X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント349KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:58:39.72ID:Plw8YNvR
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1619829077/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:11:17.87ID:3N4H5n8f
個室で加算なしは大部屋が空いてないケースが多い
術後の状態で大部屋に行けない場合は、病院によって変わってくるかもだけど
私も術後はICUにいて、大部屋が空くまでずっと個室だったけど加算なしだったよ
ビジネスホテルと同じで、シングルが満室で空いてない時
用意された部屋がたまたま空いてたツインの部屋を安く泊まれるみたいな感じじゃないのかな
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:56:41.28ID:AkLItMwE
自分は地方在住で6床病室が加算なしで手術前々日に師長さんが辛いだろうから個室を用意しときました時言ってくれたから善意だと思ってありがたいと思ってたら請求時に個室代が加算されてて抗議したけどダメで支払いしました。

個室使用の承諾書も自分が書ける時間があったのに手術室に入ってから家族に承諾書を書かせたのも腑に落ちなかったんだよね。

確認しなかった自分に落ち度はあったけど。
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:06:05.27ID:a1TXo8cl
人工肛門になるってことで、大部屋だと処置の時臭いで迷惑かけるかと思い、わざわざ個室頼んだわ
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:24:46.24ID:p5C+EX8M
何で個室の部屋の料金は一泊じゃなくて1日なんだ?
入院と退院の日なんて半日しか使わせてもらえないにさ
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:48:46.45ID:61vv2bYw
個室料金を請求されたことはないが肝転移の術前以外全部個室にしてもらえてる。
クチャラーの爺さんが向かいだったのであのときは辛かった。
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:25:08.07ID:1ch0ZQuk
>>753
午前に退院した病床を午後に使えるかね?
色々イレギュラーな事態もあるだろうし、病院側の準備もあるんじゃないか?
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:37:29.01ID:YUlDhV3w
>>753
ホテルとかじゃ翌日の午前10時とかにチェックアウトで一泊分の料金だけど病院だと一泊二日で同じく翌日の朝10時に退院してもしっかり2日目の入院費取られるんだよな
退院した直後に速攻でベッドメイキングして次の入院患者その日の内(だいたい病院て午前10時か午後1時に入院だし)に入れれば病院側は美味しいよな
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:39:42.12ID:Sj97H1RX
>>755
大学病院とかの大部屋で観察してると午前に退院したベッドに午後新規の入院患者が入ってくることよくあるぞ
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:40:30.34ID:3N4H5n8f
>>754
全部とは?病院は経営状態のことも考えてしてるから、術後に問題があったのか部屋が満室以外での特別扱いはまずないよ
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:47:05.57ID:61vv2bYw
>>758
6回入院して6回手術受けてるその全部。
ある意味関係者だから特別扱いだったんだと思う。大学病院だとコストは…コストよりベッドコントロールだとは思うけど、退院まで個室だったな。
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:51:47.26ID:mR2sjFch
閃光のハサウェイでのアムロレイのセリフ
「死神は身構えている時にはこないものだよ」これは俺にささる
なんかお腹痛いなぁ…嫌な痛みだなぁ…って時は案外何も見つからないけど
いつもの経過観察だし終わったらあの店で飯でも食おうかななんて気楽に構えてると
悪い物が見つかっちゃって検査検査でそれどころじゃなくなる
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:47:54.07ID:KWZUW5JK
>>750
俺の行ってるとこは手術後は大部屋あいてても個室埋まってない限りは加算無しで個室みたいだよ
逆に術前とかに個室入れることもなくて全員大部屋
看護師にも聞いたからこれは病院の方針のはず
術後二週間くらいいたけど大部屋空いてても移動お願いされることもなかったし
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:24:36.35ID:os/Sdkrw
>>762
それは病状の違いで部屋分けしてるんだと思うよ
外科病棟でなく精神科とかならありそう
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:36:19.59ID:rjWxboVU
大部屋はイビキも大敵
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:39:51.44ID:UaIJZWWz
頭おかしい系おじいちゃんの叫び声が辛かったなぁ
異様に元気で夜中含め一日中休み無しに叫びまくってたわ
声もでかいし夜中の二時三時でも叫ぶし寝てるっぽい静かな時間も不定期だし
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:08:22.57ID:KuXhYrZY
早朝、必ず奥さんの名前を大声で叫ぶのから始まって、お経を上げだす。
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:05:24.77ID:NpacbVGm
