ホルモン療法を最近始めた者です
以前卵巣を摘出したところホトフラ等の症状に悩まされて別スレで大豆製品を摂ると良いとアドバイスされました
もう少し勉強しようと思い食品会社のサイトを覗いたらイソフラボン?というのがホルモンを補うような効果があるようでした
なのでイソフラボン摂取がホルモン療法の効果に影響しないのか若干気になってます
自分でも神経質かな?素人考えかな?とは思いますがそれでも気になります…