X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント466KB

【子宮内膜癌】子宮体癌Part7【複雑異型増殖症】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:45:52.80ID:D9MtW0Oh
罹患年齢が若年層にも増え始めた【子宮体癌】スレです。
子宮体癌についての情報、体験談、不安吐露やアドバイスなど
患者さんは勿論のこと、ご家族友人恋人さんも、悩みや息抜きに交流しませんか?

※体癌(または複雑異型)の【確定診断済みの方】と、【その周囲の方】限定です。
※診断結果が出る前の検査に対する不安や質問はスレチ。↓の質問スレでお願いします。
 ここは子宮(卵巣)を摘出した女性が殆どなので、配慮をお願いします(>>2に誘導テンプレ)。

・基本sage進行
・嵐や愉快犯はスルー
・950を踏んだ人は【宣言してから】次スレを立てる(無理な場合は他の人に依頼)

●子宮癌関係リンク●
【初期】子宮頸がんについてPart2【異型性・1期】:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1594956845/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 2 【化学療法】:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488846214/
卵巣癌 Part7:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514498150/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 25:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552092908/

●質問スレ●
●気軽に何でも質問スレ4 【治療・入院・保険etc】:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1557476016/

前スレ:【子宮内膜癌】子宮体癌Part6【複雑異型増殖症】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1560430828/
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:10:00.58ID:xzU6c+SU
気にしたのは症例数、治療の選択肢、手術の実績あたりですかね、あとは運になってしまうんですがメンタル面を鑑みると主治医との相性も大事かなと
都内で名のある大学病院であれば最初の3つは大きく外すことはないんじゃないかと思います、自分は地理的な問題もあって結局選ばなかったですが、がん研病院も勧められました
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 04:05:29.15ID:AuqzULA6
よく病院は近い方がいいと言うけど
それは抗癌剤や放射線する段階かなーとも思う
オペなら多少遠くても有名所や認定医で選んでもいいかも
でも近めでそこそこのとこで長く診てもらうのも快適っちゃー快適
(でも主治医はよっぽどの看板の名医じゃない限り移動とかで結構コロコロ変わるのが普通)

悩ましいね
いくら優しくても相性良い医者でもヤブなら嫌だし
だけど相性悪い医者に当たった時はデリケートな部位だけあって病院と縁切りたいぐらいカッカきて
とても治療できないと思ったし
結局人様向けの結論出せない…

うちはたまたま、かなり近くに認定医のいる設備の良い病院があって
先生も相性も良くて事前の画像診断で転移もなさそうだったからそこにしてしまって
今でも気軽に経過観察行けてる
だけど別の難しい病気で病院探しまくって遠くでオペしたのもこれは凄く満足してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況