自分の手術が近くなった夜に隣室のおばさんが
友達に電話してるのが聞こえた
「親しくしてくれてありがとう…」
死ぬ前に旧友にお礼をしてる感じだった
俺も死ぬんかと思ってビビった
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:56:58.19ID:os/Sdkrw
個室に入ってた時、隣室の部屋から大きな声でありがとうって泣きながら
何度も叫ぶような声が聞こえたから、おそらく亡くなられたのだと思う
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:13:27.15ID:1/P+JplH
ワイそんな感じで去年病室で母親を見送ったばかり
同じ病院で入院だべ(´・ω・`)
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:58:29.29ID:KuXhYrZY
二週間入院してて、嫁は毎日病室には顔出しはするものの、嫁とは被らないように80過ぎの母親が時間を計算して、遠方から一時間かけてバスで毎日見舞いに来てくれたのには驚いた。母親の強さ優しさは無限だよな。
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:02:54.03ID:KuXhYrZY
一番驚いたのは俺の不倫相手が見舞いに来てくれてる時に母親が病室へ入って来た時。
嫁の行動を読んで時間をズラすのは慣れたもんだか、まさか、の まさか だった。
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:20:21.34ID:+IC+MEl2
又、友達のいない奴が何か言ってますが、ここは大腸がんの総合スレですので、当然大腸がんによる入院に関する事はOKです
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:11:26.30ID:Gs7TtvHU
血便に気づいて
大腸カメラで異常がわかって癌部切り取って
抗がん剤なし
ステージは1なのかな
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:28:58.34ID:NRfIgcK0
腫瘍を切り取ってとは良性ポリープのこと?検査後、もし悪性なら後日連絡があるはず
ステージ0〜1なら抗がん剤はしない、2以上でゼローダ単体から始まる
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:35:11.12ID:Rq8bpxHT
昨日からスラックスの下に保温用タイツ履き始めたらつらい
なくても腹帯でウエスト辺りが不快なのに不快さ倍増
真冬用タイツになる前に腹帯免除になりたい
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:49:24.77ID:s4CAbZYh
半年ぐらいで取ってもいいけど肥厚性瘢痕等の後遺症を最小限にしたいなら1年半やったままがいいって言われた
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 16:00:30.36ID:aRFyWqEE
腹帯なくてもバスタオルでもいいっていわれたわ
実際一月ほどで取っちゃったし
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 16:10:52.69ID:X/rnYtF/
これから寒さで痺れるような体の異常が来るかも
開腹により寒さ冷たさで足が痺れたりとか
気を付けなくちゃ
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:29:58.79ID:7ymUh+yK
腹帯などなかったけど何ともないな。
退院までの1週間と退院して自宅で2週間ガーゼで押さえてただけ。
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:09:59.52ID:bODxwOwa
ちょうど極寒時でかなり大きめな開腹だったけど、術後は寒さで足が痺れたりすることはなかった
管が入ってる期間の腹帯やガーゼ交換も慣れで苦でもなかった
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:00:20.70ID:gTDYqC3v
腹帯は術後5日くらいで不要になったな、腹腔鏡手術だったから
開腹だと結構長くしてるのかな
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:19:38.84ID:PBOqXu7O
原発が15cmほどで肝転移が25cmほどの切開創
腹帯で動きを制してないと不安で
夏ド真ん中だったけど言いつけ通り装着してたわ
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:35:33.21ID:hqDZbTKr
いや、上からダブルルーメンか。
てか術後数日でよくこの写真を撮ろうと思えたな。その根性がすごい。これならすぐ回復しそうだな。
0795791
垢版 |
2021/11/29(月) 15:31:58.37ID:dWBfVav5
あれから5年半生きてるよ 手術不可で抗がん剤中 余命も言われたけど生き延びてやる
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:30:10.49ID:cBuiQjDm
抗がん剤治療継続で5年半はすごい。
体力は大丈夫ですか。
私はまだ1年ちょっとです。
お互い頑張りましょう。
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:31:24.54ID:GodufKSM
テープが密でかなり丁寧な術創ケアだと思った
俺の時は胸の中央からへそまで10カットもなかったよ
かぶれ起こしたから減らされたのかもしれんが
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:02:53.85ID:7dKXpYUP
>>791
2枚目よく起き上がれたな
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 09:36:33.02ID:e2kwaDag
>>791
痛かったでしょ?よく頑張った!えらい!えらいよ!!
