https://sumatome.com/su/1355631827713572866
がんもどき理論は「大筋」正しいです。

病理で悪性でもおとなしいもの、逆に良性でも再発転移するものがあるのは、現在の医学では皆知ってることです。

でも当時はHE染色の病理の見た目だけで良悪性を決めることが多く、実態とかけ離れた大規模手術が行われてました。

画像診断医k??屋代香絵 - @AdultSpotDiffer - 2021/01/31 07:05:34
画像診断医k??屋代香絵
問題はその中間である、階段を昇るように悪性度を増していくタイプも多いことが、徐々に忘れ去られていったことなんです。それらは早期発見早期治療が有効で、外科や放射線治療の出番です。

近藤先生も当時はその患者には「治療したほうが成績が良いデータ」をたっぷり時間をかけて提示していました。

画像診断医k??屋代香絵 - @AdultSpotDiffer - 2021/01/31 07:10:22
画像診断医k??屋代香絵