>>921
抗がん剤によっては副作用として虚血性心疾患(心筋梗塞、心不全)を誘発するものもある
でも、あくまでも副作用は可能性の問題であって、そう説明されていたら抗がん剤投与を拒否しただろうか
普通の患者はがん治療の効果を期待して投与に同意すると思うし、仮に元々慢性的な心疾患があるなら自分や家族から事前に確認するだろうし、しないといけない

そもそも抗がん剤投与前に貰うパンフレットを見ると分かると思うが、薬によっては無限かと思うほど色々な副作用が書かれている
>>913の話も、本当に虚血性心疾患が実際に発現する可能性のある副作用として認められているならおそらく説明資料に書かれていたはずで、きちんと読まなかった当人や家族にも責任がある

医者は神様ではないから副作用の予想はできないし、何十もある副作用を可能性が低いものも含めて全てひとつひとつ口頭で説明するのは非現実的な話だよ