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:54:21.80ID:BJT2VZfO
今は手術翌日にはベッド脇で立たせるんだよね。
自分も開腹翌日には立たされた。
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 12:02:54.70ID:E3x6RZwI
開腹ってレベルじゃねえよなもう
そんだけ来られたらたてる気しないわ
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:40:44.65ID:ECGxFj67
7割肝切除の翌日は立つどころかicuにて肩は身の置き所ない激痛だし
眠いのに眠らせない脚の機械の拷問にいっそ殺してくれと思った記憶しかない
照明もオフにしてくれないしこの世の地獄だったな
肝臓内に再発しても手術もうしないと決意を固めた
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:58:58.04ID:TaTXfdVg
手術後なるべく早く動かそうとするのは手術時の麻酔で
超低活動状態になった大腸の蠕動運動を再起動させる
ため
蠕動運動がうまく再起動出来ないと機能性腸閉塞になって
飲んだものをもどしてしまう
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:22:54.64ID:XQIdss0o
そうなんだ、ぐちゃぐちゃになった腸の位置を癒着する前に下に落ち着かせるのかと思ってた
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:51:28.95ID:N703SVPv
腹腔鏡手術の後数日はベッドの下に何か落としたりしないように細心の注意を払っていた
でもそういう時に限ってテレビやベッドのリモコンをおとすんだよなwその時の絶望感ときたら
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 02:43:29.03ID:854bflBt
腹腔鏡だけどうちもそんな感じやったで
腸閉塞防止に翌日立てるなら立つとこまで、無理でもベッド上げるとこまではやる
二日目は短い距離でもいいから歩き始める
俺も翌日は立てんかったけど2日めには部屋の中歩くぐらいはしてたし

腸閉塞、癒着防止にってことでとにかく歩け歩けって言われたよ
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 03:19:29.85ID:JczQr1SV
原発は術後当時は今までの人生で一番いてえぇぇぇと思い
どんだけ痛いか訴えるメールを身内に送った。
でも肝転移の術後その10倍以上やばかった。。。
ケータイいじりどころじゃなく全ての気力が削られた。
肺転移の術後も肝ほどじゃないけどやばかった。
後にならないと分からない原発の楽勝っぷりよ。
恥ずかしくなってメール取り消したかったな。
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:05:40.34ID:agxWGZMo
手術後にすぐ歩かせるのは足の筋力低下を防ぐことなんだよね
寝たきりになってる時間が長ければ長いほど足が弱って歩けなくなる
さっさと退院してもらうためにも早く歩かせて自立歩行と日常生活ができるように促してる
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:45:42.42ID:IQcJLIau
>>816
お年寄りだとそうかもね。
心配なら術前のヒマな時間にスクワットでもして鍛えておくべし。
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:57:34.40ID:5Qv4em6I
歩くのは血液の循環もあるのかな
Bluetoothのイヤホンは落としたら地獄
有線が何よりだった
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 08:29:38.35ID:854bflBt
歩かないと内臓の位置変わらなくて変な位置に癒着してまう確率が増えるっていうてたよ
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:02:29.72ID:dIdCDMpC
4回の切腹で癒着しまくりだわ
手術のたびに癒着がひどくて大変な手術でしたが付け加えられるのもう3回目
まだあと確実に1回の開腹手術があるんだけど
時期はまだなんだけど今から滅入るなぁ
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:17:23.86ID:jjsJoxMg
マッチョのビルダーとかでも入院してベッドの上でほとんど動かない状態だと3ヶ月くらいでトレーニング前の普通の身体に戻っちゃうんだと
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:26:03.58ID:S8WgOoux
>>814

私は原発巣を開腹手術しました。
次の日から歩く練習しました。
数メールくらいでしたけど。

3回の手術は大変でしたね。
体力ありますね。
根治できました?
