度がない
うろ覚えだから間違えてたらごめん
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:27:20.52ID:sZr9yeRA
コスパ考えると、治療給付でひまわりかネオファかなないろ極でオッケーだよなあ。
なないろ極なら20万30万にしても安いからその手もあり。
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:19:48.54ID:/OaAAWNG
今28歳ではいってないけど下記2000円以下で入っとけばいいかな

一時金50万
入院5000円
更新(値上げ)なし
がんになったら以後支払方法無し
終身
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:45:04.38ID:09vpo04b
ガン家系なもんでいまさらながら保険検討してます
46歳女 小学生二人 共働き
医療保険 なないろ礎 入院3000  入院·通院一時金各3万 保険料1975円

がん保険 ネオファ 治療給付5万 診断給付 100万 特約は緩和ケア 自費治療上乗せ 通院日額5000 がん先進医療患者申出療養 保険料3574円

これでどうでしょうか?
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:48:59.62ID:09vpo04b
追記です

礎の先進医療患者申出療養はガンも含むのでしょうか
ネオファの先進医療は10年更新なのでなないろ一時金のほうが無難でしょうか
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:00:34.45ID:ksu1O+4r
>>863
なないろ礎に先進医療付ければオッケー。
これは必須。
個人的に通院保障はいらないけど、長期入院対策用に8大疾病入院延長いれるのはあり。まあこの辺は好みだね。
がんは通院保障なしにして代わりに治療給付10万にしては?治療すりゃ10万は出るしさ。
月々の金額気になるなら診断給付50万ぐらいにするのはアリ。優先すべきは治療給付10万だね。
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:04:25.75ID:ksu1O+4r
>>864
医療保健の先進医療は全て含む。
がんの先進医療はメディフィットなどを除いてがんのみ。先進医療は終身にすべきだから礎で入るのがいいかと。

ちなみに女性ならチューリッヒ医療保険は安いよ。試算してみて。まあ入院の起算方法が礎の方が60日起算で入院一時金付けるなら得になる可能性あるけどね。
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:08:29.15ID:ksu1O+4r
>>861
がん一時金も会社によって、2年に一度だったり入院が条件だったり…まちまちだから、どの会社か書かないと金額じゃ分からないよ。
診断一時金なら、条件ならネオファとなないろ。金額ならひまわりも候補に入るけどね。
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:58:36.34ID:SeC0572D
>>863
医療保険とがん保険セットで入るなら礎だけで手厚くできるよ

ちなみに俺ならこうするかな

なないろ礎
入院給付3千
3大疾病入院延長
3大疾病一時金100万
がん治療10万
先進医療

これでその2つの合計金額ぐらいに収まるから参考まで
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:59:56.53ID:gsiE+YmU
>>858
支払いはわからないけど、免責ないからドック前に入ってそのあと解約したら担当から電話かかってきた。
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 09:28:53.30ID:w9zu1Mno
>863 864 です
ご意見ありがとうございました
参考にさせていただきます
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:35:47.48ID:hg2aXlOq
先進医療ってどういう時に使えるのかいまいち分からないんだよ
標準治療に入ってない、まだ適用されてない分子治療薬を使いたいとか?
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:07:00.59ID:usD7qFZa
>>877
ありがとう勉強になった
そもそも最初から今までの治療とアプローチが違うのもあるんだな
選択するとなったら勇気は要りそうだが
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:47:32.64ID:18t7Thd4
可能性の低いがリスク高いことを安価で保険で備える。これが一番良い。
そう考えると先進医療は理に適っているよね。
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:53:34.90ID:BfGuP2ca
P免付けるなら払込は終身が基本?
65歳だとガンになる前に払込が終わる確率高そうだし
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:39:38.57ID:DOm50Ub5
>>880
そう思うなあ。
まあ、もう見直しはしないと思うなら、p免つけず60歳か65歳払いが自分は好みだけどね。
死亡保障も払込後は勝手につくし。
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 07:17:09.47ID:JQpRe/89
一時金100万と入院給付1万は欲しいわ
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 07:23:51.71ID:x7Qw3ZuZ
ガンで入院給付なんて時代遅れ 給付を200万にしとけば良い 治療費実費タイプのセコムを選択するか
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:35:04.07ID:mf+Drh3u
まあ入院は短期化しているけど、リスクをどう捉えるかだよね。水泳の池江さんは10ヶ月ぐらい入院しているし。
入院給付つけるぐらいなら、ひまわり治療給付は入院でも10万貰えるし良いんじゃないかな。
セコムは若い時なんとかしたいならベストだけど、歳とってからも保障が欲しい人には向いてない。保険をどう考えるかによりそうだね。
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 10:48:13.24ID:bTffng5M
セコムは自由診療分も給付されたい若年層に特化した保険
リスクの低い客だけに絞った設計
自動車保険でいうと20等級の35歳以上年寄り未満なら安いですよみたいな感じ
誰もが満足できるわけじゃない
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:30:29.08ID:SPhY6bva
一時金50~100万にして入院給付金は外すのが流行りだろ
周りで入院1ヶ月以上ってのは病気では聞いたことがない
怪我事故はある
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:19:39.52ID:VtExMWpP
10年ぶりに保険見直しに行ったら上皮2万とか言うクソみたいな内容で呆れられた
今は上皮とか関係なく満額出るんだな
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:17:48.66ID:VnGAMFZF
悪性リンパ腫で入院3ヶ月超えてるワイ氏
一時金と入院給付諸々で1,000万円近く貰える予定でホクホク
生き延びればだがね
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:33:45.48ID:cbDS7h2Z
セコムは高額療養の制度で実際に支払ってない部分のお金も貰える って凄いな
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:37:05.16ID:3zCYYBUr
罹患した時にお金の心配が要らないのは魅力的だわ 小手先のケチくさい保険は止めといたイイと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況