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:15:52.90ID:hGC09W2x
>>821
しめて5回ですか、頑張りましたね
無事の生還と寛解をお祈りします
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 21:52:38.83ID:ZnXeTip9
入院者本人にとっては誰も来ない方が気楽
住環境が変わりすぎて大して体力消耗してなくても疲れてる
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 03:54:52.73ID:IlNN8qEC
コロナによる面会謝絶こっちガッツリあったな
けど病状や手術の説明とかある時は会えた
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 06:36:44.78ID:9x0WK5u5
手術のための入院なら、面会なんて不要だろうけど、末期でこれから逝きます、という時に面会謝絶はないよなぁ
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:54:52.31ID:KBwgENbR
家族の面会はそろそろ解禁してくれないかな
友人や知り合いの見舞いは別としてさ
看護師、先生、検査技師、職員が出入りしてるんだからね。pcr検査して陰性だったら面会okとかにしてくれないとなぁ
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:59:35.85ID:WknDaRmp
住宅事情と看護、介護の協力が身内からあれば、終末期は在宅医療の選択もあるよ、在宅で送った
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:04:49.19ID:EzI5IP5P
在宅は場合によっちゃお互いにキツいからなぁ
せん妄激しかったりとかすると見られたくもないし見るのも辛いで
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:13:36.11ID:WknDaRmp
肝性脳症のせん妄は困ったね、階段でトイレしたり砂糖廊下にぶちまけたり、ある程度薬で抑えられるがもう残された時間が無いんだと思うとなんとも思わなかった
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:37:07.62ID:PMXgaCIK
ワイ母を去年秋に見送ったけど、病院がターミナルの時だけは家族入れてくれたよ
今その病院でワイが治療中やけど(´・ω・`)
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:03:36.86ID:1/DTWPen
ベーコンとかソーセージとかハムとかビビッて加工肉は術後一切食うのやめてどうしても肉食いたいなら鳥のササミとかにしてるんだけど
映画館行くとどうしても映画見ながらポテチ食いたくなる
映画館行った時くらいはポテチみたいなジャンクフード食ってもいいんかな?みんな控えてる?
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:08:36.20ID:cOm3XeFS
飯の影響なんかあるかないかはっきりせんレベルの話気にしてられん
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:31:12.22ID:2bkhdh8G
癌になってからじゃ無意味と分かってるから普通でいいって言ってるのに嫁が無塩せきの買ってくる
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:34:04.64ID:JYHQS4sx
直腸とリンパと肝臓切って半年位から飲み再開したよ。オペ前の半分しか飲めなくなったけどね。でもそのお陰で食欲出てきた。いいか悪いか分からないがこれからも続けるつもりです。
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:15:16.87ID:eQfvR0RV
一度癌になると他の癌にも4倍位かかりやすくなってるから、いい嫁だと思う。
今の癌のコントロールがついてればね。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:06:23.37ID:yFqFa/qq
>>842
俺自身は下戸だけど、別にグイグイ飲めばいいじゃん。
無意味にストイックにしたところで、予後に関係はないんだし。
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:10:51.85ID:hjhUj0sw
主治医からお酒は適量なら良いと言われた。
抗がん剤治療中の3日間は飲まない方が良いとも言われた。(6日間は副作用で飲めない)
食べものは何でもよく噛んで食べれば何でも、食べてくださいといわれました。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 11:26:42.85ID:5cBk1e8j
>>845
何も問題ありませんっていわれたよ
もともと原因がわかっている病気じゃないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況